X



荒川サイクリングロード season82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:06:53.75ID:Im4CvTeL
ここは、まったり牛と遊びのんびりトンボと戯れる本物の荒川サイクリングロード
(一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:羽根倉橋〜大芦橋)
および、その上流の荒川を走って楽しむ人のためのスレッドです。

※有用な情報であれば、下流の河川敷道路の話題でも結構です。

■前スレ
荒川サイクリングロード season80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594533900/
荒川サイクリングロード season81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597560100/

■気象庁アメダス http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm

■東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

■豪雨レーダー http://www.tenki.jp/map/

■高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

■ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html

■荒川上流河川事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/

■荒川下流河川事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 02:34:37.32ID:ulWqBon+
ドピュッドピュッ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:33:32.34ID:4aycP9Gv
ブリッ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 18:53:52.28ID:Qsy40Ptx
>>743
宝来運動公園の先は神社(お稲荷さん)過ぎて道が細くなって突き当たりを右で一度県道へ出てから信号を左折して開平橋?
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 19:12:53.85ID:2OomOXs7
>>756
左でも土堤にアクセス可能
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 19:17:16.31ID:2OomOXs7
>>752
左側が開いてたのは初めて見たわ
チャリ歴1年少し
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:33:09.23ID:eoD5Vorl
お稲荷さん過ぎて自動車修理工場の所から降りていく前の看板出てたルートは使えないのか?
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:34:42.16ID:Rv96ypyv
西貝塚の公園のところで左に下るとあぜ道が舗装改良されたから走りやすいし漬物屋の所に出られるからおすすめ
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:49:09.26ID:eoD5Vorl
漬物屋ってどこだよと思ったら開平橋の下の会社が山忠わさび鰍ツうのか
漬物屋というかチューブの練わさびや辛子作ってるようだが
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:53:53.94ID:lxvPyqFP
ドピュッドピュッ
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:21:30.69ID:qOIbgxLC
市街地(っても越生町)の住宅街の生活水路に小魚!越生ライドしたらプチ ホッとスポットな

グーグルマップ検索
〒350-0416 埼玉県入間郡越生町越生891−5

青い三角の横断歩道標識が立ってるとこの緑色の手摺の下を覗くと雨水の水路か小川なんだけど、住宅の間を流れてるんだが、何と小魚が游いでるんだよね。

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210331041822_76676c39.jpg
写真じゃ判りづらいけど
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210331042229_6b356376.jpg
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:01:24.17ID:UVif7YAG
>>769
俺は三歳で精通したぜ!
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:57:35.12ID:TkL4N+g4
>>761
走行ログ調べたら、2016年の1月からだから5年も封鎖してたんだな…
それ以前はずっと土手の天端を走れて、そのまま西貝塚の公園まで行けた。
よく土手に牛が放牧(?)されてたよw
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:09:18.91ID:BymqUjeU
河川は冬が工事の季節なので当然と言えばそうなんだけど
季節的な問題より何年も通れなかったところがこのところ立て続けに
通れるようになってうれしい
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:09:25.53ID:4sZpl59Q
ああ〜っうんこおおおうんこおおお
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:59:50.01ID:fpmybH0p
左岸は上尾鴻巣間にも土手作ってくれ
酷すぎて県道57のほうが全然ましなんだが
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:25:22.91ID:18I6J4HT
>>781
あそこらは台地状に勾配があるから土堤はいらんのじゃ
てか、あの鬱蒼感がええんのやけんどな
羽根倉橋ー治水橋の竹林トンネルやシケインコースも良い味すんのんやけどな
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:23:07.08ID:vn75tWS5
県央ふれあいんぐロードは川田谷の馬頭観音の祠があるヘアピンカーブとか泉福寺のところの急坂とか何のアトラクションかと思うよ
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:40:58.47ID:2gt3U2n0
だがそれがいい
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:05:13.66ID:18I6J4HT
↑しかも夜なんかメルヘンチックだからな。そのヘアピンカーブのところの火事燃え残り事務所家屋の放置された焦げ机やパソコンが外から見えたり(さすがにスモーク臭はなくなった)、夜中の泉福寺が防犯灯一つ無い漆黒の闇だったり、界隈には山中川魚料理屋と称する幽玄と儚さが交錯する妖しい料亭(営業してるみたい)があったり、ついでに砂川牧場の牛も中華ライトで照らして遊べるし、なんつか河川敷界隈という限界エリアならではの魑魅魍魎がメチャ、わくわくするよな。

やっぱ夜とか魅力倍増だよ。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:28:35.47ID:aCqFWqNy
ドピュッ
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 05:19:18.58ID:CSlhgkWW
ああ〜っうんこおおおうんとおおっ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 06:32:01.50ID:kzEzTsxg
ひょうたん沼(鳥羽井沼)辺りからアラサイを荒井橋廻りか桜堤廻りか、どちらにしても一旦土堤上から堤外に降りるから夜は怖いよねw
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 06:43:22.61ID:j8ZJ369L
ああ〜っうんこおおお
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:01:29.99ID:tOHjuk+Z
右岸北赤羽界隈の土堤上に、りんかい日産建設が設置してた休憩所は無くなっちまったな(護岸工事終了で)
夜の電飾、見ておきたかったわ
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:07:56.54ID:KP8l1n+x
車の減速が目的なのか知らないけど秋ヶ瀬公園内のガードレールで道幅狭めてるところ恐い
自転車用の通路を左側に造ってほしい
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:09:51.88ID:tOHjuk+Z
日曜日に越生町の有名なシロクマパン工房追悼ライド っても初めて行きました
チャリ乗りに親しまれたパン屋さん
昨年夏あたりに店主はお亡くなりになったから廃業されました

前の道が工事中だね
こうやって皆の記憶の風景は変遷していくんだね 諸行無常かな
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210401140218_58686364.jpg
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:15:13.22ID:tZq6IrTY
>>770,800
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:27:18.50ID:WMQ3gPyZ
ああ〜っうんこおおお、うんこおおっ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:30:22.90ID:Bp4LC1DO
ドピュッ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:45:58.87ID:4CNM1QEd
アウンチ
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 04:43:52.21ID:eRAO52fg
流してきたけど玉作ー熊谷大橋は夜の方が気持ちいいな
逆に入間大橋ー大芦橋は羽虫だらけで最悪
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 04:54:52.10ID:rNcY3ba8
あの辺誰もいないし流すにはいいな
俺もさっき走ってきたけど
逆に気を抜いてるときに人がいたりすると怖い
一人だけいて一瞬ひやっとした
あと吉見町のさくら堤公園にもいたか
あそこは徐行したほうがいいな
それ以外は誰もすれ違わなかった
あと羽虫は確かに邪魔だったわ
バラクラバしてたからだいぶ防げたが
まあ蚊柱じゃないだけマシ
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:15:08.95ID:+y7gPDd0
ドピュッドピュッ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 06:36:09.81ID:rKUojI8J
はぁー、うんこぉ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 07:51:11.06ID:Dlrdcg1G
昼間はイヤでも日焼け止め顔マスクで虫は除けてるんだな
去年、日焼け止めクリームを顔に載せて(塗るではなく、重ね載せ)たら顔じゅう虫ケラのホクロ塗れになった
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 07:57:01.04ID:aCl69RQt
>>799
今でさえたまにいるけど、あれが無いとスピード出したいモーターバイクや改造車なんかが大挙して押し寄せて来るんだわ
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 08:52:46.52ID:xmhaHHn1
>>812
昔ヤンキーが夜中にゼロヨンとかやってたよな
奴らのおかげで夜間通行禁止になりボトルネック区間もできちゃったんだよね
けど俺もあれは危ないと思う
車同士でも先に通りたくて対面車より遠いのに無理矢理突っ込んでくる輩が結構いる
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:25:32.12ID:Dlrdcg1G
>>813
それこそ知恵遅れ珍走同士のチキンレース開催を組んで死亡多数が理想だな 笑
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:52:49.56ID:5fUvYfPm
ああ〜っ、ウムコおおおっ、ウンクぅぅ〜っ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:09:23.39ID:cGdW7QlM
>>806
玉作から熊谷大橋ってことは右岸だね?
久下橋下流の堤防上砂利道はもう舗装されていた?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:17:56.39ID:xmhaHHn1
>>815
いや笑えないよ
あそこで無理に先に抜けた所で何が変わるのよって思うけど輩にとっては必死なんだろうね
こっちは家族乗せてたりするから危なくてしょうがない
あんなことするより路面にゼブラギャップつけて強制減速させる方がよほど良い
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:11:09.33ID:Dlrdcg1G
クルマとチャリのバッティングでも譲り合い必要だからね
こないだチャリポタ中に年配運転対向車に譲られたわ

問題てか、後ろから来るクルマとかだと意思疎通難しいよね
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:14:35.95ID:Dlrdcg1G
あそこ通るクルマってって秋ヶ瀬橋羽根倉橋間の近道通過動線なのかね
公園利用者じゃないようなクルマ多いよな
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:52:49.12ID:LdXWDwtc
秋ヶ瀬の渋滞にハマりたくない奴が羽根倉渡ってから公園道路をバイパスして来るんだよ
だからやたらとスピード出す
その逆も然り
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 05:52:38.51ID:qX76YHzt
ああ〜っうんこおおおっうんこおおおっっ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:19:15.34ID:3H9+GW04
朝からNHKの暗峠特集やってて面白かった
チャリで坂登るキャスターすごいな
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:17:30.35ID:EH9jmjEE
上江橋から下の左岸と上の右岸にゼッケン付けたランナーかなりいたけど検索しても引っかかってこない
何だったんだあの大会
かなりの距離に渡っていたのでウルトラマラソンぽかったが
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:42:11.01ID:3qQi1j+4
埼玉県防災航空センターの隣にある交通教育センターって解放されてるの?外に自販機あったけどトイレ使えたりする?
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:31:38.34ID:ckTaqUte
今日 彩湖でイベントやってた?ゼッケン付けたTTバイクに囲まれながら走って肩身が狭かった
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:57:21.60ID:w+pwkn0w
>>844
あそこ自転車乗りがトイレ使うと凄く嫌な顔されるよ
もう少し先の鳥羽井沼か桜堤公園まで我慢
あるいは太郎右衛門橋から県道12号を少し川越寄りに行けば諏訪パブリックトイレというのもある

>>846
何時頃?
15時頃は何もしてなかったよ
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:01:57.42ID:p8vtNf2U
>>846
戸田市民の俺は必ず彩湖inなので、俺もやつらに混じって走ったよ。
こちらは一般ライダーだし公共の場なんだから堂々と走ればよい。肩身が狭いのはあちらの方。
全車DHバー付けてゼッケンにはドラフティング禁止とか書いてあったね。デュアスロンだろうと思ったが興味無し。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:06:20.58ID:p8vtNf2U
>>844
ずいぶん前に軽薄なロード乗りグループが外のベンチでワイガヤやってたおかげで「自転車乗りは使用禁止」って張り紙貼られた事件がある。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:57:07.55ID:EH9jmjEE
>>844
あそこ公共のものじゃなくてレインボーモータースクールだし
昔自転車乗りが我が物顔で待機スペース使って使用禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています