X



Panasonic パナチタン その20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:28:02.75ID:X8uu30Gs
>>16
おれはパナチタンとフルカーボンのロードバイク持ってるけど、はっきり言ってカーボンのほうがすべてにおいて上
チタンは泊りがけの長距離用かな
ペダルもspdだし
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:36:03.61ID:UOK5VYya
ディスクのフレームもうちょい安くならないかな
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:42:47.14ID:3pHBj+OQ
フルオーダーまだー
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 04:32:27.41ID:8ZyIz6Bj
チタンってラグ接続出来ないの?
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:41:23.82ID:EnkrLUmu
チタンはロウ付けが困難らしいから現実的ではないかと
とはいえ以前パナがロウ付けラグ付きチタンフレームをサイクルモードかなにかで出品したことがあったような
あとハンドメイドバイシクル展でこれまたパナがラグ付きなんだけどラグの端面をTIG溶接したというヘンテコリンなのを出品してたことも
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 14:44:17.62ID:ULm5UdM4
シートクランプをハイトが短いのに変えたらシートチューブの
割りが見えるようになったんだけどいつも締めてるくらいまで
締めると割りがくっつきそうなくらいまでなってたんだけど
みんなそんなもん?
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:45:24.66ID:bvssLydL
>>30
締めすぎというかポストの径が合ってないんだろう
ビールなどの空き缶を切り取ってシムのように挟んだらいいんだけど
もう手遅れだろうな
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:03:42.60ID:FOulj0tF
現在オーダーストップです。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 02:59:48.74ID:Twa0j24n
結局、MTBはラインナップから消えてしまったが、
どないしても溶接部が割れるってことなんやろか?
まぁオフロードなんて使い方次第みたいなところもあるし、
保証するしないの判断が難しいわな。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 14:04:50.35ID:4yzm2OC4
製品開発してもコロコロ規格変えられたりしたら
もう作らなくていいかって気になるだろうな。
もともと大きなパイじゃないだけに。
今やロードが同じような道を歩んでるが。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 00:05:53.24ID:xef0nCdW
26インチ時代のチタンMTBのシートポスト経分かる人いますか?
26.なんぼmmなのかがわからん。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 14:25:01.46ID:ovJpba0L
>>44

26.8ならトムソン使えるし羨ましいです。
リコール交換フレームですか?
自分の交換フレームは、何回測っても26.2mmっぽいです。
(シートチューブ直径が28.6mm、肉厚が1.2mm)
シートポスト経に関しては数種類バリエーションあるのかな?
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:01:25.18ID:paColHZ3
受注停止なのはQRからスルーに変わるとかだとよかったけど単純にリコールかなんかか
005014
垢版 |
2021/09/03(金) 11:55:33.62ID:e8iVPiGw
昨日鉄下駄からゾンダに交換したけどしばらく雨続きで乗れない
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:43:01.27ID:U1aatPeJ
BBのフェイシングやタップって必要?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 08:44:44.11ID:B4fkaEWU
パナチタンに塗装した人に聞きたいんですが
剥がれにくいですか?
地でいくか塗装するか迷っております
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:20:39.62ID:kRZNex9t
塗装はしっかりしてるよ
フッ素樹脂塗装らしいけどちょっとくらいぶつけても剥がれない
重くなるのでチタンは無塗装って人が多いけど
気に入った色柄があったら塗装も悪くないと思う
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:27:13.37ID:NgM8pRfZ
メルカリのパナチタンMTBダサすぎね?
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 05:33:45.26ID:JGmy202B
今月号のアオバでパナチタンの話が掲載されたが
ママチャリにチタンフレームってとんでもねーモデル出してたのなパナソニック
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 15:11:44.23ID:lkz9jo+x
誰が買うねんほんま
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 02:29:02.94ID:ZQAE6V3x
ふた昔前の素直な丸パイプのチタンロードがなつかしい。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 08:05:43.62ID:D6bPVawb
>>58
施設の有効利用や技術者育成の意味もあったんじゃないかね。
トレンクル出したのもその頃だし。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 08:22:20.51ID:q44lDVuw
パナソニックはタングステン印鑑とかタングステン繊維の手袋も発表してたな。この流れでタングステンフレームできないかな?
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:26:22.18ID:lY8q3tsp
今、客がチタンのフレームに要求するものって、
細身の丸パイプで溶接されたフレームだよな。
扁平パイプなんてやめればいいのに。
性能がうんぬん言い出したらカーボンフレーム買うわ。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:30:07.33ID:q44lDVuw
カーボンフォークも余計なんだよな。性能がいいのは分かってるけど性能を求めるならフルカーボン買うから。
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:58:24.27ID:lY8q3tsp
企業体質的には体育会系かクソ真面目なガリ勉が多いんだろうなってイメージ。
わざとダサく作ってるのか?とすら思う。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:15:22.25ID:Xg7K/EZS
選民意識があるパワハラ野郎は他の企業より多いかもしれん。
頭がよくて学校の勉強はできるけど、社会性がないような奴が多い感じがする。
まともな人も多いけどね。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:32:11.50ID:VvKE4FPU
社会性無くても自転車キチならええねん。
パナサイクルぐらいの規模になるとそこまで自転車好きでも無い奴もいっぱい働いてるんだろうな。
Youtubeやってる広島の自転車屋の兄ちゃんに企画させたほうがかっこいいのできそう。
パナの社員は自社の自転車かっこいいと思ってんの?
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 04:58:56.11ID:Ix57rZV8
ヤフオクで同じやつが何度も未使用チタンフレーム出品してるけど、
どういう経緯で仕入れてるんだ?
これリコール交換品だろ?
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:05:20.61ID:Ro0FKtCV
>>63
そう。程度の問題ではあるけど、どうもあの扁平パイプの見た目は好きになれない。
なるべくすっきりシンプルな丸パイプを基本にしてほしい。
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:28:12.51ID:/G4mXOig
>>68
ヤフオクでリコール前の仕入れて交換申請して新品を出品してるとか?
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 03:45:37.02ID:3c8Ylv34
リコールサービスが転売屋の食い物にされとるよな。
今回のフレーム、9万近くまでいったか。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:25:34.10ID:l9V6N/qE
>>71
パナはバッテリーもそうだよ。
中古専門店が無茶苦茶新品バッテリー売ってたから、リコール交換品なんだろうなと思った。
007343
垢版 |
2021/10/23(土) 02:15:35.35ID:gKYY1kZd
26.0mmのシートポスト買っていれてみたらスカスカだった・・・。ぴえん。
次は26.8mm買ってみようかな・・・。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 03:13:16.87ID:EdWp3OPm
いくつか対応案考えたぞ
1. ノギスを買う
2. 車体の型番調べてぐぐる
3. 客相に車体番号伝えて聞く
007843
垢版 |
2021/10/23(土) 17:30:56.36ID:gKYY1kZd
パナに客センターに車体番号伝えて尋ねたら
「市販のものだと25.4ミリになるかと思われます」って言われたんだよね。
26.0mmでもスコスコなのにそんな訳ねぇだろ・・・。
25.4mmなんかいれてクランプ、ギュッと締めたらフレーム割れるわ。
ということで、もう何も信じられなくなった・・・。

>>76
疑って悪かった・・・。
チタニッシモ純正の青いシートポストが26.0っぽかったので26.0を買ってしまった。

>>77
その可能性もあるんだよなあ・・・。いや、26.6かも・・・。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:24:30.27ID:qgPOOCvE
なるほどリコール前のボロフレームを二束三文で仕入れて売ってるのか
売ったやつは濡れ手で粟で儲かるし
パナは血眼になって探す必要なくて大助かり
買った人は安く手に入るしで三方一両得だ

リコールで新しくしたやつならうちのとそう変わらない年代だから
外径30φ内径27.2φだろうけど
実は
リコールで交換する際には希望によって別の仕様に変えてもらうことも出来る
もちろんその内容によって料金が発生することもあるが
普通ならディスクブレーキにするんじゃないかな
それをしてないということはシートパイプ径を変えるようなことはしてないとみられる
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:18:15.23ID:0zHwtQdm
なんだろ?
リコール交換品MTBはちょっとggってみた限り、どうもφ26.0っぽいんだけどね
客相がφ25.4って言ってるのも変な話だし謎だ
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 19:45:42.75ID:q+TWUItY
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1019374758
これ見てもパナって全然技術力ないな
クラックとか故障報告が多すぎる
糞ダサいフォルムにミミズ溶接でクラック多発とか
安いアルミフレーム買った方が遥かに良いわ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 19:48:49.99ID:q+TWUItY
最近は日本メーカでも客相がマジで超絶バカだから気を付けた方が良い
アルベルトのスポークが折れて鰤にスポーク長聞いたら全然違う数値言いやがった
おい長さ全然違うやろがい→え?再確認→費用返金しますとか
本当に頭が悪い
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:27:46.88ID:q+TWUItY
自分達がミスしてそれが原因で不利益が生じたら責任取るの当たり前だろ
お前は中卒か?
アリでも店のミスでDisputeしたら正当な金額が速攻で返金・減額処理されるのに
まあバカは自給900円でバイトしてろよ 永遠にな
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 08:43:53.23ID:PM2DHd5r
>>83
その辺りの年代のフレームって90年代の設計思想だからな。
当時のXCコースって今のシクロクロス、グラベルロードみたいなコースだったし。
それなりの人が昨今のXCコースを本気で走ったら一発でフレーム逝くんじゃないかな。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 09:01:52.69ID:1dDVTS0v
五輪のコースのジャンプとかえぐいわな
サス120oとか山サイか
ただ壊した奴はただの下手なパンピーだろうし極太ダウンチューブでクラックは論外
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 18:21:04.62ID:DsBDAzJz
>>83
そのプレーン管のクラックが
どうやってパナソニックの技術力がないと言う事と結びつくの?
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 11:12:01.83ID:fJRTeXqy
パイプ自体に品質的な問題が無ければ、
応力を集中させる原因となった設計や製法が悪い。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:25:42.26ID:j6rW+o0z
どんな使い方でヒビ入ったかわからんのに良し悪しは判断できない
強いて言うならそんなフレームでも買い手がつくくらい人気があると言える
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:50:07.31ID:ToaX65cQ
限られてるが溶接すれば復活するからな
ただ設計が悪いと同じところがまたクラック入るから難しい
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 05:23:34.98ID:zZD3Dmyf
使用に応じた設計、設計に応じた使用が大事だろ。
パナのリジッドMTBで山行こうとは思わんわ。
農村のフラットダートぐらいじゃねぇの?
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:07:39.76ID:x21IY/9v
>>83
これ出品者がアホそうだし、これだけで判断するお前もアホそうだ
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 09:24:39.47ID:a3YtH7ZW
日曜日の東海クロスでC1優勝者がパナチタンだったよ〜。 ライダーがすごぎて何乗っても勝てていたと思うけど^^;
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:47:59.92ID:ZgGjcKnh
パナチのフレーム管は手でへこむほどというけど、少し倒した程度で
へこむもんなのか?
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 00:18:06.75ID:DrL5HZ4j
>>97
そりゃあ当たりどこが悪いと凹む
家の中でうっかり倒したとき本棚の角に当たって凹んだ
MTBはロードほど薄くないみたいだから大丈夫かも
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:25:00.20ID:F0bhK4vJ
ご愁傷さまです
コンクリの角とかなら傷ついてエクボができるかなぐらいだと思っていたが
本棚でへこむとは…
カーボンより気を付けないとやばそう
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:21:32.72ID:8trP0yZy
パナチタン買った!

とっても良い感じ、絹の乗り心地。
だから足のあるやつには嫌われるのかな。

プロ目指すとかじゃなく、
ロードサイクルとして見れば最高だと思う。
010214
垢版 |
2022/04/10(日) 21:17:09.59ID:W938BbU2
既視感が
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 05:15:10.91ID:+SjYwzEA
パソコンのレッツノートは段々他社との価格差が広がって、今マジに倍以上になってる
年々順調に上げる給与を反映した高い人件費を、そのまま価格に乗せてゆくスタイルなんだよな

この価格で買うか?って話
MSIで同等の仕様だと25万くらいだぜ

https://i.imgur.com/aLatSsH.jpg
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 02:17:54.78ID:m4TDSQi0
パナチタン買った!

とっても良い感じ、絹の乗り心地。
だから足のあるやつには嫌われるのかな。

プロ目指すとかじゃなく、
ロードサイクルとして見れば最高だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況