X



【ママチャリ】軽快車総合スレ103【CITYCYCLE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 11:23:39.29ID:dlPYHm1A
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ100【CITYCYCLE】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598000631/
【ママチャリ】軽快車総合スレ101【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601745607/
【ママチャリ】軽快車総合スレ102【CITYCYCLE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606287712/
0367322
垢版 |
2021/03/07(日) 19:47:19.21ID:/1I2zrUg
ブリヂストンのBBはブリヂストン専用品言うてたで
せやから一般のBBは合わんかもしれんいうとった
0369322
垢版 |
2021/03/07(日) 19:51:45.81ID:/1I2zrUg
すいません…心が緩んできて、つい^^;
以後気をつけます。。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:54:26.14ID:bF/eC2SJ
ベルトのカートリッジBBは右長がやたら長い特殊なやつだね。
BBシェルのネジ山がイカレた場合は軽微ならBBタップ、重症ならITAで立て直してITA→JISのヘリサート入れる手なんかもあるけど、まぁ普通は買い替えだろうね。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:42:35.88ID:lHOoCw4K
>>359
ペダル、クランク、BBなんて買っても安いし、BBは再使用は元から無理
外せれば、買って組み直せばOK
0374322
垢版 |
2021/03/07(日) 21:50:26.36ID:/1I2zrUg
>>372
しかし>>341のような状態ですのでペダル、クランク、BBを買ったとしても再取り付け不可能かと…自転車屋も無理って言ってますし。。自分は修理できないので

>>373
ありがとうございます。このスレの人達はとても友好的で助かっています!
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 22:51:24.06ID:kDgFcKr6
>>374
タップ切りとフェイシングである程度は治る
自転車屋が無理と言うのは客が満足できる
修理が出来ないと言う意味
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:07:14.21ID:8vn0Q7Un
>>374
> 自転車屋も無理って言ってますし。。自分は修理できないので

特殊な自転車屋で正式に受けたら1〜2万コースかな
普通の自転車屋なら道具も設備も無いから無理だろうな
BBのタッピングツール地味に高いし・・・
ttps://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/frame_fork/BTS-1.html
余程思い入れのある自転車でもない限り
特殊な自転車屋を紹介とかも無いだろうし
買い替えが安上がり
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:30:12.85ID:sxKBvOg/
内装3段のグリスアップは10000km走ると必須だな
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 10:31:20.27ID:Eov+M4Ql
オーバーホール必要無いよ
圧力でグリス注入できて問題なく操作出来るまま10年は使える
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 10:40:09.54ID:tBdk6vhF
実用車だと立てて置いておく機会多いので
外装は倒れた時にダメージが大きくなる場合があるってだけさ
あと雨などてグリスやオイル流れやすかったり
内装の多段がいいけど高いから
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:55:50.12ID:SgTqRq3S
外装はしっかりメンテしないと駄目だから
変速が上手くいかなくなったりしなくなったり
チェーンも錆びやすいのが標準で付いて来るし
外装の軽快車だと見かけるうち半分位はキュルキュルいわせながら乗ってるな
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:22:29.63ID:0dUqUlf7
外装の方が内装より効率は良いが、チェーン、ギアが細く薄いので摩耗が早く駆動部の耐久性が低い
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:40:41.45ID:6O2SajfB
>>378
メーカーは5000km毎にオイルディッピングを推奨だった筈

保管場所が屋根無しならフルカバーチェーンケース1択
ハーフチェーンカバーの場合は防錆チェーンへの交換を推奨
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 14:41:24.64ID:0dUqUlf7
>>380
7段の外装に限って言えば、7段の多くはボスフリーなので、
後輪の荷重がかかる部分の幅が狭く、軸が曲がったり折れたりしやすいという欠点がある
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:11:51.88ID:6O2SajfB
>>380
良い所は多いよ
26インチで前ギア36tで14-28tなら、
ママチャリとしては、かなり使いやすいギア比になっているし
内装3段より状況に合わせてギア比を選べるし
内装3段よりも安価だし
ただ、
ノーメンテナンスでの長期運用
雨晒し駐輪、雨天走行などの過酷な運用状況には不向き。

屋内保管、基本的に雨天未使用、チェーンの清掃と注油はしっかりします。
って言う人には悪くない。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 20:36:57.44ID:vWS+Hfr4
ここはリモートワーカーではなく無職が多い気がする
年金受給者も何人かいるんだろうか
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:13:18.51ID:b/0i/ooG
スレはえーな・・・
>>321
スキルレベルの点が分からなくてなんとも言えんが
100円で修理セット買っとけば後々にも余りが使えたし
ちゃんとやればもちろん修理できるんで
修理剤はできるだけ使わないほうが吉
ほんとに小さい穴のときにしか使えんからね
ただしほんとに小さい穴のときは大成功するけど

そうだ
そろそろチェーンに油着けんと
薄い錆見つけてからでは遅いから今のうちに
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 22:35:03.03ID:h96Bh/Mh
無職図星か
何人いるんだw

>>377,378,379,385
シマノNEXUS SG-3R40 SG-3C41 SG-3D55 SG-3R75-A
のマニュアルを読んでみた
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/dm/SG0005/DM-SG0005-04-JPN.pdf
>製品の性能を維持するために、使用開始から最初は1,000km、
>その後は1年間に一度(頻繁に乗車される場合は2,000kmごと)
>を目安にオイル交換を推奨します。

>>377,378,385
オイルディッピングは2,000kmじゃんw
古い物で内装ハブ用グリス対応のは距離書いてなかった

SG-S7051-11のオイル交換の方が楽そうで憧れる
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 02:33:56.19ID:wbhCyjZ4
>>392
それこそ携帯のガス式空気入れ\100でもいいと思う
パンク修理が完全だったら1回入れるだけでも長く持つから
そういえば俺のママチャリ前輪は買って1年空気入れてないけど大丈夫だな
いやまてよ1回だけ入れたかな?
後輪はタイヤ交換した

つーかある時期から缶の太さが太くなってバックの中で幅とっていかん
ガスが環境配慮のものになったらああいう太さになった?
以前みたいな細いのに戻らんのかな
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:21:55.45ID:sRUGvJQ+
>>393
多分、マニュアルに変更があったんだと思う
自転車屋のページでは2年か5000kmって言っているが
https://kosunacycle.com/archives/1001
このショップのオジサンが独自基準をこのように書くとは思えん。
このページの作成が2018年だから、変わったのは最近かと
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:46:14.46ID:1utd2TLL
ttps://www.あmazon.co.jp/gp/product/B07RK7DDFH/
ポンプ買ったった
英式バルブには使いにくい!(#゚Д゚)
そのうち直付けトンボに交換じゃ
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:17:41.77ID:9IW77zL7
俺はじめてチャリ整備したのは36年前だ
50でまだ片手立ちこぎが出来るから若い
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 21:18:22.43ID:JZ5PYmq9
見た目は似たようなサイクルカバーに、
3500円のと1500円の、別ブランドの品がある
先日の雨の結果、予想以上に大きな違いがあった
3500円のカバーは雨水を完全に防いでいたのに対し、
1500円のカバーは水が浸透し、中の自転車を濡らしていた
ちなみに1500円の品の方が新しい
思うに、百均のカバーは全く役に立たないだろう
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 22:25:32.24ID:x4ihJSmC
>>388
> 年金受給者も何人かいるんだろうか

間違い、生活保護受給者に決まっているだろう。
煽るならこうしないと。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:03:10.94ID:Mym4q4cP
>>328
>>331
交換なら2.4W仕様のライトを使ってオートライト化、なんて手もあって、
軽くて安いと言う事でスポーツ車用に推奨してる店もあったりする。
https://caiendobikes.blogspot.com/search?q=HILMO

シマノのLEDライトの場合2線式ならコネクタの加工程度で大概の物は使える模様。
自分の場合2.4W仕様のハブから交換したけど重量が軽い分ハンドリングが軽快になる印象。

>>341
>>354
ワン固着ならダイヤモンドノコとヤスリで3分割して自分で外したことがあるけど
1箇所切り込みを入れるのに4時間以上だったか?掛かる感じで、1〜2時間位の作業を続けて
結局2週間位で何とか外れた。自分の場合ネジ山で割れる様な亀裂直前の歪みがあってそれで外れなかったっぽい。

ちなみに自転車屋で修理する場合フレーム側から切込みを入れて取り外し→再溶接なんてケースもあるとか。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 17:57:28.32ID:jPgeF1B6
前輪のハブの玉当たり調整後にすぐゆるゆるになるようになった。
かなり強く締めてもなぜかすぐ緩む。
もう13年36000km乗ってて後輪もスポーク折れが出始めてきたんで最近交換した。
ので前輪もホイール交換した。
交換前は普通の2.4Wハブダイナモだったけど、HILMOのハブのホイールに
交換した。オートライトはそのまま2.4W用のサンヨー NH-S98Aを流用しているので昼は消灯、
夜のみ点灯しているが、暗くなった感じはしないな。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:42:54.73ID:vifdJvrP
まだ山は全然残ってるのにサイドがひび割れてきた。
http://2ch-dc.net/v8/src/1615707400285.jpg

確か前回の交換は1年くらい前だったと思う。
出先で裂け目からチューブが出てきてパンクするのは避けたいんで
新品タイヤに交換した。
毎回同じDEMING L/Lを使っているが、4年くらいもつのもあれば
今回のように1年でダメになるのもある。運の良し悪しかねぇ。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:05:53.09ID:jrRG8nFN
中古車に付いていた DEMING JETDAIii L/Z で、入手時に問題なかったが、高めの空気圧でしばらく運用したら同様の亀裂が入ったわ。

ゴムが曲げに強いが伸びに弱い材質に替わったか
入手前に紫外線などで劣化していたかだとは思う
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:28:13.40ID:jrRG8nFN
シンコーのページ
http://shinko-ltd.co.jp/bicycle/city/index.html
を見ると
素材に EPDM エチレン・プロピレン・ジェン・モノマー
って言うのを使っているらしいが
https://gomusuke.com/user_data/rubber_properties
https://gomusuke.com/template/p3001/img/rubber_properties/graph_epdm.png
エチレンプロピレンゴム(EPDM、EPT)は、耐候性、耐オゾン性、耐薬品性、耐熱性、耐寒性に優れた合成ゴムです。
上記特性のため、屋外での使用に適しています。ただし、耐油性を求められる用途には適しません。

って事で何らかの作業で油が付着して劣化ってパターンかもな。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 20:16:01.51ID:rGLFsS+S
>>411
ベージュのタイヤもサイド割れてくるよ
重量多めで段差を頻繁に移動してたらパックリしてくるもんだと思う
どっちかというと空気圧低すぎで変形して横が割れてる気がする
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 17:21:02.64ID:mucLkRnQ
シャフトドライブでフロントローラーブレーキでストレートフォークなんて車種が昔はあったんだな
ヨドバシ.com - 丸石サイクル HTSPX273S S60F [BAA HOT NEWS(ホットニュース)DX 27型 シルバー系フランボヤン] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001001528655/
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/528/655/100000001001528655_10204.jpg

↑より更に古いのはベントフォークだったみたいだ
fn-blog: シャフトドライブの自転車
http://ntfmhr.blogspot.com/2008/09/blog-post_16.html
http://3.bp.blogspot.com/_w1jqmCxliag/SM9E9gyHVsI/AAAAAAAAADg/EcjWxDXZJwg/s1600/HTSPX263-z.jpg
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:18:24.23ID:ieuX2p70
通勤に外装変速チェーン駆動のシティサイクルを使ってきたが、
とうとう内装変速ベルト駆動車を発注した
これで雨天走行後の注油の手間を減らせるかもしれない
しかし進学準備シーズンと重なったためか、
納期がいつになるか判らんとのこと
タイミングが悪かった
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 21:06:48.33ID:Aa6wcR6Z
ベルト車のギア比が自分の好みと合っていれば良いが・・・。
俺は低ギア比好きなので、メンテナンスを極力避けたい場合はフルカバーチェーンケースの内装3段を選ぶかな。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 21:13:37.28ID:wCNIqU60
電アシにしてハイギアで強引に回すのが、内装ママチャリの正しい使い潰しかた
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 10:29:30.47ID:iHlpPRyV
先日、ママチャリのリヤブレーキインナーワイヤーを手持ちの
テフロンコーティングのものに替えてみた。
元々のインナーが5年以上替えてない普通の鉄のワイヤーだったせいか、
引きがすごく軽くなった。
もっと早く替えとけば良かった。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:30:59.50ID:5WIYqiIF
表面コーティング加工のワイヤーはコーティングが剥がれたら美味しい部分が終わるので
AZのCKM-001などの潤滑性能の高いオイルと
ステンレスワイヤーの使用がベターかな。
良いオイルは他の部分に使っても効果がが出るし

鉄板打ち抜きの前キャリパーブレーキをメンテナンスしていたら
アームにガタが出ないように少し動き悪い位のクリアランスでダブルナットを固定した後でCKM-001を軸とバネの摺動部分に塗布したら
ガタ無くスムーズに動くようになって満足のいく結果が得られた
アームの戻りが良好なので、もう少しキャリパーブレーキのバネを弱めても良さそう。
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 02:11:41.45ID:WlCBECi9
ママチャリの前ブレーキなんかグラグラしてるので分解してみたらワッシャーが朽ち果てていました
キャリパーごと取り替えたいのですがどんなのがありますか
ヤフオクで売られている中古のがいいかな
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 02:43:49.98ID:SdFtp3xy
たいして高くないのになんで中古にするの?
中古とかむしろ損
ダイアコンペとかテクトロのやつ
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 02:49:29.00ID:3lMzURGE
中古だと、届いてみたらこれもワッシャーが朽ち果てていましたという事になりかねない
それと、ママチャリは泥除けがある関係でブレーキ固定ボルト穴からリムまで距離があるので、基本的にロングアーチのモデルじゃないとシューが届かない
ブリヂストン中上位車種にも使われているテクトロ810Cはどう
ヨドバシ.com - ブリヂストン BRIDGESTONE 810C-NB(4820622) [ツーピボットフロントキャリパーブレーキ] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003050613/

あとはダイアコンペのDL800とか、
%61mazon | ダイアコンペ DL800 ブレーキ1個 フロント用 | ダイアコンペ | ブレーキ
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B008BP6N66/

値が張っても良いなら同じくダイアコンペのBRS202ナット留めロングアーチフロント用(仕様のバリエーションが多いので注意)
%61mazon | DIA-COMPE(ダイアコンペ) BRS202 枕頭ナット式 フロント シルバー【ブレーキ アーチ】 | BRS202 | ブレーキ
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B071V8WZ94/
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 02:58:38.89ID:3lMzURGE
訂正、↑のBRS202のリンクは枕頭ナットだからママチャリには使えない
注意を促した自分が間違えるとは情けない

↓からフロント/ナット式を選択
DIA-COMPE BRS202 キャリパーブレーキ 前又は後用 | ダイアコンペDIACOMPE自転車パーツの通販はサイクルヨシダ。 | 自転車通販 サイクルヨシダ
https://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00632529
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 03:35:32.49ID:TG6WUMS/
>>426
分解できたんなら朽ち果ててた樹脂ワッシャの代わりにホムセンで
同じぐらいの大きさのステンレスワッシャ調達して組み直せば
5円ぐらいで修理完了するよ
中古買うぐらいならこっちの方がマシかと
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 07:35:34.66ID:dJNWouv/
>>426
耐久性や制動力考えるとダイアコンペDL800-Fをおすすめするが
安さ最優先ということならシングルピボットで吉川製作所の510-00009(鉄製)とかキャプスタッグのY-2394(アルミ製)とか
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 08:57:46.51ID:FnDeMVLQ
吉川?ヨシガイのまちがいじゃぁ・・・と思ったらYSBか、あの赤いBAAシューのトコね。
https://www.monotaro.com/k/store/YSB%28%E5%90%89%E5%B7%9D%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%29/

んで、上記モノタロウもそうなんだが、吉川のラインナップにデュアルピボットって見当たらんのだが…ヨドバシの画像もないし大丈夫か?
https://www.rinei-web.jp/product_list/?cid=254
https://www.askul.co.jp/s/4008003-40080030082-1511017/
http://www.chari-o.com/category/%B5%C8%C0%EE%C0%BD%BA%EE%BD%EA_0_0_0_0_1_0/category_list_18.htm
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:01:21.71ID:Y9zZll0j
フロントのキャリパーブレーキは走ってても見えるから
結構いい見た目のやつにした方が気分いいよ
安物の弱そうなの使ってたらブレーキの剛性なくて頼りなさもあるけど
それ以上に愛着わかない
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:55:50.42ID:4P1IFNeZ
>>439
素材の相性?的に劣化しないとは言わないが、アウター外皮の劣化までにライナー管に問題を生じた事は経験上無いけれど
実際に問題が出た事があって言ってる?
どのような運用で問題が出るのか興味深いので詳しく教えて欲しい。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:21:46.50ID:JhmOm5Bv
リアのローラーブレーキの効きが悪いんですが、調整しても無駄ですか?
ブレーキレバーの遊びを小さくして、すぐマックスで力が入るようにすれば少しは違いますか?
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:14:32.80ID:0Wx1NPFc
>>442
ワイヤー引っ張る量変えれば多少強めにはできるけど、ブレーキの特性上急に止まるタイプのブレーキではないよ

普通はグリスが減るにつれて効きが強くなっていくから新車?
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:59:15.36ID:WlCBECi9
みなさん、いろいろ教えて下さってありがとうございます
これからいろいろリンク先をたどって調べていきたいと思います。
ワッシャーーを作ってやるのがいちばん明日上がりですが
ブレーキかけるとグラグラ動くのがなんとも頼りない感じで、キャリパーで新品があれば交換してしまいたいです。
ヤフオクでというのは、タイトルや説明文でママチャリに、とか書いてあるので間違いなく付きそうと言うことで安心かとw
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:06:25.87ID:3g2DTNhg
2000〜3000円でそこそこがっしりしたの購入できるのに買わないのが良くわからんな
いまだに無灯火で走ってる人とかもライトすら買えないくらいだろうから
多分無灯火はギャンブルして一文無しなんだと思うよ
0449426
垢版 |
2021/03/19(金) 00:16:49.63ID:+5wn8TGe
ブレーキってどこをどう知識を付けていったらいいのか分からないんです
パソコンのパーツだったらスペックや互換性を調べたり、専門店のショップモデルの内容を確認してみたり、
量販店で実物を触ってきたりいろいろできるのですが
ママチャリの部品となるとどうやって調べたらよいのか分からないのです
自動車のホイール買換えるときにPCDという値があってこのサイズが合わないと改造無しに装着は不可能とわかります
ま、調べてないだけと言われればその通りなんですが
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:25:46.45ID:8qxo46SE
>>449
ママチャリ向けのいいやつ買っとけば大丈夫だとは思うけど、見るべきボイント挙げるとしたら取り付け軸の長さとアーチサイズかなぁ。
リム素材によりシューの材質や形状が違うので、後から変えられるものではあるが無駄を減らすためここもチェックだね。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:27:27.02ID:7rT5qZIh
>>449
全部読め
ttps://jitetan.com/
パソコンのパーツなら検索出来るのに
自転車のパーツは検索出来ない端末なら捨ててしまえ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 01:26:31.17ID:+5wn8TGe
>>450
前にカーテンレール取付けたときにワッシャーみたいなのあった気がするなぁーとか考えてますw

駐輪場に泊まってる自転車のブレーキ部分を凝視、・・・そして職質に、じゃなくて
子供のせ電動自転車のブレーキって、昔のカンパニョーロのCレコード?フルカバードの変わった見た目のやつ
なんだコレ!ブレーキだけでXX万だってよ!ってことで覚えているんですがあのブレーキに似た感じのが付いてるンです
ブリヂストンのスマートコントロールブレーキと言うものですが気になって検索したらいろいろ問題あるようで
リコールもんだろこれとか、マイナーチェンジ版ではこの部分がコソーリ対策されていますとか、
いくつかのブログ記事を読みました。
使ってみたい。

>>451
wgetでダウンロードしておくと、停電のときとかにじっくり読めそうw
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 14:21:20.14ID:TmapDM7u
>>445
ローラーブレーキは、自動でポンピングブレーキの掛かり方になる設計になっている
だからロックしにくく、かつ急制動向きではない
根本的に効きが悪いかというと、そういう訳ではない
ロックによる転倒を防ぐ仕様が込められた、安全性が高いブレーキだと認識すべき
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:50:45.27ID:5z97avUX
調整不良のサーボブレーキみたいに突然ロックするブレーキの方が数段怖い。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:59:30.22ID:LKfC77f4
ローラーは微調整しながら止まる仕様だからな
そんでフロントでロックさせるので
キュとか言って止まるやつだと運動神経ないやつ坂で転倒する
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:43:35.62ID:C7PVST1v
なんかヤフオクでブリヂストンのスペアキーが廉価で
大量に出てるな
あれもうメーカーが出品してんじゃね?
1セット購入したわw
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:00:53.57ID:7rT5qZIh
>>440
>>439,453
↑こいつ何時もの知ったか君だよ

ブレーキアウターのライナー管が耐薬品性に優れてるのも
ローラーブレーキのある程度使ったら楽々ロックする(効かないハズレもある)のも
知らないらしい
ポンピングブレーキの意味も知らないみたいだし
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:30:22.46ID:TmapDM7u
>>458
お前のような精神遅滞を抱えた知ったかぶりが間違った情報を広げるから迷惑なんだよ
https://ameblo.jp/cycle-plus/image-11481790493-12440451912.html
ローラーブレーキは一定の引き幅でも制動力に強弱が訪れるようになっている
この働きがポンピングブレーキと同じ作用だということ
理解できるだけの知能が無いなら黙ってろよ
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:52:36.18ID:I3h0NQ6S
>>458
おれもこいつにいつもの知ったか君認定された事あるわw
何でも自分の知識と違うものは知ったか君と言い放ち罵倒する
458はアスペかな?
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:53:02.52ID:s8UIwBGZ
一定入力で強弱が訪れるってのは、その構造図だとどの部分から来るものなの?
実際乗ってる時は強弱を感じた事はないけど、あの甘い感じがその効果なんだろか。
引きずりの時の偏り?みたいのはレバー引きながら真ん中ナット締めると減るけど、そういう強弱とは違うか。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:25:56.66ID:n5quKH0K
多分、ブレーキシューとローラの位置関係がズレて
ABS的作用をする思ってるんだろうな
一度でも中身を見たことがあるなら勘違いだと気づく
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:04:09.75ID:zG9lpYK4
自分の使った感じでは、パニックブレーキみたいに瞬間的にガッとかけるとロックしやすい。
ジンワリかけると、その後どんなに強く握ってもするする滑る感じ。
ノーマル(BR-IM31)のだろうがハイパー(BR-IM80)だろうが同じ傾向だった。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 03:45:02.85ID:ZI2zwYG4
>>463
俺も経験上その傾向があると思う
しかしパニックブレーキ時こそロックしないような設計にしてくれないと
アンチロック設計の意味がないような気がするがw
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 08:37:21.09ID:saI46DLf
パニックブレーキの時はどうしてもフロントブレーキが主役になる。
前方につんのめる形になり、リアタイヤは抜重状態、簡単にロックするのは当然の帰結。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況