X



多摩川サイクリングロード 62往復目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:57:47.86ID:EgnJWYsI
朝ご飯食てヌクヌクしてたらこんな時間だ
今日はズイフトして明日からがんばる
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:00:06.35ID:zd7RKbBr
じゃあ俺も
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:18:27.10ID:dc/3RQgF
>>290
その彼女ら見かけたときいつも並走してるんだよな
やっぱり並走してる男はホモだし並走してる女らもレズなんだな
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:07:26.44ID:d23ttpnH
いま朝飯おわった
よし明日にしよう
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:51:34.45ID:1lAfCmVg
>>289
いるね
電通大前のセブンに二人組の美人休憩してたし
あそこイートイン広くて良い。よくローディいるし
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:24:52.97ID:eQ3wQX3E
wiggleで5000円で買ったジャケットがめちゃくちゃ暖かい
山の上の公園でおにぎり食ってるけど風をほぼ完全にシャットアウトしてくれるから弱い陽射しでも十分
お前らも防寒しっかりして出てこいよ
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:37:59.43ID:eQ3wQX3E
>>301
冬場はベースレイヤーが汗を処理しきれないほどの強度では走らない
休憩する予定がないなら汗だくになってもいいけど
寒いときに無理して踏むと膝痛めやすいと自転車始めて一年目に学んだしな
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:39:23.81ID:Uena6A4u
めちゃくちゃ天気よくて気持ちよかった
走ってる間は温度も丁度いいな。止まると冷えて死ぬけど
止まるんじゃねえぞ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:51:18.72ID:VFLA7oxZ
丸子橋の火事であたりは渋滞や
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:52:23.64ID:79BjBMla
今日は我慢できずにビブの中に大放出
朝飯食べて家でクソしなかったのが間違ってたようだ

最初はあったかいのがぬちゃぬちゃ
しばらくするとひんやりしてきてぬちゃぬちゃ
家に着くとうぉー!って臭いで処理に苦労したわ
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:03:43.19ID:O27xFSfg
二子橋右岸にある駐輪場って盗難被害多いの?
結構安いし注意看板あったけど
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:07:17.51ID:Uena6A4u
狛江のあたりで高校生っぽいのがマラソン大会してて大渋滞だったな
ジャージ女子高生を後ろから眺めて走ってると事故りそうになる
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:04:18.96ID:C9kopx+Q
寒すぎて早朝に多摩サイに行くの躊躇うから仕方なく日中に走ったがやっぱ土日は行くべきじゃないな
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:58:22.08ID:dc/3RQgF
夕方から行ってきたが歩きもめちゃ人多かったぞ
こんなに寒いのにておもたら日没前4-5度/日没後2度だった
午前中は氷点下だったから少なかったのかな
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:06:47.50ID:1lAfCmVg
週末午後にしてはいつもより対向車少なかったけどな、非常事態宣言だからか
おかげで電通大前セブンイートインも使用禁止だった
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:28:08.86ID:gn+QDPsK
ローディーなんていくら増えたって歓迎
大体ルールわきまえてるしスピード差少ない
問題は犬、子連れと高齢チャリと横並びの歩行者
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:01:21.82ID:LYU21UTE
体はあみあみインナーと裏地付きジャージの2枚で行けるけどそろそろ凍結がこわくなってくる
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 07:21:46.62ID:cTtav0tT
部活は控えるようにと言われてるのに
野球小僧は今朝も走ってるな
コーチとか普通に居酒屋で打ち上げやってそう
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 08:54:34.66ID:YFAJo9Ld
屋外は全然リスクじゃないからな
今、一番危険なのは家族連れでごった返すスーパーとホームセンター
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:14:03.42ID:cR7jGXYo
悪いけど、出発するわ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:16:12.95ID:tFWGS3yk
昨日は林道ライド今日はトレラン
多摩サイ通る時もマスク着用だし飲食店に入る人より遥かに感染リスクは低いと思ってる
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:27:14.23ID:cR7jGXYo
緊急事態宣言なんか誰も気にしてなくてワラワラ湧いて来てて草
医療崩壊とか叫ばれても自分や身内がその立場にない限り実感出来るものでもないしね
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:41:49.94ID:Ip/uhe4n
コンビニで買ったおにぎりも何気にヤバイと思ってる。
おにぎりのパッケージにウイルスが付着きていたら、食べているときに口に入るよね。
いまはラーメン屋の方が安全に思えてる。
調理人が感染していても、熱湯でウイルスは死滅しているだろうから。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:45:07.08ID:TTqLNFQa
>>345
ラーメン屋でも危険
ゆで麺は危険少ないが、つけ麺は最後に手で洗うから危険
実際にあるラーメン屋行ったあとウイルスでなく食中毒菌に感染して酷い目に遭った経験あり
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:20:31.36ID:v65aUokm
まあ、ラーメン屋は元々が料理経験が無さそうなヤツがやるにも敷居が低いし、
衛生観念の薄いヤツがやっている場合も多いので、常に危険性はあるね。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:23:51.60ID:j1Vln8f1
胃酸で死ぬから経口感染は起こらないよ
安心してつけ麺なり蕎麦なり啜るべし
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:31:38.20ID:tFWGS3yk
最近はキャップ付きボトルか水筒しか使ってないわ
飲み口丸出しのボトル使ってる人はウェットティッシュ携帯しなよ
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:42:14.63ID:v65aUokm
かかりつけの歯医者には、
口腔内にもウイルスのレセプターがいてそこ経由でも感染する、
って言ってたよ。
だから、歯を磨けと。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:50:05.38ID:EYgwPz+p
1m以内へ15分間居なければ濃厚接触扱いにはならないらしいぞ…
休憩もそこそこにして周囲の連中を寄せ付けずぶっちぎり続ければ安心だな
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:06:18.68ID:PUPuF0t/
寒いからこたつでゴロゴロしてたら
出発しそびれた。。
やむを得ないのでセンズリでスッキリ。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:49:01.30ID:uYLad/XQ
>>348
どこ情報だ??
現状では  胃酸で死ぬと断定は出来ない  との事だぞ。


まあ、こういういい加減な事を流布してる奴がゴロゴロしてるから用心に越したこたないぞ>ALL
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:12:02.01ID:Vok93BjE
>>363
そのシミュレーションをした張本人は運動中のマスク着用を否定している模様

てか屋外でそこまでしなければいけないほど感染力が強いなら河川敷利用者が他と比べて感染率が有意に高くなるだろうし、沿道の家は換気扇通ってウィルス入ってくるよね
疫学的観点からも学者が注意喚起する筈なのに実際はこれ

https://webronza.asahi.com/national/articles/2020070200004.html
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:31:09.32ID:j1Vln8f1
>>362
それこそどこ情報だ?
胃酸で死なないコロナウイルスなんかが発見されたら必ずニュースになるが

そういういい加減な情報を流布して民衆の恐怖心を煽るのは百害あって一利なし
正しい知識で正しく怖がることが肝心だよ
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:08:56.66ID:uYLad/XQ
>>364
マスク非推奨の理由が熱中症と呼吸不全だぞ?
前者は今あり得ないし、後者も無理しなきゃいいだけでは?

そして20mは数字の一人歩きと思われるのね。
それは無知ですまんかった。

けどそれじゃあ一体何mなら問題無いんだろうね??
風向き次第ってのあるだろうし、
何より人によっちゃ体臭でも4m以上飛んで来ることもあるわけで…
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:35:32.94ID:hD/oXv4J
>>367
夏はマスクで漕いだらあっという間に熱中症になりそうだったが、今は問題無いな
個人的には湿度が保たれてノドに優しいと思う
まぁ、20km/h前後のノンビリだからかもしれないけれど
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:12:58.06ID:Kil4ooko
今日はバラクラバ被ってランニングしたけどさほど呼吸し難さは感じなかった
サイクリングより息切れ激しくてもこれだからマスク着用なんて苦しいうちに入らないだろ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:16:34.02ID:j1Vln8f1
ここまで寒くなるとマスクライドの有り難みが実感できるな
湿度で粘膜が保護されてるんだろう、喉が全く荒れないわ

>>370
おうよ!
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:17:36.23ID:YLilhT2b
強度によるだろうな
マスクしながらTペースまで上げて走ってみたが3kmくらいで息苦しくなったわ
これはこれで呼吸筋が鍛えられて良いかもしれんが
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:18:19.82ID:P0m9TSDL
今日の多摩川は通常の日曜日より人が多かった気がするが、
ロード乗りは少な目だった。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:24:39.61ID:TTqLNFQa
>>375
なにこれ合成かとおもた

しかしランナーはどいつもこいつもよりによって真っ黒な服選んで着るのな
昼はいいよ昼は温いから
夜に真っ黒な服着たらどうなるか想像出来ないんだろうか
きっとみんな素人ランナーか
いつも停めて啓発しようかと思うけどたぶん20qの間に百人ほど停めないといけなくなるから断念したが
たまにテレビの夕方のニュース特集で色んな色の服を着せて車からどう見えるかやってるのにな
みんな見てないんだな
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:50:06.15ID:eadmoGf9
>>370
経口感染じゃないけどコロナのコロナの角部分が気道とかの細胞のコロナ角反応組織に触れると細胞内に取り込まれて
コロナウィルス内のRNAが細胞内に開放されて増殖する
免疫力がRNAの増殖を抑えるのだろうとは思うけど口から呼吸で入ったウィルスが粘膜じゃなくてコロナに反応する細胞に接触すると細胞内に入り増殖するのが感染ルート

とは言え平常心を持ってコロナ社会と対峙出来ない人が多数現れる社会心理的な異常事態を心配を危惧している専門家は多い
必要以上に思い詰めて鬱や自殺するより理知的に情報を理解して効果的に対応したいところ
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:14:14.20ID:ZGPFFL48
BBQクラスターもあったと思うが
でも3密じゃないんだよなあ
屋外でやる分には問題なさそうな気もするし
よくわからんな
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:17:06.87ID:cTtav0tT
>>384
今ごろ何言ってるんだ
3密は3条件が重なったらではない
3条件のいずれかに当てはまったら、だ
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:36:44.99ID:/MVR1iRi
まあコロナウィルス吸い込んで気道とかの細胞に接触してコロナ角に騙されて細胞内侵入許したらコロナウィルスのRNA放出&増殖でアウトなんだから
3密とかその機会確率の話でしか無いけどな
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:37:01.98ID:PdHwkBIg
自転車にはスピード落とせ!
そして野球場の在る所ではサイクリングロードに向かって
ボールが飛んで来ます気を付けてね
って違うだろ!野球場に向かってボール飛ばすな!だろ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況