X



【上流】荒川サイクリングロード season84

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/02(月) 21:16:30.08ID:2DAM2Z8q
ここは、まったり牛と遊びのんびりトンボと戯れる本物の荒川サイクリングロード
(一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:羽根倉橋〜大芦橋)
および、その上流の荒川を走って楽しむ人のためのスレッドです。

※有用な情報であれば、下流の河川敷道路の話題でも結構です。

■前スレ
【上流】荒川サイクリングロード season83
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618030979/

■気象庁 アメダス http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm

■東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

■日本気象協会 雨雲レーダー https://tenki.jp/radar/map/

■気象庁 高解像度降水ナウキャスト https://www.jma.go.jp/bosai/nowc

■ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html

■荒川上流河川事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/

■荒川下流河川事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:04:50.83ID:qqg/ZVgr
変な天気だったな
昼頃、入間大橋の辺りじゃ傘が欲しいほどの本降りだったのに
伊佐沼辺りまで来たら日が照ってたりとか
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:43:02.70ID:O9wqB4E4
先日の大地震の影響で翌朝京浜東北線が激混みだった
それで俺の尻におっさんのおてんてんはずっとぶつかってました
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 15:59:46.25ID:E9WjbESI
越生の方の山に黒い雲かかってるけど降ってないのか
気象レーダーに引っかからないのかな
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:16:48.16ID:3WPQCt1Z
国道6号から中川沿い走り荒川CRから葛西臨海公園まで行く場合荒川の高速道路下を走ればいいのでしょうか?
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:24:20.66ID:j2O3GGSR
基本はそう
でもそのまま最後まで行くと中洲で行き止まるから
突き当たる前に中川サイドに戻る必要はある
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:52:26.42ID:b31LdRYI
>>352
ちなみに中川水門はどうやって越えるのでしょうか?
トンネルがあったりGoogleマップでは高速道路に隠れているけど道があるのでしょうか
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:20:38.55ID:C8qgD1vA
葛西臨海公園へ行くなら平井大橋あたりで一度右岸に渡って
清砂大橋で左岸に戻るのがおすすめかな
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 19:10:54.70ID:I0o/0Mdr
>>352
みんな行き止まりを経験するよね
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:40:01.20ID:dF5K6NOS
桜堤公園の下流側土手上舗装工事しててた
上が通れれば草茫々でも少しは走りやすくなるな
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:23:38.50ID:RH27g+Jz
>>359
今は曇り時々晴れの予報だけど、予想天気図見ると前線と北東流で雨と思われ。
予報も明日には傘マークに変わるだろう。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:23:07.95ID:TtLCKP+y
土日雨はやること無くて辛いなあ。
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:38:58.37ID:DI+impZq
全部ばらして清掃、グリスアップ
雨でもやれることはいっぱい有るで
チェーン、スプロケ、チェーンリング
フリーハブ全部やれば1日潰せる
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:13:30.27ID:SKHftGsH
あるあるだな。
ワイヤ交換したら変速調子悪くなったり
ブレーキシュー交換したら片効きになったり
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:34:25.97ID:deCmiY9e
そうか、あるあるなんだ、オレ整備するの下手だからそうなっちゃうのかなと思ってた。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:49:58.82ID:qRh/v4LK
まあ慣れだよ慣れ
できればいい工具を揃えて自転車と同じくらいピカピカにしておけば、自然と整備も上手になるもんだよ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:35:51.10ID:0cV+29jx
ハゲ散らかしてるヤニクロスがトロトロ走ってて後ろのランナーが泣いてたけど
走りながらヤニ吸う臭男荒サイに何人か居るよな
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 20:39:29.54ID:A9yDxBKr
暗雲が垂れ込めていて17時半には真っ暗
当たり前だがふれあいんぐ誰もいねえ
ライト様様だった
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 03:26:31.05ID:wOSoD8dD
>>372
強負荷の練習でもしてたのかな
自分もジョギングしたりするけどそういう時は一旦折り返すよ
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:25:11.40ID:mBKmBmpK
桜堤から下流方向道渡った土手長々と工事してたけど芝沼集落センターまで全舗装されんのかな
かなりの遠回りになるからほとんど関係ないが中州の土手舗装するなんてお金余ってるなぁ
右岸治水橋周りいつまでも舗装しないさいたま市にあげてよ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:00:51.52ID:AiZZcp00
吉見はコスモスアリーナの対岸舗装やり直して
左岸舗装はいいのにゾンビ多すぎ
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:56:29.36ID:mBKmBmpK
地図見ると東松山桶川線から数百mのとこまでと反対側は芝沼集落センターが町境なんだな
中州のその間川島町の土地が舗装されてない
今工事してるのも吉見町っぽいから数百m舗装して終わりか
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:30:46.31ID:43x2Z+bj
夕方さ
桶川界隈の馬詰橋だっけ、から左岸ふれあいんぐを北本までナイトライドしたけど
田んぼからアスファルトにシミだしみたいに泥沼状態だらけでヤバかったわ
ハンドルとられるしな

田園シーズンはカエルや鏡面みたいな水田が美しいけど、乾いた時期はなあ
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 05:44:36.18ID:9yaNZ+mn
>>382
ホント、いりくんでるよね
荒川、市野川が絡んで土手が行政ごとに舗装にラグがあり、その舗装道路を上手く利用する為の予測をたてるチャリの我々、、、か
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 16:00:08.81ID:xSboVZJ9
ああーっエペンキ、エペンキぃぃっ
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 16:52:28.10ID:6MlkZRp+
上江橋上流側の歩道走ってるとちょうど川の上辺りでケイデンス表示が乱高下するんだけど何でだろ?
もろちん足はほぼ一定で回してるんだけどなにか電磁波でも出てるのか?
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:05:07.42ID:udJVlkjt
ヤマハとかが国交省から天下り受け入れてる見返りだろ
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:35:17.14ID:6MlkZRp+
>>392
橋に磁力なんてあるんか?
センサーはブルートゥースなんだけど毎回同じ所で乱れるから何かあるんだろな
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:19:19.51ID:5HeBcoag
誰だよ!サッカー選手のカード大量にぶちまけたの!?
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:13:52.24ID:7oj3XSsc
明日の夜、キャットアイのvolt1700を2つつけて松田聖子のメドレー曲を爆音で流しながら上江橋ー熊谷間を走ります
よかったら声かけてください
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:51:45.86ID:v5wbE5P3
真っ暗な夜の荒サイですれ違いざまに「青い珊瑚礁」をドップラー効果で聞かされたら一生忘れられないだろうね。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:35:12.99ID:WrzbE/lA
なんとなしに、荒川 第二・第三調整池について調べてたら、
現在のサイクリングロードと関係しそうなのは…

1.左岸、上江橋下流側から河川敷内のゴルフ場の脇を通って開平橋に抜けるコースは、
 新設する堤防となるため、通行止めになる可能性が高い。

2.左岸、開平橋付近の途切れてる堤防を繋げる。
 これにより、開平橋すぐ下流の「山忠わさび」の工場から、
 川岸屋跡、ゴルフ場のクラブハウスまでが堤防の下に埋もれる。

3.左岸・左岸共に、JR川越線の荒川橋梁を架替える。
 堤防を2.5〜2.8mくらい高くして、橋梁も4〜5m高くする。
 これにより、踏切の通行制限が予想される。

1はどうしようもないとして、2はさいたま鴻巣線〜八枝神社の通りに迂回?
3は…仮設のアンダーパスとか作ってくれると信じたいw

ちなみ完成は令和12年予定なので、かなり気の長い話だけどね…
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:57:09.19ID:V4i2nUns
一昨年の台風19号翌日のTT区間最高だったな
強い北風吹いてたし、一歩踏み外して濁流に落ちたらおしまい
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 17:42:12.17ID:yyCu7qkT
>>416
通行止めじゃないのか?一枚目怖すぎて無理。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 19:19:07.74ID:SR93+n23
>>408
v(´・∀・`*)v 作り話し、ちゃうがな

実際に遭遇した“あるある“やん
(人´3`*)〜♪

てか、そういう無人エリアでワンボックスカーに接触すると、こっちが拉致られたりって、心配 警戒せなあかんぞなもし

日本もあやしいからな
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 19:24:47.87ID:yyCu7qkT
>>419
まぁ、特にナイトライド中に出くわした時は警戒した方が良いよね。俺、ピチパンセクシー下半身だしな。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 19:30:17.98ID:SR93+n23
>>416
一枚目はどこ?
てかTT間て?

あの数日間は夜中に土提から河をみてると、あちこちで”パーンっ” ”パーンっ、パキッ”って聞こえるの

木々が濁流に耐えきれなく割れたりしてる音、ね
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:29:45.02ID:KbeNTCgK
>>418
普通に入れましたよ、何人か同じような物好きがいましたね
「今地震でもあったら死ぬんだろうな」って思いながら走ってました

>>421
上江橋の中州を降りて入間大橋へ向かうところです
(今工事やってる道)
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:58:33.84ID:wIV0bJcQ
>>423
スレ立て“協力“ありがとうございます✨
夜走りスレも 盛り上げ宜しくお願いします🙇⤵
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 09:14:02.48ID:x28Sepj7
>>427
神社のへん?あそこそんなに勾配あったっけ
建物無事だから再開しないかなーと思ってたけど、これじゃ大変だわ…
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:13:04.22ID:25zNU6e1
>>424
一枚目以外は場所分かるだけに怖いわ。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:16:10.86ID:wIV0bJcQ
>>430
え?っと
2枚目は決壊箇所?てこた東松山界隈かな、どこ1、2枚目
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 12:59:07.04ID:kXQmb1JO
そういえばVIAの跡地には他の店が入ったんだね。
浸水以来あっち行ってない
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:12:43.35ID:wIV0bJcQ
>>433
原次郎記念碑のところか
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:33:39.90ID:mr8ertuA
>>434
カフェ入ってたよ。夏に行った
キャンプ場併設でそっちがメインっぽかったけど
簡単な飲み物とえのぼくアイスは食べれるよ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:02:45.36ID:+QxPeQR9
こんな日は渋川まで輪行するに限るな
お前らの向かい風に歪む顔が最高だったぜ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 16:38:20.12ID:2Ky1maGe
輪行にはトラウマがあってだな、、、
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:33:33.65ID:lGxqoM31
おれのチャリあんまりハンドルが切れないから良い輪行袋が見つからないんだもん
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:20:55.79ID:AaE9BG5d
>>442
渋川からだと利根川沿いに走れる?
どこまで帰るの?
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:09:25.68ID:+QxPeQR9
>>449
普通に利根サイですね
渋川駅-大正橋手前から利根サイ-五料橋で左岸-坂東大橋で右岸-刀水橋
で熊谷方面r341--荒川大橋渡ってゴルフ練習場のところから土手に上がって以下荒サイ
って感じです
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:46:06.25ID:AaE9BG5d
>>450
ありがとうございます


°利根サイ−利根大堰−ヘルシーロード−さいたま市

より、やっぱ雄大な荒サイだよなあ


例えばヘルシーも

○ ヘルシー→利根大堰 ショボ→雄大
   だから気持ち良いけど

× 利根大堰→ヘルシー 雄大→ショボ
   だと気持ち良くないだろうなあ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 00:07:08.19ID:0ZjQnJMQ
熊谷行かず鴻巣で引き返した
時速20kmで息上がるとかヒルクライムと変わらん
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 07:47:49.80ID:HGdAHQVM
>>450
刀水橋から熊谷まで何度か走ったけどR407から行っていた 幹線道路だけどアスファルトガタガタだしクルマ多いし 失敗したな

R341に気付かなかったわ ストヴュー見たら北関東ローカルな街並みを走りやすそうだけど、こんどはそっちだな
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:16:30.72ID:aLeyej1k
熊谷のr407の橋って車道走ってええの?
歩道ボルト緩みそうなくらいガタガタなんだけど
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:58:30.12ID:W4C3kxk6
歩道と車道分かれている橋で車道自転車通行可の橋あんのかな
基本橋は駄目と覚えていた方がいい
時々羽根倉や清砂大橋とか車道走ってるのいてビビる
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:55:08.40ID:ygmIE/B1
R407の橋なら刀水橋じゃないのかね?
あそこは自転車歩行者用の橋が横にあるからそれを使えばいい
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:25:51.00ID:aLeyej1k
2車線あるから勝手に抜いてくれそうだけど駄目なのか
糠田橋は上流側の路肩広いから車道走ってたけど
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:55:25.28ID:KRhUxanQ
羽根倉は自転車禁止の標識無かったような
わざわざあんなとこ命がけで車道走ろうとは思わないけど
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:43:17.10ID:l7iU93Gq
さすがに太郎宇右衛門橋の歩道は無理だな
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:49:17.80ID:l7iU93Gq
あ、太郎右衛門橋も専用歩道が出来たから、そこは良いとして、もともと側側の車道より一段高くした歩道状のあれは、その分欄干も低くなるから歩くのも無理だな
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:02:46.70ID:mtQh/I0L
秋ヶ瀬橋は1車線だし狭くて
下流側の車道をチャリが走ってると
大型やバスが抜けない。渋滞するからやめて
地元民より
上流側の歩道自転車で行き違えるから。お願い
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:02:41.18ID:rjB9JKQx
歩道へ上がり損ねると、ガードレールに切れ目が無くて走り抜けるしか無い状況に…
インターチェンジとかw
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:24:52.92ID:9MtVQMFg
>>414
↑せ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:36:12.07ID:9MtVQMFg
↑誤爆

>>414
↑それか!昨日、左岸の河岸屋脇を数ヶ月ぶりに通ったら新たに堤防を盛ってたからね
19年の洪水から急遽始めたのかな?みたいな印象を持ったくらいだったけど完成は令和12年て計画があったのかしら

でさ、謎レベルで不思議に思っていた、川岸屋隣接の新築戸建て4棟が納得いったわ
令和12年までに『提内』になるから大丈夫じゃね、なニュアンスやったんね
ま、大丈夫じゃなかったのは、ざまwwwwwwってことなんだけどさ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 16:02:14.39ID:mWGkeiHs
その計画によると令和12年には上尾ふれあいんぐロードが無くなる?てか不要になってまうねんね
したら>>407みたいなエピソードも無くなるのか

もとい開平橋以北から鴻巣市界隈までは大宮台地の自然勾配が堤防を兼ねてたんて思ってたが
違うのかな?
ま、新設堤防で台地勾配の干渉エリアが堤内住宅建設可能エリアとなるねんてから言うならば、その水没エリア地主の利権なんやんなあ

いらないわあ そんなん、いらないわあ

わくわく探検ジャングルエリアのふれあいんぐロードのままであって欲しいわああ
10年後にライドしたら、桶川のヘアピン急な坂アトラクションとか、やたらクランクとか、あっぴーカーセックス遭遇坂とか無くなるなんて

メチャクチャ詰まらなくなるぜ

治水橋羽暗橋間左岸土手上アスファルト開通したら竹藪トンネルやシュケイン狂犬コーナーとか無用になってまうのと同じやんなあ


詰まらないわあ
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:46:46.26ID:Wi6b8FgX
寒いな
明日は晴れるか
0476414
垢版 |
2021/10/28(木) 15:37:34.15ID:lhe07mBr
国土交通省、荒川上流河川事務所のHPに、詳細な図面があったわ。
https://www.ktr.mlit.go.jp/araike/torikumi/jigyou.htm
https://www.ktr.mlit.go.jp/araike/pdf/torikumi/jigyou_2-2-1.pdf

コレ見ると、現在の竹林を抜けるコースをギリ残して、そこから川側は新設の土手になるっぽい。
で、当然ゴルフ場は壊滅状態。すでに国に返却も決まってて…
ノーザンGC錦ヶ原ゴルフ場から、上流の大宮国際CCまで、どこも半数くらいのコースを失ってるな。
特に右岸、上江橋下流側の川越グリーンクロスなんて、数年後に閉鎖らしい。
ま…自転車乗りとしては、他人事だけどなw
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:01:47.12ID:7bCVVmCS
そもそも右岸の彩湖より上流ってcrあったっけ?
ガタガタの車道と未舗装の土手の上しか記憶ない
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:07:52.72ID:QaeSXZgJ
Googleマップに表示されるよ
158号だっけ?
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:10:52.94ID:QaeSXZgJ
正式なサイクリングロードは武蔵なんちゃら自転車道で155号か
さい湖以北の155号は左岸でかみこうばしまで中洲で入間大橋から右岸なんな ややこしい

だけどサイクリングロードでは無いが土手管理道路は必ずあるからね
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:54:11.22ID:raYjvaWt
>>482
のどかだよね
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:23:40.24ID:sSc/wyKq
>>476
確かに自転車乗ってる人でゴルフもやるって人、知り合いに一人もいない
ゴルフやってる知り合いもいるけど自転車も乗るって人はやっぱり居ない
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 04:59:06.83ID:Fi7/FY7S
自転車はご存知のとおりハマるけど
ゴルフも、それ以上にハマるらしい
てことで一辺に両方にハマらない、のかな
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 10:59:49.28ID:UZipX4Nt
貯水池工事の為に閉鎖されるゴルフ場を詳しく調べてみた。
ソースはゴルフ場会員権関連のニュースサイトからw
http://2ch-dc.net/v8/src/1635472334819.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1635472345280.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1635472355242.jpg
塗りつぶされてるトコが閉鎖が確定してるゴルフ場で、赤い線が主なサイクリングルートね。
こうして見ると…竹林〜西遊馬公園の河川敷ルートは工事で閉鎖される可能性が高そうだな〜
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:11:04.20ID:QtbSbhrW
打ってはバイクへ飛び乗り次へ急行
バイクから飛び降りてすぐに打つシクロゴルフの登場が待たれるな
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:24:48.08ID:/ZzOeM7s
東松山とか千葉の市原のゴルフ場に自転車で行くことはあるが、握力切れ、両足の踏ん張りが効かない等でスコアがロクなことにならない
接待の場合は本気でやっても勝てなくなるから良いのかもしれないが

あと、荷物は往復宅配便を使わなくてはならないのと、現地で酒が飲めないのはきつい
コロナ前の話だけどね
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 15:14:46.49ID:ARRvCL3N
ゴルフは自分の腕の上達を追求するところにハマるらしい
釣りは?わからないけど、やっぱ季節や魚の具合やらを知る探求みたいなもんかな
自転車は自らの身体やコンディション追求(てか整え)と一緒に季節や地域自然を愛でる要素があるな
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:03:58.00ID:+kzUdWWA
荒川に向かってたら革のショートパンツに網タイツの女王様がママチャリで信号待ちしてたんだが明日ハロウィンか
浦所あたりでそんな人いるんだな
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:20:14.04ID:FKMW4o83
昨日はじめて秋ヶ瀬公園より北へサイクリング行ったんだけど、帰りが遅くなったせいであちこちゲートが閉まっていてパニクった…
あと検索するとやたら荒川のスレあるの何なの
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:26:55.74ID:PazJRQYE
押切の終点?


熊谷江南と言えば
暴力団高田一家だよなあ 消滅したけ
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 06:40:58.93ID:I//Z9rtp
押切橋のところにあるリカーアンドフーズ カサハラ ってオアシスなの?

自販機も2台あるから、誰かのブログでアラサイ終点の熊谷市江南エリアの駄菓子屋みたいなところの自販機がオアシス的描写だったのがメチャ印象に残ってる

自分は橋をくぐってドン付けに鹿島古墳あったから立ちしょんブレークしたのが実質的終点だったな

あと一般道から河川平行の道を探して、何かの変電かソーラーの発電所があるとこが限界だった
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 00:10:41.31ID:/kcGG/cB
今日風強かったな
吉見にいる奴らみんなバテてる感じだった
風上でくっさい屁をしてゴメン
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 00:44:11.41ID:aMGSduKP
ナイトライドメインだけど、開平橋-御成橋間の左岸走る時は県道57とか使ってるな。交通量少なくて快適。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 01:00:12.44ID:aMGSduKP
榎本牧場から樋詰橋に至る市道で、何度通過してもいやーな感じのする区間があるんだが、分かる人いる?江川という荒川に流れる川の付近。北の方はサクラソウトラスト地って言う珍しい花の自生地みたいだけど。
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:36:01.96ID:xq5PdL6Z
>>527
いーね!いーね!
上尾桶川の江川水没エリアね
もとい、ふれあんぐロード自体が誰も住まない精霊エリア(死の世界)みたいな見立だから、江川のそれなんか次順位だけどね
霊感なんか全然無いオレでもナイトライドぞくぞくするエリアだよな

その江川沿いの水没エリアは北本まで続くんだけど、北の方に沼?Googleマップで湖みたいなモノの界隈が林になっていて、以前ナイトライド中にミミズクの鳴き声が聞こえたことがあったので、毎週通ったことがあったな 再び聞けなかったけど

ま、独特のうら寂しいエリア探訪好きには一つのスポットだよね 笑
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:43:44.31ID:xq5PdL6Z
>>531
荒川河川敷はガセと思います
ネタもとはアウトロー版の『拾った写真論評』スレからのコピペだね

でもアラサイスレのホモ投稿乱発ぶりから如何なもんなんだろ 笑

https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/4649/1631697441
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:50:04.20ID:aMGSduKP
>>529
良く22:00-24:00頃に通過していたのですが、ふれあいんぐロードの東側市道なので少しは街灯もありますが、霊感無しの私でも気を引き締めて一気に走り抜けないとヤバい感じする区間です。最近は朝方通過するようにコース変更しています。開平橋から北上するには避けれないルートなのです。

埼玉南部界隈のサイクリングロードは一通りナイトライドしていますが、私の中では墓地の側を通るより怖い区間です。
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:58:43.05ID:aMGSduKP
>>532
過去、江北橋-御成橋間のナイトライドでふれあいんぐロードなど堤防内の道を利用してましたが、何回走っても底知れぬ怖さに慣れなくて、今は左岸側の市道、県道しか使ってないです。水没エリアとは知りませんでした。

荒川左岸も堤防の上の道は深夜だろうが全く恐怖感じないので不思議なものです。
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 15:24:02.46ID:yT5bYAA2
>>527
あんな平和な区間無いじゃんと思ったら市道の方かよ
ふれあいんぐは雑木林の闇が怖すぎる
日暮れのまだ仄かに明るい時間でも真っ暗
原始の恐怖なんだろうな
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:14:27.83ID:1PB2yWwM
上流民だけど河口遠征行く以外は荒井橋で折り返してる
荒井橋開閉橋間がほんま糞
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:31:56.48ID:aMGSduKP
>>536
分かるわ。得体の知れない恐怖を感じる。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:31:19.41ID:xq5PdL6Z
>>544
一旦、土堤を下がるからでしょ
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:11:25.50ID:On9GqfYl
右岸で夜に走っていて怖いのは鳥羽井沼から>>544の分岐辺り
見晴らしのいいかつ周囲に民家すらない堤防上だからか
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 23:52:06.63ID:xq5PdL6Z
満月の夜でも、まさに竹林のトンネルだからね

トンネル抜けたあとの満月の夜空と広大な草原のように広がる河川敷の開放感

あるよなあ
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 00:34:56.35ID:VapU2sq0
これから冬は日が暮れるの早いし闇の多い荒サイ、スリルあるよな。夏冬関係なくある所だけ急に気温が下がる場所あったりして。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 01:05:13.29ID:cQRIInTG
ライト消して40kmくらいで走るとスリル味わえるぞ
行き当たりばったりぶつかりそうでヒヤヒヤするw
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 03:38:24.70ID:d81TrGcX
満月の夜に竹藪で全裸ホモがシケインって叫びながら襲ってきたらトラウマになると思う
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:00:20.29ID:NFrl6vOd
>>550
夏場はそういうとこ助かるけどな
どっから流れてるんだこの冷気ってなるが涼しいから助かる
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:58:55.04ID:VbSsxz7v
羽倉橋越えた河川敷広場で消防の大規模フェアをやってるね 先週からイベントテント設営してたから
消防ヘリも飛んでるしお祀りだな


竹藪シケインコースの途中にリバーサイドジプシーのソロキャンプをみつけた
ネコと住んでるから、伝説のシケイン狂犬って、ここのジプシーが飼い主だったかもな

しかし消防車数十台の大型バスも20台くらいだし、咽かな河川敷が今日は凄いな
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:01:45.54ID:uEdxrIAM
>>544
まぁ、低地だしね。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:06:40.91ID:uEdxrIAM
>>550
昨夜、江戸川サイ、利根川サイ、荒川サイをはしごしながら120kmくらい走ったけど、パールイズミの5℃対応ウェアで丁度良い、朝方は寒いくらいだったよ。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:09:49.79ID:uEdxrIAM
>>547
見晴らし良いと怖さ薄まるけど、民家の明かりが遠くだと心細くなるね。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:20:42.74ID:uEdxrIAM
>>532
昨夜のナイトライドで、利根大堰から熊谷付近の荒サイ左岸に向かう途中で、前方の上空飛んできて電柱に止まってフクロウ、もしくはミミズク目撃したよ。クリーム色っぽい大型の鳥だったからトンビあたりかと思ってたのでビックリ。ネットで調べたら渡良瀬遊水地とか佐野には野生のフクロウいるから珍しい訳でも無いのでしょうね。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 16:18:20.03ID:unnjpRyV
幽霊は良いんだけど人を恐れない動物は怖い
猪とか。
ボチボチ鹿の牡もバーサーカー化するし
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 16:25:21.51ID:yJ0629c9
マイナー林道でトナカイばりのツノ生やした鹿に会ったけどヤバかったのか…?
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:05:18.40ID:eqK2wkp2
本スレの前スレで黒目川評判良かったので多摩湖まで行こうと思ったら未舗装だった
通れないことはないが固く乾いた土から石がボツボツ出ててタイヤに悪そうなので途中で荒サイ戻って入間川行ったわ
朝霞水門からのアクセスもよく分からないしひどい目にあった
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:20:15.81ID:VbSsxz7v
>>559
実際に見れたのはうらやましい

キツネやフクロウは用心深いのか、実在しても中々目撃は出来ないらしい



ちなみに
秋が瀬橋羽根倉橋間の右岸新設取水堰の近くにある

謎のフクロウアート


『5匹のフクロウがいる荒川の河川敷 チェーンソーアート作者は誰? 
公開日 : 2020年10月1日 / 更新日 : 2021年1月29日』

https://trevally.jp/2020/10/01/woodowls/
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:31:06.12ID:VbSsxz7v
>>562
その規模の河川でサイクリングロードとして成り立ってるのって(舗装が連続している。。みたいなかな)って芝川とヘルシーくらいしか知らない

他にある?
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:58:16.56ID:VbSsxz7v
越生飯能方面定番の越辺川、高麗川、入間川は幹線河川?みたいなとして、都幾川も小規模土堤の上の細いアスファルト舗装が美しくて好き
他の支流はほとんど舗装が無いかな
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 18:27:21.22ID:ZqSKPvJw
荒サイと入間川サイでキツネ3回見たことあるけどもうずっと自転車乗ってないな
貯水池予定地から外れた入間大橋の先の竹林おあたりでずっと前にウリ坊見たけど
ホンダのレインボー近くにけっこうもいたな でも畑とかにしちゃったみたいだから野生動物の住める所も減ってるんだろうな
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:19:05.26ID:ZqSKPvJw
竹林昔見たのはウリ坊じゃなくてたぬきの子供だったw
>>568
キツネを見るのほんと偶然な感じだよね。たぬきは住処からほとんど離れないでいつもいかける場所は同じ感じだったかな。荒サイと比企サイの交差するたりまででそれより上流では
たぬきもほとんど見かけなかった。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:27:30.09ID:rj0F06ix
今年朝霞水門の辺りでキツネ見掛けたよ
あとは西遊馬の近くでキツネっぽい死骸も見た
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:21:10.35ID:/+X4M6Px
新河岸川の舗装がどんどん進んでるけど、朝霞〜川越まで舗装路で繋がったら
荒川から流れてくる人が結構いそう
隠れ家的で人が少ないのがいいところだから余り来て欲しくはないんだけどさ(笑)
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:02:18.40ID:RZ3ki1sV
今日吉見ゴルフ場のあたり(たぶん)で立ち入り禁止チェーンに20km/hくらいで突っ込んでってひっくり返ってるクロスバイカーおった
大丈夫だったかな
みんな気い付けや
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:08:57.68ID:cNMvrCQB
そういえば3年前位だけど、吉見ゴルフ場辺り走ってたら、鹿3頭に遭遇した事あるわ。これマジだからな。証拠はない
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:55:59.28ID:4btMGmn/
>>554
シケインの少し先の上流にある丘状の竹藪なら住み着いてるホームレスがいるよね。
あんな大草原の海原に浮かぶ島みたいなところで独り暮らしとか、精神疾患だか境界性か知らないけど、ムーミンに出てくるスナフキンみたいな世界観なのかもしれないね(んなわけねっか)
あそこの階段を上がった邸宅のアプローチ通路で我慢出来ずに用足ししたのは自分です。ごめんなさい❤
https://dotup.org/uploda/dotup.org2639739.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2639458.jpg
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 10:08:10.43ID:tAR2Vf7n
>>576
野生の鹿がいるのか。いつも走ってる荒サイ左岸では一匹も見た事ない蛇を吉見近辺では3匹にもあって、吉見はヘビの印象しかない。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 10:12:16.86ID:tAR2Vf7n
>>577
美少女なら許されたが、私有地なら逮捕案件だな。住居侵入罪に抵触するよ。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 10:16:15.71ID:o4Hh1Dke
昨日は荒川から東松山物見山に行ってみた。
そこの回りをものすごい速さで周回していた連中を見かけたんだが一体、一周何キロで走ってるのでしょうか?
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 10:16:48.86ID:tAR2Vf7n
>>564
導水路だけど武蔵水路は舗装されてる。まぁ、サイクリングロードでなく管理道路だし。優先道路でないから、反対側の県道走った方が楽だけど?
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:26:25.29ID:4btMGmn/
>>579
ホームレスのリバーサイドキャンプなんだから不法占拠者で摘発対象は邸宅主だよね
あとで立ち寄ったら、ご鎮座様(自然授かり物)は、お見受け出来なかったから、邸宅主の
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:30:02.73ID:4btMGmn/
昨日の荒川河川敷広場で消防の大規模フェアをやってた。 先週からイベントテント設営してたし、昨日は消防ヘリも飛んでるしお祭りだったよ。

で、ちかくのサイクリングロード界隈の竹藪にリバーサイドジプシーのソロキャンプをみつけた。ネコと住んでるから、サイクリストのあいだで伝説になってたシケインコーナーの狂犬って、ここのジプシーが飼い主だったのかもな。

あんな大草原の海原に浮かぶ島みたいな竹藪で独り暮らしとか、精神疾患だか境界性か知らないけど、ムーミンに出てくるスナフキンみたいな世界観なのかもしれないね

(んなわけねっか)



あそこの階段を上がった邸宅のアプローチ通路で、サイクリング中に我慢出来ずに用足ししたのは自分です。すいませんでした。

 

https://dotup.org/uploda/dotup.org2639739.jpg

 邸宅主の配慮により、ご鎮座様は召されたのかと。。。


ありし日の ご鎮座さま

https://dotup.org/uploda/dotup.org2639458.jpg
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:13:53.52ID:bPyvwAnT
夜間走行のとき、前方の人が眩しいと迷惑かと
ライト一番暗くして走ったけど、
それだと5メートル先しか見通せない、、
どっちを優先するべきなんだろう
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:18:21.29ID:27tU9Z1e
眩しいのはお互い様
徘徊してるアホ引っ掻けないためにも1000ルーメン以上のつけるべき
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:05:45.24ID:aQTky9h4
どんなに明るくても構わんが、真っ暗なところで爆光フラッシングのみで走ってヤツいるが、あれ夜間走行のビギナーなのかね。
0595588
垢版 |
2021/11/07(日) 21:36:10.79ID:bPyvwAnT
ポタラーなので飛ばさないけど
それでもあの暗さで次々人が現れてびっくり。
確かに人と接触するくらいなら、
眩しい方がマシですね。
次は2段階目で!ありがとう!
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:51:42.75ID:kh6fDzvG
CRで自転車、人とすれ違う時はライト明るめでも手で押さえれば多分相手眩しくないすよ
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:14:31.61ID:ZJ3RF/72
>>580
1周5kmのアップダウンなので10分ちょっとで走れれば相当な脚力
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:50:15.85ID:McPpviPF
>>584
ご鎮座さま、アップにするとテクスチャがありますね
まるでバナナをたくさんご摂取なされたかのごとく バナナのネットリ感が写真から窺い味わえるごとく素晴らしいです
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:07:17.01ID:x0bC/wTF
>>601
うそつけ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:09:58.19ID:x0bC/wTF
>>584
色質感ともにレンガの材料だな
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 17:47:25.31ID:/BV89Gnb
土井ちゃんが語る荒サイあるある、行きも帰りも向かい風
https://youtu.be/_m8Ic-wROUg
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:18:46.35ID:bkFuUzzm
>>610
あるある体験談、楽しかった。風の収まりやすいナイトライドがお勧めと言いたいが5度以下は厳しい。ライトはケチるな。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 11:35:13.97ID:4dtvzYW/
羽根倉橋上の新しい道、半分塞いで掘り返してた
新品アスファルトだったのに
なんの工事してんのかな
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 00:11:52.58ID:g0ec2SAW
羽倉橋と血吸橋は天板からアンダーパス通るようにして
あと彩湖の手前の橋も
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 00:31:43.46ID:6kR2tqrc
上流というか荒川サイクリングロード自体そんな詳しくないんだけど秩父を川沿いに行く場合って道なり適当でも大丈夫な感じ?
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 01:01:36.63ID:jLnb9R7W
>>627
↑アラサイ本スレ

上記にある写真のとおり羽根倉橋側からみた左岸堤上アスファルトの誘導標識が『堤上進入禁止』に見えるせいか、竹藪トンネルコースに行っちゃう奴らが散見したけど、いちお土堤上は走れるからね

てか、竹藪トンネルの先の方が昼間は工事中で引き返させられるかもな
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:09:48.42ID:uSYjDMCP
>>576
信じるもなんも入間大橋よりちょい北の三叉沼ビオトープの入り口に数匹いたよ
地面蹴ってた。後で知ったがイライラサインらしい
マジで害獣は根絶やしにしてもらいたいもんだ
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 05:16:42.46ID:Wz30/RwA
>>633
いつ?
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:45:14.59ID:LzOpIKsW
>>633
邪魔なら自分で狩ればいいじゃん
狩猟具使わないのなら狩猟免許もいらんし石でも投げてぶち殺せばいい
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:16:58.01ID:1c4XShYL
>>636
つ鳥獣保護法
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:35:04.84ID:wBzgqHJy
それができなくなったから鹿も猪も爆増してんだろ
お行儀のよろしいシビリアンな方々はこれだから…
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:49:40.10ID:M1QLOJlZ
北海道ツーリング行った時に根室で鹿肉弁当食ったが美味かったな
コンビニでアツアツの鹿肉焼いてくれるんだぜ
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:36:11.38ID:65bVSXHf
あー狩猟期間か
圏央道辺りなどたまにライフル担いだ人いるから河川敷入る人は注意だね
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:07:26.63ID:wCl6ysy6
ヘルシーロードは普通に狩猟エリアではなかったっけ
そんな看板が立ってたような気がする
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:24:49.18ID:wCl6ysy6
>>649
間違えました
ふれあいんぐのほうです
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:07:36.84ID:Wz30/RwA
>>651
o(^o^)o

この道も美しくて好き
一昨年くらいにナイトライドでミミズク鳴いてて感動したんだが、それっきりだなあ
でも鹿が現れるとか素晴らしいよね
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:15:27.99ID:65bVSXHf
なんか帰り南東の風?
日暮れ時に寒くなってきて腹巻きまでしたのに
顔に当たる風が暖かかった
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:38:00.41ID:Wz30/RwA
>>655
しかも霧混じり 
ゆるみ?
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:13:53.27ID:mKa77v5n
通風って一歩歩くだけで全体重が患部に乗るから激痛なんだってさ
通風の罹患者は激痛?が毎年1、2回来るらしい
水抜きに医者?
だからジョギングやり過ぎると膝に悪いからな
にわかランナーで毎日走ってたら足首腱炎やランナー腱炎になったからさ
よくわからんけど膝の軟骨も心配でレントゲンしたわ したら軟骨は年齢相応に大丈夫だったけどさ
その点自転車ならな 事故だけ気を付けりゃよかんべや

ま、何事もやりすぎはあかんし、ほんと大事にしよう
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:01:56.57ID:TrJlgtFC
秋ヶ瀬はまとまって生えてないから
紅葉だけ眺めたり写真撮るって雰囲気ではないかな
イチョウなんかいま黄色くなって自転車で走るついでに見るにはいい感じだよ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:11:07.95ID:mKa77v5n
>>659
インスたみてみ
上げてるやついるから
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:45:33.25ID:aHLSV7Ed
荒サイからはちと外れるが物見山岩殿観音正法寺の大銀杏は
遠出してでも見る価値あり
ただし岩殿観音前の道の勾配は相当きついよ
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:46:26.76ID:aHLSV7Ed
見頃は11月末から12月上旬
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:38:05.47ID:mKa77v5n
チャリ人口増えすぎなんやんなあ
おかげでスポーツチャリ市場は売り手価格やっんてからしてならなや

>>651
しかし、鹿はどこから来るんだろ
飯能か秩父なんだべけど、荒川?入間川?
ちな荒川右岸なんだべけど鴻巣吹上にはキツネもでたからな

荒川右岸は秩父あたりから獣たちも下りやすいんかのお
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:46:05.06ID:TrJlgtFC
ナイトライド派の人達は、もう寒くないの?
逆に夏は虫が寄らない?
夏の夜に富士見の元有料のとこ通ったら吹雪みたいな蚊柱で二度と走りたくないと思った。
今時分は虫がいなくていいのかな
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:16:14.61ID:pUaa15NC
蚊柱っていうのがあるのか。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:51:15.11ID:Kfq3PLmP
>>674
大体、隔週で埼玉中南部を江戸川サイ、利根川サイ、荒川サイでぐるっと一周ナイトライドしてるけど、10月中旬以降は羽虫の大群に合わなくなったな。今だと出発時13-15℃、一番冷え込んだ時は3-5℃くらいの時間帯走ってる。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:33:49.79ID:cnlsl2Fc
サイクリングには荒サイが定番と聞いたから走ってみたけど、砂利とか車両止め多くて走りにくくない?
走るルート間違ってるのかもしれんが
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:29:44.48ID:Zy2vcfU1
>>682
左岸は CR が堤防の下の内(川)側を走ってて基本的には砂利道なし
右岸の堤防上の砂利道もグラベルバイクやクロスバイクに太めのタイヤを履くとけっこう楽しい
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:43:45.54ID:ustct83S
クランク合わせるとこは余裕だけどu字の車止めがうざい
担いだ方がマシなくらい
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:38:25.88ID:fAftNv6n
>>687
左岸鹿浜橋の近くのスロープ降りたとこにある車幅ギリギリのやつ
あれを30kで抜けてほしい
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:01:23.80ID:NTyIdQs5
昨夜なんだけど桶川駅方面からの太郎右衛門橋に至る12号線が、坂川冠水エリアを通過するエリアがあるんだけど、なんともそんなDEEPZONEを 探訪 ナイトライドしてきたよ( ゚∀゚)

いつもは中仙道からさいたま市方面へ走るんだけど、月がメチャ綺麗な夜は
 ヽ(´∀`●)真ーっっ暗なアラサイを爆光ライトでつんざきながらお月様とランデブーしに行くのさ

で、12号を走ってたら
とある、DEEPスポットのイルミネーションが気になったので  探訪したみた次第

12号線のセブンイレブン辺りから振り向いたら、冠水エリアから、かさ上げされた住宅街の一角に怪しいイルミネーションが

https://dotup.org/uploda/dotup.org2646557.jpg
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:02:54.73ID:NTyIdQs5
まあ、冠水エリアだからね
何かしらわけありなんじゃないかな
僅かなエリアに連続する奇怪な、奇怪な、闇の深そうな、、、、、奇怪なドラマが重ねられ、やがて朽ちて忘れかけられて、、
数年前にも探訪したエリアなんだけど、ナイトライド再訪してみた

イルミネーションの反対側の教会玄関正面
インチキ臭い
ひたすらインチキ臭い
闇、 底知れない闇がありそうな 丘の上の教会

5年も前だろうか
テレビマスコミで上尾市と言えば『多頭崩壊飼育の老婆宅』が有名だった
みんなしってるはず!
今は  廃屋 だね
https://dotup.org/uploda/46545.jpg

そして
多頭崩壊の向かいの家
サイト大島テルによると!!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2646544.jpg

*以下 サイト大島テルからコピペ
∴埼玉県上尾市藤波二丁目362 平成19年11月25日
この家に住むと、どんどん家族が不幸になり、物や窓が勝手に動く、白い人影が浮遊する 2Fでは男性の声で常に怒った声でブツブツ言っている2Fのローカでは深夜歩きまわる足音が聞こえる ここに住んでいた家族父親が娘のお婿さんを殺そうとし、父親みずから自殺

↓テルサイトの地図をZoomしてね
https://sp.oshimaland.co.jp/

まあ、僅かなエリアに連続して隣接するわけあり、あやしい、、、、、DEEPZONE なのだっぴ  v(・ε・v)
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 02:41:42.84ID:/C8gJIsb
>>700
そんな猛者(馬鹿)はいない。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:21:07.27ID:86KiEO21
[おでん・冷麺・スフレチーズ・パンナコッタ]
 _[酒珈琲紅茶各種]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ営ニ}| ∧,,∧  |
{ニ業ニ}|(´・ω・)∬∬<同情するなら金をくれってか
{ニ中ニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|食べ放題139円|   |
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:29:23.36ID:86KiEO21
>>709
是非、現地探訪してくれ
何のこたない、只の衰退貧民老人住宅街、ってオチ

まあ、何かワクワク感欲しいけど、ね
アラサイの塚本集落かて、YouTubeの世界では
さいたま市の『恐怖( ;゚皿゚)ノシ心霊スポット』なんだけど、行ってみたら只の堤防外非居住地ってのだけでさ、、、
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:41:01.92ID:86KiEO21
>>710
失礼なこと抜かすな( ;-`д´-)


サービス精神旺盛、但しKYなだけだっぴょ
σ(・ε・`●)
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:42:32.75ID:86KiEO21
>>716
お前がトロいだけだと思うよ
(チャリ坂のホモは別物だけど)
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:41:10.79ID:iwaoXkK+
>>690
言ったな若造!
もし本当の荒サイとやらを見せる事が出来なかったら
その時は分かっておろうな?
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:02:57.65ID:86KiEO21
>>721
ネタの濃淡なんとちゃう
てか数ヶ月ぶりでも認識されてまうほど浮いてますのやろか

ちな、最近は写真貼り付けがマイブーム
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:19:57.55ID:CNw2Fp9G
他人に迷惑かけてると自覚して欲しいね
生きてる価値がないならせめて遠慮しろと
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:47:39.16ID:86KiEO21
>>723
>>724
お二方の自己PRはともかく
これから益々寒くなるから風光明媚なアラサイも乾いた季節で何か退屈なんとちゃうやろか
毎年思うけど
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:00:05.49ID:86KiEO21
でもさ
めっちゃ氷るような夜の空気越しに
遠景が望めるアラサイ土堤上からのパノラマ夜景が赤や青白や空の星と一緒にチラチラ瞬くのを、ジトーっと    独りで

何とも言えない 孤独を超越した孤独感を味わえるよなあ  

宇宙空間で 時空も 生物としての種も 超越したみたいな


(宇宙舟のなかで冷凍保存されたまま宇宙空間をさまよう、みたいな)
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:27:31.05ID:zUIN5yRj
おまえらさ
荒川、入間川、おっぺがわ、都幾川、高麗川
概ねの埼玉県地図にサクッと位置関係書ける?
オレ迷うんだよねえ
普段走ってても俯瞰して地図を見てないからか、普段走ってる何が何処とか関連付けて無いのかな


アタマおっかしいわ
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:35:14.92ID:zUIN5yRj
↑ケーキの切れない少年たち(境界性池沼)か他人事じゃねーわ

いっかいテキトーに書いてから地図を確認してみ笑 ヤバいわ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:40:20.04ID:/4I+k5Mg
自信持って描けるのは荒川と入間川だけだなあ
あと見沼代用水(ヘルシー)もか
西部はあまり走らんしサイクリングロードとして走れる部分も少ないから全然覚えてない
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:06:43.57ID:zUIN5yRj
>>584←消えたから↑アゲイン




ご鎮座さま
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:36:05.31ID:zUIN5yRj
>>737
白いネコちゃんとお住まいでつね
゚+(人・∀・*)   (*ノд`*)σ カワユイ
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 07:24:22.65ID:GQW13IYe
>>733
河川敷CRを走る奴らは普通のヒトより河川マニア寄り
Instagramなんかで峠攻め写真ばっか上げてる奴みてると『林道マニア』にみえる
ホントは大腿筋マニアなんだけどな
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 11:45:26.40ID:qJfkpdR/
おととしの台風で定峰と丸山林道が不通になって以来、秩父方面はすっかりご無沙汰
陣見山方面もことごとく壊滅状態のままなので、去年今年走った峠はGL白石とその周辺しかない
早いとこなんとかしてくれ、埼玉県ちゃんよぉ
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:37:44.44ID:oBlQ3Xog
>>748
お前がな
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:18:03.81ID:po6YjD3e
タワマンに憧れる50過ぎのおっさんがうんこの画像貼ってイキってるってやばいな
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 18:36:54.86ID:YdxmDvlt
>>750
高いところ住みたかったが、先日の地震でエレベーター止まって上階が陸の孤島になったと聞いて7階買うことにした

高いところ憧れるなあ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:15:40.92ID:lLAcrkv9
あっぶねえ
シティサイクルの学生にホーミングされた
物でも落としたのか後ろ向いたまんまUターンしようとこっち向かって来た
ぶつかる寸前に「お゛い!」つったら「ごめんなさい!」と気づいたのか後輪に軽くぶつかる程度ですんだが
夕暮れ時で見にくいとはいえこっち真っ白の上着着てライトつけて休憩終わりでとろとろ走ってるのに後輪にぶつけるって全く前見てなかっただろ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 23:08:32.73ID:Msrj5Ibz
>>752
お前モやんか
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 23:31:18.47ID:lLAcrkv9
>>753
前に仲間か知らんが3人ぐらい並走しててその後続にこいつがいて
見えた時にはもう後ろ見ながら突っ込んできてたんだよ
あんなもん避けれねえわ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 06:07:03.23ID:lNSGdlJb
西游馬って平日工事してる?
未舗装天板200mくらいが全く終わらないし北側の道路も舗装終わってるのに封鎖してる理由がわからん
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:36:13.90ID:FdcZWl9Q
>>762
以前は工事の看板に「3/11/30まで」と書いてあったけど、今は日付の表示が無いね。
左岸・秋ヶ瀬取水堰の天端舗装も半年近く遅れたし…こりゃ当分迂回させられそう( ´・ω・) 
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 16:14:01.43ID:B4uLjlW7
西遊馬じゃないの?
なんかほかで見たことない字だけど本当は西游馬のほうが正しいとか?
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:48:27.29ID:UJcK+jEG
「しんにょう」か「さんずい」の違いだから
前者は陸の物、後者は水の物
馬が遊ぶとこなら陸だからさんずいは間違いでしょう
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 00:30:20.90ID:lCGpP/xJ
ああなるほど
ゆうまって入れると氵出るのか
あすまだね
パトレイバー通った世代は迷わないんだ
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:40:25.34ID:p90sGgNa
>>769
前も書いたかもだが、西遊馬は鎌倉時代から馬の放牧地だった
戦国の世まで長きにわたり良い馬は武家に奉納された

サイレンススズカより、はやーい!
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 14:58:37.50ID:PQf7a24t
>>775
畠山とかかな。
昔なんだけど「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられたことあるよ。
プレイ上のコスプレだったんだな。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 04:54:29.35ID:0Sk4BCl6
>>781
何のおと?
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:20:14.54ID:utE5Mbhh
熊谷まで行ったけど南下してるやつは涼しい顔で40kmくらいでてるのに北上してるやつはフォーム崩れて20kmくらいでふらふらしててワロタ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 16:56:23.40ID:EiRvf3N7
休憩しなければいいんじゃね
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 17:58:53.40ID:mFZjLeKJ
荒川サイクルフリーマーケット行ってきた
けど骨董品市という感じですね

現行モデルはほとんど無く
1970年代のパーツ市という感じでした
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:58:00.51ID:L5MrFOsV
>>789が書き込まれてから、JaneStyleだとナンカエラーダッテで見えない
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 19:58:48.92ID:QUJquWUZ
>>798
789と多分関係ない
削除申請出されて一部の書き込みがあぼーんされてるので再読込しないといけない
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 20:44:06.80ID:lGYu1hdG
今日ホイールとタイヤ履きかえて初ライドだったのに風に全部持ってかれたわ
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 19:03:32.07ID:R+bLA7uR
クリスマスシーズンになると家庭のない孤立を極めたおっさんはストレス最高潮になるね
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 19:05:49.27ID:Sb8twuHC
>>816
あらあら、経験則ですか
やっぱ、負け組なんですか 笑
( *´д)/(´д`、)憐れなヤツ( >Д<;)

かーわいちょ、かーわいちょ、ね( ノД`)…
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:26:41.61ID:4WSix73m
吉見の天板は工事終わってたけど西遊馬工事終わってないどころか工事してないな
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 01:58:22.42ID:2k1bXV44
それにしても上江橋と開平橋間の土手の舗装工事ってまだ始まらんのか?
環境センター付近が道狭いしサイドが窪んでるし危ないよな
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 12:47:20.35ID:Ea2uXJGK
あの環境センターの煙突、昔はフラッシュライトがいいランドマークだったんだけど、
最近暗いランプに交換されて目立たなくなっちゃったね
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:12:45.65ID:wHRAdOqL
バイクロアにラバッジョ出店してたから洗車してもらったが、短時間ですごく綺麗になるな
走りも軽くなった
埼玉にも本格的な洗車専門店出店してほしいわ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:29:26.82ID:2TUUgkun
>>844
俺も気になってた…が、仕事だった
年明けにラバッジョが都内進出予定だから場所次第で使いたいな

サービスどんなだった?
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:57:20.43ID:wHRAdOqL
>>845
ラバッジョのHPにあるtwoスター洗車という3800円のスタンダード洗車で、純水洗車、注油、撥水コート仕上げ

埼玉というか荒川付近にもこういう洗車の専門店が欲しいね
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:04:00.92ID:2TUUgkun
>>848
報告乙
それ自分で洗うより絶対綺麗になるやつだ

洗車専門店ではないが、埼玉で洗うとしたら大宮のリバティかな
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 01:20:23.51ID:RYOPKLkE
大腸菌か
お前ら野糞しすぎ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:34:06.04ID:EJTRkZOs
ああーっまんかおおおっ、まんかおおおっ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:05:08.73ID:VH3uSuwp
かなり可愛い女子大生から100キロ以上走行済レーパン買ってる
汚いレーパンの匂い嗅いだり舐めながらオナニーするともの凄く興奮する
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 05:58:10.66ID:r5ROtEta
いつも千住大橋付近ですれ違う
34歳スレンダー貧乳デカ尻でハーフっぽい感じのローディ。
オシャレさんでレーパンはレース系ばっか。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 08:02:24.89ID:wezemggZ
しこーっ、しこーっ
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:03:09.23ID:U5zJJGNV
今日、右岸の治水橋下流側沿いの一般道を走ってたら、
土手の上に何台かトラックやら重機が止まってたな。
今度こそ、天端の舗装工事だと信じたいw

あと、同じく右岸の踏切〜川越グリーンクロスのあたりに、新しい工事の看板が出てた。
後ろからガンガン車来てたんで止まれなかったけど…舗装工事って書いてあった様な?
誰かじっくり見たヒトいない?
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:02:57.35ID:BDEv+tS3
先ほど座ってる時にすごく大きなオナラが出て、体が浮いて天井に頭をぶつけました
朝イチで病院行きます
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:13:00.99ID:TobBroh4
西遊馬は外道が綺麗だし車通りも少ないからOK自販機もあるし冬場はたまに女子高生がマラソンしてて素敵だし
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:11:57.20ID:Tk06zyV6
やっとかぁ
やっと見通し悪いカーブで無理な追い越しかけて対向車発見急に戻ってくる馬鹿猿を気にしなくてよくなるのか
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:12:37.23ID:8f4KcgY+
>>886
え、違うの?
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:54:23.86ID:8MRzhYZC
あそ(沼地や湿地のこと)の間の土地→
あそま→にしあそま→にしあすま
だからな
「間(ま)」が「馬(ま)」に変わったのは室町〜戦国時代にかけて武家の馬を育ててたから
地元民は小2で習う

ちなみに浦和東の駒場の「駒」の字は馬と全く関連はない
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:03:20.22ID:4xpKt4PQ
にしゆうま
かみえばし
こうこんおおはし、だろ?

らくしょうじゃん!
にほんじんのこくごりょくがやばいなあ
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 17:41:40.57ID:Uc6fjZE4
微風だけど追い風は暑くて向かい風は寒いな
あとおほしさまきれい
※故人の乾燥です
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:52:59.18ID:lEzzaCeM
>>911
どうもストビュー見る限りでは軽車両進入禁止では無いようだ
何があっても責任は取れんが胸張って行ってこい
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 06:23:13.01ID:xPOH8Vj+
まだ降ってるな
やんでもすぐには路面乾かないよなぁ
せっかくこの前洗車したのに
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:30:14.87ID:OzCGvSbT
ためしにr407の橋の車道走ったら快適やった
つーかあそこの歩道下流も上流もガタガタ過ぎんだろ
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:31:13.20ID:JqFhNNSZ
自転車の絵が描いてある標識が車道歩道の区別がある道路に設置してある場合
対象は普通自転車だけなのでハンドル幅60cmを越えるMTBとか
タンデム車やトレーラーを引いてて全長190cmを越える自転車などは本線車道部を通れるよ

軽車両が規制されてないのに歩道通行禁止されてる普通自転車以外の自転車が
通れないってんじゃおかしいでしょ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:49:06.77ID:wPlJr0tk
普通自転車なんて区分があるの初めて知った
でも荒川大橋は自転車通行止めの標識あるのでこの場合は自転車全般が駄目でしょ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 21:08:17.91ID:OzCGvSbT
荒川大橋ですら怖いのに上江橋特効してるやつ凄いな
100kmくらい出してる大型が脇とおると吸い込まれそうになるのに
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 21:15:07.22ID:S18cWYe1
禁止されてないからと特攻したがる道路状況が読めない無免アスペは一定数いるからしゃーない
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 21:35:15.08ID:stdONSOn
禁止されてない、ってのは正確じゃないな。
自転車は原則として車道を走らなきゃダメなんだよ。
覚えておいた方がいい。
0932911
垢版 |
2021/12/25(土) 23:29:33.63ID:/+Ox8XbA
レスありがとう。上がり損ねたら覚悟を決めて突っ込む事にしますw
禁止されてないのならガードレールに切れ目が欲しいですなぁ…
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 20:54:31.06ID:UuZGdmT6
羽倉橋の上流側が再舗装されてた。
しかし手抜きなのか?何か残念な出来具合だったorz
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 00:41:38.24ID:DgpsJtZr
んー圏央道から鳥羽井沼までか
前もこのへんで迂回やったけど今回河川敷迂回じゃなくて外か
桜堤の北側や南側から市野川沿いを進んで圏央道下に出てくる道は使えるのかな
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 12:35:46.13ID:+q6Qn0b7
今日のメチャクソ寒い中、誰か走ってますか〜
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 12:41:54.64ID:lUTd+ZLI
>>940
この迂回路は舗装もよくないし一時停止もあるからちょっとストレス
まあ3ヶ月の我慢だけど
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 17:14:10.34ID:u1SVCgOS
>>940
地図の南北が逆になってるんだね ちょっと混乱したわw
ずいぶんアサッテな方向に迂回路が設定されてるなあ
俺だったら市野川に沿って畑の中の道を行くかな
この道はあちこちに家畜のうんこの野積みがあって臭いけど
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 17:39:05.97ID:VpvicX0y
フェンダーが無い自転車でうんこ踏むと自分の背中や顔面にうんこが飛んで来ませんか?
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:12:58.81ID:OcVbU/3g
昼から70kmほど走ってきた
自転車はいつもの日曜の3分の1、4分の1ぐらいかなぁ
凧揚げする家族だけはかなり多かったが
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:23:40.97ID:BwvZ/hYB
午前中は2℃もなかったし、マドンやドグマみたいなガチ勢しかいなかった。
凧揚げ家族も少なかったような
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 22:57:22.05ID:iW9Ir0xs
冬走るのバカ
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:49:58.51ID:MjTtf6a0
遅れているというか前は期限切ってあったような覚えあるんだけど今の看板には工事期間書いてなかったような気が
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 09:57:36.94ID:IlDvL+CV
さて、これから出撃、走りぞめ
かなり寒そう
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:37:53.18ID:fATgHqfi
おはよう
明日から仕事だから今日はたっぷり朝寝坊して充電
さぁ、2度寝始めよう
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:47:58.54ID:yEVaI2ps
明日の埼玉最低-5℃だって
雪がカチンコチンに凍るから、2〜3日間は自転車は自殺行為だな
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:56:41.37ID:AcR+Ehwv
路面が凍ってても曲がったりブレーキ掛けないでゆる〜く漕ぎ続ければ意外とコケないよ
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:06:55.50ID:4H5Zrxln
ロード初めてすぐの頃、橋の上の凍結に気づかず見事にコケた
もしあのときクルマが横にいたら、今年は23回忌くらいになるだろうか
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:19:19.85ID:tgUcrQIU
>>965
昔はワシもそうだったが、40過ぎてからユックリ走っても何してても、寒い所に居るだけで疲れるようになったわw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 23時間 2分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況