【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 01:47:28.91ID:RZkhZJuF
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【163台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614146115/
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:40:14.73ID:X+9mLG7w
>>623
鬱との繋がりがわからん

ドヤる人は見せつけたいん欲求があるから写真アップを求めるのは不思議ないと思うけど

見たい欲求と見せたい欲求でwin_winじゃない?

困るのは嘘つきが証拠を求められたときだけじゃないのかね?
その予防線?
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 18:18:37.26ID:f3BueQLY
入学祝いのプレゼントで30万円以内を真剣に選んだ結果
スペタマ105に決定したが船便は5月末だと
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:56:41.17ID:+7rUmpmc
20万ぐらいのロード買って1年経つけど新しいの欲しくなってきたぁぁぁああああ
エアロかっけぇなぁ
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:20:58.17ID:tacp5M6p
フルカーボンフレームって擦ると、コ〜〜みたいな音するよね。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 07:23:22.67ID:RPS8BMAw
赤色って目立って盗難されやすいかな?
白色も汚れ目立ちやすいよね?

蛍光色ばりの赤色かトゥルトゥルの白色、どちらを買うか迷ってて、どんなものか聞きたい
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 07:45:40.10ID:6OTuH3gO
1年は極端としても、3年とかでホイホイ買い替える人たちは古いバイクどうしてんの?
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:46:36.80ID:PFvzFIMb
長く乗ると経年劣化が起こります
できるだけ早く買い替えてください
できれば今乗っているものよりグレードアップした高いのをお求めください
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:52:37.36ID:IBIs5s7+
チタンは錆や疲労等の経年劣化に強くて主流から外れたモノだから長く乗るのに向いているという事
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:43:43.48ID:mSCY/+kE
>>645
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:04:08.32ID:TLU5evtK
そうだな、買い足しだな
古いバイクは整備して、それなりに乗る
今まで走行不可能になるような壊れ方の経験が無いためか、
廃棄したことはない
親戚の知人に譲渡したり、リサイクルショップに売ったりならある
(1台、盗まれて戻ってこなかったこともある)
バイクを手放すとは、そういうこと
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:27:07.86ID:rGoetuwU
>>653
オレも甥とかにあげるか、チームの若い子に格安で売ってるわ

だいたい2年周期で買い換える
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:41:59.38ID:3blURnob
>>490
ハイエンドカーボンも美味しい時期は結構短いんだけどね、もっとも乗り比べる機会はなかなか無いから分からないんだが。
普通に乗れるなら10年でも乗れる
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:12:43.05ID:1cWKBpGK
美味しい期間は他と比べたらカーボンは長いだろ、クロモリだって軽量で短寿命もつくれるし、アルミもしなやかでロングライド向きのものだって作れる。
カーボンだって作り方次第だけど、劣化原因のとそもコーティングしていれば長く保つ。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:05:53.60ID:dLJt7gOn
一説によるとカーボンの寿命はアルミ クロモリ チタン ステンレスの中でも最低
その分軽くスピードが出るってだけ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:33:37.81ID:8Z/4fILC
>>659
トップチューブとかペラッペラのハイエンド軽量フレームに関しては別だな
かなりガタくるよ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:51:40.21ID:dLJt7gOn
重たいフレームほど耐久性が高い
長く乗りたいならクロモリを勧めるわ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:56:55.54ID:dLJt7gOn
クロモリはちゃんとメンテナンスしてたらずっと乗れる
君はお高いカーボンバイクを数年おきに買い換えるのかい?
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 00:01:23.27ID:xrzZvJDi
>>664
飽きるからね
買い換えるよ

2年おきにハイエンドね
でも、高くないよな
軽四くらいしかしないじゃん
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 03:57:00.61ID:QMutFnQ7
>>657
タイムにもろに出た、軽量フレームはその傾向が強いと思う。それからはある程度重量があるフレームを買ってる、TDFにも出てたフレームだったが。
ただし乗れると言う意味では10年でも乗れるだろう、こういった現実を知らない奴が多いがある意味幸せかもしれない。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:09:25.83ID:1INjAe2o
ミドルグレードのほうが長持ちなんですかね?今のボーマはくそ重いけど劣化タイムだとわからない
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:32:52.21ID:vWt/9JOR
ぶつけない、ぶつけられない、雨の日に走らない、紫外線対策にコーティングする
これだけで室内保管していれば10年以上余裕よ。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:59:19.79ID:kBcRwdFa
丁寧に扱えば長持ちするのがカーボン。逆に言えば雑に扱うと短命。生き返ることもできるアンパンマン

割と雑に扱っても壊れにくいアルミ。ただし寿命は長くない。定期的にボディ毎交換が必要になるアンパンマン

頑丈極まるクロモリ。錆だけが天敵。アンパンマンというか寧ろカンパンマン
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 08:11:14.81ID:QMutFnQ7
>>670
仲間内ではアマレーサーはセカンドグレートを頻繁に買い換えるのが良くねえと言ってるが買う時はハイエンドが気になるからハイエンドを買ってしまう
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 08:23:45.61ID:LHFrQLMB
>>675
ハイエンドがいいよ
ただ、この時期はSTIがないから落車したら終わる

あとクランクとかも自分のサイズは在庫不足だから、削れる前にオーダー入れたけどそれでも夏とか言ってるから間に合うか微妙
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 08:34:43.28ID:hyr7jORG
ヒルクライムやサーキットエンデューロではハイエンドがいいけど
クリテはセカンド以下でいいかな・TANGE2の無印クロモリでもいい・(´・ω・`)  不利にならんし、お財布的に・・
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 08:57:50.32ID:ho0jjMpa
カーボンがダメになる事態だとアルミは修復不能クロモリもかなり曲がってまっすぐにはならない
チタンはどうだろ
頑丈なの欲しいのならMTBでいいだろ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:13:00.70ID:CL06eEFi
タフなアルミ
軽さを犠牲にした肉厚ならそうだな
俺の重いやつ落車を繰り返してもなかなか壊れてくれない
買い替えたいのに
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:46:32.87ID:EaE6upww
ハイエンドとかミドルグレード出でくるが…
どこがどう違うの?
ハイエンドはデュラ?
カーボンフレーム、アルテ、はミドル?
ホイールはカーボンに変えたらハイエンドになる?
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:59:30.45ID:4z2eHUSW
個人的な意見だけど
フレームもコンポも、ホイールもそれぞれにミドルからハイエンドがある
アマレーサーが良くやるのはコンポだけアルテにして後はハイエンドで固める感じかな?

全部揃えたらハイエンドだと思うけど、本人が気に入ったのを乗るのが一番だと思うよ
その結果、ハイエンドになってしまうこともあるけどさ
塗装とかハイエンドのほうが綺麗だしね
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:14:33.57ID:QMutFnQ7
>>681
そういえば納車の時に今から組むのはいつ終わるか分からんから良かったね、みたいに言われた。
でも、いろいろこのパーツはいつ入るか分からないと言われるて結構変えたんだけど
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:14:43.92ID:uIoqa5dK
ハイエンドはレース仕様って考えていいんじゃないの
身体が出来た人向けで走れてないのは辛いだけかな
素材も強度高いものを少なく使って軽さと剛性を出している
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:18:51.41ID:hyr7jORG
アルミも錆びるぞ

わいのローラー用のハンドルはそろそろ限界
いつ折れるか・・・
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:37:17.42ID:TD9KZk4H
>>685
ハイエンドはコンマ数秒の為に様々なものを犠牲にした仕様。
価格、快適性、耐久性然り。但し買う人の殆どはスポンサー付きのチームでそれ以外は金持ちか自転車キチ。ミドルはコンマ数秒ではなく数秒ぐらいの差はええよという人向き
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:57:37.10ID:ttDtxMaz
数十分ぐらいの差はええよという俺の、ディスク、アルテ、カーボンはローエンドかぁ〜
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 19:20:52.79ID:h6GQZSsx
0405 ツール・ド・名無しさん 2021/03/04 21:12:14
ロードバイクの値段でイキるレベルの低い奴ら
ロードバイクのコンポーネントでイキるダサい奴ら
走った距離でイキるダサい奴ら
行った場所でイキるダサい奴ら
自転車知識マウントとるダサい奴ら

全部間違ってる

マウントはチンポでとる

そして画像晒す 
これが自転車乗りの正しい姿

チンポマン!それは正義
チンポマン!それは勇気ある者
チンポマン!それは絶対勝利の力
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 10:12:59.81ID:P2lpFaqY
君たちはスピード何キロ、距離月間何キロくらい走っているの?
おれは膝のリハビリも兼ねているから出して30キロ、月間200キロ程度の距離
ヒルクライムはしない
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:14:15.29ID:KMRhHR9r
Endurace CF 7.0ってフルカーボンにしては異様に安いけど他に似たような製品ありますか?
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:31:31.90ID:QbVmIVyr
次ここで何か聞きたいときはテンプレ使ってね
それはCANYONのリムブレーキフレームだと思うけれどもCANYONだとそんなもん
直販のみだからプロショップ販売チャンネルメーカー同等品よりも価格設定が1-2割下がる
ある程度の組み立て整備とメンテが自分で出来る自信があるor楽しめるならおススメできるブランド

ちなみにリムブレバイクって各メーカー昨年春から夏にかけて
一斉に値下げ放出的なことしたからその価格で買えたフルカーボンバイクは多かった
今はリムブレに限らずほとんどのバイクそしてパーツは在庫無くて早くても半年は来ない
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:37:49.47ID:fjrdfUvF
完成してない車だから
というかEnduraceってもうカーボンはWMNモデルしかないのかな
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:43:51.67ID:HZO46/3M
CANYONってたしかに安く手に入るけれども
サイトで見てるだけの価格だけで判断すると
諸費用及び受領時に支払う関税で
「あれこれあんま変わんなくね?」
となったりするので気を付けて
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 14:19:42.37ID:eWuytXqs
>>703
チンポマンこそロード乗りのあるべき姿
ここの口だけ乗らないカス共より
遥かに人として上
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:18:44.91ID:AToggM9G
キャニオンエアロードの予約を取り消して、トレックを購入しました。
相当気に入っていて半年待ちでも我慢していたけど、今回不具合が多発して考え直した。こういったときに泣き寝入りすることや自分でメンテする覚悟がないと安くても最終的に困ってしまう。
トレックのサポートは素晴らしいと思ってます。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:54:04.03ID:bFDfKwvU
以上、TREKアンバサダー、デイライト推進を行うからサポートしてとエモンダ貰った野菜(ry
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 19:10:38.68ID:UAKlC0LG
fujiのオメガ欲しいんだがだいぶ前に完売
こういうのって中古以外で手に入れる方法ってもうないのけ?
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:06:35.75ID:wZGGJ+9W
>>708
FUJIは台湾か中国のoemメーカーに丸投げしてるだけだから、アリエクで似たようなフレーム買って、何かしらのコンポとホイール、タイヤ付ければそれっぽくなると思うけど。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:18:51.38ID:S3gk1Qn9
いやそこはロゴ欲しいだろ
俺みたいにどこかわからんロゴ付き好きで乗るやつはおらん
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:22:02.40ID:fjrdfUvF
ロゴのところにすぐ剥がせるオリジナルステッカー自作してつけたい
誰も盗みたくなくなるだろうし
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 21:46:27.24ID:lzNSnvDs
ロゴって今はコストや空力から塗装のところが多いけど、しっかりした造りのエンブレムが付いているものの方が好きだわー
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:30:46.94ID:2jv4VhQ+
ビアンキなんかカーボンフレームに数百ロゴあるから無理
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 06:41:12.42ID:BVDjZ6q9
ヘッドバッジって良いよねー、コストかかってる気がするし見た目もカッコ良い。
ペイントエンブレムって、コストカットしてます主張が強い。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 08:45:48.05ID:OGUhXnJ0
>>715
塗装でエンブレムなりロゴ入れる方が塗装やマスキングの手間かかるからコストかかってると思う。
車でツートンカラー選ぶと5万円ほど値上がりするだろ。あれと一緒。
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 09:22:40.52ID:hZOotWLN
ロードバイクの値段でイキる馬鹿

ロードバイクのブランドでイキる馬鹿

ロードバイクの素材、色でイキる馬鹿

どこ走った、どこ行った、レース出たでイキる馬鹿

こんなヒトモドキ馬鹿はロードバイク乗る資格なんてねぇよ

テメェの股にはついてんのかよ

なぁ

心が勇気が希望が

己の価値はチンポで決めろ

そして画像上げろ

それがよ……ロードバイク

いや、人の道ってやつだろ

見せつけて見せろよあんたもその生き様を

https://i.imgur.com/nWhU1gY.jpg
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 13:29:51.90ID:GFt7UnVy
ご本人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています