X



☆★自転車乗りの今日の出来事 267日目★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 01:54:34.14ID:Pk1a9U9E
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 266日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605711491/
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:56:56.47ID:hb4LpfcE
へろっへろのふらふらで今すぐ寝たいくらいなのに飯食うと養分吸収する前なのにチカラ湧いてくる現金なこの脳みそを褒めてやりたい
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:16:19.99ID:VTXVaAed
今日は並走スマホ運転の高校生に「うぜー」とか言われました
「ぶん殴って事件にしてあらゆる手を使ってテメーの人生ぶち壊してやる」
とか思わずに我慢できるダンディな大人になれたらと思いましたまふ
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:27:06.84ID:yZIhp1YF
>>7
それって並走スマホ高校生を注意したから言われたの?
俺は無灯火高校生に抜きざまにライト!ライト!て声かけたら小声でウッセーて呟きというか返されたことあるが
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:55:44.48ID:qwfqg8gD
車が止まらなくて横断歩道渡るタイミング失ってた若者2人が颯爽と現れた俺を見てこの人に着いて行こうと言ったのが聞こえて
そのあとすぐ後ろからBMWが爆走してきたけど彼らは無事渡れたのだろうか
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:57:15.78ID:VTXVaAed
お風呂入ってさっぱり

>>13
特に何も言ってないよ
これ多分ぶつかるなと思って止まっただけ
自分と対面した方が避ける為にもう一人の方に(無理やり)寄せてたから
それに対して言ってたのかもわからない、今思うと
というかそう思うことにする
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:07:56.80ID:RCZDbcEE
>>13
それは言い方が悪い
「車や周りから見えなくて危ないからライト点けて」と言えば(点けるかどうかは別にして)少なくとも相手はなぜ注意されたか理解出来る
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:10:57.15ID:yZIhp1YF
>>16
そこまで詳しくするのが理想だけど
走りながらでは無理だな
停めてじっくり話し込まないと
それは交通指導職業人にお任せすることに
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:21:51.18ID:RCZDbcEE
>>17
俺は前方からライト付けてない自転車が来たのを確認したら、すれ違う少し手前から言うように結構してる
強く言いすぎると不快になるから多少口調は優しめで
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:26:06.18ID:yZIhp1YF
>>18
そういえば先日はまた別の学生ぽい子に優しめに「ライトは?」て聞いたら
「電池切れちゃったんです」ていうから「気を付けてね」て言ったら「あざーす」て返してパッピーエンドだったの思い出した
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:38:36.14ID:rQjlWA5q
>>20
全然ハッピーエンドじゃねーわ
声掛けたのなら、電池くらいコンビニで売ってるんだから、と言うべき
そして、充電式ライト付けてたのなら100均の乾電池式ライト予備に持っておけと言うべき
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:43:59.05ID:0IWxa/h7
ライトを付けて、とか親か教師か警察官でもない限り言わない方がいいよ

少し優しくとか、何で少しなのかも分からない

たとえ相手が道交法違反をしていたとしても、見知らぬ他人に声をかけるのだから、余程の緊急的な危険行為をしているのでない限り優しく話しかける以外の選択肢は無いだろう

ライトの場合であれば善意解釈に基づいて相手が意図的にライトを点けていない悪人なのではなく、善人で普段はつけている人がその時は単に点け忘れているだけ、という前提に基づいて

「ライトついてないですよ〜」という感じで優しく言えばいい
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:53:21.13ID:RCZDbcEE
言わない方がいいと言っておきながら結局最後に言ってて、ちょっと何言ってるか分かんない
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:11:56.30ID:AdZj89Fl
これってお巡りさんが、スピード違反の車止めて
「スピード違反ですよ?」→「いやー、急いでたもんでー」→「そっかー、気をつけてねー」→「あざーす」→ハッピーエンド
ってのもあり得るんか???
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:14:35.92ID:wGiQmLoO
免許不携帯と一通逆走(路地を50メートル)に速度超過30キロは注意で済んだこと有る
前科ないしゴールド免許だからかな
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:16:29.21ID:yZIhp1YF
この前サイクリングロードの自転車とかの通り端に猫が居たから通り過ぎるときに
「おni= +y3vkj@wy 」(君危ないよの意)て声かけたら、
ウニャて返されたのも思い出した
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:23:05.14ID:diXHC4Vo
俺は結構言うよ
 ライト点けろよ
 信号無視すんな
 ベル鳴らすな
 アブねぇだろ? (歩道で爆走)
 逆走すんな!
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:33:40.41ID:0IWxa/h7
>>30
そう言う攻撃的な物言いは、最初の一声に対する反応が非常に悪い場合だけにしときな
吐いた言葉とか感情とかいうものは結局は自分に返ってくるからね
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 00:32:34.95ID:vOShkEa1
>>30
声かけんな!
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 01:18:18.57ID:q37hUl3r
>>30と言いたいことは全く一緒だけど
>>31の言う通り怒りを込めて怒鳴った記憶が蘇ってきて「あああああああああ」ってなる
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:01:05.53ID:6hnXb4rd
確かに近年はコタツの交換用ユニットがホムセンでも気軽に買えるから
自作しようとして出来ない事も無いのか。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:42:47.76ID:7HpFycAK
注意するとか皆優しいな。
俺は触らぬ神に祟りなしの精神だわ。
ムカついたら心の中で、いっぺん、死んでみる?って呟くようにしてる。
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 02:47:12.42ID:9gWQSB3w
止まって睨む位が精々だな
走行中に阿呆に声を掛けるエネルギーも勿体無い
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 03:52:29.93ID:MoW0m/SC
俺は自らぶつかって行くな
女のコにぶつかって入れ替わるのが希望です
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 07:33:01.35ID:YW8g7ZuE
信号無視したやつにブチ切れたけど
やっぱり糞野郎しかいねぇよあいつら
自分が中心だと思ってるわ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 07:35:53.46ID:2mf0eWo4
今年はさみぃ
低負荷街乗りだともう既に5℃グローブじゃきつい
去年は一度も出番のなかった0℃グローブが必要だ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 08:18:21.91ID:nxQDa1Zt
むしろ信号無視しないやつバカじゃね?って思うけどなw
クソ真面目マニュアル野郎w
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 09:55:24.33ID:Oj7OG2ec
今もノーヘルとすれ違いざまにヘルメット被れおじさんっているのかね?

つかもう昔と違って自転車にヘルメットってかなり馴染んできてるよな、子どもヘルメットが義務化されたことも大きいだろうが
一般人レベルでも「あー、ヘルメット?俺はしないけどしててもまあ普通じゃね」程度にはなってる
昔は「自転車でヘルメットwwwwww」が大半だったよな
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:01:34.07ID:ChqgJp7s
馴染んで来てるかねぇ
一般でかぶってるのは児童とよろよろ爺さん自転車のみしか見ないけど
普通の成人と生徒以上の子供で被ってるのなんて見ないわ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:06:51.15ID:jPHBYjRR
昔は子供らの間にヘルメットするのかっこ悪いて風潮あったよね
デザインの変化もあるけど意識も変わるものだろね
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:21:57.44ID:vdpmpz2b
夜のウォーキングのライトもだけど一時期より自転車のヘルメットも少なくなった気する
スポーツタイプの自転車乗ってても無灯火の人間も増えた感じだよ
こういうのって流行り廃りがあるんだろう
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:26:05.36ID:vdpmpz2b
それより最近ワキガの匂い嗅ぐ事多くなった
毎朝消臭スプレーやれば抑えられると思うんだが若いと本人が気付かないんだろうな
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:51:53.87ID:hsuTm7/2
>>57
コロナの影響でウォークやランも含めて初心者率高いからでしょう
自転車も今年はあさひとが過去最高利益出してるくらい売れとる
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:02:50.74ID:vdpmpz2b
>>59
確かに繁華街歩いててもなんか喚いてたりするのいるしね、コロナ禍の影響か
>>60
確かに自転車増えた気する、うちの自治体でも健康のために自転車乗ろうって推奨してる
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:28:44.63ID:jPHBYjRR
>>60
>あさひが最高益
通勤を公共交通機関使わず自転車にシフトてのはニュースで見たけどデータ上でもそれを裏付けた形なのね

てことは俺らベテラン勢が彼ら初心者に、
道交法上での自転車の在り方(左側通行、夜間ライト…)からマナーに至るまで
実地で丁寧に教えて差し上げないといけないな
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:09:47.63ID:UbNV2iD+
ホイールのハブについてるゴムのダストシール?って結構優秀なんだな
雨の中結構走っても中のグリスが結構残ってる
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:10:51.51ID:EjiCNOu/
幹線道路で若い女性がママチャリで逆走してきたけど
可愛かったからすれ違うとき目を見つめてにっこり微笑んでおいた
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:40:59.98ID:6hnXb4rd
こっちは田舎で交通量も都会と比べりゃ少ないからか、ヘルメット装着はだいぶゆるい感じ。
子乗せですら被せてないのをたまに見るからな、ここが発端だったと思うのに。
中坊は通学中は校則だからかぶってるけど、プライベートでかぶってんのは見たこと無い。
高坊だと通学中ですら1人も居ない。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:08:34.47ID:1/uuoTby
確かに自転車趣味でない感じの人もメットかぶってること多いな
俺はかぶらないけど
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:24:15.57ID:kin+Ep85
ヘルメットも車のシートベルトくらいの感覚になればいいのにな
最近は夜間の散歩の人もピカピカしてるけどあれくらいの民度になってほしい
まじめな加害者には被害者の側面もあるからね
自転車から見たら夜間ピカピカの散歩の人らはめちゃイイヤツ
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:24:17.80ID:Kz0AAcUE
三十年前、親の仕事でアメリカに住んでたけども
当時すでに自転車乗るときはヘルメット被らされた
大人になった今も被る習慣ができた
だから子供に被らせるのはとても有効だと思う
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:26:09.16ID:yQ1kRpNN
日本は海外にないママチャリ文化があるからな
今となってはママチャリ文化が諸悪の根源
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:35:31.91ID:DYgFT64/
子乗せ電動アシスト車で子供には雑とはいえヘルメット被せてるのに、親は被っていないのを見るとなんだかなぁ〜って思う
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:28:27.46ID:xu0y+Tol
>>74
今日、黒いバラクラバ被って黒いニット帽とサングラス、黒いマスクと全身真っ黒なランナーいて思わず笑ってしまった。
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:37:57.67ID:EIHbZwHY
この時期は寒いけど食欲なくならんから走りやすいな。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:49:56.45ID:u319TuEJ
スマホ変えたら5ちゃんに繋がる速度速くなった
スマホのスペックは同じだと思うけどOSのバージョンが古いと繋がるの遅いとかあるの?
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:57:46.36ID:gMPthxqu
買ったウィンドブレーカーのファスナーが、YKKじゃなかった。
THCはたまに見るけどSBSは初めて見る。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:50:24.42ID:2qcswZEc
>>70
自転車の国オランダはアムステルダムに行ったときも路駐されてたのは
ママチャリだらけだったぞ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:11:36.11ID:XJooTESR
>>66
ロードバイクはスピード出るから流石にヘルメット付けないと怖いね
過信も禁物だけど最低限着用は必須だと思った
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:49:36.21ID:PHAu0Tls
通勤時に見るスポーツバイクでヘルメット被ってるの俺以外に見たことないな
大体みんな髪の毛が生えてる
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:24:29.37ID:DDDdvSv+
サイクルラックに掛けたら自転車がふらふらして恥ずかしかったからすぐ外したんだけど
風のせいなのかサドルが悪いのかそういうもんなのか?
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:58:11.31ID:2mf0eWo4
>>90
大体いつも30kmくらいだな、体力の前に精神力がやられる
自転車の他にもやりたい趣味が色々あるんで
3時間とかそれ以上乗ってると飽きてきて早く帰って他のことやりてーとなる
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 22:06:00.27ID:pSCTRdTX
ワーサイでクーポン配布してたから元々欲しかった物がお得に買えた、ラッキー
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:36:49.64ID:Mm8k1JqE
20キロ走れば1食増やしても太らないからなw
最近夜は寒いから散歩30分に切り替えたら2週間で500グラム太ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況