X



電動アシスト自転車総合part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:02:28.34ID:DfbczQXy
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合part30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601624020/
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:31:55.64ID:+7Yu2aGL
80cmは欧米人の身長高い奴向けでしょ。
185以上とか。
そらか切るの前提で付けてる。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:28:04.37ID:YQ2qI4j2
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:32:27.48ID:cA3LjWi4
>>762
もちろんその上での話だよ
何か絶対走ったらいけないと勘違いしてるのがいるんだわ
標識があってもな
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:49:24.62ID:1nRkcCTe
>>772
馬鹿
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:53:34.11ID:azWmefVt
>>773
歩行者から見ても徐行と言える速度で走ってるとしたら、
歩行者の進路を横切ろうとしたり進路を狭めることになって邪魔になってないか?
歩道の車道側半分からはみ出していないか?

これだけ守ってればあとは「おかしな人」だと思って諦めるんだな
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:16:28.48ID:18BKJi3u
>>773
標識に歩行者優先って書いてあるだろ
歩行者が足を止めるような走行は禁止
田舎の歩道ならともかく町中の歩道なんかほとんど押し歩きしなきゃダメ
歩道内に自転車レーンがある場所でも歩行者優先だから徐行は必須

つまり歩行者さまに逆らっちゃダメ
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:16:39.33ID:kziYl75a
徐行って直ちに止まれるスピードのこと。
一般に時速数キロだと言われている。
自転車だとふらつきそうな速度だな。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:22:13.95ID:3OEzVqUX
みんな田舎に引っ越しなよ
歩道なんて貸し切り状態だよ
EーBIKEの天下と言っても過言ではない
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:25:21.70ID:mjhI8qET
>>754,755
平地だから電源を切っておいて、途中強い向かい風で心が折れたら電源を入れればいいかなと思ってる
バッテリー軽いね、予備持ってれば安心かな
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:57:59.40ID:DYysQc2x
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:03:09.43ID:jq6MLuQD
>>778
車道にある自転車レーンならな。歩道を分けてるのは自転車用と書いてあったとしても歩道なので歩行者優先
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:19:27.38ID:DYysQc2x
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:31:30.93ID:yJRsZUbq
歩道での歩行者優先はよく分かりますが横から飛び出したり広がってグループ並走してる「走行者」はどう対処すればいいんでしょうか?
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:36:22.31ID:57JQbkly
>>786
車両の並走禁止は法律だが、歩行者の並走禁止は無いので諦めるしかない
親子連れの両親の真ん中に手繋がれてる子供とか禁止になっちゃうし
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:42:32.58ID:18BKJi3u
>>786
押し歩きしてる間はあなたも歩行者ですから歩行者同士の話し合いで解決してください
万が一相手が貴方に危害を加えたらその場で確保(逮捕)して警察へ速やかに連絡をするように

※現行犯人の逮捕は、司法警察職員に限らず何人でも(一般人でも誰でも)逮捕状がなくても行うことができるとされている(刑事訴訟法213条)。 これは、現行犯人が現に犯行を行っているか行い終わったところであるため、逮捕して身柄を確保する必要が高い上に、誤認逮捕のおそれがないためである。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:01:13.92ID:N7pew3UK
>>788
そういうのはもういいから
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:16:12.73ID:sg7R3/1N
>>790
>>791
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:26:56.27ID:+7Yu2aGL
歩道で広がるのはまだ理解できるが歩道空いてるのに自転車優先道路に入ってくるのはやめてくれ。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:37:36.05ID:rfQM6kdb
>>788
その場でタイーホするのも貧脚のここの住人には無理ゲー
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:27:52.43ID:wJ+N/INO
電動ハイブリッド自転車:エネループ バイク CY-SPH227(K) 生産終了
スポーティーなデザイン!タウン車タイプの27型エネループ バイク

これどう
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:08:07.49ID:Sb87yr2S
>>797
君あちこちのスレで似たような質問をするだけしておいて答えてもらっても返事もしてないでしょ
そういうのものすごく嫌われるからね
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:19:05.35ID:FvCrSWgB
>>781
>>792
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:19:33.84ID:FvCrSWgB
>>784
>>792
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:43:30.49ID:5KiGNdy0
重い電動アシスト自転車を平地でガチ漕ぎしてたら
ロードバイクの巡航速度も上がって得した
時速30km超えたあたりでちょうどいい負荷がかかって
平地でも踏んでいく走りが身につく気がする
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:03:05.36ID:rMmzuGw0
>>786
>>788
発煙チリチリ頭のIDコロコロステマニートデブバカ文旦が自演バカと判明してお前の負けwwwwwwwwwww
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:19:33.15ID:zfx1sD9E
>>801
そんな脚力付くもんなのかね?ebikeしか乗ってないからわからんわ。150km超えるライドだと山も走ると電池持たないから自ずとアシスト切る時間が増えるわ。おかげでアシスト自転車乗ってるのに膝が痛いわ。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:20:06.40ID:DYysQc2x
↓『国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿』をご覧下さいwwwwww



69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:23:13.81ID:FvCrSWgB
>>805
↓こいつが『国語表現すらおかしな包茎馬鹿文旦』wwwwww


553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yexH [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし


大いに笑ってやってくれw
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:27:33.26ID:cA3LjWi4
>>790
結局これだね、鼻先付き出したり乗り上げ違法駐車もうぜーし何が何でも基本的に車道走るのがいい
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:29:31.49ID:cA3LjWi4
かといって車道は、停止状態あるいはほぼ停止状態でも絶対前行かせないマン、スレスレで無理に抜かすマン、抜かしてすぐ左折するマン、直前ウィンカーマン、違法駐車マン、違法駐車マン避けて第二車線いるとすぐクラクション鳴らすマン、助手席ヤニカスマン
けど神経無駄にすり減らされる歩道よりは全然いい
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:59:56.67ID:/9ou9YnB
まあ言うても外出て実際見てみれば大人も子供もおじいちゃんもほとんど歩道走ってる
硬派なロード乗りと意識高い一部の人だけが車道走ってる

ほぼ100%道路走ってる人なんて5%にも満たんやろ
歩道でも車道でも周りに注意して電アシ楽しもうぜ
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:46:01.47ID:IfXZcUmM
原則車道、危険なら歩道、歩道は歩行者優先の徐行、歩行者がいなければそれなりに、
んなとこだろうな。極端になるのはいくない
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:05:45.12ID:cA3LjWi4
>>810
年寄りや子供がフラフラ車道走ってたら危ないからな
ちなみに70歳未満は歩道走行禁止と書かれた、警察署署名の看板時々見かける
あれはどういう法的根拠なのだろうか…
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:14:13.31ID:cA3LjWi4
>>814
自転車乗ってるとわかるけど車も歩行者も強いて言えば自転車もクソ邪魔なの多い
車は上に上げた通り、歩行者も自転車だとナメて向かってきてるのに目の前横断してきたり、自転車も逆走マンとか信号で並んでるのに後ろからどけと言ってくるキチガイいるし
特にバイクにベル鳴らしたりするのよく見かける、あいつらと一緒にされたくねー
結局いろんな通行がせめぎ合う道路では誰もが邪魔くさいのだ…
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:17:27.09ID:JIFuLmIu
おとなしく車道左端走ってても堂々と逆走してくるバカがいて困る
トラブルになるの面倒くさいから右にハンドル切るが
なんでこっちが避けなきゃいけないんだよ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:48:09.06ID:+BUTNW0E
皆の興味には掛からないだろうけど、
ヨドバシドットコム見てたら、大日とかいうメーカーの27.5インチ 後続17km前後 7速Vブレーキ電動アシスト自転車(85000円ぐらい)あったわ。

何を考えて、これ企画(製造)したのかねぇ
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:48:14.46ID:Dto7OcK7
>>819
速度落として思いっきり左に寄って、なんなら止まるよ
だいたい思いがけない動きするとろくなこと無いし、膨らんで後続車にカマ掘られても嫌だし
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:52:33.88ID:Dto7OcK7
逆走はまぁこうして回避できるけど、歩道からノールック車道ムーブ、横断歩道からの車道ムーブがほんと困る
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:02:46.47ID:jq6MLuQD
>>822
電池減らせば安くできるってことかね。逆に言うと他の場所でほとんど製造コストに差がつかないんだろうな。車体部分なんて元から安物だし、ユニットもどれもこれも似たようなもんだし
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:05:36.23ID:wmIji6Er
>>824
>>825
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:07:14.61ID:xacfdv3/
>>822
ホムセンとかでイキってそうなメーカーw

そこのeママチャリが安くていいんじゃね?
シマノ製外装6段もついてるぞw
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:13:19.17ID:xacfdv3/
@外装6段の自転車は壊れやすい
Aタイヤの寿命まで使ったあたりでギア板・チェーン・変速機・車軸まで故障している確率がほぼ100%なので修理費がかさむ。
B直したところで同程度の距離を走った後は同じように損耗している・・・


いかがでしょう?
これでもまだ、わざわざこんな自転車を買いますか?


とゆーのを書いてあるブログを速攻で見掛けたんだがw
怖い怖い、、、
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:27:32.44ID:FvCrSWgB
>>784
>>826
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:41:52.01ID:3yaYKoJB
>>822
元は商社で中華製ルック車を扱ってた
今まで中国に自社工場も持ってるけど基本は中国脳
人の命より金しか興味が無いクズ会社
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 01:08:21.51ID:St5YO+b3
>>828
半分はシマノの問題じゃね?
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 06:56:20.79ID:w+Yh5FKV
>>833
チェーン合力、センターモータータイプの電動アシストはチェーンに強いトルクがかかる。外装6段は安価、低グレードで耐久性がなく、一般車でもすぐダメになるのに、それを電動アシストに使うのは、まともなメーカーならやらない。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:24:10.60ID:KRjKxBvS
>>834
怪しい 外装6段とかよりも、
シマノの内装5段や シマノの内装3段とかの方が信頼性あるって感じ???
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:30:50.53ID:w+Yh5FKV
>>835
外装6段もシマノだよ。ただ安物で耐久性がないだけ。
内装変速の方が耐久性、信頼性高いけど、調達コストは高くなる。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:32:13.53ID:68Apt+Ow
かといってデュラエースの11速はチェーンが薄くて軽量だから
耐久性は高くない。
8-10速あたりが最強
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:33:24.71ID:5EhABhMz
10速と11速のチェーンの耐久性の違いの
ソースってあるかな
俺は見つけられないんだが。 
インナーリンクの幅は同じだから、10速と11速って
チェーンリングの互換性あるよね?
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:51:21.06ID:4Kbpi7cp
ヴィエンタ5の内装5段を内装11段に改造してた自転車屋のブログを見たことが有る。
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 09:49:43.67ID:0oIytII2
>>831
シマノのせいなの?
シマノにしてみれば安物自転車向けに耐久性が落ちるけど安価なものを出しますというだけで、文句があるならラインナップから外しますというだけでは
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:55:12.34ID:xMvqsvMe
>>846
EBIKEってなにを指して言ってるの?
正確な車種名を1〜3台挙げてくれたら教えてあげられるかも
もちろん無改造で日本のアシスト24km/hの話前提でね
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 10:59:42.53ID:5EhABhMz
>>845
インターリンクの幅が同じってことは
チェーンリングの歯にあたるローラーの面積は同じ
ここの摩耗の差が生じるとは考えにくい。

ただ、10速と11速でミッシングリンクの互換性がない
11速は再利用非推奨になってるってことで外プレートを
薄くしてチェーンを細く、軽量化してる?
であれば外プレートの剛性と、外プレートとピンの接触面積が
小さくなってるから摩耗が早いってことかな。
https://jitensha-tanken.geo.jp/img/chain113.jpg
でも、11速からより耐久性の高い素材を使ってる
(12速はもっと)らしいからなぁ。 
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:22:25.53ID:RzXmAU46
外装6段を限定して何故駄目だと言ってるかというと
外装7段になるとカセットフリーハブの可能性も出てくるが外装6段だとほぼ間違いなくボスフリーハブ

後は ボスフリーハブ 折れる でぐぐれ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:41:52.73ID:FaxG4mAm
>>849
それはわかる。でもチェーンやスプロケの耐久性が無いってことはなくない?厚みに余裕持って作れるわけだし
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:46:30.45ID:f02bdfj/
もともと6速のコンポーネントなんて、
貧脚の乗り手しか想定してない強度なのに
モーター+人力で250wだの500wかければ故障するのも当然やな
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:48:47.97ID:5EhABhMz
8速が一番頑丈らしいけどな。
大出力のE-bikeは結構「あえて8速」にしてるモデル多い。

パワフルだから細かいシフトチェンジなんてする必要ないしね。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:49:50.82ID:KRjKxBvS
>>846
オフィスプレスe

バッテリーが
リチウムイオンバッテリー 36 V ×10.3 Ah (25.2V換算 14.7Ah相当)

バッテリーの素性が判らないので バッテリー関係の事が心配だな、
その点 パナはバッテリーの容量や種類が多い 中古も豊富
ヤマハのバッテリーは やや高い

あさひのバッテリーに詳しい人教えて
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:28:36.68ID:CnHrUo2q
>>848
まあそんな感じだと思われ?
ヅラエースパーツは剛性確保したら耐久性より軽量化を優先と聞いた事はあるけど、使ったことないしねぇ。
実際10g程度の違いしかないっぽいし、わからん。

つーわけで、TIAGRA万歳です。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:19:09.53ID:JE99PqMb
>>852
たしかに10段あっても普段は真ん中の3-4速くらいしか使わんな
でも高額なebike買ってAltasやClarisのガッチャンコ!ってシフトフィールは残念感ある
シマノがebike専用の頑丈かつ滑らかなワイドギアコンポ作ってくれればいいのに
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:41:17.22ID:68Apt+Ow
Ebikeはホイールとタイヤ交換で走りが劇的に変わる
電アシクロスは交換の選択肢がほぼない
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:50:38.93ID:CnHrUo2q
それの線引きがよく分からないのですとよ。

走行データをクランクで拾っててホイール交換が出来ればいいの?
ざっくりいうと、アサヒのアレに手持ちの軽量ホイールつけられたら
アサヒのアレはeBikeなの?
(と言ってもアサヒのアレは8速だけどw)
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:42:33.15ID:7OJ/LFwi
>>860
欧米ブランドはebike、和、中華が電動アシスト。
YPJは、欧米で売ってるからebike
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:49:10.65ID:tZjbOU5t
あさひのあれ、イーバイクのイメージではないな、毎日のってるけど。
あさひ≧ミヤタ> tb1e> 電マではあるけど、あくまでも電マのなかまの領域というか。
ジェッター乗ったことないんだけど似たようなもんかね。
なんとなくYPJから変わるイメージ。イメージイメージってイーバイク乗ったことないのよ笑
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:50:51.02ID:wnunAxOl
キックスケーターを自転車レーンに入れないでくれるか?
あんな危険極まりない乗り物が自転車レーン走っていいなら
遥かに安全な電動アシスト自転車は自転車レーンなら40キロまでアシスト可能に法改正すべきだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況