X



多摩川サイクリングロード 64往復目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:58:37.44ID:z+JnnFXH
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。
「かもしれない運転」で無事故でご安全に!
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:38:31.66ID:xbXgfbGf
国道の歩道、どこの学生だか知らんが毎回毎回鬱陶しい
身障者見て「出たっ」と大騒ぎ。中高生ならまだしも、少なくとももっと大人だろうに
どいつもこいつもも、雰囲気はガキ以下って感じするけどなw
とにかく毎回毎回うざい。自転車もいつも多いし
目がやばいだのどうのこうの文句言うなら目の難病治してください
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:21:46.43ID:I/gToL8z
俺が思うに、その人は昔ロードバイク乗りだったんだよ
このスレにも書き込んでたんだろう
事故かなんかで下半身が不自由になって今は車椅子生活
日々の生活の中で感じたことを書き殴ってるんだと思う
実際は車椅子の人をバカにする学生はいないんだけど
キャッキャッ笑ってるだけで自分のことをバカにされたと感じている
学生なんてものは3人集まれば大抵騒がしいものだ
街を見渡せばわかるが、車椅子の人って圧倒的に少ないんだよ
街も健常者が便利に使えるように設計されてるし
そもそも健常者障害者って区別が差別になってることもほとんどの人は気付いていない
俺はそんな連中よりは意識は高いとは思うが
それでも車椅子の人が困っているところを見ても手を差し伸べることができない
恥ずかしい気持ちと周りから偽善者として見られてるのではないという変な気持ち
で、結局見て見ぬふりをして通りすぎてしまう
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:43:33.66ID:dLWxDtQ9
総理になっても道路事情まで口出せないだろうしなぁ
自転車専用道路とかこの狭い日本じゃ無理っしょ
幹線道路の半車線でも自転車用にしてくれたらなぁ
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:50:17.00ID:DDBdTzFv
>>145
自称視覚障害の透湿ニキと脱糞報告ニキは別人のような気がするけどなあ
いずれにせよ飽きたら頻度が減ったりしてかわいいもんよ
本当にひどいスレは廃墟と化してるからな
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 04:30:13.22ID:iKWdzK8d
プロペル?

行ってきた。
やっぱ橋の下の工事ゾーンはジジイが逆走してるの何故だ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:06:22.14ID:kf0+eVCS
ドピュッブリブリッ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:20:46.53ID:fDoGxH40
鳩やカラスは逃げるのにハクセキレイは逃げないから轢きそうで怖い
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:31:06.13ID:ssPv51xQ
今日天気良さそうだな。行きたいけど今週既に300キロ超えして明日も100キロ走るから休むしかねえ
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:32:53.55ID:2OHbbU8s
いい天気すぎてゆるぽたしかしたくない
2時まで夜更かしして身体も辛いしミニベロでのんびり行くか
多摩サイ沿いに梅の名所はないかなあ〜
0173名無し募集中。。。
垢版 |
2021/02/13(土) 13:10:44.86ID:0TmgtFAD
次スレ立てたくて煽ってんのかバーカ
0174名無し募集中。。。
垢版 |
2021/02/13(土) 13:11:02.76ID:0TmgtFAD
失礼しました
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:51:29.76ID:kuL08XLS
大黒海釣り公園行ってきたけど食べ物の自販機とかあるし良いぞ
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:04:11.35ID:0vMHug0f
今帰ってきた。午後になって風強め。でも今日はとても気持ちよいサイクリング日和でしたぜ。
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:11:09.84ID:tjgeHSez
帰りは向かい風がきつかったな
クラフトAE半袖+長袖ジャージで家を出てすぐは腕が寒かったけど
走ってるうちにちょうどいい感じになってきてグローブもハーフフィンガーで全く問題なかった
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:18:11.55ID:rN+5EA2G
尼で春用ポチったけど届かないせいで出れない
プライム料金払ってる意味ないわ
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:14:15.45ID:wYYQFzMV
多摩サイ混んでるだろうと思って15Rからみらい鎌倉街道江ノ島境川鶴間橋吹上橋恩田川鶴見川六郷橋で帰ってきたわ
境川恩田川鶴見川、人あまり多くなくて楽しかった。

>>182
遅くても中2日で来るけど
それでこないとなるとマケプレ側に問題があるんじゃね。
アマ本体なら在庫ないのかね・・・。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:59:53.80ID:tjgeHSez
いざとなればワイズあたりで現地調達すればいい話
走らない言い訳としては最低レベル
店まで来て行くもの?Tシャツにジレで十分だろ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:29:34.95ID:iKWdzK8d
珍しく左岸走ったら狛江から砂利になるとこでパンクしてタクシーで帰宅・・・五千円也
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:34:34.78ID:ES/B+50v
パンク多いよな
普通タイヤのクロスモドキでポタリングすると、スピードは出ないが
パンクに気を使うことがないので、ほんと気楽
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:51:47.09ID:Y7TRyjzm
やっぱり狛江の砂利道は走らないほうがいいんだな
200〜300mくらいの区間だと思ったが
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:09:26.80ID:rMbgvh6r
>>190
普通にタクシー呼んで、乗せてくれるもん?
まだ、走行中のトラブルはないけど、いつかは世話になりそうで…
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:15:02.49ID:CL8fWopV
狛江でパンクなら10分程度歩けば
なにかしら自転車屋あるじゃん
チューブ予備持ち歩いてないの?は置いといて
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:22:29.18ID:jN8AQwdD
>>190
あの区間毎日走ってるけどバンクしないぞ
2.1MTBだけどたまに28Cチューブレスロードでも走る昔は23Cチューブラーでも走った
タイヤはいったい何を履いてたんだよ?
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:38:07.06ID:wYYQFzMV
異物踏んだらパンクするんじゃね
パンク修理セットぐらいもっておけばという話はあるけどw
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:40:08.22ID:jN8AQwdD
ああいった凸凹石の多い場所でよくあるのはリム打ちパンクでしょう
そこでチューブレスですよ
最強でしかも乗り心地いい
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:49:19.96ID:TAwa4pKa
多摩川走ってるだけの人なら滅多にパンクしないでしょ
問題は山行った時で25タイヤで最低年イチはパンクしてた
ところがグラベル用38に変えてから3年間ノーパンク!
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:49:24.08ID:x0xqNuBh
>>201
チューブレスがリム打ちしないとか使った事あんのかよ?
空気圧低い分クリンチャーよりしやすいぞ
チューブレスがリム打ちしないとか今や宣伝にも使われない
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:16:39.18ID:Y7TRyjzm
結構長く揺れてたな
最近の地震は余震じゃなく次にドカンとデカいのが来るかもしれんから注意が必要だな
0209名無し募集中。。。
垢版 |
2021/02/13(土) 23:19:18.44ID:0TmgtFAD
もう災害用自転車は用意してある
0210名無し募集中。。。
垢版 |
2021/02/13(土) 23:19:37.79ID:0TmgtFAD
失礼しました
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:20:51.33ID:3L3gNAC7
ふらふら〜ってゆれた後にでかいの来ると思って身構えてたけど終わりかな…
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:26:06.56ID:jN8AQwdD
こういう時のためにおまいらなら枕横に置いてたリュック背負ってマウンテンバイクに飛び乗って多摩サイに避難するんだろ
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:32:56.22ID:3eZN/AKR
玄関でチャリいじってたから直ぐ表に出た。
外でも結構揺れた
中にいなくてよかった。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:38:32.40ID:TAwa4pKa
災害時のためにグラベルバイク は用意したぞ
ロードなんてクソの役にも立たん
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:42:44.45ID:tjgeHSez
ヘルメット被るより先に自転車を押さえてしまうのが自転車乗りの悲しい性

震度4クラスになるとけっこう色々なものが倒れてくるな
明日使うつもりで置いといた空のボトルとか
折り畳みミニベロも危うく横倒しになりそうだった
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 00:44:29.88ID:5HjWlYcz
東京湾は津波が大きくなりにくい地層だし
多分大丈夫だろ下流なら三池や池上や馬込まで逃げれば大丈夫
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 05:17:43.23ID:QZIOKnoi
>>198
あんなとこあるんか!住宅街だぜ?探せばよかった。
チューブラーは毎度タクシー覚悟で遠出だわ
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:06:25.37ID:5HjWlYcz
チューブラー使ったことないけどスローパンクなんだよね?
それでもあっというまにバーストしちゃうのかダート区間辞めとけって話なんかね。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:42:43.25ID:/ngM+fi8
うおおおお!
曇ってるぞおおおおおおおおおお・・・・

せっかく気温は高いのに・・・
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:46:15.73ID:hNaOKsby
は?今気温4℃なんだが?
予報では昼までに気温が急上昇して15〜17℃くらいになるけど
風も強くなるから出るタイミングとウェア選択が難しそうだ
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:56:03.93ID:5GJpAnO7
丸子橋辺りは8℃だぞ。さて、今日は往復逆風耐えて秋ヶ瀬〜多摩サイコース。一週間で3回目…
0233ひよこ ◆yZZ1UESbf.
垢版 |
2021/02/14(日) 08:13:14.56ID:K7AAcpAz
>>225
?? チューブラーのメリットが活かせて無い気がしますね
そもそもクリンチャーと違って空気が一気に抜けることは無いしシーラント入れておけばいいだけです
経験上シーラントで穴が塞がらないことなんて一度もありませんし出先でタイヤ交換することなんか皆無ですよ
リムとタイヤが接着してありますので最悪の場合は空気が入ってなくてもゆっくりなら走れます
自分もチューブラーですがシーラントは「スーパーシーラント」
https://www.zitensyadepo.com/archives/19974
それでもという時の最悪の場合を想定して瞬間パンク修理「クイックショット」をツール缶に入れています
これは空気も同時に入れてくれてこれで塞がらない穴は稀中の稀だと思います
https://www.youtube.com/watch?v=vG4v8UqmGQc

当然ながら遠出するときには予備タイヤは携行しますがお世話になったことは無いですね
念のためミヤタのテープ(1m,100円玉くらいに巻いたもの),マイナスドライバー,ビニールテープ数切れ
が最低あればいいです
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:16:35.99ID:FwRiwRhF
昨日はやたらビアンキ乗りが突っかかって来たな
わざと前行かせてバテたところヒュンってスレスレぶち抜いてビビらせたりして楽しめたわ
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:19:33.04ID:SFTONixg
いやだから、シクロクロスにブロック30C履きの俺が機動性と走破性両立から最強なんだってば
災害時の足としても
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:43:56.77ID:6fDQxn2g
多摩サイは腹の出たデブがウエア決め込んで勝負挑んできたりするからマジでウザイわ
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:14:59.78ID:vAX6lKo3
多摩川沿いの梅の名所といえば、郷土の森博物館敷地の中に梅園がありますよ。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:35:49.68ID:hIO1BIE7
ヒヨコはチューブラー使いかよ
ちなみにチューブラーでも銃声みたいな音でバーストする事有るで
あと最初からシーラント入れとくのは予防にはイイがチューブラーの良さをスポイルしないか?
0241ひよこ ◆yZZ1UESbf.
垢版 |
2021/02/14(日) 11:31:02.46ID:K7AAcpAz
>>238
チューブラーの扱いに慣れるとこれほど良いものは無いですね

>>239
レースイベントでは決戦用のホイールを別で使ってますし練習や普段乗りで数百グラムよりもパンクのほうを優先してます
そもそも、チューブラーの理由はカーボンディープホイールだからというのもありますね

>> 240
それはレアかもしれませんがバルブ根本最強はTUFO(ゴム内部装着)かコンチのゲータスキン
因みに自分はコンチのゲータスキン25cで落ち着いてますが凡そ1年交換で4年くらいノーパンク
それまではコルサ愛用でしたが結構パンクが多しでシーラントとクイックショットが活躍してました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況