X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 01:47:28.91ID:RZkhZJuF
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【163台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614146115/
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:53:53.92ID:HCP9anCp
差し色のチェレステならいいけど
チェレステカラーメインで乗ってる人はおしゃれとは思わんなぁ
まぁ好きずきだろうけども
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:28:28.22ID:mxTsW9DL
予算20万
この条件を掲げて自転車屋に来る人はそれ以外の予算枠の人より
・ブランディングに弱くなりがち
・超える予算の許容枠が緩くなりがち
・2台目30→3台前50の計100万セットソース完成しやすい傾向
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:17:55.06ID:ciN8wf4c
あ、前半アナグラムなのか、なるほどね
本社の直営近くに住んでると在庫セールのお得な割引参加出来るらしいな
基本はショップ展開してないところで越谷?みたいそんなところに立派なもん作っても
コスパ悪すぎでしょ
物流倉庫直みたいなもんでいいんじゃない
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:16:23.45ID:dExBhEUD
他のロードバイクとの違いが分からないけど、良いものは欲しいですからね…
20万以内だとそこかしこで話に上がって評判が良いのが多いですし。
私も何も分からないので、とりあえず今のクロスバイク以上の性能、特に剛性があればいいなと思っていた位ですw
素人の考えですが、剛性があれば脚力に伴って疲れや速さも変わりそうですし。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:15:46.50ID:oZYEbZHp
疲れはな
正直ケイデンスケイデンス騒いでも結局腰いわしたら終わり
サドルやシートポストの方が重要だと思う
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:21:47.33ID:pQmXYs9+
>>576
20万までだと高校生でも親に買ってもらえる現実的範囲になるので
こういうinformalなネット上チャリクラに群がる中高生が身近で話題にしやすいから、だよ
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:11:54.29ID:W+mRlDcx
税込20万未満だと、基本は105のリムブレーキモデルか、
Tiagraのディスクブレーキモデルになる。

フレームはもちろんアルミ。

Via Nirone 7シリーズとかDomane AL 4とかCAAD Optimo 1とか。

Farna 105 Discはスペック上、コスパは抜群ではある。
ただ乗り心地が硬いのとサイズの種類が少ないのがね。
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:56:47.36ID:JUSvXrdg
つか多くのものを望むなら多くの金を出せ
金を出し渋るくせにあれもこれもと多くを望むな
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:08:03.61ID:X5iHYo4U
昔からだがこのスレ、第二次性徴期のホルモン臭が脇の下からプンだぜ(ゲス顔
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:46:39.12ID:0escgAfc
>>584
税込み20万切ったCAAD 13 105があったんだけど多分廃盤だろうなあ。
前年モデルの価格改定で売り切って終わりだったから。

TCR ADVANCED 2 KOMあたりが比較的安めではある。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:28:38.93ID:31UwhtHQ
カーボン買える金を出せばいいんだよ
数万けちったとこで長く使うこと考えたら安いものだ
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 22:37:47.49ID:VDK5UzWg
>>590
2020のCAAD13持ち出すなら2020スシエボリムは普通に20万切ってたんだが
つまりカーボンフレームのリムブレーキモデルという要望通りのモデル
特約店の一部には先行で20%OFF施策適用されていて
一部といってもキャンデール販売実績上位店舗だから
流通チャンネルのほとんどがその価格状態だった
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 06:40:42.16ID:hqTrIKyY
>>589
サラリーマンでも家庭持ちなら、小遣いなんて大学生以下。予算額もそうだけど、買い替えの壁が高いんだよなぁ。

相談スレだ。他人にマウント取るのはよそに任せて、悩んでいる人を応援しようぜ
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:38:04.57ID:s9TsOYsc
ハイエンド3台アップよろモデルももちろん5年内に近いんだよね。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:59:29.14ID:PUtc7ZBX
嫉妬 妬み そして 憧れ
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:01:30.87ID:DayAOusQ
俺も7台持ってて総額500万くらいだけど自慢にもならんで。車もバイクも持ってるけど。楽しさで言えば後から買った120万より最初に買った20万の方がでかいし。
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:08:11.14ID:pgjmX6dP
>>599
車もバイクものくだりいらんよな?
ただ、150万の軽量化させたやつより、70〜100万くらいのやつの方が個人的には乗りやすくて楽しいな
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:23:36.67ID:erSLVfBC
ここまでエントリーロードも買えない貧乏人の妬みがお送りしました
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 09:46:09.34ID:e7+QXQTr
>>582
>FARNAとかよく買うな趣味の領域ならありえんわ
なぜ?
近所に取扱店があるならよいと思うけど…
ていうか20万円くらいの買うなら10万円とあんまり変わらないだろ
ディレーラーの違い程度
10万円の買って少し乗り、はまれば50万円クラスを買ったほうが良い
はまらなかったら10万円のを乗っていればよい
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:20:01.52ID:muB+pHoF
>>596
チャリ3台でホイールやら合わせて300万弱だろ、その程度でウソつかんわ笑

もっとも1台はフレーム折れたから処分した
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:32:10.19ID:tC/FHIZn
>>576
膝に爆弾を抱えた質問者でしたっけ?

膝の状態が良くないなら、剛性が低い方がいいよ
「しなり」があるクロモリフレームで、ばねを利かせる走法を検討しなよ
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:54:24.15ID:H5ZDuVPr
>>594
見聞きした仕様や販売価格知識で話をインフレさせてマウントごっこ始めるのは
車板や車メ板でもだが紛れ込んでる思春期キッズかそのまま精神が成長出来なかった悲しいおっさんであるケースが多いのよねえ

自転車なんてレンジは軽自動車水準で棲み分け丁度良いジャンルな筈なのになぜこんなにアホがくるのか
たいていの子は免許取って中古車であっても自分のエンジン手に入れたらそれまでデュラだカーボンだを
即忘れて「自転車(笑)」になるのが大多数なのに
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:13:48.12ID:PUtc7ZBX
クロモリって久々に聞いたな
なんかオススメとかあるの?
20万くらいでないかな
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:25:30.37ID:gqS6gSz7
そう言えば、チタンは話題に出ないねぇ〜
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:31:06.23ID:gm+dJn7P
チタン欲しい人は中級者以上がほとんどでこの板の住人に相談するのは無駄だとわかってるんだと思う。
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 10:24:21.32ID:c+rWaT/f
チタンも車種が増えてきているね
軽量なのはチタン??
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 10:30:31.71ID:gm+dJn7P
>>618
鉄とアルミとチタンの比重をググって、車種の写真見たり、メーカー公称重量参考にしたりで自分で判断してね。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:42:37.71ID:gqS6gSz7
>>617
>チタン欲しい人は中級者以上がほとんどでこの板の住人に相談するのは無駄だとわかってるんだと思う。
ここは初心者ばかりではないだろ?
けどチタンも安くなっている
50万円も出せば良いのが買える
クロモリ乗るならチタンだと思う
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 13:36:12.86ID:dgUmKaV7
つかコストが高いから一級メーカーのチタン買おうと思ったら普通にミドルグレードのカーボン買えちゃう
まあ俺はリンスキーの買ったけど正直いいとも悪いとも言えないからオススメはしないけど
値段的には同グレードのクロモリより高いし乗り心地もクロモリとアルミの中間くらい
走りも中間くらい
これで買おうと思うのはいろいろと乗り継いであとは竹かチタンくらいしかないって人くらい
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:40:14.73ID:X+9mLG7w
>>623
鬱との繋がりがわからん

ドヤる人は見せつけたいん欲求があるから写真アップを求めるのは不思議ないと思うけど

見たい欲求と見せたい欲求でwin_winじゃない?

困るのは嘘つきが証拠を求められたときだけじゃないのかね?
その予防線?
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 18:18:37.26ID:f3BueQLY
入学祝いのプレゼントで30万円以内を真剣に選んだ結果
スペタマ105に決定したが船便は5月末だと
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:56:41.17ID:+7rUmpmc
20万ぐらいのロード買って1年経つけど新しいの欲しくなってきたぁぁぁああああ
エアロかっけぇなぁ
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:20:58.17ID:tacp5M6p
フルカーボンフレームって擦ると、コ〜〜みたいな音するよね。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 07:23:22.67ID:RPS8BMAw
赤色って目立って盗難されやすいかな?
白色も汚れ目立ちやすいよね?

蛍光色ばりの赤色かトゥルトゥルの白色、どちらを買うか迷ってて、どんなものか聞きたい
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 07:45:40.10ID:6OTuH3gO
1年は極端としても、3年とかでホイホイ買い替える人たちは古いバイクどうしてんの?
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:46:36.80ID:PFvzFIMb
長く乗ると経年劣化が起こります
できるだけ早く買い替えてください
できれば今乗っているものよりグレードアップした高いのをお求めください
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:52:37.36ID:IBIs5s7+
チタンは錆や疲労等の経年劣化に強くて主流から外れたモノだから長く乗るのに向いているという事
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:43:43.48ID:mSCY/+kE
>>645
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:04:08.32ID:TLU5evtK
そうだな、買い足しだな
古いバイクは整備して、それなりに乗る
今まで走行不可能になるような壊れ方の経験が無いためか、
廃棄したことはない
親戚の知人に譲渡したり、リサイクルショップに売ったりならある
(1台、盗まれて戻ってこなかったこともある)
バイクを手放すとは、そういうこと
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:27:07.86ID:rGoetuwU
>>653
オレも甥とかにあげるか、チームの若い子に格安で売ってるわ

だいたい2年周期で買い換える
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:41:59.38ID:3blURnob
>>490
ハイエンドカーボンも美味しい時期は結構短いんだけどね、もっとも乗り比べる機会はなかなか無いから分からないんだが。
普通に乗れるなら10年でも乗れる
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:12:43.05ID:1cWKBpGK
美味しい期間は他と比べたらカーボンは長いだろ、クロモリだって軽量で短寿命もつくれるし、アルミもしなやかでロングライド向きのものだって作れる。
カーボンだって作り方次第だけど、劣化原因のとそもコーティングしていれば長く保つ。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:05:53.60ID:dLJt7gOn
一説によるとカーボンの寿命はアルミ クロモリ チタン ステンレスの中でも最低
その分軽くスピードが出るってだけ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:33:37.81ID:8Z/4fILC
>>659
トップチューブとかペラッペラのハイエンド軽量フレームに関しては別だな
かなりガタくるよ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:51:40.21ID:dLJt7gOn
重たいフレームほど耐久性が高い
長く乗りたいならクロモリを勧めるわ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:56:55.54ID:dLJt7gOn
クロモリはちゃんとメンテナンスしてたらずっと乗れる
君はお高いカーボンバイクを数年おきに買い換えるのかい?
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 00:01:23.27ID:xrzZvJDi
>>664
飽きるからね
買い換えるよ

2年おきにハイエンドね
でも、高くないよな
軽四くらいしかしないじゃん
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 03:57:00.61ID:QMutFnQ7
>>657
タイムにもろに出た、軽量フレームはその傾向が強いと思う。それからはある程度重量があるフレームを買ってる、TDFにも出てたフレームだったが。
ただし乗れると言う意味では10年でも乗れるだろう、こういった現実を知らない奴が多いがある意味幸せかもしれない。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:09:25.83ID:1INjAe2o
ミドルグレードのほうが長持ちなんですかね?今のボーマはくそ重いけど劣化タイムだとわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況