X



多摩川サイクリングロード 62往復目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:12:58.06ID:Kil4ooko
今日はバラクラバ被ってランニングしたけどさほど呼吸し難さは感じなかった
サイクリングより息切れ激しくてもこれだからマスク着用なんて苦しいうちに入らないだろ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:16:34.02ID:j1Vln8f1
ここまで寒くなるとマスクライドの有り難みが実感できるな
湿度で粘膜が保護されてるんだろう、喉が全く荒れないわ

>>370
おうよ!
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:17:36.23ID:YLilhT2b
強度によるだろうな
マスクしながらTペースまで上げて走ってみたが3kmくらいで息苦しくなったわ
これはこれで呼吸筋が鍛えられて良いかもしれんが
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:18:19.82ID:P0m9TSDL
今日の多摩川は通常の日曜日より人が多かった気がするが、
ロード乗りは少な目だった。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:24:39.61ID:TTqLNFQa
>>375
なにこれ合成かとおもた

しかしランナーはどいつもこいつもよりによって真っ黒な服選んで着るのな
昼はいいよ昼は温いから
夜に真っ黒な服着たらどうなるか想像出来ないんだろうか
きっとみんな素人ランナーか
いつも停めて啓発しようかと思うけどたぶん20qの間に百人ほど停めないといけなくなるから断念したが
たまにテレビの夕方のニュース特集で色んな色の服を着せて車からどう見えるかやってるのにな
みんな見てないんだな
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:50:06.15ID:eadmoGf9
>>370
経口感染じゃないけどコロナのコロナの角部分が気道とかの細胞のコロナ角反応組織に触れると細胞内に取り込まれて
コロナウィルス内のRNAが細胞内に開放されて増殖する
免疫力がRNAの増殖を抑えるのだろうとは思うけど口から呼吸で入ったウィルスが粘膜じゃなくてコロナに反応する細胞に接触すると細胞内に入り増殖するのが感染ルート

とは言え平常心を持ってコロナ社会と対峙出来ない人が多数現れる社会心理的な異常事態を心配を危惧している専門家は多い
必要以上に思い詰めて鬱や自殺するより理知的に情報を理解して効果的に対応したいところ
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:14:14.20ID:ZGPFFL48
BBQクラスターもあったと思うが
でも3密じゃないんだよなあ
屋外でやる分には問題なさそうな気もするし
よくわからんな
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:17:06.87ID:cTtav0tT
>>384
今ごろ何言ってるんだ
3密は3条件が重なったらではない
3条件のいずれかに当てはまったら、だ
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:36:44.99ID:/MVR1iRi
まあコロナウィルス吸い込んで気道とかの細胞に接触してコロナ角に騙されて細胞内侵入許したらコロナウィルスのRNA放出&増殖でアウトなんだから
3密とかその機会確率の話でしか無いけどな
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:37:01.98ID:PdHwkBIg
自転車にはスピード落とせ!
そして野球場の在る所ではサイクリングロードに向かって
ボールが飛んで来ます気を付けてね
って違うだろ!野球場に向かってボール飛ばすな!だろ!!
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:41:31.19ID:TTqLNFQa
>>388
ウイルス軍勢の数が少なければ免疫が勝って検査でも感染したことにならず
ウイルス軍勢が多ければ免疫が負けて感染したとして検査で認知される形になる
既に大多数の人の身体には日々ウイルスは多かれ少なかれ侵入してるけどだいたいは勝ってるから感染にならないけどたまに負ける人が居る
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:18:22.98ID:rgpvjFj/
>>385
ドヤ顔で断言したのに速攻で全否定されててワロタw
こういう根も葉もない風評ばら撒く奴は害悪でしかないな
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:46:51.19ID:7g48s9vz
>>381
> しかしながら、高速で走行する自転車と歩行者が接触または接触しそうになったという情報が、本市や警察に多く寄せられている状況です。

ここで自転車の走行に問題があると考えるのが川崎らしいな
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:05:54.83ID:wW36pog6
クラスターが発生するってことは大体の人が感染する、つまり感染確立が8割程度ってことよね。
そこで換気すると例えば6割に、さらに距離をとると4割にって感じに減るんでしょ。
だから確率を減らす努力はできる限りした方がいいに決まってる。

マスクは排気吸気でそれぞれ1/3になるとすると、それだけで1/9になるゴイスなアイテムだし、出来る限りするとええんちゃう。
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:06:50.78ID:Oo02fZym
>>395
ひでえよな
にわかランナーや散歩野郎のが余程マナー悪いのに
慣れたローディなんか皆紳士だぜ
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:35:56.47ID:WfMbPJg3
目立つ記号としてスポーツ車が他とは区別されて一般人に認知されてるんでしょ
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:48:59.36ID:wW36pog6
黒装束、並列歩行、逆走

それに突発ダッシュの子供と犬

自転車もだけど、歩行者も何とかしてくれって感じやね
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:51:05.82ID:I6O7cnpD
ランナーはたまに自分のこと軽車両だと思ってるやついない?車道をスッタカタッターしてるやつしかも逆走する形で
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 02:46:22.35ID:Oo02fZym
キッズのいきなり反転&飛び出しももなかなかスリリングでな
はねたらカーボンホイール進呈とかで良いわ
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 02:51:20.67ID:ZzsmNl8Z
犬や子供はさすがにこっちが気をつけるべきだろ
知恵のある側が危険を想定してやらなきゃいかんよ
飼い主や親の注意力にだって限界があるんだし
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 02:58:33.22ID:Oo02fZym
そりゃそうよ
今日だって常にかもしれない運転だわ

ガス橋でノロノロ娘に母親が、後ろから俺が来てるから、早く行けって怒鳴ったからさすがにそれは娘が気の毒で、ゆっくり行ってくださいと声かけたわ

一番許せないのは並列バカップルだこれはもう確定
嫉妬☆
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 03:42:14.30ID:2cLcYRX9
子供にしっかり注意してる親を見るとちゃんとしてるなあって思う
子供の目線で低いし、自転車乗り始めだと周りも見えてないからね
そのくせキョロキョロして景色見たりしてるしw
子供は仕方ないからこっちが徐行して危険を回避するようにしてる
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 04:00:23.55ID:wW36pog6
ああ勿論、子供に注意を促さない愚親とか、
犬放置の飼い主とかへの文句っすよ。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 07:15:00.14ID:WfMbPJg3
CR上で歩行者に逆走順走は求めないから気になったことない
だが並列や公道での犬長リードは道を塞ぐからやめてほしい自転車で並走はもってのほか
狛江工事の迂回路で連休の中日だからか他所からの流入やニワカ人と思うが
一時停止無視の車や、自転車の信号無視が目立ってた。いけません
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:40:16.49ID:FwC6VAWA
いや、日本においてはサイクリングはストレスがつきまとうスポーツ。
一般道の路肩を走ればばかな車に嫌がらせされて、歩行者の飛び出しにハラハラさせられて、
多摩サイではそれより遥かにマシだがストレスはある、
当たり前では?
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:59:26.34ID:zMKqYita
その答えは24時間営業のマックに早朝行けばわかったんだが、今年は時短でやってないからどうしてるんだろうね
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:00:51.50ID:FJyFFSt1
15号下のコロニーは一掃されちまったしな
どこか暖かい所にでも居られればいいが
こんな時代だ明日は我が身
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:32:27.73ID:WfMbPJg3
下流行ったとき見た六郷多摩川緑地の川縁の茂み向こうに定住ホームレス家屋が何軒もあるのな
意外に物持ち良さそうで自転車複数台真新しいのが停めてあったしダウンジャケット来た人が出入りしてたw
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:19:03.93ID:ahS8s/39
ホームレスは冬場の夜は眠らず歩き続けると聞いた
寝たら死ぬから昼間に寝て夜に活動するんだと
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:27:01.14ID:u4XOp+Wg
去年は六郷橋から平和島野鳥公園に行った時
通りに溢れる成人軍団と遭遇した記憶が有るなあ。あれから1年か。
チャラいスーツ軍は氏ねと思うけど、白ホワホワ襟巻き軍は季節の風物詩として許せるw まぁ今年は無理だが
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:07:35.85ID:GJpfuQF9
多摩サイ後は普段シャワー浴だが
寒いので湯船に浸かるようにした。

あったまるし便量が増えたし◎
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:32:57.88ID:Jx6Ilmth
多摩サイスレ民の嫌いなもの
・BBQ民
・野球少年
・親子連れ
・カップル
お察しですなぁ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:42:41.35ID:WfMbPJg3
424は枠にはめる気満々w

俺の嫌いな物
・ 後ろ確認せず方向転換する素人ジョガー
・ 夜間真っ黒服の忍者ランナー
・ 道一杯に拡がる散歩者
・ 長い犬リードで通せんぼする奴(犬に引っぱられ犬に舐められた飼い主に多い)
・ 並列走行自転車(平日昼の高校生多数、休日の一部ロード一)
・ 公道での信号無視
・ 公道での一時停止無視
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:41:06.44ID:EXT0XGVq
>>426
概ね同じ

とにかく他人に対する配慮が無い人が嫌い
だから自分はこれでもかと言うくらい気を配るようにしてる
まぁ、滅多に走らないんですけど
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:52:25.54ID:tBXUdYUy
チソチソシュッシュッ
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:10:03.27ID:BojVwjgA
多摩川を年齢制限65歳以上にして
気持ち悪いピチパンを追い出せ
ついでに若者も邪魔だ
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:28:41.01ID:IZK7WZkt
兵庫島でアオダイショウを見たことあるけれど、一昨年の台風前だから流されちゃったかも
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:33:10.37ID:U/v8pISV
おお目からうろこが落ちた思いがする
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:44:01.32ID:Ne6S5a25
>>431
全くその通り
多摩川→ジジババ
多摩サイ→その他
これで解決
ジジババの川流れ見てるだけでスカッとするだろうな
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:56:34.24ID:skk71Usj
夜走りして来て全身が冷凍肉のようになったところから湯船に浸かるの天国

その後急に出ると目眩がしてリアル天国
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:23:40.16ID:NTMTqtz7
今日寒い中散髪行ったらシャンプーの後に暖かいタオルで顔拭いてもらう時イキそうになった
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:29:17.63ID:WfMbPJg3
>>441
ググっても理解するのに基礎知識がないといけないだろう
とーしろじゃなく専門家に聞いてるんだよ内科循環器科の人一人二人はいらっしゃるでしょ
なぜ若者はならず年寄りはなるのか、何歳から危ないのか基礎疾患の有無は関係するのかそれはなぜか、中年は気を付けなくてもいいのかとか諸々…
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:59:43.81ID:EXT0XGVq
一般的には高齢者がヒートショックになりやすいけど
若い人でも死んでるよ

なぜ高齢者が多いかは、高血圧なんかで動脈硬化が進行してるからだね
結果、心筋梗塞や脳梗塞、不整脈なんかが起きて溺死したり倒れて頭打って死んだりする
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:33:43.31ID:Z5pYKnto
一年戦争より前の話あったかと
あと享年35歳やからここの住民の半分くらいは年上やろ
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:39:03.27ID:U/v8pISV
上の人の話が全く解読不能なんだけど正しい日本語なのか
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:41:37.32ID:0Suanmac
>>420
それは街中にいるホームレスで、かつ住処を持たない人の場合じゃない?
川沿いの薮に小屋を建てて暮らしている人達は、短期間で移動を強いられたりしないから、寒さ対策も出来るんじゃないかな?
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:44:26.97ID:IZK7WZkt
上の方にクロモリの話があったけれど、シートチューブをカーボンにしたフレームとかもあるのか
乗り心地を試してみたいな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:08:28.17ID:H2iiWbyc
>>448
砂漠で会ったアムロを小童扱いしてたけど、
あの時点でもうアムロの方が戦歴も戦果も越えてきた修羅場の数も
なにもかも圧倒的に上なんだよなぁ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:12:03.84ID:7T0daCzZ
2012年のCR動画面白い!
新参の俺には新鮮。小田急の下公園とか桜の木とか今ねえし。布田橋脇のzで上がって来る道も昔はなかったんだ?
もっと古いの見たい
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:16:27.89ID:7T0daCzZ
ラブホの名前が違う!

東名抜けた先のマンション前の開けた芝生ゾーンがない!狭いまま雑木林だ!
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:22:06.01ID:7T0daCzZ
二子手前斜めに降りてくとこで一瞬変な方にワープした!

二子橋下のテント親父が既にいる!(これは嘘)
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:42:17.07ID:7T0daCzZ
総評:
いくつか見てきたけど、十年前と比べ今は随分整備されたのね
今の新デコボコゾーンなんて、当時はちょっとでも脇に逸れたら即死コース。両サイドに縁石ですぜ

一つ残念なのは、今の小田急下の砂利広場、当時はいい感じの鬱蒼とした森と公園と商店があって(井の頭公園みたいな?)何故潰して今野ざらしなのかもったいない
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:32:45.85ID:v+M+wQEZ
なんか1人で連投してる人いるけど
たぬき屋知らない世代か
でもあのお店も一昨年の台風で流された場所だろうし
あの閉店は正解だったんだよな・・・
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:18:14.84ID:DSZTBU3R
昨夜は結局雪降らなかったんか?走れば良かった

少なくとも下流は降らなかった、筈
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:51:32.99ID:LhjYrLIn
雨降ってる午後、神社に参詣しながら走って来た
寒いけど新しく買ったあったかい運動着が良い感じで
指先、足先を守ればまだ大丈夫だ
明日はがっつり走る予定
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:58:53.90ID:cV6CCabG
秋口は川の近くが寒いと感じるけど
陸地が放射冷却で氷点下になる今
むしろ川沿いの方が暖かいとかない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況