X



☆★自転車乗りの今日の出来事 272日目★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 17:51:08.08ID:zzKyL4xI
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 271日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613731637/
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 13:14:54.68ID:mTHfTT6K
>>716
ベビーカーで泣いてると書いてあるんだが?
チャリヲタってどうしてここまで会話が成り立たないのだろう
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 13:27:38.91ID:LNVj5FLT
自転車も原付と同じ30キロ制限にしてほしいわ
サイクリングロードって大体歩行者道兼ねてるのにピチパン勢が危なすぎる
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:07:22.52ID:LVCDiOVv
73歳やんけ
ところで自転車にのる高齢者てなんで歩道でおもいっきり蛇行するんだろ
あれめちゃ危ない
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:28:34.90ID:LNVj5FLT
老人に限らなくね?
サイクリングロード走ってても対向車が思いっきり蛇行したり直前で急に横切ったり前に赤灯付けてみたり
頭のネジを紛失していらっしゃる方少なくない
そりゃ自転車の違反も反則金とるわな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:42:45.16ID:H93W5z7P
対自動車での被害者意識メインの意見ばかり多いけれども
自転車や歩行者を追い抜く際はちゃんと安全距離開けてるよなお前ら
前がいくら低速且つフラフラしていても強引に抜いていったりベル鳴らしたりしたりしようと思った時点で
その意識は車道で妙に幅寄せして抜いていく自動車運転手と同じ「頭おかしい」奴と同じだからな
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:46:41.68ID:nAeoPnMI
>>728
前を歩行者がいても、同じ速度でこっちが気がつくまで待つか、充分な追い越しスペースがあれば横から抜きますって言ってから抜いてるよ、サイクリングロードでの話だけど。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:55:19.28ID:LVCDiOVv
>>722
かなりの低速で走行してて
歩いてるこっちが抜けるくらい
空いてる側から抜かそうとしてら急にグイーンと蛇行したりする
真っ直ぐ走れないなら乗るなよと思うわ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:55:23.88ID:ZQFRp08Y
ピチパン履いてるやつなんて歩行者怒鳴りつけてどかしてるイメージしか無いw
日本だとあんなの思いっきり走らせたかったら北海道かトラックしか無いだろう
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 15:56:09.07ID:H93W5z7P
>>729
さすが今日出来スレ民、素晴らしいっす感服致します
俺減速したら追突されちゃったこともあったりしてマジで法規制強化しないとあかん水準まで来てると思ってる

>>730
何考えてるかわからない奴がいるから世の中は成り立っており技術進歩が進んでいるとでも思って
ちょっとでもヤバいと思ったらセグメントだのアベレージだの考えず即停止撤退やね
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:30:54.45ID:iAxO5hxE
ママチャリってふらつくから危ないよな
車体長くて重いから速度無いとフラフラするし
おまけに安定するバーハンじゃなくカマキリとかライザーバーだから操作性自体も余計にくねくねふらふら
そんな特性なのに走る時のは歩道を低速
何で態々低速にふらつき易くしてんだろ
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:48:26.61ID:ZQFRp08Y
少なくとも大手が出してるママチャリが一人乗りでふらつくとは思わないけど
人や重量物乗せたらわからんけど
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 17:29:11.81ID:0nx4cFKc
ピスタチオアイスなかったからチョコ系のやつ買ったらウエハース部分がクソまずかった(´・ω・`)
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 17:44:30.14ID:n7wVWwqJ
アイスはバニラ、ポテチは塩、ラーメンは醤油。
最後はこうなると思う自称19歳・春。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 17:49:23.51ID:EsQjO4DF
一周回って変速とかいらなくねピストでいいじゃんと思うはず
18歳のベテラン
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:46:22.66ID:OoPkC1YZ
>>728
CRでも幅員狭いところを広がって散歩してる人達がいるけど、そんなときは明るめの声で「スミマセ〜ン、通らせてくださ〜い」、抜けるときは「ありがとうございま〜す」って言うだけでお互い気分が良い
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 21:12:35.30ID:3V3c4z37
いいねえ
毎朝信号無視するバカと右折レーンから右折するバカを捕まえてくれよ
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:13:06.12ID:CcZDvy89
今日交差点で横断歩道を渡っていたら、わたる先の歩道を原チャリが左から走ってきた。
そのまま目の前を横切って別の横断歩道の信号無視して左折して行った。
信号無視するほど急いでるのかと思ったら30 km ちょいで巡航。追いついて注意してやろうかとも思ったが、息をするように道交法無視する DQN には絡まないのが無難だよな…
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:15:23.14ID:/RnX+pAH
右折レーンは論外としても左車線が左折レーンで直進したい時みんなどうしてる?
交番に駆け込んで訊いたら「交差点前で直進レーン(真ん中)に入って渡ったらすぐ左寄れ」みたいな感じで言われたけどこれでいいんかな
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:49:58.20ID:wROXkI0g
俺「電車で泣いてる子はベビーカー乗ってるよね」

バカ「ベビーカーじゃないと泣く子もいるんだよ!こどおじ!」

俺「会話が成り立ってませんね」

バカorバカ2号「こどおじw」

結論
バカ最強
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:56:01.11ID:xhvafJ87
>>747
道交法の通りに当てはめるならその通り
でもたいていはそういう路線を馬鹿正直に走ってるとガチで自転車は危ない
というか自動車側も自転車がそんな動きするなんて思ってないから
君子危うきに近寄らずで歩道があれば歩道に上がりランプ等で大回りになっても押し歩き強制になってもとにかく回避
近年の道路改修でそういう路線はそもそもその手前で自転車通行禁止にしていってる動きもある
そういうところになぜか「〇〇一周」とかの自転車用青リボンマーク貼って合ったりするけれど
縦割り行政のあるあるという大人の汚いところなので見ないふりしてあげて
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 00:04:02.15ID:YmRuGzg5
道交法20条により一番左のレーン走ることになっている(道交法施行令による例外は自動車限定)
追い越しをできる場合は例外だけど交差点の手前30メートルでは追い越し禁止。
道交法35条で進行する方向に関する区分(路面等の矢印)に従えとされているけど自転車は除外。

警察署に行って交通課の警官を出してもらった方がいいと思う。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 00:45:36.85ID:JUjwxAET
会社近くの駅前交差点では自転車は左折レーンから直進でクルマは合流注意みたいな看板あった気がする
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 00:52:48.56ID:RQYJ6VDw
現実的には歩道へ逃げる
ただしそういう道路は歩道がガードレールで完全ガードされてたりするから
とりあえず流れに従って左折した後なんとか軌道修正するのが正解だと思う
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 00:54:41.51ID:E37B1YaD
一番左だけが左折レーンの時はレーン右端あたりを走れば安全な気もするけど第二通行帯も左折出来る時が厄介なんだよなあ
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 06:54:27.78ID:kcUOU3k2
道交法的には
>>751が正解
直進レーン通行しても取り締まらないのは警察も左折レーン直進が危険なのは理解してるから
でももし事故ったとき相手の保険屋がまともなら通行止め区分違反持ち出してくる
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 06:58:49.15ID:Q/tJm3/H
左折レーンに左折信号、大型が後ろでプシュプシュ言ってるけど直進車線の先頭に出るまで逃げ場無し!みたいな交差点とか
エレベーター付き歩道橋だから押すか、と使ってみたら自転車縦にしないと入れないとか
頭悪いインフラは沢山ある
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 07:00:26.22ID:dwAlEv+E
>>753
そうそう完全ガードされてる上にすぐ直近に横断歩道すらない交差点てあるよね
田舎の幹線道路だけかとおもてたら都心部の幹線道路でも多くてびっくり
あれ絶対自転車を通ること考えてないけど、一桁国道な幹線道路なら国交省道路局かしらんけど仕様書書く人らは自転車乗らないのかな
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 08:14:34.66ID:fCAPUeN7
頭悪いんじゃなくて自転車は国策として歩道前提で整備してきただけじゃん
警察や例の自転車団体やマスコミに騙されてずっと死んでた法律たてにした自転車はずっと車道だったとか虚構信じてちゃあかんよ
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 08:25:58.42ID:Q/tJm3/H
>>760
歩道前提の「整備」なんてしてない
邪魔にならないところを適当に走ってろってだけ
見てみないふりしてるのは頭悪くないのかい?
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 08:57:23.56ID:Ao2udMCP
自転車に限らず、日本は法律の改変が軽々しく出来ないのよな
もっと時代に合わせてフッ軽でやれって思う
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 09:14:02.88ID:AHJdalcD
運転免許の規定はしょっちゅう変わるのにな
いつの間にか普通免許が中型8トン限定、準中型5トン限定、準中型3.5トン限定に分裂してるし
650cc縛りだった大型二輪AT限定が排気量無制限になったり
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 09:52:12.86ID:mDcigWNl
>>755
× 相手の保険屋がまともなら
○ 相手の保険屋がイヤらしいなら

法律上、確かに通行区分違反だが、じゃあ左折レーンから直進したら事故にならなかったの?
って考えると
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 09:58:21.18ID:mDcigWNl
>>766
1)右直だったらそんなことありえない。

2)後続車にカマ掘られた場合も、自転車が直前で急に車線変更したのでない限り、
自動車が回避する責任がある。下手したら交差点内または越えたところで衝突した可能性がある。
裁判に持ち込めば、10% 位しか責任割合変わらないんじゃない?
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 15:18:54.04ID:Wc7j7ejo
>>761
してるよ
建設省の幹部が歩道整備と自転車についての方針で明言してる
前はソース持ってたけど古いパソコン捨てたとき処分しちゃったわ
興味があるなら探してみて
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 15:28:20.60ID:Wc7j7ejo
>>762
話の流れでそういう行き来できないガードレールでがっちりかためた自歩道をイメージしてしまった
自歩道の話ね
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 15:40:28.40ID:1f0tgpJ4
この国では道路はクルマ以外見てないよ
整備でなく歩道というゴミタメにクルマ以外をぶちこんで放置してただけ
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 16:54:56.06ID:tJgU6JSR
>>773
青丸の標識に自転車マークと、少女とロリコンおじさんのマークが一緒になってるやつ
上京してやたら見るようになったなあ
田舎じゃスルーだよ
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:06:15.27ID:eHv02e1g
1970年の道交法改正で自転車の歩道走行が認められた。
1978年に歩道走行に制限がかかって「普通自転車歩道通行可」の標識がある歩道に限って「普通自転車」限定で歩道走行が許可される。
2007年に上記に加えて自転車の運転者が児童幼児高齢者及び障がい者の場合と安全を確保するためやむを得ない場合も普通自転車に限って歩道通行可とされる。
2011年に歩道通行可に指定できる歩道の最小幅を2mから3mに拡げる。
ってことで間違いない?
で、自歩道の定義なんだけど、JAFのサイトに「自歩道の例」「自転車歩道通行可の歩道の例」の写真が出てるけど、文章としてはあいまいだな。
総称としての自歩道と狭義の自歩道がある?
で、1970年の時点で整備されたのは自歩道?それとも自転車走行可の歩道?それとも全ての歩道が自転車走行可になった?
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:18:21.44ID:Wc7j7ejo
自歩道てのが正式名称じゃないから定義も曖昧
交通戦争で車道で自転車が死にまくったから皆歩道に逃げてそれを国が追認したのが1970年
大雑把にそこからはじめから自転車は歩道前提で整備した広い歩道と元からある広めの歩道を自転車通行可に指定したものの二種類に分けて前者だけを自歩道と呼ぶ場合もあるがあまり一般的ではないかな
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:18:42.21ID:eHv02e1g
>>775
うちの田舎じゃその自歩道マークだけじゃなく自転車歩道通行可の標識すら見なかったよ
大体、そんな幅広い歩道が無かったw
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:27:44.14ID:eHv02e1g
ただ、自転車は指定された歩道以外は車道走れってのはガキの頃から言われてたし、そうしてた
自転車は歩道走行前提なんてことは全く無かった
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:40:06.06ID:tJgU6JSR
警察は小学校の交通安全教室では「自転車は歩道」と教えるが、
その後のアップデートは自己責任になっとるから

俺も田舎から出てくるまでは知らんかったし、自転車は右側の歩道と教わったままだったよ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:42:49.68ID:Wc7j7ejo
自転車の車道徹底化が始まった2011年通達
世間じゃ警察主導みたいに言われてるが実際は直前まで警察は自転車は歩道継続の方針だった
2010年前後不満を持った自転車有効活用の連中と警察がガンガンやり合ってた
そこに谷垣を始めとする政治家が後ろについて警察の方針転換がされたと
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 18:44:22.52ID:HGz9n76m
>>786マジやと思うぞ
6月末で閉店かと言ってるし
これで閉店しないならさらに袋叩きにされるだろ
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 21:01:04.73ID:yps0r75B
左折レーンはやっぱり歴長い人でも気を使ってるんだなということがよくわかった
訊ねた交番の警官も2人で相談しながらの返答だった
>>751の言うようにそのうち警察署に凸って交通課の人にも聞いてみようかな
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 21:18:55.25ID:VwBEKxlx
交差点手前30メートル追い越しは自転車は除外wwwwww
とか言いながら右左折方法違反するキチガイ
自転車乗りも拡大解釈する人いるからまああれだけと
なんつーかもっとこうお互いの為にって思えないんかなって
そもそも論で自転車の扱いや道路構造おかしいとかあるけどさ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:04:26.26ID:2KW8zqki
児童および幼児と七十歳以上は、普通自転車なら全ての歩道を通行可能だから、
小学生に歩道を走れと教えるのは間違ってはなさそう。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:22:13.22ID:7xDv+Dnv
家族にPCみてくれっていわれて預かってきたら
なにがなんやらわからん
LavieとかいうNECのパソコンなんだが初期化してもメーカーがつけたアプリが山ほど入ってて信じられないくらい遅い
インストールメディア作ってwindows10だけ入れることにした
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 06:06:02.67ID:Ze7cyrHk
>>799
今時最安のパーツで自作しても不満ない性能が出るから新しいの作って返せば良いんじゃねw
俺のメイン機去年組んだけどOS持ち越し3.5万くらいだぜ…
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 08:10:48.52ID:BkyUAo1L
>>803
そこまでしないよ。windows10だけの状態にしたわ。土曜にもってて、ネットに接続だけしてやるつもり。

しかし、2,3年前のモデルとはいえNECはメモリ4ギガ、HDDでwindows10のノートを15万なんてひどいわ
詳しくない俺でもダメだってわかる
そこに「おまかせ〜〜〜」やらなんやら、使いもしないアプリケーションを山ほどつっこみゃ、そりゃまともにうごかない
クリーンインストールだけで何時間もまたされた

何も分からない年より相手に、メーカーも電気屋もひどい商売してんな
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 08:28:05.41ID:lVFfkNv/
メーカー製が高いのは保証とサポートだろう
わからないことがわからないと電話してくる年寄りに理解させる電話オペレーターを常駐させる人件費だと思うぞ
携帯ショップの窓口なみにイラつく職業だと思う
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 08:30:57.66ID:ijLXpdZm
まあ、メーカー製でもリーズナブルなモデルは在る、店のサポート()が無い直販なら更に安い
無駄に高い15万円のモデルを用意したメーカーが悪いのか買わせた店員が悪いのか買った客が悪いのかだ
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 08:39:20.60ID:lVFfkNv/
自転車だって初めはよくわかんないから大手メーカーのそれっぽいやつを適合身長と色だけで選んだろうw
店のメカニックはみんなそれなりの腕と知識があると勘違いしてたろう
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 08:58:58.11ID:Qpz6D+bw
在宅勤務だから、50km程をポタってきた。
桜の名所を通ってきたが、桜散ると人影ほとんどなくなるなw
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 09:17:09.69ID:kEm1ZXil
風邪ひいて暇だからスイッチとモンハン買ったら、風邪治っても自転車乗らなくなってしまった。。
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 11:29:57.81ID:KwWs22tm
今度走る予定の道をストリートビューで見てたらノーヘル両手離しで車道右側を走るGIOS乗り見つけてドン引きした
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:26:49.76ID:ijLXpdZm
マットブラックの子乗せ電アシを10台くらい並べて子供を広場で遊ばせてるカーチャンズがいた
何かのチームかしらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況