X



★☆★ランドナー68宿目★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 11:49:24.52ID:zaFfh1Ju
ここは旅する自転車ことランドナーのスレです。

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義、逆に懐古趣味の否定、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。
またスポルティーフの新スレが立たないので、こちらでご一緒にというのはいかがかでしょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。
折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう

★☆★ランドナー67宿目★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599015412
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 02:50:14.44ID:jtdTDxSS
逆に「半年後ぐらいにいいことがある」ということなら今はオーダーせずに待てばいいだけなんだが
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:21:07.10ID:58+tYUgs
眺めているだけならどんなギア比でもいいけれど
前が48なら後ろのローは24ぐらがカッコイイね
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:32:25.35ID:f+eopdN8
アラヤTUR傷物だけどお安いね。ベロクラフト。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:54:58.85ID:ll3dI2Kv
塗装ちょっとだけでこの値段はお買い得ではあるけど
今はそこまでしないと捌けないのかな
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 21:55:17.98ID:TuSIK+Fx
TAのシクロツーリスト 最小アウターって45tでしたっけ?
まだ手に入るのかなあ
0197コスパックス銀ロー
垢版 |
2020/11/17(火) 18:53:26.98ID:QUIxz8CU
ランドナーでロードバイクをブッチギッタ。
0199事情通
垢版 |
2020/11/17(火) 21:44:25.72ID:9HUabt+O
>>198
そこにある
コスパックス銀ローとはコスパックス鉄郎さんに糞スレ乱立を叩かれた怨みと腹いせでコスパックス銀ローを名乗りコスパックス鉄郎さんに罪を擦り付けている屑ですわ
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:00:13.08ID:gSbvt0VK
コテハンの話とかどうでもいいから、なんかツーリングした話とかないのあんたら?
0204maruishi
垢版 |
2020/11/20(金) 11:37:39.45ID:uR7OAwr8
>ランドナーでロードバイクをブッチギッタ。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:21:31.50ID:nI7i5FYM
かみがねというメーカーのランドナーオーナーが走らずに飾る人が多いってほんとう?
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:47:03.07ID:H+ZKuV4M
ランドナースレ三大事件史

三大同一人物やらかし事件
サンツアーズベルト事件、
マイクロアジャスト機構降参事件、
豚のように鳴くレス番自分事件である
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:54:49.93ID:clBhQiNN
サンツアーの本を手に入れて有頂天だった馬鹿

マイクロアジャストは締め具合で当たり調整するものだと思ってた馬鹿

三つ目って何?
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:14:28.45ID:H+ZKuV4M
>>211
当人が反撃を試みるも迎撃失敗(自爆)

焦りのせいかアンカーミス(ご自身からご自身へ豚野郎と)
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:13:20.90ID:SOG+7qGY
別に飾るのは趣味として悪く無い
むしろ飾ってる事を卑屈に思ってるオーナーの方に問題がある案件
車だって過去の名車を飾ってリスペクトする訳だし
整備していつでも走れるようにして次を待って貰ってる
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:07:12.94ID:1pExR434
>>213
車、バイク、ラジコンではそういう趣味が認められてるのになぜ自転車は飾ると叩かれるのか?
謎だよな
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:36:43.91ID:ETqFnlnm
>>210
>豚のように鳴くレス番自分事件である

まだ俺のこと覚えてるんだ、ムカつくわあ
さっさと死ねよ
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:42:18.79ID:ETqFnlnm
>>211
なぜか同一人物扱いにされてる
俺旧パーツには興味ないんだけどねw
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:46:50.79ID:ETqFnlnm
>>21
つかお前のこと豚野郎って言ったのは覚えてるけど何の話題だったっけ
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:47:17.97ID:ETqFnlnm
>>212
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:55:56.41ID:wpIXWRnS
結局ishibashiと間抜けな仲間たちの何時ものネタじゃん
特に3つを特別扱いしなくても同レベルが腐るほどあるでしょ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:08:43.17ID:ETqFnlnm
>>222
それじゃまるでたまにはレベルの高いレスもあるみたいじゃないか
もう10年くらい数レス以上まともな話が続いたことが無い気もするけど
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:16:05.57ID:ETqFnlnm
いつからこんなスレになっちゃったんだろな
ID導入前に大荒れしてたころからか?
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:39:40.37ID:0AoK9/ts
最初は遊びで荒らしてたやつも10年15年経ったら精神病と区別つかないからなあ
5段6段とかスレ乱立してる気狂いも、n代目ジュラ10かなんかの成れの果てだろきっとw
もはやホラーの世界
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:46:00.04ID:ETqFnlnm
>>226
俺も昔はマジレスしてたんだぜ?
大分前にあきらめたけど
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:57:05.19ID:xR0rFZXm
もうすぐ出るエイ出版恒例のランドナーの本の内容は?
少しはまともになってるだろうか?
ここのところ単なるカタログ本になってたからね
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:39:35.80ID:Xk8OfuT3
ほっこりもっこりランドナー
小池さんの悪口をいうなよ
いい人だったんだから
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:43:30.37ID:zoE72i1T
小池はもう・・・
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:58:45.36ID:52MKowmg
えっ?まじでおなくなりになった?(;・∀・)
あの人の自転車観は嫌いではなかったんだが、、、、
28号をいつかはオーダーしようと思ってたんだけど、、
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:29:40.55ID:FyNUCnP8
結構健康体だよあの人。
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:51:08.83ID:iCefyYYD
フレンチパーツ磨く時にフランス産の水使ったらめちゃくちゃ馴染んだ
これからはフレンチパーツにはフレンチウォーターしかない
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:17:17.78ID:QUouMadv
ランドナースレは本当に時代錯誤的に駄目

配信でヒップホップやR&B、或いはカントリーをバックグラウンドに新世代として台頭してる今
ミーガン・ジー・スタリオン、モーガン・ウオレン、バッド・バニー & ジャイ・コルテッツ、アリアナ・グランデあたりを若い世代が聴いてるのに、

230あたりからのレスの流れ・・・
ここは、毎度毎度、
第2回、1970年8月8日
第3回、1971年8月7日
フォークジャンボリーをいまだに後生大事に語り継ぐ爺ばかり
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:50:16.55ID:oocW8vpK
小池おじさんはもう自転車の人ではなくなってしまったという意味では?
ブログで自転車ネタをもう2年くらい書いてない気がする
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 01:47:05.84ID:mndiiyFE
>>238
気づかなかった
どの水がおすすめ?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:58:57.88ID:rosA7ihI
自転車の話はメッキが剥がれてにわかの信者さん以外はそっぽ向いちゃったからなあ
ああいう自己顕示欲の強い人が経験と知識で語り合う趣味の世界に入り込むとよくあること
特に常に何かを否定、攻撃することで自分自身自分の主張の価値を高めようとする話法の人は最悪
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:06:36.17ID:VmAt+AxY
>>241
Qアノンになった
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:01:13.14ID:dR6qcKPa
オーデコロンてのはフランス語でケルンの水って意味。
ナポレオン時代フランス軍がケルンの住宅、店舗に番地を書いてまわったのだが香水の店が4711番で「4711」はいまでも有名なブランド。
フランス軍の兵士たちがお土産として買って帰りこのサラっとしてバシャバシャかけて使う薄目の香水が大流行したらしい。
ケルンの本店の販売員がドイツじゃ珍しく英語で解説してくれた。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:32:55.20ID:H2Sbnpbf
トーエイのスタンダードフレームって今いくらなの?
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:32:25.59ID:H2Sbnpbf
>>249
そんな事分かっとる。2013/10/1現在の価格ですとしか載ってないので聞いとんじゃ。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:22:30.61ID:260zgBYI
サイクルフィールドにハセガワ仕様スタンダード載ってるからその前後だろう
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:28:42.16ID:H2Sbnpbf
>>251
有難うございます。サイクルフィールド12月号見ました。これにも感謝。
価格は2013時と変わらないみたいですね。
老い先短いがオーダーしようかな? 納車前にくたばるかもね。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:12:25.54ID:IycWEvpE
>>250
オプションの価格まで載ってるから親切で言ってやってるのにずいぶんな言われようだな。
そんなに良くご存じならこれからはWebサイトの価格表が何年も更新されてないが今でもこの価格なのか?と聞いて下さい。
少なくとも去年の年末時点では変わって無かったから。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:06:01.50ID:rnUlhP9X
関西サイクルスポーツセンターに行ったら
世界一周をしたランドナーが
沢山飾ってあった
さすがの風格だ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:24:10.77ID:H2Sbnpbf
>>253
気分悪くさせてごめんなさい。
おっしゃる通りですがめんどくさくて手短に書いてしまいました。
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 09:33:27.21ID:6PTPMeu+
>>258
俺もこれはゴミだとは思うが
買わないとゴミ以外の本が出てこなくなる

新車もそうだが年取って金余ってる人は
買って応援ってのも考えてもいいのでは?
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:34:00.22ID:JUIpCmhY
>>228
ヤフージオシティーズのサービス終了と共に消滅した。
役に立たないサイトだったがジュラ10らしさが炸裂していて面白かったんだがなw
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:43:33.13ID:SXSeRQkV
>>265
そうなんだ
にわかの見栄っ張りだったが自分を晒してる分ishibashiよりはるかにマシだったよね
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 23:38:31.15ID:31SCF2K6
>ランドナーバイクがあるから、グラベルバイクみたいな中途半端なのいらないよな
>↑
>クロスバイクの存在意義ってあるの?
>→グラベルバイクがあるならクロスみたいな中途半端なのいらないよな
>→グラベルバイクの存在意義ってあるの?
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 11:38:18.09ID:rSqxYJQw
>>1
>身長の大小
はフレームサイズと、ホイールサイズに関るから、議論が必要ですよ。

実は、長く自転車に乗る方って、割と身長が高い方が多いんですよ。
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 11:40:09.14ID:rSqxYJQw
もともと700cが身長175cmが標準と言われ、ランドナーの26インチは太いタイヤ
を装着して、700cに近くなるように設計されています。それが650AB規格ですから。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 12:23:26.83ID:FzXUntC3
650AB規格のアルファベットは大文字なのに
700cのアルファベットが小文字なのは何故ですか?
0273コスパックス土日休み
垢版 |
2020/11/29(日) 12:48:01.77ID:QCYxDDk6
0のあとC大文字だと0と間違えるのを防ぐとジュラ10様が申しており一般教養かと
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:52:40.65ID:qKXkMzCg
ランドナーの良いところの一つは
クロモリだから耐久性が高いこと
地味に長く乗れる
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 19:14:57.60ID:2MC2xV7C
>>275
まだクロモリだからとか言ってるのw
寿命は肉厚で大きく変わる。1.8kgのアルミフレームは8万km乗っても平気。同じ重量のクロモリだと017とかになるから、2万kmくらいかな。
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:14:04.73ID:J28yW2sU
>>276
知ったかぶりだね。フレーム修正のビルダーに聞いてみなよー自分の言ったのと逆のこと言われるぜ
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:26:24.22ID:2MC2xV7C
>>277
フレーム修正のビルダーって何?
フレーム修正も行うビルダーってこと?
耐久性と関係有るの?疲労破壊したパイプや腰の抜けたパイプを差し替えるの?
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 08:26:32.80ID:7P9Y/nDk
年配の古いタイプ、思い込みに左右される競輪選手の中にはそういう表現する人がいたけど最近は言わないね。
それを聞き齧ったストリートピスト乗りに広がった変なイメージが広がって残ってるぐらいかな。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:57:21.64ID:Z878EiTK
>>284
真理
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:05:04.51ID:zY/I/j+E
そもそもフレームを素材で比較するなら同じ重量ではなく同じ用途、同程度の強度で比較しなきゃ意味がない。
その上で各素材ごとの重量を比較するとカーボンが最も軽くアルミは200〜400g重く鉄系は更に300〜600g重い。
重量に関してはクロモリが最下位だが耐久性に関しては断トツ桁が二つぐらい上。
これも説明いるか?
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:19:08.49ID:/oau80kO
関西サイクルスポーツセンターで見た
世界一周をしたバイクは全部クロモリだった
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:29:36.37ID:za/rg/ha
会社帰りに本屋寄ってエイ出版の新しいランドナー本買ってきたけど、薄いね。
ページ数少なすぎだろ。ペラペラじゃん。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:32:09.05ID:PV56REw3
>>287
すごいね、1.0kgのカーボンフレームの寿命が2万kmとして1.8kg前後の鉄フレームは100万kmとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況