X



ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:19:52.71ID:Ls956jDW
数万円クラスのクロスバイクにまでディスクブレーキが普及し
リムブレーキモデルを廃止するメーカーが続出してる現在
この期に及んでディスクブレーキを受け入れられない奴をバカにするスレです

他所様の迷惑となるので他スレで相手をしないようにしましょう

前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612614126/
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:39:01.60ID:c4+SYkvq
不要な規格は開発停止した
現実見えてない奴が裏表語るとか痛々しいにも程がある
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:42:39.11ID:vNit0fWf
現実みえてないのはディスク豚なんだよなあwww
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:55:16.71ID:gvu9oMSx
表面見れないのが裏なんか見れるかよ
糞みたいなジジィの妄想だけだ
人生負け組は言うこと違いすぎる
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:04:26.61ID:vNit0fWf
ディスクは調整がクソだからダメ。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:10:15.76ID:4OpbUQ5w
へー調整したことあるような言いっぷりだな
何乗っていたんだい

どうせスルーされるだろうけどな
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:23:03.21ID:BO5kEZnP
3日間にわたり精鋭のアナリスト数名で裏の裏まで検証した結果
リムブレは不要だという結論で全員一致を見ました
誠に遺憾ではありますが、これでFAとさせていただきます
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:30:52.55ID:4OpbUQ5w
s-works7の何色乗っているんだろうか
以前に100まんえんのロードバイク乗ってるとも言ってたな
機種も言わずに100まんえんだったし、こいつほんとにロードバイク興味ないんだなと思ったよ
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:54:37.15ID:YS60RQKM
>>472
どこが?
DMブレーキは調整死ぬほど簡単だけど?
しかも位置ズレがほとんど無いから、一度調整したら長い間ノーストレスで乗り続けられる
シングルピボットよりもよほどいい

もしかしてリムブレ持ったことないエアプ新参君だった?
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:01:13.26ID:Eng3Iy+n
>>473
この指摘何度か見たけど俺もその通りだと思う
輪行の後、リムだとブレーキの調整が必ず必要だったけど、ディスクになってからはすぐに乗って走り出せるようになった

フェラーリムってなんか経験談がなくて薄っぺらいんだよな
リムもディスクも
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:03:25.54ID:YS60RQKM
>>474
DMブレーキでタイヤとリムの幅が同じなら輪行時の調整全くいらないよ

まさかタイヤ幅がリムより広いガイジ仕様で乗ってるとか言うなよ?
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:04:37.85ID:YS60RQKM
そもそもDMじゃなくても調整いらないがな

むしろスルーアクスルのほうが輪行めんどいだろ…
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:06:05.57ID:kWzhqeIi
それな
ディスク君の言う輪行って車載のことだから
そりゃリムと違いがわかるはずもない
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:06:59.73ID:kWzhqeIi
車載なんてそのまま自転車ごとぶちこむだけやからな
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:07:31.36ID:Eng3Iy+n
>>475
申し訳ない
フラットマウントと勘違いしてた
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:08:36.36ID:Eng3Iy+n
>>478
ディスク持ちは貧乏じゃないの?
車まで持ってるって認めてくれるの?
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:09:11.39ID:Eng3Iy+n
輪行って新幹線とか電車を想定してたわ

石川って線路ないのかな?
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:09:50.49ID:kWzhqeIi
車くらいみんな持ってるやろ
持ってないのに自転車だけミエ貼ってディスクとか、頭のネジが外れた馬鹿はおらんやろ
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:12:21.85ID:kWzhqeIi
え、、なんでお金がないのに手間隙かかってレースでも勝てないのディスク選んじゃったの?

ってなるやんw
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:15:31.24ID:kWzhqeIi
俺はディスクはミエだけで買ってる物だと思ってるから
わかってる人はリムしか乗ってない印象あるわ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:16:52.37ID:kWzhqeIi
>>486
ええ、、短距離だけでしょ
そんなの運と選手のコンディションによるから参考にならないよ
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:17:43.59ID:kWzhqeIi
わかってる人(チームイネオス、ユンボ、UAE)

反論できる?
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:20:38.01ID:BO5kEZnP
総合狙いという世界で200人くらいの狭ーーーーい範囲の例を出されても
ピンと来ないんですよ

つうか「わかってる人」って恥ずかしげもなく言える神経がwwww
だいじょうぶ?ww
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:23:51.28ID:kWzhqeIi
言い返せないだけでしょ
優れてるなら結果出てるのに、なんでディスクは勝てないの?
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:24:51.97ID:Eng3Iy+n
え?
レースってUCIのこと?
日本の草レースやヒルクライムだとディスクばかりが勝ってるけど?
わかってる人はリムなんて時代遅れなもの見切りをつけてるよ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:25:10.78ID:kWzhqeIi
>>491
少なくとも今年のモデルまでどんなに高いディスクロード買ってもリムには勝てないのは証明されてる
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:26:16.99ID:Eng3Iy+n
>>493
やっぱり健忘症なんだな
何度同じことを言わせるだろ?
リムは消えるよ
速いからじゃなくて市場がいらないって言ったから
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:26:23.72ID:kWzhqeIi
>>494
じゃあなんでワールドチームに日本人一人しかいないの?
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:26:25.19ID:YS60RQKM
>>491
泣く泣くね
ユンボはメーカーチェンジで強制ディスクだし
UAEはライバルのユンボがディスクになったならもういいでしょってメーカーから圧をかけられた結果かと

まぁいずれにしてもリムの時代は終わりやな、6.8kg制限が緩和されない限りは
6kg制限になったらリムが復活するだろうって有識者が言ってた
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:27:05.33ID:BO5kEZnP
>>493
>言い返せないだけでしょ

そういうことじゃないんですよ
わかってる人は自分のことわかってる人って言わないんですw
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:27:40.90ID:Eng3Iy+n
また、グランツールの結果しか見てないバカ君が出てきたか

世界一を決める大会があってだな
そこでは選手がチーム機材以外も使えるところでディスクが3連覇してる
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:28:15.15ID:kWzhqeIi
レベルが違う中でのレースで世界の強豪チームがリムには歯が立たないって去年学んだでしょ?
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:29:01.63ID:Eng3Iy+n
>>498
また、選手の幻聴が聞こえ出したか
リムに拘る奴は何でみんな糖質っぽいの?
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:31:55.53ID:kWzhqeIi
ワンデイとツールが同格だと思ってるガイジがいるね
そんな知能ならディスク選んじゃうかな
可愛そうだけどね
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:35:04.27ID:YS60RQKM
>>503
去年ポガチャルはメーカーの意向を突っぱねて特注リムバイク乗ってた
今年はそれができなくなったというだけだろう

ちなみに>>494は完全な妄想だよね
大磯と箱ヒルの話で完全に論破されてるのに、事実歪めて妄想を押し付けてくるのは凄い
ディスク信者の認知は歪み過ぎ

ちなみに俺はどちらの信者でもなく中立だからね、レースではリム乗るけど
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:35:04.78ID:Fh3/ZbRs
>>473
ディスクブレーキも同じだね、組付時に調整したら自然にズレる事は無い
パッドが減っても自動調整されるからパッドが減ってる事に気付かない奴が出るレベルのメンテフリー
クイックリリースだとホイール取り付け時の締め方でセンターズレる事も有るからダイレクトマウントの方が面倒だね
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:35:19.32ID:kWzhqeIi
>>505←これ触りたくないんだが

順応wwwwwww
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:36:56.42ID:YS60RQKM
>>508
フルームがズレるコスるゆーてましたが…
スルーアクスルは輪行で面倒だと思うが…
クイックリリースでセンターずれるとか締め方下手かよ
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:38:05.32ID:Dbxrk7VJ
>>507
V3-RSリムは普通のカタログモデルだけど他に何か特別なバイク乗ってたの?
そもそも市販してないバイクに乗るのはレギュレーション違反なんだけど
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:38:28.45ID:Eng3Iy+n
>>510
それしかやってない奴が何言ってんの?
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:42:50.18ID:YS60RQKM
>>512
2020年モデルはもともとはディスクしか売ってなかったと思うが
(マイヨ仕様市販車もそのせいでディスクしか出なかった)
ツール終わってしばらくしたらリムも出回り始めたよね
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:44:22.37ID:Eng3Iy+n
>>514
マイヨ仕様はリムとディスク同時発売だぞ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:47:07.97ID:kWzhqeIi
選手は仕事だからディスクに嫌々ながら乗るけど

選手でもないお前らが喜んでディスクに乗るこのキチガイ度よwwww

やべーだろこいつらwww
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:48:08.77ID:BIwulYFH
>>497
ワールドチームには日本人2人なんだけど
よくそれでツールがどうたら言えるな
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:50:02.15ID:kWzhqeIi
>>517
一人二人とか誤差だからどうでもええわ
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:51:07.22ID:YS60RQKM
>>515
どうやらそうだったわ
探したけど見つからなかった気がしたが思い違いだったな

今年は選択肢が無いのは可哀想だが全員ディスクならある意味フェアか(イネオス除いて
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:57:32.41ID:Dbxrk7VJ
一般にはディスクブレーキ仕様しか売れないから生産絞ってるんだろ
ピナレロもそうだからPRINCE FXリムは数量限定でしか輸入出来なかった
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 00:59:14.67ID:QDPp0ap0
またディスク虫が暴れまくっていたんですね
ディスクの不具合のことをすっかり忘れているようですね笑
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 01:29:52.15ID:YGMwlZnx
ちなみにポガチャルは去年UAEの中でもコースによってはディスク使うなど比較的ディスクに乗る方だった
ほぼディスクなのはクリストフ、全く乗らなかったのはウリッシやフィリップセン
UAEがディスクに乗り始めたのはツール直前で、それまでのレースはすべてリム、当然コルナゴのカタログも実車販売も両方あった
印象で語る前にちゃんと調べよう
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:03:03.44ID:y+Phl3mb
プロでも勝てないディスク不具合の多いディスク
なのに無理くり推しまくるど素人以下のディスク厨w
不思議不思議
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:47:10.65ID:qLDTO7pW
朝からフェラーリムの妄想かよ
選手の声が聞こえたり、ツールしかハイライトで見てなかったり、そんなんでよく語れるもんだ

んで、いつになったらフェラーリムのロードバイク見せてくれるんだ?
こっちは散々見せたよな
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:07:31.55ID:o7h2wdYu
健忘症のおじいちゃんはディスクが大嫌い
乗ったこともない

でもディスクの調整がクソだって言ってます
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:36:47.13ID:XpLX1uUR
しかしピナレロも売れてないリムブレでレースいつまで続けていけるんだか
流石に来年は無いよな
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:46:43.20ID:qLDTO7pW
>>533
新型はリムモデル作らないんじゃね?
新UCIルールはディスクに乗り遅れたメーカーへの最後の救済処置に見える
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 08:58:08.47ID:Q5VLGHL8
>>533
選手がリム使っていようがユーザーはその活躍を見てピナレロのディスクを買う。ピナレロ的にはリムでもディスクでもバイクが売れれば何でもいいわけで、レースで結果が出るならリムは続けそうな気がする。
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:12:44.94ID:FCTydfWR
>>537
リムブレーキ仕様の開発費が収益を圧迫するから廃止してるのが他社
数が出ないリムブレーキ仕様は開発しても赤字
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:35:09.10ID:edfGXswB
>>529
どこで見せたの?健忘症のおじいちゃんwww
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:41:51.96ID:QDPp0ap0
フェラーリム連呼おじいちゃんって自分が浮いていることもわからないみたいだね笑
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:34:35.95ID:Q5VLGHL8
>>538
廃止する時期の遅いか早いかだけの話だけど、ピナレロとかコルナゴの客はカネ払い良いから価格に転嫁できる。それでもリムは赤字だろうが余所のブランドよりはリムを続けやすいと想像したりする。収益的にはリムなんてさっさとやめたいのが本音だろうけど。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:37:17.64ID:fdM0YtI8
>>543
カーボンの時もそうだったけど、イタリアメーカーは保守的で毎回出遅れる
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:59:29.50ID:t5nXzX/1
単に開発能力無いだけじゃない?
多大な開発資金がないとこれからは無理
台湾で作って貰ってイタリアで塗ったものじゃ追い付かないかな
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:01:53.43ID:Q5VLGHL8
>>544
TIMEやLOOKもそうだけど、固定客が保守的だからむげリムやめられん部分もあるのかなと。逆にアメリカ系ブランドは客が最新規格を使うことに抵抗が少ないとか、経営陣もより収益性重視で儲からない事業はサッサと切る判断の早さや冷徹さがあるのだと思う。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:08:14.39ID:+4zwH8ZE
ここがダメだよ、ディスクロード m9(^Д^)プギャー、とツール4回優勝のクリス・フルームが申しております
https://www.boriko.com/weblog/archives/38602
>いいか、クリス。こう考えよう、ディスクロードは“擦る”ものなんだと
>雨のあとのディスクブレーキの音鳴りは覚悟すべし
>雨が降ったあとはもっとひどい。前から後ろから大合唱・・・するときもあればしないときもある。なぜだろうwww
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:10:18.07ID:t5nXzX/1
リムブレ切るのにまともなディスクあるってのが必要だからね
ディスクへの投資はハードル高い
ディスクというかカーボンの技術だけどな
サスペンション、またはそれに準ずる機能の開発も必須
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:17:21.54ID:u+d8viPa
>>540
それあなたのパイクじゃないよ?
こんなに認知症進んじゃってかわいそうなおじいちゃんwww
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:19:09.13ID:fdM0YtI8
今日も元気に発狂中
フェラーリムに仕事はないのな
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:20:31.36ID:u+d8viPa
>>550
鏡見てごらん?
自分のこと言ってることに気づくからw
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:24:19.55ID:t5nXzX/1
ディスクでオーバーヒートするくらい握っていたらリムならブレーキシュー溶けているやん
世界のフルームがそんな乗り方する?
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 12:43:24.98ID:fdM0YtI8
>>551
仕事ありまくり
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:12:09.45ID:VrJ86nJV
で?何で乗ったことことないディスクのメンテ云々言えるの?
比較できるリムブレも持ってないしメンテしたことないだろ
タイヤ交換、ディレィラ調整したことないだろ
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:26:59.90ID:Gf1C6c/N
リムなら他人のバイクでもメンテしてあげるけど
ヘッドの作りがメーカーによっては複雑なので
デリケートなディスクは自分バイクしか触らない(触りたくない)
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:27:08.44ID:YGoo8yy/
>>552
シューなんてそうそう溶けないぜ
リムはよほどの安物じゃなきゃそんなに熱くならん
ローターとは温度が違いすぎる
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:55:39.24ID:VrJ86nJV
>>556
ローターが高熱になってりゃリムも高熱になんだろ

メタルバッドにアルミローター
カーボンリムにブレーキシュー
どちらが熱に弱い?
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:27:33.26ID:4w+mQqG/
>>553
はい嘘松
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:29:50.93ID:u+d8viPa
ガラクタのディスクありがたかってるようじゃまたまだだねwww
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:40:44.69ID:y+Phl3mb
またディスク虫が暴れまくっていたんですね
プロでも勝てないディスクにご執心のようですね笑
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:16:04.78ID:MVh31YJQ
ディスク豚はショップに騙されたただのお馬鹿さんwww
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:20:07.23ID:MVh31YJQ
早く走るなら下り以外はリムで充分。
プロレースでディスク使用率が高いのはメーカー戦略のせい。
下りで役立つディスクをありがたがるのは、それだけディスク豚に余計な脂肪がある証

論破されまくってディスク豚ども息してないwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況