>>75
何と何を比べて「eTapはかなり重くなった」と言ってんの?
eTapはDi2と比べても軽いと思うぞ?
それに、バッテリーが外付けだから、メンテも楽だわ
有線は最終形ではないと思う


でも、eTapの無線てANT+使ってるから、技術的には難しくはないと思うよ
あとは信頼性/堅牢性の問題だと思う
俺はeTapに乗ってるけど、9ヶ月間ほぼ週10回くらい乗ったけど、一度だけ「あれ?RDが認識されてない」ってことがあった
RDのバッテリーを抜き差ししたら解決したけど
やっぱ無線だとそういうトラブルはあるよな
BluetoothにしてもANT+にしても、有線に比べたら僅かとはいえ信頼性は劣ると思う
今の技術だと無線機器の認識ロスはある程度起きることは避けられない
それにどれだけ慎重になるかという企業姿勢の違いだろうな
BluetoothやANT+は汎用的な無線通信規格だから、プロトコルがそれなりに複雑になって認識ロスも起きるけど、本来RDとFDのシフトアップ/ダウンだけに特化するなら、めちゃくちゃ単純な数ビット程度の信号通信だけだから、認識ロスがほとんど起きない堅牢な通信規格も作れると思うから、もしかしたらシマノは独自の通信規格を作っているのかもしれんな