>>926
だよね

スポーツの学者?さんがテレビかなんかで、発汗とは体が体温を下げたいがために汗を排出しているもので気化冷却として汗を利用するメカニズムだから、汗が体から蒸発しないで離れる(落ちる)のはもったいない!だから、汗はふき取って冷却に使わないとモッタイナイ!!!
とか説明してた

とか訳の分からん理論を展開してたのもアホカボケって思いながら聞いてた

なら、ウェアは汗を吸水保持して気化を補助するモノの方が売れてないとおかしい

しかしながら特に我々自転車乗りは坂路を登り立て続けに下りもする
日によっては登りで発汗しすぎ、下りで過冷却されてしまい体が動かなくなることもある、これは登る下るがあるスポーツなら有り得ること

それを考えると発汗し体外に放出された汗には多少の冷却効果はあれど考えすぎの効果は無いわ

勘違い理論の喧伝はやめてほしい