X



荒川サイクリングロード seson81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:04:33.66ID:BtCgS9t5
桶川陸軍飛行学校記念館がこの夏オープン、入館無料だね
で特攻隊員の遺書も展示されてるから夏らしい記念館だよな
でも飛行機乗り訓練場にしては風呂?飯場?教室とかない?あまり有機的じゃなくて、ここで生活できねえべ?思たら復元されてるのは一部だけやってん

終戦メモリアル気分は今日までかもだが、お前らも行くあるよ
駐車場完備だから併せて『焼きそばたけうち』に行くあるよ
ぜんぜん美味いもんじゃなくて笑てまうからな

ヤバい
アタマ痛い サウナやんか
いまコンビニイートインで蘇生中

越生町のパン屋追悼で自転車野郎がどないと思て同じメモリアルライド参加かておもて越辺川遡上併せて明治維新殉職の渋沢栄一の義理息子の石碑巡りかなと
止めといて命拾いだな
越生町まで行くべかとヒキサイを進んで
『おかしい。。』と
命の危険?
引き返して正解
1時半位からピーク2時、3時かな
サウナ状態だからヤオコー、ドラッグストア、ドラッグストア、コンビニと三十分持たないもんな
イートイン30分だからあと10分くらいしたらファミレス目指すわ
おかしい時代になっちまったなやあな
夕方までライド出れないわ
午前中は平気だったんだが、1時過ぎ辺りから地獄蒸し風呂時代だぜ


◆だれか、テンプレ

よ、ろ、ち、く、び
※前スレ
荒川サイクリングロード season81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597561588/
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 19:15:00.03ID:PazJRQYE
↑ブログにもある集落の中に放置廃棄されたマイクロバスの真っ茶に錆びた残滓

なんかさ、こんなメルヘンチックな森みたいなところだからさ、宮崎俊のジブリワールドみたくてさ


あの赤茶錆びたマイクロバスは
月やお星さまがキラキラ降るようなある夜に

まるで、ネコバスみたいによみがえって

いろんな人々や精霊や、通りすぎる森に置き忘れられた様々な心を乗せて
秩父の山々から大海原まで続く湾まで

一晩中、荒川河川を行くんじゃ、ないかなあ


みたいな
んな妄想を膨らませてくれる貴重なスポットやねんてのになあ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 23:27:57.81ID:fB4Sfp3Z
>>213
( *・ω・)ノ
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 01:42:20.08ID:xCaDbczr
>>211
記事では、かつては家屋があったのだろうとか、勝手に廃墟扱いしてるけど
どうみても現役で手入れされて使われてる
自然放置の放棄地がこんなにキレイなわけないだろ
自然は容赦ないから1ヶ月も放っておくと人など入れない状態になる
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 02:59:30.45ID:DkE2zTJ1
ドピュッ
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:24:16.55ID:I//Z9rtp
>>215
そりゃそうだよ
有事の際には水没するから居住不可能ってだけで、かつての住人は補償によって堤内に
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:28:25.34ID:I//Z9rtp
堤内に移住してるらしい
廃集落は家屋は解体したんだろうけど、防風林はそのままだしね

同じような廃集落が川越の握津集落ね

探訪してないけど鴻巣以北にも集落跡みたいなメチャあるよな 探訪行かなきゃな
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 08:58:46.25ID:oniZqFCG
昨日は竹藪コースを走れた
ゴルフ場が手入れされないとあんなにすぐ荒れることにビックリ
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:17:03.84ID:1Gi8i3Vw
>>220
先週は竹藪トンネルの両端に、それぞれユンボと職人が配置してたけど、工事進捗みたいなのあった?
 アスファルトを剥がしたりとか
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:50:36.28ID:kff6HcZN
>>221
道とゴルフ場の間にあった木が切られてた位で、竹藪区間はそのままだった。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 09:24:12.93ID:4btMGmn/
昨日の荒川河川敷広場で消防の大規模フェアをやってた。 先週からイベントテント設営してたし、昨日は消防ヘリも飛んでるしお祭りだったよ。

で、ちかくのサイクリングロード界隈の竹藪にリバーサイドジプシーのソロキャンプをみつけた。ネコと住んでるから、サイクリストのあいだで伝説になってたシケインコーナーの狂犬って、ここのジプシーが飼い主だったのかもな。

あんな大草原の海原に浮かぶ島みたいな竹藪で独り暮らしとか、精神疾患だか境界性か知らないけど、ムーミンに出てくるスナフキンみたいな世界観なのかもしれないね

(んなわけねっか)



あそこの階段を上がった邸宅のアプローチ通路で、サイクリング中に我慢出来ずに用足ししたのは自分です。すいませんでした。

 

https://dotup.org/uploda/dotup.org2639739.jpg

 

https://dotup.org/uploda/dotup.org2639458.jpg
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:13:50.70ID:j/Tum8FQ
>>223
貴重なギガ無駄遣いさせやがって…
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:04:07.45ID:McPpviPF
左岸、出来たばかりの羽根倉橋から治水橋間のアスファルトにカッター入れてやがるぜや!

今日  ( ̄□ ̄;)!!


https://dotup.org/uploda/dotup.org2640852.jpg



なんだよ?なあ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:07:28.54ID:McPpviPF
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
来年春先まで(3月いっぱい)


光ファイバー埋設工事いいいっ?


https://dotup.org/uploda/dotup.org2640876.jpg
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:20:52.35ID:McPpviPF
ヽ(o´・∀・`)ノ

て、事らしいからさ
出来たばかりのアスファルトを剥がして
オレらの税金でさ、また工事って マトメテヤレヤ みたいな



https://dotup.org/uploda/dotup.org2640876.jpg


羽根倉橋側からみた誘導標識が『進入禁止』に見えるせいか、竹藪トンネルコースに行っちゃう奴らが散見したけど、いちお土堤上は走れるからね

てか、竹藪トンネルの先の方が昼間は工事中で引き返させられるかもな
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:44:53.72ID:McPpviPF
右岸 川島町の瓢箪池(鳥羽沼)辺りから上流側
とっぷり暮れてポツリとスカイツリーが見える
あと赤い灯火が連続する送電線鉄塔

https://dotup.org/uploda/dotup.org2640900.jpg
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:05:28.49ID:x0bC/wTF
冷たそうな雨
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 16:09:22.96ID:ow0huhzu
昨日の電話うざくて
メチャキレて
失敗やろ過 それでええやん
きちめ
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:24:47.15ID:jLnb9R7W
>>223

先般発見されたアラサイシケインコース界隈のリバーサイドキャンプ!

そこで生活するジプシーのおっちゃん
スナフキンを激写しますた!

https://dotup.org/uploda/dotup.org2643900.jpg
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:14:03.72ID:jLnb9R7W
ホントに
新しいアスファルトを半分剥がしてやがる 


なんか『給付金』を連想するわ
税金で税金を徴収して、税金で給付金(税金が財源)を給付する、とか なら減税したほうがコスト良いやん
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:51:50.47ID:jLnb9R7W
しばらくは右岸かな?
てのは

左岸は
竹林トンネルの竹林伐採中、ゴルフ場も工事中
左岸堤上の新設されたアスファルトは幅の半分が剥がされて春まで光ファイバー埋設工事

この週末からは竹林コース、堤上コースともヤバいから

羽根倉橋治水橋間は、右岸 じゃね?
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 10:25:00.19ID:mKa77v5n
通風って一歩歩くだけで全体重が患部に乗るから激痛なんだってさ
通風の罹患者は激痛?が毎年1、2回来るらしい
水抜きに医者?
だからジョギングやり過ぎると膝に悪いからな
にわかランナーで毎日走ってたら足首腱炎やランナー腱炎になったからさ
よくわからんけど膝の軟骨も心配でレントゲンしたわ したら軟骨は年齢相応に大丈夫だったけどさ
その点自転車ならな 事故だけ気を付けりゃよかんべや

ま、何事もやりすぎはあかんし、ほんと大事にしよう
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:43:13.13ID:p6F28zBr
てかまとまった距離を歩くのさえキツいわ
それをさらに走るとかイカれてるよ
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:10:49.07ID:mKa77v5n
ふれあいんぐの川岸屋界隈
堤防かさ上げ工事してるけど、工事中に盛り上げた一部崩落して川に土砂流入したらしい

今のかさ上げから更に2メートルくらい盛り上げるらしい。

たまたま散歩中のおじいちゃんと世間話
川岸屋の大将は店をやめて第2団地に入っちゃったって(個人情報)
悔しがっていたらしい

やっぱ年配者とは会話してみるもんだな
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:13:26.07ID:mKa77v5n
>>248
ちな、オレは通風には無縁だよ
でも知らない病気ってたくさんあるからね
予防医療の意識をもって、人生100年いきることになるからさ、身体のあらゆる
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:14:34.69ID:mKa77v5n
身体のあらゆるパーツを大事に長持ちさせなきゃあかんぞなもし

開平場所界隈なう
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:35:46.12ID:mKa77v5n
深夜ライド二時間半
何この冷え込み、荒サイ気温違うのかな
身体メチャ冷えてヤバい
コンビニ入ったらガタガタしだしたから、
普段喰わないカップ麺屋イートイン
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:03:55.08ID:lErBG/sT
>>254
チンタラ走り過ぎなんじゃないの?
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:14:08.29ID:Of+DwE1+
お湯かぶれば温かいよ
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:57:11.39ID:NTyIdQs5

しかし、鹿はどこから来るんだろ
飯能か秩父なんだべけど、荒川?入間川?
ちな荒川右岸なんだべけど鴻巣吹上にはキツネもでたからな

荒川右岸は秩父あたりから獣たちも下りやすいんかのお
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:38:30.65ID:NTyIdQs5
昨夜なんだけど桶川駅方面からの太郎右衛門橋に至る12号線が、坂川冠水エリアを通過するエリアがあるんだけど、なんともそんなDEEPZONEを 探訪 ナイトライドしてきたよ( ゚∀゚)

いつもは中仙道からさいたま市方面へ走るんだけど、月がメチャ綺麗な夜は
 ヽ(´∀`●)真ーっっ暗なアラサイを爆光ライトでつんざきながらお月様とランデブーしに行くのさ

で、12号を走ってたら
とある、DEEPスポットのイルミネーションが気になったので  探訪したみた次第

12号線のセブンイレブン辺りから振り向いたら、冠水エリアから、かさ上げされた住宅街の一角に怪しいイルミネーションが

https://dotup.org/uploda/dotup.org2646557.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2646555.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2646553.jpg

まあ、冠水エリアだからね
何かしらわけありなんじゃないかな
僅かなエリアに連続する奇怪な、奇怪な、闇の深そうな、、、、、奇怪なドラマが重ねられ、やがて朽ちて忘れかけられて、、
数年前にも探訪したエリアなんだけど、ナイトライド再訪してみた
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:39:04.09ID:NTyIdQs5
イルミネーションの反対側の教会玄関正面
インチキ臭い
ひたすらインチキ臭い
闇、 底知れない闇がありそうな 丘の上の教会
https://dotup.org/uploda/dotup.org2646546.jpg

5年も前だろうか
テレビマスコミで上尾市と言えば『多頭崩壊飼育の老婆宅』が有名だった
みんなしってるはず!
今は  廃屋 だね
https://dotup.org/uploda/dotup.org2646545.jpg

そして
多頭崩壊の向かいの家
サイト大島テルによると!!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2646544.jpg

*以下 サイト大島テルからコピペ
∴埼玉県上尾市藤波二丁目362 平成19年11月25日
この家に住むと、どんどん家族が不幸になり、物や窓が勝手に動く、白い人影が浮遊する 2Fでは男性の声で常に怒った声でブツブツ言っている2Fのローカでは深夜歩きまわる足音が聞こえる ここに住んでいた家族父親が娘のお婿さんを殺そうとし、父親みずから自殺

↓テルサイトの地図をZoomしてね
https://sp.oshimaland.co.jp/

まあ、僅かなエリアに連続して隣接するわけあり、あやしい、、、、、DEEPZONE なのだっぴ  v(・ε・v)
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:50:02.32ID:NTyIdQs5
↑この自殺家屋?
写真のとおりに果実が実り、電気は灯り人は住んでるみたい チャリもあったし

ただ、道が砂利道なんだよね 何で???

あと、この界隈から桶川西高のjkが冠水時の坂川にのまれて上尾の領家まで流された水難悲劇


な、ん、か、ね

メチャ冷えた夜だったなあ
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:51:09.91ID:86KiEO21
   ◎ー◎ー◎
     /        \  ゴロ
    ◎           ◎   ゴロ
     |            |
    ◎           ◎
     \  ( ´・ω・)  /
         ⊂    つ
     ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
    ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
    `( ,,_("⌒ )_ ゛) _ ,,)
     / / / // / // /´ ザー ザー
    / / / / / / // /


やーんんん、あめ

  />――-、_
  </  O __)
  /  N /))| ヽ、
 | A /((( ヽ_|
 |S/●  ● ノ
 ( /|○ ▼ ○|
   ̄ヽ `〜〜′ノ
  //  \ ヽ\
  (_/二二-(ミ(_ノ三)
  ||`<只><ミ)
  <_|_|_|_|_|_>~
   (Y) (Y)
     ̄   ̄
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:51:50.04ID:86KiEO21
      

         ◎ー◎ー◎
     /        \  ゴロ
    ◎           ◎   ゴロ
     |            |
    ◎           ◎
     \  ( ´・ω・)  /
         ⊂    つ
     ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
    ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
    `( ,,_("⌒ )_ ゛) _ ,,)
     / / / // / // /´ ザー ザー
    / / / / / / // /


やーんんん、あめ

  />――-、_
  </  O __)
  /  N /))| ヽ、
 | A /((( ヽ_|
 |S/●  ● ノ
 ( /|○ ▼ ○|
   ̄ヽ `〜〜′ノ
  //  \ ヽ\
  (_/二二-(ミ(_ノ三)
  ||`<只><ミ)
  <_|_|_|_|_|_>~
   (Y) (Y)
     ̄   ̄
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:36:13.90ID:zUIN5yRj
>>222
あそこは、ゴルフ場敷地内にとりま、電柱カメラを5本くらい立てる工事だとさ
あとから堤防人造湖工事に至るけど、先行して人造湖監視用のそれ、なんだとさ

てことでサイクリングロードは、そのままみてえだべな
リバーサイドジプシー スナフキン邸丘の上の竹藪キャンプには直接の影響は無いみたいなあんばいなんだいね
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:05:37.76ID:GQW13IYe
徘徊老人保護通報だね!

オレらもライド中におかしい?とか思たら即110番通報な 誤報でも無駄飯お巡り動かすだけなんだから、万が一人助けになったら万々歳やん!

ヽ(o´3`o)ノ
●不自然な車が…異変感じた男性、声掛けると運転手は「行方不明者」だった 通報し保護「なかなかできぬ」   2021/11/18&#160;

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/saitama/region/saitama-20211118102521?fm=topics
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:22:01.25ID:GQW13IYe
すっかり寒い夜の冷たい空気
まーるい満月が凍みる美しさだよん
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:29:39.54ID:oBlQ3Xog
&#160;&#160;19世紀の初頭まではオーストラリアへの入国に関して人種による規制は設けられていませんでした。しかし、中国から数多くの金採掘業者が入ってくるのに従って、非ヨーロッパ系移民に対する反発が強まりました。このことが1901年に発足した新連邦議会による初の制定法のひとつにつながりました。これは1901年移民制限法とよばれ、「白豪主義政策」として20世紀の後半まで続きました。


&#160;&#160;この政策によってアジア、アフリカ、およびトレス海峡諸島民がオーストラリアへの移民対象から除外されることになりました。政府は公然と人種差別政策が行われている事実を隠蔽(いんぺい)するため、移民資格試験を設けました。これは移民審査官が移民申請者のヨーロッパ言語理解能力を試すもので、事実上形式だけの検査でした。聞き取り試験の際、審査官が申請者を受け入れないと判断すれば、その場で申請者が話すことが出来ないと思われる言語を選んで質問しました。場合によってはゲール語(アイルランド等で用いられたケルト諸派諸語の1つ)やトランシルバニア語など非常にまれな言語が使用されることもありました。
&#160;
&#160;&#160;一方、既にオーストラリアにいたイギリス系以外の国民は、自分の出身地にかかわらず、イギリス系中心の社会とその文化に同化することが求められました。つまり、英語を話し、優位を占めていたアングロサクソン系オーストラリア人の社会的習慣に従うことが求められました。また当時のアボリジニには、多くの基本的権利が認められていませんでした。
&#160;
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:32:40.13ID:oBlQ3Xog
しかし、その後の政府は、経済上の必要性から移民政策の制限を徐々にゆるめざるを得なくなりました。特に第2次世界大戦後の経済復興と、急速な経済発展の時期には、人口の少ないオーストラリアでは、海外からの労働力を必要としました。そこで未熟練労働者を移民として積極的に受け入れ始めたのです。この多くは南ヨーロッパからの移民で、彼らはスノーウィマウンテンの大規模なダムや水力発電所の建設のために働きました(この水力発電所は、当時急速に発達していたオーストラリアの産業に電気を供給するために建設されたものです)。
&#160;
&#160;&#160;その後、経済、文化面でのアジアとの結び付きが徐々に強まるにつれ、白豪主義は国民の間からも、また政府内でも、オーストラリアの民主社会における平等主義の原理に反すると考えられるようになりました。白豪主義が公式に撤廃されたのは1972年でしたが、白豪主義は1950年代と1960年代を通して、次第にその影響が弱まっていきました。第2次世界大戦の直後では、受け入れ移民のほぼ4分の3がイギリス、アイルランドの出身でしたが、1960年代半ばまでにはこの割合が40%まで減少し、そのかわりにその他のヨーロッパからの移民(主に南ヨーロッパ)が同じくらいの割合を占めるようになりました。
&#160;
&#160;&#160;1970年代以降は、アジア人のオーストラリアへの移住が急激に増加しました。また、オーストラリアはベトナム戦争後、多数のインドシナ難民を受け入れました。


現代のオーストラリアでは、移民の受け入れが推奨され、人種、性別、肌の色、年齢にかかわらず、全ての国民に平等な権利が法律で保障されています。言論の自由や文化、宗教の自由といった人権の保障に加え、国民は地域社会におけるサービスや手当などを平等に受ける権利と、雇用機会の平等が保障されています。議会政治や法律制度と英語が、多様な民族で成り立つオーストラリア社会をまとめています。


&#160;
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 11:45:53.07ID:8X8Yo75I
夕方きら雨だから、走るなら早めに出ないとな
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:24:29.92ID:KciWdEfJ
明日は晴れる
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 13:33:55.25ID:oXNOPy2g
可愛いだべ (*σ>∀<)σ

朝のにゃんこ

早朝ランニングの某公園のにゃんこ
朝日の日にゃたぼっこ (*σ´ェ`)σ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:45:05.28ID:b6i5/T7y
こういうのは場所がバレると猫嫌いの奴が悪さしに行ったりするからバレないように気を付けろよ
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:23:11.82ID:oXNOPy2g
>>279
そだよねー
雰囲気伝えたくて一枚目のギリギリかな思だけど、それもやめといた方がいいかもな

にゃんこ癒やされるにゃ(⊃∀`* )♪
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 10:31:31.98ID:NSZnVKQM
丁度、アラサイへの抜け道を疾走するチャリダーを見守るみたいに鎮座してるよ。
(*σ>∀<)σ
人家の入り口だから、たぶん家主が置いたのかな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2658512.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2658513.jpg
今度、どら焼きでもお供えしよ。みんなも開平橋を渡ったら、お菓子でも置いてください。(´・∀・)ドラちゃんに
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 11:47:42.91ID:Sb8twuHC
↑代わりに何をお供えしたら喜ぶかなあ

ほれぼれするね
チャリダーを見守るみたいに道祖神が鎮座してるよ (*σ>∀<)σ 素朴なスポット >>282
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 12:04:44.89ID:FyBbcO52
はじめてなので下見に夜中に行ったら門閉鎖されてて入れなかった
24時間開放だとDQNが悪さするからか
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 15:21:31.55ID:Sb8twuHC
>>286
秋が瀬公園周辺なら
昔、アホ馬鹿珍走の溜まり場だったり自殺名所だったりの名残りだね 別に突破しても平気だけど
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 15:27:44.44ID:SiSxOB59
秋が瀬は夜に森の中入っても薄気味悪いくらいで別に恐くはないよ
心霊現象とかも無いし
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 17:17:35.83ID:Sb8twuHC
でも便所以外に何の灯りも無いよね あと自販機か 街灯ほぼゼロ アラサイの良いところと同じ
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 19:02:15.08ID:Sb8twuHC
そだねー


さておき
>>282 件のドラちゃんは、いつ頃設置されたか知らないが、ここ最近のGoogleマップに載せられたらしい。某ブログでは、
たぶんアート引越センターの景品のドラえもん冷温庫(非売品)だろうと推察されている。
https://www.sukima.com/04_minamikanto/38dora.html

ブラスチックだからね。数年も保たないかな。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 20:03:35.31ID:myROhDZC
閉門後、深夜の秋ヶ瀬か…..通過してみたい気もするが、やっぱやめとこう。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 22:46:09.38ID:hlBPb+kb
ドラ地蔵、ストビュー見たら2019年6月には大きい方だけ雨ガッパ着て鎮座している
その前2015年だと何も無いので置いてから3年くらい経ってるのかな
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 01:16:56.57ID:ZRcbi7KJ
プラスチックだから、せいぜい1年とか。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況