X



■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■74越し目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:17:44.30ID:TGsWkZiS
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■73越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598687218/
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:16:37.42ID:8/vGPXj1
大垂水峠を下って大月までいきたいんですが、国道20号を走るのと30号に迂回するのどっちがおすすめですか?
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 22:42:41.25ID:YAM/5FJJ
20号は脚を使わなくて済む代わりに
車に気を遣いまくるのであまりお勧めできない
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 05:54:41.60ID:xl2mo0yq
話題だから鬼滅の刃のアニメ見てみたけど正直最高だったわ
アマプラで久々に一気見しちまった
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 05:55:06.64ID:xl2mo0yq
誤爆
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 11:29:10.48ID:dQmdznmC
明日は朝方冷えるぞ
今朝と同じつもりで出掛けると注意

最高気温は変わらないけど
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:29:14.19ID:YMfVRvOC
びりゅう館の蕎麦美味しそう
ガチガチのサイクルウェアのおっさんが一人で入っていける系の店かな
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:18:23.57ID:q3gLtF9q
峠の下りは結構寒くなったね
指ぬきグローブじゃだめだ
でも平地でフルフィンガーは暑い
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:22:17.32ID:xl2mo0yq
取り外せるグローブ作って欲しい
パールあたり作ってくんないかな
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 16:58:31.70ID:JbfboZa8
柳沢8℃だったわ
下りでは冬用のグローブは必須だね
上日川峠はもっと寒いんだろうな
0496474
垢版 |
2020/10/24(土) 17:28:12.55ID:hWa/RW96
ありがとうございます
今日は20号走ってきましたが、車が多くて走りにくかったです

30号は30轟音で疲れそうですね
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:28:47.46ID:729w6I+V
だって先週二本木峠でさえ
ちょっと寒かったもん。
曇ってたのもあるけど
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:34:29.99ID:xl2mo0yq
お団子食べたいよー
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:35:54.59ID:RK6saqqj
志賀坂、白石峠、秩父高原牧場一帯を不穏な雨雲が通り抜けそうだな
ぬれぬれにならないとよいが
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:53:15.50ID:xl2mo0yq
夏服で山行ったら寒すぎた、特に下り
でも麓に着いたら暑くて服選びが困る
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:02:00.78ID:gwrXDMvd
柳沢峠が見頃なのは11月上旬だろな
去年11月中旬に行ったら花魁淵から上あたりが最高だった
そん時は快晴で柳沢峠が9℃
早朝の多摩川が3℃くらいでそっちのがキツかった
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:26:34.95ID:Ghlz0+os
富士スバル登って来たけど紅葉は4合目以上が見頃でそこから下が8割くらい
山頂ずっと見えてたし本栖湖まで見渡せて最高やったで
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:28:50.66ID:TjMuXI7y
和田峠20分切るコツありますか?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 20:56:23.35ID:TjMuXI7y
どうなんでしょうか?
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:49:11.22ID:29D5tGom
3倍とか4倍とかイメージわかない
子の権現とかそこそこ良いタイムで登れるレベル?
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:46:19.64ID:I9T5JW5z
拝島から武蔵五日市の都道7号が信号クソクソでストレス溜まるんやが
165号のほうがマシなのかな?
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 07:19:01.86ID:BVvPpKNp
和田峠はTTするとこじゃないよ、そんなことしたら酸欠で倒れちゃうよ
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:41:26.62ID:K51DsPfw
昨日平地は暑かったのに奥多摩周遊都民の森は寒かった
夕方の男女カップルは速かったな
あの時間から奥多摩湖に降りて遠いのに帰れるのだろうか
あのあと輪行で帰ったのか泊まったのか知らないが
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:45:24.05ID:c/O92oHE
スプリントダウンヒルして家でスピードパコパコしたに決まってるじゃない
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:17:58.80ID:BVvPpKNp
今日は鬼滅の刃の映画見に行くわ、楽しみ
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:34:48.43ID:aXKBikNX
もう夏服はダメだね
かといって冬装備だと登りが暑くて無理
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:51:32.90ID:NNMGpoaV
昨日、日の出前から日の入り後まで走ったけど真夏の格好と同じ素肌に半袖ジャージとレーパンが基本
サドルバッグにウイブレとアームウォーマーと手袋入れて気温や下りによって着分けた
何度も脱いだりする季節は対応方法があっても面倒くさいね
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:46:28.58ID:aXKBikNX
秋装備ってどんな感じ?
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:55:52.20ID:H5CaH6Aj
>>534
今くらいの季節はメリノの長袖ジャージとニッカで出ることが多いかな
標高が低い所行くならジレ、高ければウィンブレ
保温性のあるインナー着る着ないとかで調節
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:17:04.63ID:c/O92oHE
ジャージって便利そうだな
俺もデビューするかなあ
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:20:53.22ID:aXKBikNX
ありがとうございます!
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:13:29.15ID:H5CaH6Aj
>>537
ガチで上を目指している人は別だろうけど自転車よりもウェアにお金をかけると幸せになれる
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:15:23.35ID:aXKBikNX
>>540
高いのは買えないので、パールあたりで頑張って揃えます!
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:32:10.87ID:I9T5JW5z
>>519
あーこりゃ確かに信号もないしサイキョっすね
ありがとう

>>532
なんか変態っぽい・・・
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:57:02.69ID:TiD4ul9t
街道によっては銀杏が大量に落ちてるね
毎年思うけど銀杏収集ライドでもしてみれば楽しそうだがやったことはない
リュックやパニアにどっさり積みたいが匂いが残りそう
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:48:42.67ID:Yjlc+TAn
NHKのチャリダーで柳沢峠やってた。
24時間で道の駅丹波山から11回のぼってた。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:11:32.52ID:AX9FhdPg
>515
3倍キープで山を登ったら、途中までしか持たなかったよ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:58:22.03ID:OYj1Y6WW
3倍がFTPに対してどれくらいかわからないけど
持たないならギア比が足りないかフォームが悪いか
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:05:32.46ID:9R1Cpg7i
初めて丹沢の大野山行ったんだけどキツかったー。足柄峠とのセットは体に悪い
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:09:13.77ID:8Rw0wyhr
和田22分、都民の森65分、大垂水(東山下橋から)11分
ftp200体重60kgだわ
行き帰り自走だから9割ぐらいかな
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:33:59.78ID:FFREoXPT
パールイズミの5度対応着てるけど今日の日中天気いいときも暑くなかったし下りもウィンドブレーカー要らんかったよ
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:40:12.34ID:c/O92oHE
>>552
ジャージすごいなあ
色々捨てる価値はあるかもしれない・・・
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:51:09.00ID:czbmSGZN
>>542
変態言わんといて…
自分の場合首肩の冷えが大敵なんで、首肩覆えれば
ウイブレも長袖だと蒸れるんで、半袖でボレロみたいなのがあればいいなと思う次第
なお余計変態度は増すかも

ポンポンは意外と強い
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:13:44.92ID:/r3GPIKv
ウィンドブレークジャケット&タイツだろ
俺も持ってるけど正直真冬じゃないと暑くて俺は無理

今時期は10℃帯の上下。半袖ジャージとレーパン+ウィンドブレーカーでも行けるわ。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:20:32.46ID:ukr05soH
5℃はこの時期日中絶対暑いと思う
平地だけを数時間とかでもない限り1着で済ませるのは無理がある
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:27:36.25ID:g13pRkHw
>>557 >>558
dd
5℃対応くらいでないと寒いとき寒いからなあ
温度に応じて色々持つの面倒だし

>>554
昨日風張往復帰りの下りでジオラインの上から安物半袖に安物軽量アウター羽織っただけだと本気で身体がガクブルしてヤバかった
ハンガーノックは家近くで起きたのですぐ風呂入って食って助かった
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:54:38.86ID:aVGDI0kT
5℃や10℃対応を今時期にもう着てるなんて信じられない
気温5℃だとしても5℃対応を着たら暑くて不快になるのを抑えるため時速20キロ走行になってしまう
5℃対応ジャケットなら持ってるけど着るのは真冬の早朝の0℃前後くらい
ちなみにヤセ型人間です
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:07:09.70ID:FFREoXPT
たとえば今日の日中日差し強くて20度以上あったけど、5度対応でも俺は暑くなかったよ
まぁ、そこまで追い込んで登るたちじゃないんだけど
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:39:54.84ID:xNeSeSAs
俺は昨日秩父方面行ったけど防風半袖ジャージで胸元までジッパー下げて脇下ピットジップ全開でも平地では暑かった
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:48:53.04ID:8r8MZGAY
>>562
それは絶対におかしいと思う。
5℃帯のウィンドブレークジャケットとかタイツはマジで0℃付近で着れるものだし、
それくらいでも走ってると熱くなってジップを下ろすくらいのもの。

今の15℃とか20℃位で着てるのは異端だし、それを理解しろと。
5℃ってメーカーが言ってるのに今着ても大丈夫だったよって言っておま環を当たり前に言うのはただの害悪でしかない。

自分が異常だと言うことを客観的に理解できないのは発達障害だよ
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:56:59.16ID:bMubYsyE
ピチパン同士仲良くしろよw
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:22:18.61ID:WBjEXcda
上で5℃はないわと言ったけど、いやまあ個人差はあるだろうし何もそこまで言うこたないだろ
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:45:22.64ID:F3ta2Y8k
着るだけなら何度でもできるわ
あとは気持ちの問題
おれは寒いのは我慢すればいいと思ってるし暑いも重いのも嫌いだからいつも装備少なめだけど
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 02:07:42.96ID:SWzv96Cw
まぁ個人差って実際かなりの差があるしな
そこを認められず自分が正しいと思い込んじゃうのは発達障害かもなぁw
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:17:57.09ID:OcU1TEdG
飯能の山伏峠に向かう途中鹿さんが血まみれで倒れてた
歩道に移動させたっぽかったからこれから回収するのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況