要は”アシストは甘え”思考なだけじゃね
乗り手の体力によりだが
平地から小高い丘程度の勾配なら、楽だが
山岳コースは楽と言うほど楽ではなさそうだし
ダウンヒルはそもそもアシストの有無関係ない
スポーツ性の意味がよくわからんが
”ぼくちんこんなに苦行したからえらいんですぅほめてあがめてくれないといけないんですぅ”
がそうだとすると、平坦地は例えアシストなしで走ったとしてそもそもそのスポーツ性()に適うものなのかと思う
200kmオーバーならまあ十分苦行かもしれんが所要時間的にも
山岳はよくわからんからパスするが
ダウンヒルはアシストありで回数頻度が増えるほどいいことばかりで何も失わないと思うんだが