X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 01:47:28.91ID:RZkhZJuF
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【163台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614146115/
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:08:04.21ID:IqIGLxK8
プリンスFXてピナレログレードではセカンドだが他社トップという売り出しだろ
一般人はブランド志向になるから仕方がないが
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 12:17:46.83ID:pZA0YQM3
完成車のお買い得コンポやホイールの値段なんて後でいくらでも変えれるんだから、フレーム価格でしょ。
まぁ、フレーム価格に見合うだけのホイールやコンポが付いていなければ格好悪いけどさ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 12:28:16.78ID:vweLE0FO
>>770
会話や解説出来るような体力有るんだから、実は余裕なんじゃね?
実際問題でも低負荷時ならバイクの差はあまり関係ない。坂や加速など高負荷時に効いてくるんだから
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 17:54:33.44ID:fAOntdHW
ピナレロはセカンドグレードでフレーム40万やでほぼほぼハイエンドモデルよな
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:05:29.69ID:EC9GNims
自分がいいと思ったもの買えよ

自分の財力を超えるような物買って本当にロードバイク楽しめるのか?まぁそれも良いだろうが、それはあんたが求めてたものかい?

値段、色、パーツ そんなのお前の好きなようにすればいい

誰かに言われて、自分の道、自分の夢、自分の意識、哲学を変えるのか?

宗教に洗脳でもされたいのか?
違うだろ。自転車ってのは自由なんだよ

人に迷惑かけない限りな
だからよ、お前らも縛られるな

縛られれば小さくなる、締めつければ勃たなくなる
法律違反じゃなければ、自由であれ

そして画像上げろ、ついてんだろ?その股間に
【自由、勇気、尊厳、陰茎】お前の心が……

https://i.imgur.com/JIOTHGL.jpg
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:08:41.87ID:q2M59+eJ
今まで500ペットボトルを2本ゲージに刺してたけどそろそろボトル欲しくなってきました
保冷機能も欲しいんですが定番とかあります?
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:24:38.33ID:etYDFFhC
【ロード購入】 2台目 
【用途・目的】 ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学
【予算】  500,000円
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド @デザイン (剛性・軽さ) A乗り心地
【購入候補】 
pinarello prince disk(2021)
pinarello paris disk(2021)
bianchi xr4(2017〜2019)
【その他】 
公式HPの情報だけみるとparisが一番用途に合っている様に思います。
がインプレッション等調べると他の2つでもロングライドもこなせるともあります。
何を買ったら一番幸せになれそうでしょうか。
よろしくお願いします。
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:44:24.20ID:s83v4wbR
>>770
一種にツーリングできる仲間がいることが最高の宝なのに
気がついてないのが哀れ
0798795
垢版 |
2021/04/27(火) 22:44:36.01ID:etYDFFhC
失礼しました。
【用途・目的】 ツーリング (トレーニング) @ダイエット 物欲

こんなかんじでよろしくお願いします。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:53:15.99ID:s83v4wbR
>>797
一種に
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:53:24.95ID:s83v4wbR
>>797
一緒に
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 23:25:52.75ID:WaOamo2w
>>795
ツーリング用途で楽しみたいなら30cまではけるparisかなあ
もう少しストイックにやりたいならprinceでもいいけど
ちなみにカラーはどっちでもいいのかい?

>>794
ポディウム使いやすくておすすめ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 06:43:13.96ID:+dRqkFi5
>>798
一番気に入ったものを選んだ方がいいと思うよ。
強いて言うならフレームはいいのを買っておいた方が後々後悔しないと思うよ。
自分ならプリンス一択だけど。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 07:53:02.29ID:pspEjtyK
みんな見落としてないか?通勤 通学でプリンス?
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 07:53:35.84ID:MpHJelGf
>>795 物欲ならプリンス、ガンガン乗りたいならPARISでレーシング3にグレードアップ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 08:30:26.61ID:MpHJelGf
>>805 お前が見落としててワロタ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 09:43:57.86ID:Ja5SPICJ
通勤通学、ポタリング、ダイエット等々、50万円ならeバイクのほうが良いかもね
夏場のロード通勤は疲れる
だから女房の電動チャリのサドル上げて通勤していた
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 09:44:12.95ID:E5gdno8W
アップグレード
レーシングがおすすめ?
BORAWTOの45にしようと思ってたけど、レーシングの方がおすすめ?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 10:57:51.88ID:4lsZIeiF
Pinarelloって糞高いのな。
自転車に限らず欧州の商品は変なブランド料とか調子ぶっこいてる値付けが目に余るな。
初心者は普通にメリダかジャイアント買っとけよ。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 11:08:15.87ID:hMeIBnSN
>>812
OPERAカノーバにしとけばぐっと身近な値段になる。
中身はドグマとだいたい同じ。
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 11:32:45.15ID:XvbkaYR+
>>812
かなり昔
ウチは高級ブランドだから庶民はお呼びでないよ!

ちょい昔
なんかブームみたいだし10万円台から用意したから庶民の皆さんもガンガン買ってね!


やっぱブランド価値下がりすぎたんで低価格帯消して高級志向で行くわ
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 12:00:36.92ID:ixpEMKsk
>>817
コルナゴは昔からウエパーあたりが並行輸入やってたから
そんなに高くないイメージ  今でもガイツーで買えば安い
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:38:33.05ID:hi+XLjwB
名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/26(月) 16:11:55.30 ID:7EosYyoF0 [1/2]
皆さん応援ありがとうございます
本日十三峠初トライで無事登頂成功しました
時間は27分台
これで大阪南部通いはいったん終了、しばらく休んでから次は六甲山(坂瀬川ルート)にゴーします

https://i.imgur.com/6BAmuUY.jpg
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:54:16.71ID:36nP25hL
※大阪でも本人の自演レス以外誰も応援してません
日記づかいを止め、ブログででもやっとけと言われても延々と自演を繰り返しますので
ロードに乗り始めたようなので、こちらのスレでお引き取りください
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:02:34.40ID:MpHJelGf
>>811 ホイールにそこまでかけるんならプリンスアルテレーシング3にするw
0825795
垢版 |
2021/04/28(水) 21:24:00.59ID:5O8dQDpG
皆さんありがとうございます。

>>801
カラーはどちらでもredかblue steelを選ぼうと思っています。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:55:11.55ID:ug56wIZR
俺もparisとprinceで迷ってるんだよなー
カタチはどう考えてもprinceのがカッコエエのだが、
色はグレーがよくてそうなるとprince fxになってしまってちとお高い

parisのグレーにしてホイールアップがいいのか?と思うが、
しかしクランクが廉価なのはなんかケチくさくてイヤなんだよなー
ワイズでprinceのbobの実車見てきたけどさすがに黒一色すぎて寂しかった
来年のモデルでいい感じの新色が出るといいんだが
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:11:49.22ID:4q+0vZb+
ピナレロスレでパリとホイールアップグレードをお勧めしてあげたのにケチくさいとか酷い😭💔
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:12:11.19ID:gE9eu3NZ
parisとprinceならprinceにしておくが吉
25〜36Cまで履いたが30以上はもっさりするので28が履ければ充分(そこそこ砕石舗装も走っての感想)

あと200km以上のブルベ走りをしないならガチレーサーでも問題無い(そもそもロードレーサーは200km辺りで最適化)
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:34:54.68ID:Rgdu8yi5
3月に予約したparisが届いた
隣にprinceブラックも置いてたけど室内で見る限りparisにして良かったと思う

公式サイトではホイールはシマノRS171 DBとあるのに
フルクラムレーシング800ってのが付いてる!?

ちょっと乗ってみたけど無茶苦茶速い
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 01:14:25.53ID:joK9pDYf
アメ公はアジアへのヘイトクライムやめろ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 05:39:50.16ID:rDnUgGEG
高いもの欲しいならフレーム専売メーカーにすれば良いのに、一目見ただけで高級なのわかるよ。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 15:14:10.78ID:a6YPXCU2
ぼったくりフレームいらね
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:39:52.44ID:nrCxTYGr
4月は花見で酒が飲めるぞっと 酒が飲める飲めるぞ 酒が飲めるぞ
5月は子供の日で酒が飲めるぞ 酒が飲める飲めるぞ 酒が飲めるぞ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:43:48.40ID:U3WPPz0Q
>>838
6月もエスタマで酒が飲めるぞ
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:16:26.79ID:EBqdr7/0
エントリーモデルのクロスバイク→エントリーモデルのロードバイク(ジャイアント コンテンド)に乗り換えたが速さ変わらんかった。
(´;ω;`)
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:33:33.84ID:ztF0+Ya+
速さなんてホイールでしか変わらない
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:33:54.90ID:ztF0+Ya+
もちろんタイヤもな
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:38:10.28ID:jjrlv2Ld
実際そのクラスはクロスバイクと大差ないフレームをドロップハンドルにしただけだからね
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:19:40.02ID:a6YPXCU2
>>839
走れよ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:24:45.45ID:DHw/12ak
ポジションが違えば別物な気がするけどしばらく走ってから同じ感覚でクロスに乗ると早く走れないことに気付くんじゃね
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 01:00:34.27ID:jRjF1J3l
コレがYONEXのテクノロジーだ!!想像以上のスペックをカットサンプルを使って徹底解説。
https://youtu.be/DNyVhp1vJNg
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 09:48:31.42ID:RqdjZ15E
>>841
ロードの速さは車体の性能もないではないけどポジションの恩恵が大半だから
まずは正しいポジションで長く乗れるように頑張れ
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 10:12:02.52ID:p7sTBYwX
>>847
>100km走ったときのスピードも疲労も全然違う
連れもよくそう言うが、実際は比べたことないんだよw
自分の所有しいるロードしか乗ったことない人がほとんどだと思う
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 12:34:10.95ID:mdAPspSi
自分は13kgのクロスから9kgのロードに変えて明らかに楽にスピード出せるようになった
クロスが重すぎただけって話かもしれんが
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:05:23.19ID:q8AD+X0y
ロードバイク単体だと6.9kgだがかなりライトやらサイコンやらツールボトルやら付けて10kgになってるけど快適だわ
勿論外したほうが良いけどこの重量でもクロスバイクとは全然違う
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:09:15.33ID:CnOCcHqK
ロードクロス両方乗るけど
ポジションが全然違うからクロスは力が入らんというか伝わらん
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:31:57.91ID:s7Wk+w9S
>>855
クロスだってライト、ボトル、鍵、工具は積むでしょ。

でも、3kgも増える?飲料分は500gとかあるだろうけど。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:39:57.25ID:ybrLwPDc
>>858
俺も5kg位のロード乗ってるけど、総重量10kgなんてあっという間だぞ
前後ライト・ツール缶・モバブ・スマホ・ガーミン・ロングボトル(1kg)センサー類・鍵・ウィンドブレーカー・ダウン・上下アームカバー・ライトの予備バッテリー・予備のモバブ合わせると大体3〜5kgは行く
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:48:38.05ID:ybrLwPDc
>>860
軽量フレームにTUホイールにカーボンクランク付けてるからかなり軽いで
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 16:17:34.40ID:KFFRqGGR
クロスにボトル積まない、保安部品と鍵くらい
一キロいかない

6キロぐらいの車体が10キロになるとか流石に何のために高額なバイク買ったんだとならないかね
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:23:00.56ID:Wv3bqJuJ
1200gフレーム+1600gホイール と 800gフレーム+1300gホイールで比較して

平均7%でFTPで登って7分くらいの坂で比べたら、だいたい差の平均は5秒くらいだった
サンプル数は4+4  偏差は前者で一番速いタイム+1秒が後者で一番遅いタイムのイメージで
レースならともかくツーリングではどうでもええ差にしかならん
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:31:14.95ID:gKc3R1kB
若干のスレチすまん。
2年前に初ロードとしてリムのxr3買って、見た目だけで20万ぐらいのカーボンディープリム履かせた。
で、なんだかんだで30ミリ・40万ぐらいのホイールを新たに購入しようとしてたんだが
想像していたより各社ディスクより、というよりオンリーの生産体制にマジでリムは無くなるんじゃないかと不安が生じてきた。
もう少し貯めてディスク車に乗り換えを検討した方がいいだろうか?
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:38:15.10ID:qETDJyrj
>>867
好きなようにすればいいよ。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:00:30.04ID:aq520jV9
みんなの装備は知らんけど夜にたっぷり走ることが多いからvolt1700みたいなライトと予備ライト、edge1000、アクションカメラ&モバブー、リアはドラレコfly6にもう一つリアライト、ツールボトルには工具やチェーン鍵、700mlボトル
こんな感じで3kg増しになる
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:14:30.78ID:Y6nKPyNT
8kgのアルミクロスから8kgのカーボンロードに乗り換えたけど、クロスのまま100km走り続けたら体壊してたと思う。体力がすごい人なら何乗っても同じなんだろうけど。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:44:49.16ID:+NczoN5G
5kgのロード持ってて、総重量10kgくらいまで積載するくらいなら
最初からヒルクラ号とロングライド号の2台持ちするもんよ(経験済み
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:13:28.86ID:h/LbLHrb
普通にクロスで100キロ走ってたけど。
さすがに気力、体力の関係で、
100キロは年に数回だけだったが。
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:56:07.00ID:iwQAELpQ
クロスもロードもあんまり変わらんと思ってたが坂が全く違うかったわ。
クロスで立ちこぎハァハァなとこもロードだと座ってスーッだった。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:08:48.59ID:9LqqpGgz
>>881
それも考えたけど新デュラ&アルテもあるしなぁと。
結局は今どう楽しむかなんだけど、貧乏性なもんで。、
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:14:15.42ID:XZK5q3He
>>853
>連れもよくそう言うが、実際は比べたことないんだよw
>自分の所有しいるロードしか乗ったことない人がほとんどだと思う
チョイ乗りはするが長距離の乗り比べは中々出来ない
2年ほど前知人がフルカーボンのバイクを買った
軽いから良いよ、乗ってみてと言われ数キロ乗ったが、俺が身長183、知人は165位
実際はポジションが合わず乗りにくかったが、良いねぇ〜と言っといた
ちなみに俺アルミの105、知人カーボンのアルテ
それ以降自分の以外乗ったことが無い

そろそろディスクに替えようかと思案中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況