【今治】瀬戸内しまなみ海道 65本目【尾道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:51:34.45ID:FcLLoREd
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】瀬戸内しまなみ海道 64本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600575031/
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:16:22.50ID:VLlRGFwG
気になる人を誘ってツーリング
現地で良さげな人を見つけてお泊まりの旅
そんな15万の使い方もあると思います
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:24:28.98ID:L6KmYCkD
まだ種火が残ってるうちにGoToなんかやれば元のもくあみになるのは目に見えていた
あんなものは完全収束したあとに復興事業としてやるもんだ
馬鹿な政府のおかげで莫大な税金を溶かした
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:43:33.74ID:zN9bu46z
金持ちの中国人がおらんようになってしもたからなあ (訳:おまえらが観光しても無価値)
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:09:11.97ID:MUofMeDL
年末しまなみ行ったら、中国人っぽい親子や東南アジア人っぽい集団が走ってた。
中国人親子は、夕方因島の恐竜のあたりを今治方面に走ってたけど、子供が嫌になったのか泣いてた
向かう先がわからないけど、すぐ暗くなるし平気だったかな?
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:45:30.69ID:a0icsd0h
明日の西村キャンプ場は千光寺でキャンプだよ
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:00:14.77ID:bKOiVfMZ
>>676
ウチの含めて日本人お断りの宿は多いし、わざわざインバウンドによる収入・人数は区別してない
基本、海外の旅行代理店からの客で埋まってた 正直、日本人の単体客は面倒なだけ

インバウンド統計に出るのは日本の旅行会社が在日外国人の依頼を受けたレアケースだけでないか
比較するなら観光目的の入国者数だろう
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:08:34.58ID:IKAyolEr
>>679
その671の話だと日本人は必要ないみたいな話だったから、
前回レスした金額の大小で比較したデータを見て欲しかったのだが、
貴方の立場なら外国人だけ来ればいいとの話になるのは理解できます。

個々の見方の違いを全てにに当てはめる671の様な言葉は違うのでは無いかとは思いますが。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 14:08:15.91ID:3aLi64vp
うどん県の香川県もある意味成功例ではありますが、稼ぐという観点では物足りません。
うどん1杯170円では、観光客が何万人訪れても、たいして金が落ちない。
揚げたチクワのせて1日3食うどんを食べたとしても、客単価1000円くらいですよ。

瀬戸内なんてあれだけ色んな魚介類があるのに、うどんを売りにしていたのでは
宝の持ち腐れです。いかに金持ちに来てもらって、たくさん金を落としてもらうかが大切なのに。

海外の金持ちにしてみれば瀬戸内海の比較対象はエーゲ海なんです。
リバプールの金持ちのお爺ちゃんは、日本に何回も来ているのですが、
京都なんてもう飽きて行かない。関空に降りたらクルーザーをチャーターして
瀬戸内海を回るわけです。

そのまま海路で別府に入って、湯布院そして屋久島に行く。
瀬戸内はエーゲ海よりもよかったと言ってました。
これには正直驚きました。とにかく瀬戸内は安売りしすぎですね。
海外の金持ちが泊まるような客単価50万円の宿がないんですよ。

木下 斉
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:28:47.23ID:gpknZMdY
普通に金持ち相手の商売と日本人相手の商売を別々にすれば良いだけで、
外国人のみの商売も日本人のみの商売もどちらも両立できるだろう。
客単価が安過ぎなのは同意するがね。

なんで商売を片輪だけで考えちゃうのか。命を賭けた博打なのか?
今みたいに外国人来なくなったら外国人相手の所は死ぬだけじゃね
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:51:56.25ID:RAZGk1UO
ちょい前は尾道帆布の隣にあった自転車屋がやってたけど
そっこーで撤退していつのまにかGIANTになってた
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:06:11.69ID:1C7FMz3M
コロナとはいえJRがせとうち広島キャンペーンやってる最中に尾道の駅ビルのテナント閉鎖とかよっぽど不入りなんだな
とりあえず2階の展望テラスの眺望は良くない
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:06:49.76ID:H1sOrtwb
尾道のアーケードって息してねえよな
まぢ!何なん!
海沿いは路駐ゴミが多くて自転車走るのも死と隣り合わせ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 02:09:03.82ID:85FVr3FB
>>688
同感だな
ただ、海外の金持ちは日本のとんでもないど田舎にすごい感動するからな
そういう層を狙って一儲けしようとするのはある意味これまでの感覚からするとニッチな商売なのかとも思う
ただ既に資本が入り始めてる瀬戸田とか大三島辺りではニッチとは言えないな…
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 04:31:30.81ID:3Dl8KZgz
>>701
とんでもないど田舎は海外の方がレベル上だろう
日本で、特にしまなみで海外の金持ちが感動するのは、それが只の多島美に非ず、人の営みとの融合があるからだろう
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 05:45:02.71ID:MOT8Zlyn
よく見る外人の荷物とかのガチさを見ると、観光ではなくて地球の反対までアドベンチャーで来てるのかなと思うことはよくある
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:10:25.31ID:WDbkp2IQ
一番上まで行くだけなら、長江から登っていけばいい
ネコノテパン工場へ行くなら担ぐしかない
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:43:04.91ID:WRGEnSXL
しまなみカイドウってどんな悪魔の実の能力ですか?
今後の麦わら一味との絡みが気になる
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:54:43.06ID:brCK/ZIt
検問や捜索に引っかからない能力かなあ?

>>703
バブルの頃にアウトドア系通販雑誌でそんな話の日本人版があったよ
南米の秘境にフル装備で辿り着いたら、現地に居たTシャツ姿の子供に笑われたとか
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:09:37.00ID:zCVyQpnM
今しまなみにサイクリング行くのって地元的にどう?
県外の田舎から車で早朝に尾道駅周辺のパーキング止めて大島の道の駅まで往復を考えてる
途中一、二箇所カフェでランチとコーヒーブレイクしたいけどやっぱり迷惑かな
縦走もまた中止だろうしやはり暖かくなって落ち着いてからにしようか
レモンとまどんな買いつけたかったが致し方ない
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:13:10.51ID:cBUekdCV
先週行ったら、尾道のホテルの駐車場はほぼ満杯だったよ。
県外ナンバーだらけで
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:53:52.29ID:XPZ7AWZf
中国製の不織布マスクさえしてれば許される
もしコロナったら感染経路不明で被害者を装えばいい
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:15:44.81ID:xfkLRqTz
>>715
愛媛は新規感染確認者は毎日20人前後で
今治の方はわからんけど
中予の方は今日も「密と不要不急の外出をさけ大人しくお家に居ましょう」と屋外放送してたな
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:44:59.09ID:zCVyQpnM
分かった、ありがとう
状況見ながらマイアルコールスプレーやら対策物品持参でお邪魔するよ
飲食はお店の庭デッキでさせてもらえるだけで十分だし
迷惑にならない程度に走らせてもらうね
最悪道の駅大三島の外のカレー食べたりコンビニの外で休憩させてもらうよ
カフェや直売所にお金落としたいんだけど迷惑はかけたくないからね
早く収束して欲しいよ
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 07:06:16.07ID:BQi73d1m
>>720
サイクリストの鑑
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 07:12:55.99ID:XPZ7AWZf
菅政権への日本人流反政府デモなんだよな

>>720
マジレスすると観光客向け店は臨時休業や時短営業で3密のとこ多いから、最初から閉店覚悟か調べて行ってね
道の駅のレストランは11:00-14:00しか開いてないし、行列が出来てた
無症状キャリアの旅行者は渡船の係員に嫌な思いをさせないためにも尾道大橋は自転車か車で渡ったほうがいいぞ
乗せてくれないことは無いと思うけどね
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:55:29.33ID:fyQfnb+e
>>715
普通に歓迎しますよ〜。
ネット弁慶はグチグチ言うのかもしれないけど、地元民はなんとも思わないですね。

松山市のエミフルや今治市のイオンモールなんて今日もものすごい人でごった返してるし、
愛媛県有数のお祭りである椿祭りなんて例年の3日よりも3倍以上長い10日間の開催予定です。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:03:15.95ID:xfkLRqTz
>>726
エミフルと今治イオンモールは離れてませんか
知ってて書いてるんだとは思いますけど
椿さんは人が3日間に集中しないための配慮ですよ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:40:47.87ID:cBUekdCV
>>725
以前行ってきた。完成者のハイエンドは置いてなくて、
TCRアドプロ1、defy アドプロ1が陳列されてたなかでは最高額だった。
たしかに売約済みの札が目立ってたね
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:05:21.55ID:XPZ7AWZf
悪名高い岐阜県なんか県庁でクラスター発生&緊急事態宣言で協力金貰ってるのに、なんと!知事選挙してるくらいに危機感が無い
いくら岐阜とはいえ県庁でクラスタ発生させながらの投票は信じられん

しまなみも屋外なら盛大にイベント再開すりゃいいんだよ

第11回 タンデム自転車まつり in しまなみ海道《2021春》|シクロツーリズムしまなみ
http://www.cyclo-shimanami.com/archives/2021/01/11-in-2020.php
>3/20(土)と 3/21(日)の2日間。春休みです。
>親子もカップルもお友達同士も、いざしまなみ海道へ!
>珠玉のプランで2日間を満喫します。
>参加者の申し込みを始めます。2021年1月23日〜
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:50:44.50ID:e4ftrMrL
なんでマスクしてないのにそのマスクを狩られるの?
もうコロナ脳で自分自身が何言ってるか分かってないじゃん
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:50:56.77ID:ykM66slq
ちょっと前は不審者のトレードマークだったのに、今じゃ銀行でも全員マスクしてる
服はパンツ1枚でも、マスクさえしていれば大丈夫なんでないか
保護メガネもしてないと無意味だそうだけどね
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:56:00.27ID:tllWeFIZ
アイウェアとマスク、カツラこれで不審者ではないがセッチャなんで職質される
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:43:17.42ID:/t6lNqlC
「自転車は火野さんがやる番組だよね」ということでキノコヘッドの集団暴走族が映ったのは冒頭の7秒程しかないよ
良かったんだけどね
大三島の井口四番浜北丸樋を見に行かねば。
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:44:03.62ID:Py6wBxgW
火野さんしまなみの橋チャリで渡るのはできないけどねw
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:28:32.81ID:0pxJwpxY
>>727
今年は中止かと思ってたがやるんだね
昨年はまだ世間がコロナと意識してなかった時期だからもしかしてと
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:33:49.08ID:0pxJwpxY
>>733
仕事でマスクが絶対なのに遊びの自転車がしてなかったら視線冷たいと思わないのはどこのスポーツも同じ脳?
こっちは酸欠になりそうな状態でもしなきゃならないし密避けようとしてても向こう寄ってくるから外せんのに
無頓着多すぎ これで狩られないと思う奴なんなのさ
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:34:35.32ID:0pxJwpxY
>>737
だからと言って喋るなよ
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:50:11.46ID:Lg/jnUxw
>>750
あるだろ
匂いは固体だぞ?
ウイルスの大きさ知ってっか?
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:56:39.38ID:5AAOlGLt
>>751
それはどこかで検証してますかね?
20m先でウイルスは感染する状態で浮遊してるのですか?
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:15:14.88ID:W+dBp35z
常識だろ
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:18:04.79ID:lB9BaUK1
橋の上で車が通らないような無風状態ならともかく
一応海上だし、車もそこそこ通る中でウイルスが残るレベルで滞留するとかありえないのだが・・・
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:31:01.77ID:5AAOlGLt
向かい風だったが風向きによるかもしれんね
CRで先行車が居る場合は匂うし、少なくとも1回2回の話ではないから偶然ではない
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:34:45.15ID:Hx72vtz6
あり得ない?
仮に強風でウイルスが流されたとしても
その発生源からの風向、つまり風下にいた場合
十分ウイルスに汚染される可能性があるのではないか
まあこれはあくまでも仮説であり実証したわけではないが
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:39:18.09ID:W+dBp35z
ロードバイクで20m先にたどり着くのに何秒要するんだよw
屁でも臭うだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています