X



TERN専用スレ 21フレーム目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:24:57.77ID:UpQPGa+K
■公式HP
Tern Folding Bike and Folding Bicycle Accessories
(日本)http://www.ternbicycles.jp
(米国)http://www.ternbicycles.com/

■Blog
http://ternbicycles.blogspot.jp/

■SNS
Twitter :https://twitter.com/Tern_jp
Facebook :https://www.facebook.com/ternbicycles.japan/
Instagram :https://instagram.com/tern_japan/
前スレ
TERN専用スレ 20フレーム目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596509246/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:10:27.86ID:Mty7lG1F
輪行した経験からすると、いくら軽くても持ちにくい形はダメだった
身体に当たって痛いというのも辛いから薄い素材はダメ
20kgの羽毛布団か20kgの鉄アレイのどちらかをもって旅行するならどちらも置いていく
重いのも辛い

もうね、ワゴン車の後部座席に畳まず積むの最高
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:42:19.20ID:UZL8d8Bj
どっかのスレで台車と輪行袋を一体にしてリクセン化したものを自作したとかいう猛者がおったが公式でそういうの出してほしいわ
まあ輪行時に全面覆わないとダメとかいう謎ルールは日本だけっぽいから望み薄いけど
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:30:10.37ID:eliN0Qwh
もう妥協せずにX11買うしかないな
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:27:08.57ID:Mty7lG1F
>>903
日本ではなく、JRという一企業の定める規定だね
厳しくしておかないと勝手な解釈して迷惑振りまく人が必ずでるから
仕方ないっちゃ仕方ない、だからケースバイケースでOKな時もある
それを曲解して俺が大丈夫だったから皆も大丈夫なはず!と主張する人もいる

私鉄やバスだと当然違う規則がある
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:12:19.44ID:AHDiDA4g
ちび輪PWにVERGE N8、ヘルメット、シューズ、サドルバッグ等突っ込んで15kgくらいになる
N8はリデアのブレーキやらFF
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:14:11.43ID:AHDiDA4g
途中で送信してしまったわ
FF-Rのシートポストやらで何となく軽量化はしてる
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:43:39.43ID:Sbjo7+aw
Vektronは輪行厳しいですか〜。yutubeで結構年齢いったご夫婦が、ジャイアントの
e-bikeで輪行されてたので、いけるかなっと思ったのですが、形的に運びにくそうで
すよね、確かに。 うーん。
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:08:22.68ID:hP0IkLhQ
>>910
動画見ると前輪だけで外して横置きで持ち上げるみたいだけど、持ち上げるのは問題なくても電車に置くスペース探すほうが大変そう
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:53:45.59ID:Uux/5fRX
しょーもな
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 06:30:16.77ID:TSaaKYKg
BYBは本当にいいよね。

袋も少し加工するだけで前にうp神が晒した
やり方を真似するだけだし。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 11:23:52.03ID:oXl3P63R
BYB P8買うたで。明日納車。
とりあえず何買えばいいんだ?
BYBニキの方、幸せになれそうなアイテム教えてください
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:52:01.96ID:4LmfLcfr
乗ったらレビュー頼む
キャスター転がした持ち運びはどうなのか教えてくれ
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 15:22:46.23ID:kZliwnop
>>920
カスタム方法教えてください

>>923,924
キャストはデカくてヌルヌルだけど、リアホイールが設置してるからそっちが結局機能してる。
2輪のスーツケースみたいに斜めにして転がすっていうより4輪のスーツケースを垂直のまま転がしてくイメージに近いと思う。

店舗でS11みてクランクとペダル換装したくなった

1km未満しか走ってないけど快適でワロタ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:32:26.78ID:xLStlpQ1
あーいいなー
20インチであの横サイズの小ささはすごいよね
やっぱ自転車乗ってる時間が大切だからね
乗り心地よくないと
重いのがネックだけど転がしできるからそんな問題がじゃないのかな
羨ましいわ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 00:12:08.98ID:8T8U0wya
もうカタログ落ちしたけど
20インチ折り畳み最強はmu slxだろうな

8.6kgの超軽量で輪行も楽々

タイヤを1.5くらいの軽いのにしたら
クロスバイク並みに走れる
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 05:06:17.78ID:9f38YzBz
最近のTernは、軽量化には興味がないよう。
linkB8は13kgオーバー
Dahonはデェフターなど軽量化目指したモデルはありますね。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:17:35.02ID:u4f1JKY5
剛性感というか折り畳みなのにこれだけ走るみたいな
そういうブランドを立てていきたいんじゃね?
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 04:10:55.18ID:Vk1AjfyN
BYBの転がし前提になる袋があるなら輪行車として購入してもいいんだけどなあ
どっか作ってくんないんだろうか
あの形状で肩掛けで移動しろってのも本末転倒だし

vektronも持った感じ持てなくは無かったけども
ハンドルが体側に来るから移動はキツそう
パナのオフタイムでやってた人居たけどキャリーカート併用になるのかな
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:50:48.78ID:T36RSOlj
BYBは電車輪行以外の部分で有用な場面が多い
人によってはvergeと3キロ差であの折りたたみ形態と転がし性能が手に入る優れたモデルになる

ただ自転車マニア向けの機能じゃないのと一般への知名度が低いのがネックになってる印象
カタログにチェーンガードとフェンダー外した画像も載せとけばもう少し売れそう
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 09:04:41.81ID:0Fclh6ca
赤色が気に入ってVektron N8買おうと思ってるんだけど
純正のリアキャリアは入手困難な感じなので
社外互換品てあるんでしょうか?
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 09:54:16.74ID:IdZ6IOhP
ベクトロンはベクトロン用のキャリアしか付かんぞ
社外どころかターンの別のすら付かない
もちろんそんな特殊な形状のキャリアをベクトロンのためだけに作ってるようなところもない
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:33:22.00ID:0Fclh6ca
>>938
教えてくれてありがとう
それなら専用品予約で気長に待つしか無いですね。
フロントでしのぎつつ
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:45:33.78ID:YjeL8ZLt
電動なんやからリュックで背負わんかい
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:05:51.13ID:XQaZdtV+
turnのラックvektronに付けてる見たことあるけどね
加工してショップに付けて貰ったんだろう
ただvektron純正ラックの方が圧倒的に見た目が良かった

>>941
N8は最短11月
S10は最短来年5月
とショップの人に聞いた
待てない人はN8もアリだと思う
冬から春にかけて乗れるし
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:30:02.60ID:IdZ6IOhP
E-BIKEスレの話だと5月ですら間に合わなくて2〜3ヶ月遅れることもあり得るとか言ってたな
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:59:06.76ID:nkmckF2S
N8買った
ショップによるけどいまある在庫無くなると次は早くても来年の春ぐらいになるらしい
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 07:57:46.68ID:qQbbE+4X
N8はしばらく吊しで乗って、徐々にカスタムを進める楽しさがある
カスタムしないのならP10
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 09:19:34.71ID:OQQjnUqE
今年N8買ったばかりのニワカだけどペダルを三ヶ島に変えたらギア一段軽くなったのかと思うほど変わった
ちょい大袈裟だけど簡単だしオススメ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 09:43:22.01ID:EOY1vcUM
俺は最初にブレーキをDeoreに変えたな
あとハンドルバーをカットして短くした
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 09:49:29.89ID:EMI2jg5+
チェーンリング交換も簡単でよいかも
あれをアルミに替えるだけでも結構かわる
真円ナローワイドでも楕円でも、最近は結構充実している
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 10:15:49.25ID:qGx2OQ/r
思いつかないなら別にカスタマイズする必要ないだろう
どうせ3,000kmも走ればタイヤが減るし、
減った部品や不満の出た部分から好みのものに換えれば良い
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 10:31:37.47ID:874tl4oW
俺もP10のハンドルは買ってすぐ左右4cmずつ切り詰めた
標準のそのままだとちょっと長過ぎるよね
パンクなどの修理道具と工具や予備電池入れるバッグ、(ぶっ飛んでいかない)ドリンクホルダーやポーチみたいなのとか、ちゃんとした前後ライト等そういうのを揃えてみても良いんじゃない?
慣れたら輪行バッグ買って活用範囲広げるとか
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:39:36.32ID:aZy5h0kL
>>954
TOURING-LITE Ezy Superior
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 02:42:18.82ID:dg+AjhBE
unoって今のラインナップではSurgeかな
Verge unoとかイクリプスUnoとかってUnoはシングルギアの意味で車種じゃないからややこしいぞ
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 09:26:24.34ID:ZdO8VwvR
Surge宇野きました。 かっこいい、でも遅い、ゴツゴツする乗り心地 尻、手いたい。
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:29:02.22ID:vdPChw0w
Surge Uno の乗り心地が悪いと感じるのは、基本が小径車だから
苦になるようなら、若干太めのタイヤに履き替えてエアボリューム増量
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:24:22.82ID:aK/I/Tw5
> ゴツゴツする乗り心地 尻、手いたい。

ママチャリなら20インチでも乗り心地いいよ
タイヤだけでどこでも乗り心地を良くしようとすると幅1.75は必要になってくるけど、
451ホイールだとタイヤの選択肢が少ない上にリムブレーキだから難しいんじゃないかな
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 03:09:53.31ID:u6DRMvYC
BYBの専用輪行袋1.2kgって重すぎだし折りたたんだときもデカすぎでは?
オーナーさんたちは何使ってるか教えてほしい
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:38:16.72ID:ECbTlfmI
サージュはフレームも硬い
見た目を気に入った人間が他の全てを切り捨てて乗るバイク
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:44:36.70ID:4/CU2i9+
そりゃまアルミだからな
硬いだろう

見た目だけじゃなくて、
空力特性効果を取り入れてるし、軽いだろ
ということは、かなり速度を重視した設計
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:44:52.93ID:e8L4dLVu
シートポストとハンドルをカーボンに変えたら
乗り心地は随分マイルドになった。
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:25:54.92ID:idkrnCUy
リップはいつになったらディスク出すんだよ!
待ち焦がれて3年もたっちまったじゃねーか
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:56:31.62ID:P6C2J0nR
Link A7でミニベロ始めた
超楽しい
しかしフロントにダボ穴が付いてなくてKLICKfixのアタッチメントが付けられなさそう
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:07:47.60ID:0rNB+SSn
ベルトドライブの安いやつだしてほしい
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:21:27.59ID:WvOnR0Rl
TERNってみんなカッチリしてて堅いよね
俺が乗った中ではvektronだけふわっとした乗り味だったからタイヤをビッグアップルにすればああなるのだろうな
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:46:55.71ID:7vr3nYBr
>>968
2022モデルではヘッド部に他モデル同様ラゲッジソケットが搭載されます。
早かったか

ハンドルポストにつける奴がリクセンカウルから出てるし
ハンドル振られて嫌ならこういうの試してみるしかないのかな
https://i.imgur.com/yDDlXWs.jpg
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:45:01.17ID:fPCIz7vD
61のverge P18乗りですが呼ばれた気がした
タイヤをIRCのメトロ1.5に換えたら快適になった
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:36:21.27ID:PUM8V3eA
天気のいい週末とか、老夫婦が仲良く乗ってる姿をよく見かけるから
そう驚くことはないかな
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:06:04.24ID:SBLbXp4B
40代の自分が最高齢だと思っていたから
一回りも二回りも上の方がすいと出てこられて驚いたよ
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:34:30.28ID:s0ON1HvW
>>988
20年前に20~30代だったのがそのまま来てるんだからいまのメインは40~50代だろうね
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:45:48.11ID:PltNPFws
矢らしい?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況