>>319
>>交通規則の要求に「点滅状態」など存在しねえ
>だからさぁ、要求されてもいないことをやってみせても要求は満たせないのだよ

「要求を満たす」のに、「要求では無い事」で満たせねえとか類推解釈したホラ話を吹いてんじゃねえよキチガイwwwwwwwww

そんな論理破綻したホラ話を恥ずかしげも無く平気で騙れるって凄えよなあマジでwwwwwwwwwwww
健常者には出来ねえ事だもんなあwwwwwwwwwwwwwww

>法は灯火を点滅しろとは言っていないし、規則は自転車点滅前照灯なる珍奇なものを指定していない

↑この珍奇な妄想を、お前の屁理屈そのままで論破してやろう↓wwwwwwwww

法は灯火を点滅してはならないとは言っていないし、規則は定常灯なるものを指定していない
してないだろう、してない以上定常灯は自転車前照灯にはならないのだ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607529850/688

定常灯も点滅灯も自転車前照灯にならないという、まさに本物の精神異常者の思考が生んだお花畑ファンタジーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
連続点灯でも点滅でも前照灯にならない、つまり、点けたら前照灯じゃ無い!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>求められていないことをやっても要求を満たしたことにはならないのだ

「求められていない事」=「規定されていない事」をやっても「規定の要求を満たした事にならないのだ」

↑これはつまり、規定の要求に存在しねえ事を、規定の要求で判断した類推解釈だなwwwwwwwww

要するに、ホラ話で「ないのだ!ないのだ!」と必死になって発狂してるだけの馬鹿話wwwwwwwwwwwwwwwwww