X



☆★自転車乗りの今日の出来事 272日目★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 17:51:08.08ID:zzKyL4xI
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 271日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613731637/
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:29:27.21ID:f+sdeIhP
>>361
クラクションでの返答がオフィシャルな業界常識というならサンキューハザード含めてそれはそれでヤバい
というか本文読めてるようで読めてないよ
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:40:53.52ID:FFQ6/sQV
>>362
他にコミュニケーション取る方法無くて昔からそうやってきて、今さら変えろって言われてもしょうがないのよ
小型車の対向車同士ならガラス越しに手あげたりするけど、大型車だったり後ろだったりするとね
本来の灯火や警笛の使い方じゃないから違法と言えばそうなんだけどさ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:47:10.96ID:RI7EWyOq
今朝の横浜は寒かった
マスクで眼鏡曇るわ革手で手がかじかむわ4月も半ばって陽気じゃないわ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 05:50:18.86ID:oFXBHnoO
4月てこんな寒かったっけ
厚手のズボンに冬用のジャケットでも夕方は肌寒かった
早朝なんて6度まで下がってるわ
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:20:13.80ID:6AtDfHVr
>>363-364
小中学校の国語の成績良くなかったでしょ
筆者の意図は次のうちどれが適切か、みたいな問題
そして今は問題自体に文句付けてしまうタイプ
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:55:22.17ID:iLjKzkmL
今年こたつを買ったんだが頭寒足熱も温度差がありすぎると体調悪くなるってGoogle先生言ってたな
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:59:47.73ID:DMibnRXi
条件がシビアだな
現代人ってなんて脆いんだ
とてもほんの二千年前まで屋外に野生で暮らしてたとは思えないほどに
多少雨に濡れようが木の根っこに葉っぱ積み上げた所に寝っ転がってても風邪引かずに暮らせる体力あったろうにな
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:23:05.80ID:DMibnRXi
昭和のだいぶ昔今は亡き親が聞いてきた話だが普段から車ばかり使うと脚が細くなると
だから親は免許ないのも原因だけども80半ばまで自転車で移動してた
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:25:02.26ID:dfnM5joO
ランニングでヒィヒィもう限界!という時でもキャップを脱ぐと頭がラジエーターになってかなり走れるようになるのは実証体験済み。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:48:03.50ID:lpWkbW/G
今日ロードバイクで出かける前に空気入れたんだけど、何か前輪の空気の入り方に違和感を感じて、キャップを外して再確認したら突然空気がプシューと抜け出して止まらなくなった。バルブがゴミ噛みか何かで壊れかけだったみたいでチューブ交換して出発。出発前に気がついてラッキーだった。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:28:49.66ID:iLjKzkmL
やっちまった
インテルからryzenにしようと思ってマザボとCPU買ってきたんだけど
ryzenはインテルと違ってCPU側にピンがあるのか
CPUは無事だったけどマザボ死んだ
俺の1万円…
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:49:56.12ID:4IAVgwUC
そうでなくてもCPU置いた後のレバー固定する時が硬すぎて
このままレバー押し込んで大丈夫なのかスゲー不安になる
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:53:43.37ID:iLjKzkmL
>>385
いや、まだCPUを取り付ける前の話
表面のプラスチックがなかなか取れないなぁと思いつつ強引に剥がした後に
「これもしかして取っちゃいけなかったんじゃね?」と気づきCPUの取り付け方法をようつべで見て察した
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:21:56.17ID:qVxmwdXA
今つべで観たけど
RIZINの武田と久米の試合がアツすぎるな
なんだこれは
パッションがやばい。魂の試合だな
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:19:11.80ID:Eyw18dU7
いつも休憩する場所
なんか様子がおかしいと思ったらすぐ近くにあったセブンが更地になってたわ
潰れたコンビニて廃墟のまま放置されるのがおおいけど
すぐ更地にすることもあるんだな
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:02:43.43ID:PyWv/7qE
>>389
公園とか河川敷に行くと羽虫マジぱねえ
裸眼だと目に入る勢いだしグラサンは必需品だよな
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:44:18.69ID:OnyuBi2/
>>370
おまえが問題にしてるのは、コミュニケーション手段としてのパッシングやハザードが違法ってことで、>>361
が言ってる常識は他の車に追いついた時の追い越し方の話だな。
二人とも違う話をしてるから噛み合わないんだな。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:43:24.30ID:7g79Ums5
シールドメットはいいぞ
雨や虫にも強く楽だし、顔に風が当たらないせいか心做しか疲れにくい気がする
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:46:17.49ID:sDX/vY7h
通販だと眼鏡に当たるのが大半なのよな
店で試着出来るような値段のヘルメットは買えん
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:59:30.60ID:lhdTqh5d
>>395
〇〇は違法だ××は合法なんだから文句言われる筋合い無いわ
と、法に守ってもらっているのに違法なことでも自分に都合が良ければ許容する
そのダブスタを皮肉っている、だろ
深読みすればローディと自動車運転手のそんな挨拶交流が一般的なら
公道上でこんなにチャリンカスだのなんだのというテンプレ小競り合いは起きてない
ネット上でお祭りになるのは譲り合い等と対極な事例ばかりだし
というところにも派生させているかもな
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:09:08.28ID:l5fFJ6zy
>>391
そう
インテルだとプラスチックのカバーを外すとマザボ側にピンがあるんだけど
AMDだとCPU側にピンがあってプラスチックの隙間を通ってからマザボと接触するんだね
昨日急遽ポチッたマザボ届いて無事換装できた
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:20:23.18ID:WVr1siXA
>>390
確かにあれはめちゃくちゃ熱かったが、一緒に見てた彼女は流血にめっちゃ引いてたw
格闘技は男だけで見るのがいいかもしれん
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:42:26.73ID:sXe7uGxs
クロスでもアイウェアとヘルメットはした方がいいわ
糞マンコのダサいは気にすんな自分を守る為だ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 23:21:33.03ID:6BPDR3lj
>>400
君は2004年以降にPCの自作や修理を始めた人なんだね。
今のIntelはLGAだけど、2004以前はIntelもAMDと同じく
PGA(ピングリッドアレイ)だったんだよ。
自転車もPCも規格を合わせてパーツを組んだりアップグレードや修理したり似ているね。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:30:59.49ID:mLZQv4ky
>>405
サバゲ向けのフェイスマスクが通気性あって快適。
ちょっと(というかかなり)ゴツい見た目になるけど。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:16:41.80ID:WKKa5hVq
ゴーグルは真剣に導入考えてたり
バラクラバみたいなのでもグラサン曇るんだよね…
鼻息が上に上らないように工夫できないものかね
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:56:02.03ID:scT9f94O
>>414
> 鼻息が上に上らないように工夫できないものかね
ナウシカの蟲使いみたいにするとか。
鼻にカバーつけて穴の位置からチューブで後ろに流す。
鼻息だけじゃなくて息全般ならガスマスク形状とかザク形状に。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:41:38.57ID:DayAOusQ
薬屋にスキナゲートって肌用のテープあるからマスクの上の部分にはっとけ。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:25:58.41ID:vAkk2GxT
電車で2つ隣に座ってた女が電話してたらしく
前に立ってた男がいつまで電話してんだと怒りだした
で、女がシカトしてたら謝れとかスマホ奪おうとしてヒートアップしだした
「してたらしく」と書いたように2つ隣の俺には声すら聞こえない音量だったんだが
そもそも「車内での通話をひかえろ」ってすげーナンセンスだと思うんだよな〜
周りの人に迷惑ってことなら小さい声の通話よりも
デケー声でしゃべってるやつらや貧乏揺すりの方が遥かに不快
車内の通話を不快に思うやつってのは
通話そのものが不快なのではなく
ルールを守ってないことに腹を立てているだけなんだよね
そりゃまぁルール守らない方が悪いんだけど本末転倒というか
そもそもそのルールがあるから腹を立てることになってんだよねったいう
もちろん自分は車内で通話しないけど
でもそのルールに納得してそうしてる訳ではないな
小さい声で通話しましょうに変えていいよ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:54:17.99ID:YVkapnUq
以前は電話してる人の相手役を想像しながら喋ったりしたもんだけど、いつから辞めてしまったんだろう。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:15:12.07ID:VmTNQ03q
受け答えが聞こえない会話の一方だけが耳に入ってくると
脳がその断片を解析して会話を成立させようと勝手に反応してしまうからストレスがすごいんだよ
ちゃんと研究されてる科学的な話

だから密閉されたような車内で電話されると周りには音量関係なくストレスになるわけ
騒音だけの問題じゃない
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:42:32.28ID:mtrmyJVP
>>418
なぜ?その理由は?

>>420
禁止にする意味がないからね

>>421
で、「なぜ耳に入ってくるのか」なんだが
その原因は「ルールで禁止されているから」なんだよね
もしそうでなければ耳にも入ってこないだろう
もちろんとんでもねーボリュームで通話してるようなバカのやつは嫌でも耳に入ってくるが
口元押さえて通話してるやつなんて
わざわざ聞き耳でも立ててないと聞き取れない
車内は密閉されていても無音という訳ではないしね
そしてその「科学的」がプラシーボになって悪循環するだけなんだよね
その昔は通話どころか携帯自体の使用を禁止にするという非常にアホなことをやっていた訳だが
当時それを注意していたおっさんは今でもスマホいじってることに腹を立てているのかね?w
今や自分もポチポチしてそうだけどw
まぁでも悪いのは鉄道会社だと思うけどね
あいつらたいして考えもしないでくだらんルール作っちゃうから
リュック前に抱えろとか絶望的にアホだもの
エスカレーターの件もそうだし
無能過ぎる
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:53:52.49ID:VmTNQ03q
>>422
違うよ、言ってることがまだよく伝わってないね
ルールで禁止されてるから電話の声が耳に入ってくるんじゃない
聞こえてきたものに反応させられるから耳に入ってくるって感じるの

人間の脳は知覚したものの意味を解して不要だと判断すると無視できるようになってるけど、次に何が起こるかわからないものに対しては常に注意を払って緊張し続ける
だから電車内でも対面のお喋りならやられてもシャットアウト出来るけど
電話みたいな片方だけの会話(halfalogueって言うんだけど)だと無意識に認知機能が取られて反応させられ続けることになるんだよ
だから煩く耳障りに感じる
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:57:20.29ID:e3bBLGyF
走行音もあってそんな混んだ電車のなかで他人に迷惑にならないような小声で電話できるもんなの?
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:00:23.71ID:8Wq8pYWD
禁止されていようがされてなかろうが他人に迷惑にならないようにするという
常識を持っていたいものだね
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:02:32.27ID:0xkzxEtk
昨日点検出したからかしらんけど、向かい風とか登り坂がいつもよりギア1枚(まで行かないまでも半枚?)楽だった。
空気パッツパツに入れられたからか、増し締めで力が逃げにくくなったか、チェーンオイルのおかげか。ともかくJoyのあのおっちゃん感謝です。
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:15:30.94ID:mtrmyJVP
>>424
よく伝わってないようだねw
聞き耳立ててなきゃ聞こえないようなレベルでも聞こえるってのはそういうことなんだよ
「じゃない」ではなくそうだから入ってくるの
わかるかな?
もう後半なんて言ってることめちゃくちゃだからなw
そんなこと言ったら社会生活できないレベル
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:18:24.31ID:mtrmyJVP
>>427
もちろんそうだが
禁止されているからこそ迷惑だと感じるやつがいるって話しね
もうちょっと考えようぜ
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:37:30.71ID:mtrmyJVP
>>433
こういう理屈で考えられないやつが引っ掻き回すんだよね
まさに今回のと同じ
思考停止はタチが悪い
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:40:25.25ID:mtrmyJVP
>>435
そうやってすぐ自演認定とかいい加減もうやめたら? 何年やってんの?
恥ずかしすぎるんですけど
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:41:25.31ID:p9Ze6Zb/
最近イヤホンで通話してる人見かけるようになったから
一見独り言呟いてる人と見分けつけづらくなったな
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:35:25.28ID:NuRwJ8Iy
電車に乗るときはね誰にも邪魔されず
自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・・
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:41:50.93ID:8U+85aNE
>>440
このところのスマホ+BTイヤホン普及で、住宅街を高歌放吟な人がやたら増えたなあと思う
ひと昔前なら確実に変質者として通報されるような音量で歌ってるんだもの
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:50:17.24ID:mm5JKdqY
>>447
さすがに住宅街で歌ってる人でおかしくないのはいないだろう
俺は見た事ないな変わった人以外
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:57:39.70ID:G+ybrWYp
新しく買ったリュックサックが10kgの米袋が入る
これで米を買いに行くときにママチャリが必要なくなったわ
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:01:19.81ID:8U+85aNE
大昔に買ったサロモンのリュックサックに、ふと18Lポリタンクがギリギリ入るぞと気づいた時の、
自分的イノベーションを思い出した
背負って離れのセルフまで快適に給油に行ける喜びw
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:17:12.02ID:5gu5nqvo
電車内で新聞読んでる奴はホント迷惑だ
しかも大抵は偉そうに足開いてる
捲る度に肘が当たる
何度もうるせぇよと肘を払い除けたわ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:59:41.39ID:jPyAz1Ic
新品のポリタンク買って背負って帰ったことはあるけど中身入りはさすがにw
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:02:24.59ID:B+ritE7R
>>454
新聞って広げなくても畳んだ状態で読めるように版組してあるはずだから、それに気付いてない、普段電車で新聞読んでない人なんだよ。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:11:55.96ID:dgUmKaV7
>>440スーパーとかで買い物してる時たまにいきなりボリューム上がるとビクッとする
あれはじわっとストレスになる
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:26:40.34ID:B+ritE7R
>>459
自転車だと青切符切れないから敢えて捕まえないんだろうな。
赤切符切りまくると警察と検察と簡裁がタヒぬ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況