X



COLNAGOのカーボン・クロモリ・チタン専用 part38

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:36:35.81ID:KCsim+ox
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2〜3qで根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:44:58.12ID:a+N367PA
UAEカラーの件の人
日本はRSのないのね64はあるけど
本国はあるからそのうち追加になるんじゃない?早く欲しいならガイツー

サイズの人
ほぼほぼ一緒だけどショップ近いなら直接聞いた方が早いと思うよ
腕も足も人それぞれ長さ違うから
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:56:41.37ID:l4HTvpWm
私は試乗してV3RSよりV3の方が脚が合った 
それ以上にマスターの乗り味が素晴らしかった
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 03:21:41.89ID:l4HTvpWm
関西 
今年はコロナ禍ギリ前2月に京都向日町競輪場で有名メーカー合同パンク走行試乗会
参加費500円でバンク走るのが楽しいよ
大阪のワイズかシルベストで確実にいずれかを購入前提なら
多少の日にちは掛かっても試乗車の準備してくれると思う
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:03:04.90ID:q4IZWehZ
>>3
ハイハイ良かったね^^
さっさと死ねよ
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:18:07.40ID:d71fU8FP
>>8
ありがとう。個人ショップでもY'sでもいいから、常に試乗できるといいんだけどな。安い買い物じゃないから試乗できるものから選んでしまう。。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:08:39.97ID:d71fU8FP
>>12
ならショップにもあるのかな?Y'sにでも聞いてみます。やっぱ実物見たいので。
誰か試乗、もしくはオーナーの人いたらv3rsのインプレほしいです、特に乗り心地。
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:36:27.33ID:X2ZczqyK
ショップに聞けよ。
無くても取り寄せ可能だし、金積めばカラーオーダーできるけど
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:58:05.83ID:d71fU8FP
>>15
承知。そうなると、あとは試乗できればだなぁ。イベントは期待できないし、サイトにあるディーラーに照会するか。。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:35:42.80ID:sZ7A7KRY
>>16男ならヒャッハーしちまえよ
コルナゴなら期待を大きく裏切るようなカス車出さないんだから
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:05:52.24ID:KS3Fjv8I
>>17
気持ちは分かる。他社だけど、ドマーネ乗っててあんな感じの乗り心地あれば見た目かっこいいしかいたいわ
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 17:47:56.40ID:6NIcF9xC
>>20
頑張ってエンジン鍛えるわ
CLX買っても21年モデルでカラーが変わらないと特別感が薄れるね
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:34:20.18ID:7KpshA2e
気絶しながらV3RS注文した。
ハンドルはデダのアラネラにしたよ。楽しみなんじゃ。
0025うさだ萌え
垢版 |
2020/09/25(金) 00:24:59.11ID:m40Kwmns
今からv3rs褒めるやつは、ちょっとアレやろ。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:27:34.78ID:Dqfo60dj
ワイズがここぞとばかりにV系統売り出し始めたな
優勝した選手が乗ってたバイクだからって買う奴の気持ちは俺には分からんね
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:08:19.98ID:sbsTNbPJ
Cシリーズを所有してこそコルナゴ乗りだよ。おれはC64,C60,C59,C50所有の新参者だが、V3RSイエロー買うの決定。
コンセプトってもう在庫分だけみたいなので、買っておこうかな。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:29:06.46ID:pOiOgNU/
色んなスレ見てるとエスワじゃないとダメとかドグマじゃないとピナレロじゃないとか
ブランド物はそういうの考えると疲れちゃうぜ
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:18:25.84ID:851Z6mNw
ツール見てたら欲しくなってつい買ってしまった。
まさしく養分だけどしょうがないじゃない。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:25:27.15ID:/3dGBw/E
.......とピナレロ乗りがおっしゃっておられます。
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:34:12.78ID:FgOm4tKd
なぜか?コロナが!に聞こえるんだよコルナゴって。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:11:28.49ID:7n7vxRLq
>>34
コルナゴはオーソドックスな形状のフレームだから、何年経っても色あせないのがいいところ。
特にCシリーズは10年前のフレームでも時代錯誤観がない。
TIMEのRXRとかLOOK795とかは、「そういえばあったねああいうフレーム」となってしまうからね。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 06:07:41.79ID:aAGQbVTY
giro stage2、ウリッシC64で勝利おめでとう
ディスクブレーキのターマックSL7とは
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 09:38:22.03ID:10qcp0c3
UAEカラーなんて当たり前のように最初からある。日本の糞代理店が今まで取り扱ってなかっただけ
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:22:22.14ID:yvGUWYO6
v3rs購入考えてるのですがサイズがよくわかりません。
身長184,股下86cm,サドル高75cmだとどのサイズがいいですかね?
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:46:49.81ID:c9UqekSg
今のバイクのセッティングを再現できるサイズを選べば良いよ
今のスタック、リーチ、ヘッドスペーサー量、ステム長を教えてくれ 
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:37:42.26ID:djAmdYpB
スタック59.6 リーチ39.1 ステム長100
ヘッドスペーサーは30mm?入れてます。
ポジション合わせも我流なのでこれで適正なのかはわかりません。
コルナゴのジオメトリ見ると54,56のどちらかが合うのかなと思うのですが、どうしようという感じです。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:40:28.18ID:mMJYkLoy
56
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:26:34.73ID:aH4GH46T
体格だけからすると52サイズだと思う
カタログ写真が52であんたの股下ならサドルの出具合も同じような感じになる
ただあんたの現ポジションはハンドルがめちゃくちゃ高い
56サイズにスペーサー40ミリで今のポジション出るけどほとんどツーリング車だよ
新しいのを買う前に今のポジションを見直すのが先
おそらく今のフレームはオーバーサイズ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:40:19.88ID:QZHA+2jY
佇まいを気にして小さ目乗る奴が多すぎる
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 04:25:22.49ID:8sooi9kM
今のフレームが初ロードでした。店で相談したとき身長だけ伝えたらこのサイズで合うと思うって言われて買ったんですけど、ハンドル下げたら身体辛いんですよね
今のフレームは壊れてしまったのでどうにもできないんです。
いろいろ教えていただいた感じは52か54買えば間違いはない感じですかね?
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:27:20.01ID:aH4GH46T
いや早まるな
今よりハンドル下げたくないなら56サイズにスペーサー40ミリだよ
でも完成車はコラムカットされて30ミリしか積めないから更に上のサイズを買うかフレーム買いになる
ちょっと初心者っぽいからもう少し相談に乗るよ
今のバイクのジオメトリーが載ってるサイトのリンクを出して欲しい
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:48:19.77ID:aH4GH46T
メーカーの適正身長から選ぶと58になるけど、実際どう感じたの?
大きすぎ?
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:34:12.46ID:8sooi9kM
大きすぎとは感じませんが、ワンサイズ小さかったらどんな感じなのかなとは考えながら乗ってました。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:39:14.85ID:vUZWHUFz
体格的にはエモンダは56の方が合いそう
でエモンダ56とV3RSの54がほぼ同じスタックとリーチ
なんでV3RSは54にしては
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:59:07.48ID:AHaB0vDd
素直にワイズでバイオレーサーやってこいよ馬鹿なのか?
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:22:11.21ID:8sooi9kM
親切にどうもありがとう!
凄く参考になりました!
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:27:48.87ID:QZHA+2jY
理想的なポジションって機械計測だけでは測れないんだよな〜
最後は感覚だけど54以上で調整した方が良さげ
ちなみに身長177股下81の私は54サイズのステム100でベスポジ出してます
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:57:58.95ID:AHaB0vDd
サイズっていう基礎すら分かってない相手にいきなり謎の自分の理想のポジション論で薦める馬鹿の居るスレ
どこのアホが買い物に失敗しようとどうでもいいか
寧ろその方が楽しいしな
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:58:02.81ID:TiGlIUYK
>>66 嫌み以外何も言えない、にわか老ディは黙ってたら?
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:23:43.50ID:AHaB0vDd
至極全うなアドバイスをしたけど?
サイズフィットのプロでも無い癖に自分のポジション感で決めさせるのは危険なんだが?
しかも今乗ってるのも合ってるのかわからないサイズだって言ってるじゃん
バイオレーサーなら各々のメーカーのサイズ再現できて
今使ってるパーツの長さで調整したいつったら出来るんだが?
ほんと馬鹿なんじゃないの?お前らみたいなへなちょこのニワカよりは正しい結論に至ると思うけど?
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:29:46.03ID:i0Jn/Czz
話は >>63 の時点で終わってるのに陰湿にネチネチと続けるドアホ共w
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:42:28.18ID:AHaB0vDd
本当コルナゴ乗りは馬鹿ばっかで困るわ
質問スレや初心者スレの方がもっと的確な答え返ってくるわ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:59:05.45ID:AHaB0vDd
論破されて顔真っ赤IDコロコロで草
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:04:01.66ID:XD8fyQo6
>>68 バイオレーサー出してる時点で何言ってんだこいつ?って感じだが。何年前にフィッティングした経験で話してんだよ。理論変わってるわ。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:32:37.80ID:XD8fyQo6
NGID AHaB0vDd = thoPt66O
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 06:23:07.45ID:8etbub+1
>>73
NG宣言とかだっせえなぁ負けですって言ってるようなもんじゃんw
具体的な反論も出来ないし的外れな事言ってるしw
そりゃそうだよなサイズ選びに関して俺は至極全うな話をしたがお前の話は正しいという裏づけ出来ないもんなwww
バイオレーサーにいちゃもんつけただけwくやしいのうwwww
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 07:03:26.18ID:8etbub+1
実際バイオレーサーで2サイズ間乗り比べて調整薦めてる俺が合理的なのは自明の理だし
本人の理想のポジなんてそこを経て自分で見つけるもんでお前らのいう理論とやらは糞以下なんだから
頭足りてないニワカ老ディーは黙ってなw
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:05:33.77ID:gPrTZo8O
バイオレーサー盾にして威張りくさるのダサっ。
やまめ観たいな乗り方強要されるのは苦痛でオーバーサイズになりがち?
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:38:30.08ID:wak5lt72
目的運用法関節の硬さや感覚を無視して機械頼みでポジ作っても不快だよ
そこを自分で走り探し工夫するのがロードDIYの醍醐味
ルックス重視で小さいサイズ乗ってる奴多すぎ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:45:14.39ID:JuMRWluh
>>80
地元の自転車店で聞いたら、客から10月末にオーダーを受けたV3の納入予定が7月になると代理店からいわれたと聞いたよ。
カンパも注文をいれても、通常より時間がかかるみたい。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 07:40:45.85ID:1lKq7F1j
>>81
ありがとうございます
コロナのせいかツールのせいか
これからじゃ一年待ちになりそう
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 06:56:53.28ID:aDtU0NrI
近所のハードオフにカンパ組のエクストリームパワーというバイクが売ってるんだけど、どういうバイク?
カーボンラグフレームで10万円台で値札ついてる。
調べてもあまり情報がない
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:28:30.90ID:KBmJWe85
アレやなアレ
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 08:51:22.63ID:j7i+wUUm
マスターにC17のホイール+25C以上のタイヤは付きますか?使用している人います?
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:19:13.40ID:j7i+wUUm
>>87
タイヤとシートチューブのクリアランスが厳しそうですね。
25Cが履ければ十分です。ありがとうございました。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:47:49.98ID:xUbwOqKv
2018年にマスター買ったけどマイナーアップデートされてたから25c GP4000s2も特に問題なかったよ
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:57:51.68ID:h6iSrl0G
>>90
前にメーカーの人に聞いた時は単に25cに合わせる為、2016〜2017辺りからタイヤクリアランスを広げたって聞いた
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 21:34:42.33ID:ToWWcJh2
>>91
ありがとう
23c までしか無理かと思い込んでたわ
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:31:38.27ID:PvB6b8Ak
誰かC50譲ってくれないかな。ホリゾンタル でサイズは540ミリ。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:49:49.37ID:tu9nMeHw
>>39
C59は初代モデルのホリゾンタルと最終モデルのスローピングの2本持ってるくらい好き。それにしても、初代のペイントはホワイトでも全く色褪せないのが何気に凄い。

ORBEA Aero とかエスワSL5もフレームデザイン好きで買ったけど、一番乗るのはC59。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:55:05.31ID:SROzU3wf
マークヒルシはconcept乗ってるようだが
UAEマネーで凄いエアロフレーム作ってほしいわ
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:36:39.89ID:yAR2hjWO
>>96
UAEの政府系投資ファンドが最大の株主になったからなあ
ツール連覇に向けて文字通り無尽蔵に資金投入出来るから今後は凄いフレーム出てきそう
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 13:02:02.12ID:7w+JivqB
今年モデルはいつ発表?
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:16:32.54ID:+0hM46eI
V3はどうかな?
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:16:37.07ID:+0hM46eI
V3はどうかな?
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:12:12.30ID:uA6A+9FF
>>110
確かにあの斜体のロゴはなんとも微妙ですね。
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:37:16.18ID:DBoWzxJ/
綺麗なカラーリングのC64もあのロゴで台無し
旧ロゴ買っておいて良かったね
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:16:02.65ID:Yi5468Ne
V3乗ってる人、感想教えて
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 16:21:01.77ID:+YGxScFc
マスターとC64(どちらもチューブレス)が愛車の私の意見
試乗会で両方乗ったが個人的にはV3の方が脚に優しくて万人受け(非レーサー)すると思う
まぁロードの印象はホイールによるところが大きいのでそれ次第だと思うが
V3でも充分な剛性としなやかさの高バランスバイク
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 16:52:18.49ID:Yi5468Ne
ありがとうございます。
狙いはガチガチのレーサーでは無いので、V3にします。RSは元から買えないですけど。
ホイールは交換した方が良さそうですね。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:25:32.27ID:+YGxScFc
今の私が買うならば素のV3にシャマルカーボン
見栄で買ったc64には中々愛着が湧かない
マスターは死ぬまで乗れるベストバイク
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:42:54.62ID:Yi5468Ne
>>121
実際にコルナゴに乗っておられる方の意見は参考になります。
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:45:57.37ID:KCsagP8O
ホビーライダーならなおさらV3やめとけ
素人にはV3RSの方が何倍も乗りやすいよ
お金ないならいっそCRSの方が良い
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:01:31.56ID:KCsagP8O
>>121
俺もC64はあまりにも乗りにくくて床の間の飾りになってる
V3RSは試乗したらC64のような頑固な硬さがなくて天国のように乗りやすかった
V3はそもそもディスクへの最適化ができてない感じで選ぶに値しない
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:53:40.84ID:6NOtQBhO
V3RSなんて100万コースなんでとても買えません。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:48:36.48ID:wBrlraX+
スペシャスレはみんなSワターマックヴェンジ2台持ちなのにおまいらは正直だな
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:21:32.06ID:7xkO95nX
上でV3RS勧めてる人はCOLNAGO乗った事ないのが良く分かる。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 10:22:14.64ID:notXbDgZ
ヤフオクのc64良さげ
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:42:03.62ID:notXbDgZ
あっそ
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:40:00.95ID:Za8dydPp
V1RとCLXとマスターとスーパー持ってるけど乗るはpanasonicばかり...
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 02:36:21.70ID:SyPVqdAt
硬いとか柔らかいとかコルナゴとかデローザの自転車はなんか感じるんだけど
パナの自転車は乗っててなんか何も気にならないんだわ。
100q走った後でも「時間あるしもうちょっと走ろうかな...」なんて事
思ってしまったりするし。
(他の物だと「結構走ったな。」と思うけど「もうちょっと」とは思わない。)
相性が良いのだろうと思うけどどこがどうとかはわからない。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:17:37.28ID:ZBdsyxNH
>>142
笑える
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:57:53.57ID:TaPu3vom
基本的な乗り心地はハンドルとホィールで決まるからなんとも
マスター・ネオプリ・FUJIΩ持ってるが踏み込んだ時のピックアップの良さはマスターが別格の最強
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:24:56.61ID:SWY2Egjx
久々にパナモリに乗ってみようかな。
一年半前に9Sティアグラ ⇒ 10Sの105にしてから、そのままになってる。
触覚のSTIレバーの操作が少し不安だ。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:06:14.60ID:SWY2Egjx
もはやパナモリどころか、ガンダムまで登場して自転車ですらないという。

今さらながら、2021モデルからマスターにADカラーが復活したのを知った。
愛車のAD11にAD4とAD10を加えて、3色揃えたい。フレームのまま飾っておくのも良いなぁ。
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 08:45:52.16ID:4frFZuU3
>>154
誰も止はしない。
やりたまへ。
サイズは520近辺がおすすめだ。
そして飽きたら未使用のまま半額以下で放出するがよい。
私が引き取って差し上げよう。
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 20:04:09.78ID:gsr17EkR
グラベル向けに出てる車体のチェーンステーに付いてる専用カバーだけ欲しい
あれVやCにつけれるのかね
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:39:09.16ID:x1y01V54
>>159
新色アートデコール
RC19のようなプリズム柄
赤、青、金、銀、灰 の5色展開
C64とV3-RSが対象
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:57:34.38ID:IGUJqn2l
V3買った。前に乗っていたアルミのバイクよりも漕ぎ出しが軽くスムーズに加速する
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 01:21:00.67ID:ccrF3aUA
age
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:52:04.72ID:iR4eWwyX
バキバキのニセモンやん
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 00:15:00.12ID:UDeeszfH
新カラー、白も金もかなり癖あって微妙だが2021UAEカラーは格好良くて欲しい
海外通販だと20万ぐらい安くてハイエンドバイクとしてはお買い得だし注文するかな
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 05:41:32.82ID:KC9j2OCE
コルナゴv2-rに付いている純正ダイレクトマウントブレーキには、ブレーキシューはどちらの製品を付ければいいか、分かる方教えてください。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:50:37.55ID:GIOYtGcW
コルナゴ買うか迷ってるけど
THREAD FIT 82.5は地雷ですか?

金で解決できるならまあ我慢しますが構造的に初期の圧入BBと同じレベルで音鳴りに悩まされそうな気が
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:41:54.85ID:MKHFCQLn
C59の初期ホリゾンタルと後期スローピングのリムモデル2台持ってるけど、初期モデルの塗装耐久性は別次元のような気がする。未だに日焼けなし、塗装浮きほぼなしとか品質凄すぎて。ちな後期はイエローの部分が薄くなってるわ。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:45:57.32ID:MKHFCQLn
>>174
俺なら買わんな。メルカリは1-2年に1回くらい、程度良さげのC59完成車が15万前後で出品されてるよ。速攻で売れるけど。C60 でないななぁ?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 07:36:02.00ID:DGii1nX5
そこは日本円表示に対応してるし日本に送ってくれる
そこに注文すればいいのでは?
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 10:00:11.00ID:Jz17DEDb
納期がめっちゃかかりそうなので国内でとっとと買えないかと思って。
とりあえず近場のワイズロード行ってみる
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 22:14:36.93ID:AY3x3jPD
ツールドフランス公式限定車が出たね
スーレコEPSにウルトラWTOと究極仕様で円換算170万円とか
安く感じる
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:59:14.59ID:c/odl9Gm
tdf、コルナゴらしからぬモダンなスタイリングでなかなか良い
アートデコールの隣に一台欲しいかも
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 20:03:01.65ID:Nror84lB
シートステー大丈夫か?
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:09:09.40ID:bFQRm9Xx
映像見ると2本ともぽっきり折れているね
強度大丈夫だろうか
これがC64なら折れなかった気もする
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 22:02:48.02ID:JOcG3umN
必死だな
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 22:02:48.93ID:JOcG3umN
必死だな
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 03:20:19.91ID:YFYZwEkw
コルナゴのカーボンバイク、勝ってても欲しがる人が少ない気する。
C64、遅そう。V3RS、エンジンが強いのか?
機材の宣伝力が弱いのかな。
マスターとかアラベスクとかの金属フレームは欲しくなるが。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 12:58:21.35ID:UPODUQeV
最近はシクロクロスやグラベルレースでも結果だしてるし、ポガチャル個人だけが強いって訳でもなかろうよ。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 22:06:02.49ID:ir2Z6waq
>>212
C59 の次にS-WORKS SL5を買ったけど、愛着強いのはコルナゴかな。ホリゾンタルフレームなのはあるけど塗装も10年前とは思えないくらい日焼けしてないし質実剛健な感じが堪らない。もちろん、SL5の方が最新機材感満載だしR9100で組んでるから手持ち機材では最新なので、それはそれで満足してるけど。そろそろ5年経つので初のディスク機材の購入を検討してるが、正直浮気しそうではある。TREKあたりに。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:13:53.31ID:p6tUo6bx
V3RSは古き良きロードレーサーの味が残ってて乗って楽しいね
C64は乗りにくくて床の間の飾りになってる
ちなみにコルナゴはディスク選ばないほうがいいと思う
出来が悪い
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 01:06:15.88ID:NsLm2/nl
わてのCLX Discはそんな悪くないで

V3のDiskは試乗した時なんじゃこりゃ絶対リムブレーキ買う!て感じだったけど
これはロングライドに良さそうだったから買ってフレームセット以外全部変えて使ってる

アンダーステア感が強いけどヘロヘロになってもブレにくい
32Cのタイヤが履ければ最高だったんだが
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 13:46:30.39ID:deaIP9zI
アンダーステアって・・・
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 14:46:47.08ID:1NEDutfx
ここのスレ見てるとコルナゴ乗ってる奴って性格悪いんだなって分かる
普通同じメーカー乗ってるならフレンドリーだがここは排他的でお前にコルナゴの何が分かるって考えなのが多い
偏屈なオッサンが乗ってるってのは本当なんだな
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:55:38.30ID:ZFo1pPNv
初めて100万円超えのロードバイクとして購入した、コンポ・ホイールをカンパニョーロで固めたV1-rを長く乗っていますが、V3-RSに買い替える価値はありますか。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:16:29.69ID:ImIL4LCx
買い足すならいいと思います
それぞれ別の良さがあるので一層楽しめます
いまのを手放して乗り換えるならあまりおすすめしないな
根本的な違いはないですから
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 08:09:44.87ID:vpeca8pz
CT1乗っていますわ
出番は減ったけどたまに乗るとバイクの進化を感じられる
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 08:14:34.79ID:btAN42zR
折れたり割れたりしないかぎり乗れるでしょ
V1-Rなんて新しいモデルよ
他に変える意味がない
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 08:51:16.95ID:gBopaEeM
>>227
俺がC40に乗ってる時に嫁がCT1欲しいっていうから買って組んだけど、
乗り比べるとあまりにも進まない感じで驚いた。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 09:48:06.18ID:vpeca8pz
>>229
俺は乗ってるときは踏み込んでる感じが気持ちいい!と思ってるのにサイコンやログを見るとなにこれ遅いwってなるかな
あと現行車と比べれば当たり前なのかもしれないけど不安定でハンドリング重たいのにふらつく
ただたまに乗ると楽しい
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 07:43:56.16ID:Vwajlw9N
すいません、colnago epsに乗ってるんですが25cタイヤって入りますか?
ホイール変えたいんだけど選択肢無さすぎて。
フレームサイズは480sです。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 08:33:29.14ID:LNZj8mbU
>>234
C59だがseason4やCORSA tu の 25c ならフロントのクリアランス2-3mm程度で使えてるよ。C59も23cまでだけど余裕があるみたい。ギリギリだとタイヤの種類も関係するから、試す以外に確認する方法がない。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:10:58.36ID:eW3F+6sX
またV3を乗ったこともないのに、けなす奴が湧いてるな。
CLXよりもV3の方が圧倒的に良いのにな。
しかもアンダーステアって車か。
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 09:03:00.92ID:wH4NnVkq
>235
>236

有り難う、bora1買ってみます
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:30:23.98ID:N7adVwUs
>>234
EPS 乗ってるけど25Cは履ける
でもこれより太いのは無理だと思います
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:55:25.56ID:0pW4qVso
峠で下ってて
コーナーでハンドル切り足す量が増えるように感じたら
それはアンダーステア感だろ
逆もあり
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 13:10:20.35ID:2DtfnKWS
フレームの特性と言う前にジオメトリー・セッティング次第
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 17:44:09.60ID:UUJMXteD
下りのコーナーでハンドル切り足すっておかしくない?
車じゃないんだから
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 17:54:02.43ID:ZPfpihQt
そもそもアンダーステアと言ってる時点で曲がり方をわかっていないよ
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 18:04:55.67ID:3txZcFOR
アンダーステアって言ってる人はロードバイク乗ったことない人ですね。ママチャリでの曲がりかただ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 20:14:43.33ID:0pW4qVso
お前ら70km/h以上出して峠下ったことある?
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:13:34.14ID:2DtfnKWS
70キロでハンドル切る意識持つ奴は死んでるだろ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:32:57.83ID:Wf9ZGiyJ
>>215
コルナゴがどうこうっていうより、
ディスクに必要な高度な剛性計算と設計がまともに出来てるのなんてアメリカ御三家とジャイ、
あとはせいぜいBMCくらいのもんだと思うw

>>247
関知できるほどの推進力の差が出ることはまずない
「安いのは進まない」というのは実際のところは
重量差(特にホイールの)による漕ぎ出し〜中速域までの軽快さの違いを
フレーム剛性による推進力の差と勘違いしていることがほぼ100%
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 19:55:04.82ID:xUVZhyqW
>>255
エントリーとハイエンド両方あるけど同じホイール履かせても乗り味全く違う
CRSはボラワン履いてもなんか力が逃げる感じで進まないよ
でも優しい乗り味で憎めない
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 20:20:09.53ID:xUVZhyqW
>>239
C-RSはジオメトリがV3RSと同じ
これだけからするとレーシーなんだが実際はとってもマイルドでほっと安心できる乗り味
硬いと言われるレーゼロとGP5000履いてるけど全く硬さを感じないぐらい
レース向けのジオメトリなのにエンジュランス系の快適さを持つ面白いバイク
リムブレーキの良さが出ていると思う
ハイエンドを数台持ってるけどCRSは気に入って残してる
お勧めです
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 21:13:25.51ID:ugLb7/GA
C-RSとV3RSはジオメトリー異なるよ。V3RSとV3が同じジオメトリーだ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:15:14.08ID:fyy4CzSb
>>260
480サイズでスタックみても各車殆ど変わらない
C64 528
V3RS 525
CLX 527
CRS 527
俺が伝えたかった意味はCRSは上位機種同様のレーシングジオメトリだと言うこと
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 13:19:50.17ID:fyy4CzSb
V3に105リムモデルが新たに追加される
リム廃止するメーカーも多い中珍しい
ポガチャルも山岳でリム選んでたしアキボウさんは商売として需要ありって算段なんだろうか
リムで5万円安、105で5万円安で30万円台で出したら結構いけるかも
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:10:36.08ID:n5Ty9459
V3RS買おうかずっと悩んでいるけれどリムブレーキのインプレが何処にもなさそう。
乗っている人いる?ディスクブレーキモデルとどう違いますか?
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:18:59.66ID:fyy4CzSb
2022モデルの情報です
CLX,C-RS,A2-Rは廃版です
V3RIM105がコルナゴ最安モデルで32万円です
DISK105は37万円です
タイヤはP7の28Cがついています
C64,V3RSは変更なし
リムモデルも継続です
マスター、アラベスクも継続です
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:43:28.77ID:fyy4CzSb
情報追加です
完成車はV3とG3Xだけです
他はフレームセット売りですがプレミアムパッケージの予定あり
2022モデルはすでに受付中です
お店に行けば教えてくれます
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 18:29:50.10ID:fyy4CzSb
もう少し書きます
V3はサイズ展開に要注意
105rimは最小42から全サイズ展開ですが他は小さいサイズがありません
アルテグラ仕様は50が最小です
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:27:43.27ID:UHkBHsQc
Colnago V3Rs Capsule Collection、イタリアのショップでも160万円くらいするな
値段なんかおかしくね?
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:36:14.37ID:0vba0AQJ
V3RS試乗してきた。かなり気持ちいいなぁ。パランスがいい。貧脚にも向いてる?自分は貧脚だけど

今まで全然候補に入って無かった。試乗車コンポはカンパのお陰かなぁ
0285ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/08(日) 05:48:54.97ID:QjQpK/F3
コルナゴマスターに乗ってる人ホイールは何をつけてますか
0288ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/09(月) 06:07:55.90ID:DJuh1I2N
東京かその隣県辺りでV3とRS試乗出来るとこないの
関西方面ばっかだな
0289ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/09(月) 07:08:15.62ID:Suof8TEZ
>>287
してるよ
0292ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/11(水) 09:02:39.43ID:RgEuhmjn
10%offでコルナゴV3が買えるのですが、このバイクはレースか、エンデュランスのどちら向きですか?
高い買い物なので迷っています。
0294ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/12(木) 09:47:53.13ID:R8CfkMgU
2年連続でツール総合優勝なのに全く盛り上がってないな
コルナゴだけはいくらツールで勝ち続けてもフレーム売れなさそう
ピナレロは地団駄踏んでるのに
0298ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/12(木) 17:24:20.66ID:aTjQcOH9
情報遅すぎ
一ヶ月前にわかってた話

267: 07/18(日)17:18 ID:fyy4CzSb(3/5)調 AAS
2022モデルの情報です
CLX,C-RS,A2-Rは廃版です
V3RIM105がコルナゴ最安モデルで32万円です
DISK105は37万円です
タイヤはP7の28Cがついています
C64,V3RSは変更なし
リムモデルも継続です
マスター、アラベスクも継続です
0301ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/12(木) 22:29:00.10ID:l3ZGb9Bc
間違いない。
イタリア御三家のハイエンド以外にも乗ってる奴って軽蔑するわ。ローエンドがいけないんではなくて、それならアメリカンブランドの方が良いもの作ってるよね。
0303ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/13(金) 15:29:19.58ID:PbOZtbJw
>>285
Zondaを使ってます。その前は35mmハイトのシロッコを使ってました。
Ganwellの24mmハイトのカーボンチューブラーのリムでホイールを組みたいのだけど、フロント用の20Hは在庫有りで既にショップで組んでもらったのだけど、リアに使用する24Hが在庫無しで半年以上待っている状態。
カンパニョーロのレコードのハブは入手済だけど、リムが入荷するのはいつになる事やら・・・。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:06:49.37ID:TDpXQ8oC
コルナゴのサイズ表記に適応身長が載ってないんですが、知る方法はないでしょうか?
私はA2rが欲しいのですが175センチだと490Sかなと思うのですが、460Sの可能性もあるかなと悩んでいます
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 09:43:48.58ID:ZwV2t6RP
>>305
A2-rはコロナ禍で生産できず廃盤になっています
サイズに悩まれているとの事ですが販売されているお店があるのでしょうか
それとも釣りでしょうか
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 10:29:29.48ID:ZwV2t6RP
>>309
昨年モデルは結局納品されなかったので2年以上前のモデルですね
その在庫の色とサイズとコンポはなんですか
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 11:28:41.34ID:ZwV2t6RP
ガンメタは2019モデルと2020モデルの両方ありましたからどちらかです
本当に新車ですか? 驚きです
身長175cmの方だと平均的な足の長さである程度レース志向の前傾姿勢を取る場合で460がジャストサイズです
平均より数センチ脚長なら500がいいかもしれません
身長だけでは判断できず足の長さと用途に応じた前傾姿勢の違いが大きいです
お店でフィッティングを受けて実車で試してはどうですか
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 14:48:51.74ID:QHjxN+n+
2年前のモデルが売れずに残っている店なんてザラにありますよ?
そんなに驚くような事でもないかと・・・
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 10:28:37.21ID:j/Xc2+PQ
>>315
↑ID:ZwV2t6RP本人乙
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 12:07:01.97ID:rY9gw4e2
C60がワイズ川崎で売れ残ってるしな
別に何年前のが置いてあってもそこまで疑ってかかるほど不思議では無いな
神経質すぎでは
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 10:37:12.94ID:rTclZkso
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=528941

2020年7月にA2-r普通に売ってる。何なのID:ZwV2t6RPは嘘ついて
--------------------------------------------------------
310ツール・ド・名無しさん2021/08/24(火) 10:29:29.48ID:ZwV2t6RP
>>309
昨年モデルは結局納品されなかったので2年以上前のモデルですね
その在庫の色とサイズとコンポはなんですか
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 08:31:26.65ID:6bn22rnK
A2-rの2020年モデルが納品されなかったなんていう情報はどこから仕入れたんだ?w
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:01:50.05ID:j9ZXCCE4
コルナゴがツール・ド・フランスで総合優勝、山岳賞、新人賞に輝いた
タデイ・ポガチャル(スロベニア)の功績を記念した限定モデル
「V3-RS Capsule Collection」の販売期間を9月12日まで延長する
価格:2,200,000円(税込)

売れてないから延長したじゃないか、買ってやれよ!
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:15:51.29ID:NDjdjCgx
普通のV3-RSと比べてもペイント普通だし異常な値段の上がり方が気に入らない
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 16:38:47.77ID:yJTpu8GA
コルナゴの純正ハンドルって剛性高い部類?
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 10:01:16.61ID:7HhLae85
コルナゴとユニクロコラボTシャツで草
コルナゴ乗りは買うよな?
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 10:49:19.31ID:sBMsMQhu
Colnago K.OneのBB下のブレーキは専用品で代えが効かないのか、他メーカーのダイレクトマウントブレーキとかに代えられるのか教えて
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 04:06:55.65ID:0YtPBk1b
>>339
買えるとこあったのかサンクス
神奈川だと一店舗か三浦半島一周ついでに行こうと思ったが
入れる格好じゃないなw
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:38:13.99ID:1ZSTQ5yE
オクのEPS仕様C59良いなぁと思って指咥えてるんだが、これかなり走り込んでる「でがらし」のような気がしてきた。
ということで安心して見過ごすことにした。
C59(450Sか480S)眠らせてる人−出品してくれー。フレームでも可
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:42:00.94ID:Ay4F8saE
>347
C64の乗り味が気に入ってるならV3RSはつまらんかもねね!
全然悪くなく普通に良いバイク。C64にある、ギュンギュン加速する感じはないが。あとやっぱり身体への負担は少ない気がするよ。
俺はC64のギュンギュン感が好きだからV3RSはあまり乗らんけどね。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:12:40.86ID:Lw4nhrq+
擬音でもいいからV3RS自体の説明してくれよ・・・普通って言われてもなぁ
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:40:40.38ID:v/4vsE+R
C64のリムブレのってるが弱いところが全くないのが気に入っている
しかしディエゴウリッシ以外のプロはV3rsばかりのっているのでそこが気になる
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:48:06.07ID:D4PffOhq
幹線道路から駐車場へ入る車に巻き込まれる交通事故でC64全損した
自分の怪我より泣ける
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:18:43.41ID:9fhRDspZ
>>344
予備フレームの2014 C59 480S あるよ。乗り換えるつもりがS-WORKSに浮気してしまったので、多分3000kmも走ってなくて、塗装面含め程度はかなり良いよ。
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 17:22:40.62ID:AwMMXkQy
気持ちはわかるけどやっぱり身体が大事だよ
治療に集中して後に尾をひかない様にお大事に!

カラーが同じものはむずいかも知らないけど
C64なら同サイズが手に入るんじゃ無い?
俺のマスターは標準既製カラーに無いから新品並みの修理費で治したよ
0358344
垢版 |
2021/09/28(火) 19:35:31.00ID:0JomyO9r
>>356
ヤフオクにでも売りたい額で出品していただけないだろうか? 条件合えば購入させて下さい。 オクの質問欄にメッセージ入れるんで、そのidに@yahoo.co.jpをつければ直でやりとりして手数料かからないんで。もしオクが無理なら他の方法提案下さい。
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:25:26.44ID:0JomyO9r
>>355
恐らく相手の保険で弁償してくれるんだろうけど、物損はあれこれイチャモンつけてくるんで、納得できる条件出るまでは通院止めない方が良いよ
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:11:03.00ID:BSMKPlD3
C64全損だって?アートデコのなら同情する
更に旧ロゴのほうだったら泣いてやろう
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:08:14.20ID:EUVMcnRv
>359
今時のフレームだと強度的、見た目的に綺麗に治っても剛性の配分とかに違いが生じて乗り味を損なうような気がするんだが。
とくにコルナゴって不思議な乗り味だから余計に。
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:25:04.76ID:0ObahIE/
現行モデルとからな事故っても保険で新品にってなるけど、それなりに年数たった貴重なモデルとかはどうやって弁償額決まるんでしょうか? 国内流通数が数本レベルの古いロードに乗ってるんで気になります。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:29:12.76ID:j8C851F0
>364
基本的には定価を基準に、勝手にあれこれ引こうとしてくるよ。
(年数とか、割引額とかを店に帳簿キッチリ出させて確認しようとしてくる)
でも店舗に事故対応に強い店員がいれば、引かせないな。でも定価がマックスだと思う。
本当に事故対応に強い店は心強い(お店としても高いフレーム売れるから必死にやってくれる)

以前colnago eps購入後2週間で100:0で当てられた時NBSに電話した時に中田真琴さんが応対してくれて教えてくれたんだけど高価なモデルだと結構裁判になるって言ってた。

なお俺のEPSは無傷でこないだ無事2万キロに達して今でもギュンギュン走ってます(通院含め15万位貰いました。保険屋も了承しています。)
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:02:24.03ID:7RB47CGs
どうせ減価償却で算出されて雀の涙なんじゃないか?
0367364
垢版 |
2021/09/30(木) 18:11:20.55ID:0ObahIE/
やっぱそういうもんなんですかね。 車のクラッシクカーとかはどうしてるんだろ。コルナゴじゃないけど初代ALTECを使ったエライマイナーなイタリアの工房で作られたフレームでサンプルで代理店が一本だけ日本に入れたフレームなもんで。慎重に乗るしか無いんですね。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:20:33.32ID:5CPJ1d96
新品交換を求めず完全修復見積もりした方が、
賠償金は新品フレームよりも高くなるし償却年は関係無く請求できるよ
賠償してもらった後は修理するか新品に替えるかは自由
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:47:26.39ID:j8C851F0
>初代ALTECを使ったエライマイナーなイタリアの工房で作られたフレームで

こういう希少性は一切考慮してくれないよ。
お金に換算できないから。
通院で稼ぐのが一番簡単。

>車のクラッシクカーとかはどうしてるんだろ

昔アジャスターの人に聞いた話だけど、初代コスモスポーツの被害者がヘッドライトと周辺樹脂部品の現物を用意しろって騒いだことがあって保険会社の威信をかけて全力で調達したと聞いた。
恐らく大金はたいたと思う
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:22:12.20ID:soBNctIY
稼ぐって・・・ それは、保険詐欺やん
正当な理屈で可能な範囲で賠償して貰わないとしっぺ返し食らうゾ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:41:32.10ID:7RB47CGs
またギュンギュンおじさんか
一気に話がきな臭くなったな
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:09:46.66ID:HJb/GpIj
通院で稼ぐとか言ってる奴って社会の害悪なのだが
犯罪的な思考の自覚無いんだよな・・・不思議
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:16:10.55ID:iJJ1GzH0
その発想が害悪だって自覚がないから害悪な行動を口に出来るんでしょ

それはそうとちょっと上でC59の話題出てたけど普段世話になってる店でアウトレット品として売ってたな―と思い出す
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:20:07.90ID:dn81T9Y+
いや、保険会社の担当者が暗にこう勧めたんだぞ。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:15:55.11ID:c5dKnLi6
V3RSも2年経って最新とも言えないし後継モデルいつ出るかな?
次のコンセプトが軽量化して統合・・・はないかな?
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:24:34.98ID:c5dKnLi6
>>377
へ?まじか・・・レース勝ってるからむしろフィードバック受けた次のモデルとか期待してた
ってVシリーズじゃなくてコンセプトがシリーズ終わったって事か。なるほど。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:29:12.94ID:0ElmMOi9
ヒルシやガヴィリア用にすげーエアロなバイク作るべき
colnago買収した投資会社は金は有るはず
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:56:53.99ID:McO1eYYd
マスターのサロンニカラー復刻もいいけど、
今時のカーボンロードに慣れるとさすがに重い。
C40あたりを復刻してくんないかな。
ヒラヒラした旗みたいなアートデコールで。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 07:51:33.84ID:5SwhahFU
V3RSも廃盤になるの?今後のコルナゴは何を作っていくのだろう?詳しい人居たら教えて欲しい
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:32:52.74ID:qxH4aMeU
俺はショップの人から聞いたけど、とにかく供給が出来ないのも一つの原因じゃないかな
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:11:04.30ID:IlT338hK
VシリーズとCシリーズのいいとこ取りの、C67(イタリア製)に一本化とか。
ビアンキも輸送の混乱とかコスト高騰を嫌ってヨーロッパ生産に戻すしね。
コルナゴもその流れかもよ。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:20:58.01ID:IlT338hK
実際できるかは微妙だけど。。
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:28:16.39ID:XqbvEHVS
>381
それいいな。
まあC40とは言わずともシンプルな細みでラグ組、綺麗な塗装で、お値段高すぎないやつな。
はっきり言って、今のカーボンフレームは薄くて扱い怖いし値段高すぎ。
ワイヤー内装とかやめて欲しい。
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:39:12.31ID:AVhJQgZd
>>394
外装フレームって久しぶりに乗るとトップチューブのワイヤーが邪魔に感じるわ
エアロは気にしてないが、美観とか考えるともう永久に内装でいい
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:32:56.16ID:gyQ/CwGH
Vシリーズは無くならんと思うけど。
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:50:24.01ID:3CvSrhEY
>>358
ヤフオクで3回程フレーム取引をしたことは有りますが、規約違反だと思いますので捨てアドとか教えて頂ければ連絡します。けど、難しいですよね。近所中にジモティにでも出しますので、ご縁あれば是非。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:52:38.19ID:lTQ2SsYz
cシリーズは59が最高傑作なんやない?
新城も60は硬すぎって言ってたような
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:05:59.31ID:mZSAkuZO
>>398
ホリゾンタルとスローピングの2台持ちやけど、そうだと嬉しいな。まぁ、お金無くてC64買えないだけだが。個人的な思い入れもあってコルナゴ好きだけど、メーカー拘らず買うなら、多分トレックあたり買ってる。

やっぱり最新技術てんこ盛りのフレームには憧れてる。
0403358
垢版 |
2021/10/04(月) 19:03:29.61ID:SBQ7nI4o
>>397
返信有り難う。
rmttd785@yahoo.co.jpまで願います
基本現物確認して購入しますんで、まず遠すぎる場合購入することできません。
私は愛知県です。
カラー、Di2対応フレームか否か、サイズ、希望価格、場所について連絡頂ければ幸いです。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:35:26.91ID:Rlgm/2/k
ウワサが本当だとしても2023モデルの話だよね?
2022のカタログがアキボウから出てるけど、普通にv3-rsあるよ。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:45:16.32ID:Jn5O9CO2
C系モデルでツアー戦うって有り得ないので、V系の新モデル投入だな
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:58:16.24ID:F0uc3NF+
レースで一番勝ってるモデル無くしてどうするの?
V系の新作出すか販売継続が普通だろ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:22:27.10ID:0DfdmsC+
結局V系の特徴(エアロ形状、軽量、高すぎない剛性)が選手に選ばれたので、
C系をそちらに近づけて、Cに一本化は割とあり得ると思う。
Vはジャイアント生産だったと思うけど、ビアンキが実際動いてるように、
今は遠くのアジアの工場で委託生産はリスク高いから、
商売上イタリア生産のC系にしたいのもあるだろう。
チューブはとりあえずジルコからカムテールにして、
あと軽量化・剛性コントロールをどうするかかな。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:41:08.99ID:MWpfT3RI
C系をV系に近づける?妄想も甚だしいな
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 04:29:11.23ID:HIhRvGcA
他のメーカーはT700とかT1000とか硬さを示す数値が明記されてたりするけど
C64ってそれら数値で言う所のどれくらいの硬さに相当するんだ?
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 05:08:06.49ID:7f5clKnp
Vはコルナゴのロゴに20〜30万払えるなら買ってもいいんじゃない?的なインプレ多いし
Cにいたっては見た目がかっこいいから飾って眺める分にはOKだけど、棒を繋いだだけの見たまんまの乗り味で乗るよう用にはお勧めしない扱いだし
職人技でフレーム設計してきたメーカーにはつらい時代よな
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 05:49:53.79ID:hvIxUurE
コルナゴ はM10とC59がピークだったと
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:48:36.98ID:OFXwfoeP
変身,
ブイスリャーッ!
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:40:37.77ID:jPtOCYpS
ディスクブレーキじゃなきゃ勝てないようなシチュエーションって無いだろ。
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:59:01.09ID:mcjedGZE
v3-rsはそれ程軽くはないからな。フロントフォークの中にまで芯材入れて強度出してるしその辺りの考え方は好きだよ
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:21:35.42ID:LZknjXnG
自分のv3-rsはアルテメインなのでペダル抜きジャスト7.4キロ。ホイール1560グラム、タイヤはirc formura pro TL 28c,シーラント前後で100グラム入り。コンポ次第で6.8行けるらしいけどね。でも走るとメチャ軽く感じるよ。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 16:12:04.76ID:cI9KXDhF
v3にRIVAL完成車が出るって話だいぶ前から伝わってるけどいつになっても発表されないな。代理店HPもカタログ落ちしたdi2の情報消し忘れあるしあんまりやる気ないんかな?
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:28:25.39ID:MLHFToxO
当方size48のC64リムブレチューブラーホイール60mmで6.8kgだけどディスクブレーキのバイクだとそんなに重いんかい。
買う気でないな
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:40:26.50ID:BLRJHnI5
C64のフロントフォークにうっすらと直線的な傷入ってる人居る?
光当ててみるとハッキリ分かるんだけど普通じゃ一見分からないような
左右とも外側だけ機械的な感じに真ん中通るように上から下に綺麗に一直線上でうっすらと傷か汚れか分かんない何かが見える
触っても何も感じ取れずショップで新品で購入前からあったのは覚えてる

たまたま中古で見かけたC64も同じ症状の説明でよく分かんない傷有りで
中古店が減点してたの見て俺だけじゃないんだって
梱包時の何かかね?
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 16:28:59.57ID:uYk0aNIH
キャニオンどこいった?
ディスク絶賛してたのにリムかいな
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 07:47:41.56ID:cK2AwPop
GCNは本家よく見てるけどJapanはみねーな
クニヒロいた時は面白かったから見てた
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:11:37.64ID:3wW8Q2ar
ワールドベストチャンネル、何気にかなり面白いね
クニヒロ好きだった人にはオススメ
ただし、下ネタが多いw
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 01:02:54.00ID:q1Yq3g9Q
C64で純正カーボンステム使ってる人いる?
ぴったり合うお勧めのスペーサー無い?
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 11:47:14.00ID:q1Yq3g9Q
あったっけ?とりあえず一枚一枚colnagoの文字入ってるヤツは嫌なんだけど
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 13:29:15.07ID:SRnrHfCB
近所にV3 の500sあって店員にも勧められたんだけどここ見たら自分の身長170cmだと大きすぎるみたいですね。
身長170cm股下76だと適正サイズは480くらいでしょうか
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 15:39:38.08ID:2y6JB/QT
>>450
450でもいいような気もするけど。完成車かな?供給不足のなかあ
るだけマシだろ的に勧められたのかいな。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 16:27:15.42ID:SRnrHfCB
>>452
ありがとうございます。
完成車ですけど店員からはサイズも問題ないと言われてました。ジオメトリー的にも500でギリギリいけるかと思ってたけどもう少し調べてみます。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:36:29.00ID:yNuMCXmc
>>454
ロードバイクは10年くらい前に引退して以来なので自分の適正サイズもよく覚えていないです。
色々調べてトップチューブ長530位が適正だと思ってました。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:48:47.47ID:CIar5gdS
ギリギリいけるってラインは絶対やめた方がいい
余裕持つかワンサイズしたががいい
下限のギリはやめたほうがいい
身長170なのに170〜175cmの人向けとか
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:10:46.13ID:vJmsU3h+
170なら480Sがピッタリだな。
レーシーに乗るなら450Sだけど500sは無いわ。
サドルの後退とかもダメじゃないかな?
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:35:37.34ID:OmHs+4uh
手足の長さでなんとも言えない、オレは171cmなので当初在庫の480買おうと思ってたんだけどお店での計測、実走含め500にして正解。お店も在庫を売るのではなくてわざわざ取り寄せてくれた
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:50:32.58ID:39jeqXHn
だよなオレの場合コルナゴ乗りじゃないけど
480でトップチューブ520くらいってこのメーカーだとかなり短いんだな
450なんてかなり窮屈で乗りづらくないかステムで調整するんか
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:07:01.53ID:5I9D3B40
>>461
股下、サドル高、ステム長、ヘッドキャップ厚み、スペーサー量は?
こういうの書いたら役に立つレスになりますよ
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:47:31.85ID:RRqsP4LW
461ですv3-rs 500サイズご参考までに
身長171、股下80今はコラムカット無しサドル高715mm落差約65mm。ステムはSR9の100mm、ハンドルはPrime aero、サドルはディメンションなので前に出してます。因みにサドルのポジション出しは実走200キロとローラーで色々試して水平から若干前上がりで自分の尻に合った感じ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 11:20:18.21ID:3GoOtFZO
サドル高71.5cmなら確かに500サイズが適正ですね
身長171cmでそのサドル高はすごいです
ただ質問者さんの場合は股下76cmで適正サドル高は65から66cmあたりなので450サイズがいいところだと思いますよ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 11:26:30.32ID:09ByvOoW
450です。皆さん多くの意見ありがとうございます
もともと22年モデルだと半年以上入荷待ちと言われたのでそれなら多少大きくても在庫車でもと考えていたのですが高い買い物ですし考え直します
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 16:51:25.64ID:RRqsP4LW
ちょっと気になったので再度測ってみたらサドル高は710mmだったので訂正しときます、なお別メーカーのクロモリグラベル(510サイズ)は705mm,こっちはショートサドルでは無くFabricのShallowタイプ。サドルがノーマルorショートで若干サドル高も変わります
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 17:08:57.63ID:ftSHa2DM
>>456
ギリギリとか1サイズ下げないといけないなら
縁がなかったと思って別のブランドにした方が良いわな
腐るほど選択肢あるのに今更落ちぶれたニャーゴ買わんでもええやろ
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:11:30.44ID:bzUo+WWT
ボガチャルが乗っている間は常にトップクラスのメーカーとして安泰だろう
それ以前に元々名門ブランドだけど
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 04:49:13.12ID:f2tqNKNO
チネリ、コルナゴ、デローザは昔から御三家と言われている
チネリは最近没落気味でピナレロが台頭して来たけど
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:31:33.31ID:f2tqNKNO
カーボンに先鞭を付けたのはコルナゴ
今でもツールで勝ち続けている
なかなか出来ることではない
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 10:59:12.29ID:TC56d4Xv
ルックだよな
ニャーゴに技術力はないだろ ロゴだけ貸してガインチョが作ってるんだっけ?
昔は塗装だけ凝りまくっててアホなジジイがボッタクリカンパと合わせて大金つぎ込んでたけど
最近見ないけどああいうのは盆栽になってるのかな?
デローザもjojoみたいなハートマーク付けて中国のOEMの型番そのままで売ってたのばれてたしな
手抜きボッタ大好きな国だ
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:16:57.78ID:YI99P9Dh
ボガチャルがフレームなんてなんでもいいって証明してくれたおかげでお金を節約できた
ありがとうポガチャル
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 14:14:28.95ID:TC56d4Xv
自作板でもいるんだよなあ数万のGPU如きで貧乏!とか言ってる奴
IQ80以上程度もあれば意味もないボッタクリ商品は買わないんだが
知能ボーダーラインなんかな
賃貸アパートで外車wとかボロ家でスポーツカーw とかのさらにショボい版だろw?
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 14:24:33.59ID:jyloW2WL
金あるなら好きなもん買って満たされりゃいいのに
届かない物へのヘイト吐かないと精神の安定保てないんだね
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:25:50.05ID:8E+WkQ53
乗り込めばいかにコルナゴが良いかがわかる。
コルナゴはいつも新技術を冷静に眺め判断し良い物だけ取り込む。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:54:17.97ID:YI99P9Dh
試乗した程度の感想で申し訳ないけどV3RSはほんとに特徴が無いと言うか強みが無いように感じたんだよな
悪いものじゃないけど20万円の聞いたとないメーカーのフレームって言われても納得できる感じ
マドンとターマックSL6は乗ってすぐ「これはもはや芸術作品だろ・・」って感じて欲しい!って思ったけど
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:52:33.71ID:Nd802wqJ
Vは勝つためにネガな要素を潰したモデル
凡庸に感じられるのも仕方がない

個性を感じたいならCやマスターを
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:46:14.95ID:NYWC0T/3
>乗ってすぐ「これはもはや芸術作品だろ・・」って感じて欲しい!って思った
おまえらに感じて欲しいんだってよ気持ち悪いw
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:21:58.07ID:j6yBbNSn
トレックとスぺシャ、MTBメーカーのアメリカンロードを
持ち上げる言葉が「乗ってすぐわかる芸術作品」???
何が良くて欲しくなったのか少しは表現できないものかねぇ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:25:03.82ID:K1Spmi31
メイドインチャイナでも台湾でもその他どこの国でも、もう誇れるポイントではないよな
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:43:28.35ID:8ZjpkaVn
中古のM10買っちゃったぜ。
これで家にコルナゴ三台にw
クロモリ、ラグドカーボン、モノコックカーボンが揃う
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:25:21.76ID:ToaX65cQ
Activeはいいフレームだけど、中古はアルミは寿命が短いから
走行距離が好かないものを探すしか
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 16:00:37.27ID:NKFgOKOb
ディスクブレーキのC64やV3RSは普通のステムでもOK?
ステム内にブレーキケーブル通せるタイプじゃないと駄目?
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 00:03:16.88ID:B7vfClv8
限定生産モデルC60オッタンタチンクエの専用サドル(未使用品)のみを入手して、コレクションとして持っているんだけど、使用予定がないため、フリマに出品したら、幾らで売れそうですか。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:48:21.57ID:AYop+yhg
21年モデルのCLXディスク買うか迷ってるけどいいバイク?
ブランド物にしては安めだから手が届く
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:36:03.81ID:SMZ241vn
>>510
コルナゴっていう名前に価値があると思うならいいんじゃね。
一応ブランド名ついてれば極端に変なもの売るわけにはいかないだろうから。
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 06:16:20.67ID:eensaYZh
C64のシートポスト引っこ抜いたら下部の前面にざらついてる箇所あるけどそういう仕様?
何のためにあるんだ?
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:17:35.40ID:iqKR3Gpk
>>513
シートポストが滑らんように対策やろ
最近の臼式固定のところはいろんなメーカーで付いてると思う
てか今までよく気づかんかったな……
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 09:39:44.82ID:NqIcKWe/
サドルに荷重が掛かるとシートポストは下端前面が一番強くフレームに押し付けられるからね。
クランプ能力がギリの設計だとそこの滑り止め効果は大きい。
その昔、限界まで軽量化するためにはシートポストを前下がりに斜めカットしてたのもそういう理由だわな。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:57:03.50ID:+sH3psDG
在庫切れだな。
スペア持ってるから2万ぐらいで売ってやろうか笑
ってかショップに頼めば普通に入手できるぞ。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:48:57.12ID:kOrm5J0L
最近マスターが気になって仕方がない
でも現物を見られる店が近くにないんだよなー
フレーム売りでバラ完するにしてもホイールとサドル、ペダル以外は買わなきゃいけないから
紐アルテで組むとしても50〜60万はかかるよね?
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:49:47.80ID:yRyUxbd9
それ俺が先月注文したやつだ
俺がラストだったのかも
ちなみに写真とは微妙に違うものが来た
それはそうと誰か R 41ハンドルバーあるとこ知らないか
ハンドル待ちでくめてないんだ
0524518
垢版 |
2021/12/29(水) 15:43:02.49ID:zvudvvaU
市販されてるダストカバーとFSAのダストカバー用スペーサーでなんとかしたけど
フォークコラムに入れるエラストマーのせいでカバーとヘッドチューブの間に隙間ができてしまう。
純正のダストカバーはconceptやc60,v2,v3共通らしいが全然売ってないの悲しい
0525519
垢版 |
2021/12/29(水) 16:12:46.23ID:zvudvvaU
>>524
は名前519ね
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 17:06:31.58ID:MLQFGLMd
V1-rに乗っており、そのうち、乗り換えようと思っているんだけど、現行モデルでお勧めはありますか
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 19:21:55.35ID:BN1+HD5S
>>528
リムブレーキから、ディスクブレーキに替えようかなという、漠然とした理由です。
実際、V1-rには満足していますし、どうしても乗り換える程ではないんですが、乗り換えも検討してみようかなとおもって。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 20:37:08.09ID:n4EBfo5W
v3rsもc64もrimの方が出来がいい
diskは前時代の設計のためか乗り味にまだ違和感が残る
v1rは残して他社の最新の評判の良いdisk専用車を増車してはどうか
sl7 とかrp9とか
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 22:07:16.04ID:MLQFGLMd
>>530
参考にさせていただきます
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:05:59.11ID:ii9+iEdS
オクに捨て値のお宝C40完成車出てるな。
転バイヤーの餌食になりそう(カテゴリとか期間が間違ってる)だから晒すわ。
欲しかった人は見てみて。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 01:31:57.80ID:PLWN38T4
骨董品やな
経年劣化が怖くて要らんわ
というわけで本人宣伝乙でしたw
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:07:10.53ID:fvTFj0/c
>>533
みんな要らないから君に譲るってさw
転売ヤーに高く売れるから買っていいよw
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:30:48.97ID:KhTVdywa
>>538
ウエパーで在庫あるみたいですね
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:06:30.67ID:auDRxNGi
COLNAGOジャパンはいつになったら公式ページのv3rsビアンコの画像を直すんだろうか…
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:45:48.14ID:Kc2CQjqd
そりゃ、別府は自称エンスーなんかでは無く、本物のレーサーだからな
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:18:38.21ID:HCR5LZv0
俺もそうおもう
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:39:46.75ID:iREU6nie
>>558
CARBON-TIのスルーアクスルかな?
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 22:30:05.17ID:7+Kzjfc7
コルナゴ ってC64とV3とマスターしかないのな
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:31:35.20ID:6ShTEydy
あるよ
馬鹿だなぁ
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 16:16:48.54ID:Pc5JUGJ6
カタログにはコレしかないよな

馬鹿じゃないの?
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 16:17:13.48ID:Pc5JUGJ6
カタログにはコレしかないよな

馬鹿じゃないの?
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 20:17:54.70ID:NHlZSgXV
>>567-568
馬鹿はお前。ニワカは引っ込んでろ
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 17:07:24.25ID:D3fgC2NS
キモっ
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 01:20:14.24ID:7oVKTSN8
>>575
馬鹿はお前。ニワカは引っ込ん
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 01:20:26.50ID:7oVKTSN8
でろ
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:06:05.00ID:VSwfQ494
でろw
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:06:12.82ID:VSwfQ494
でろw
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 14:53:01.60ID:ufMwupgY
まれに見る良スレ
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:59:57.15ID:BR5ETDwc
c68はモノコックでエアロ?
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 19:42:29.76ID:06/0rolt
即オーダーした
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:09:59.10ID:W/J3r7il
C64も旧車扱いか。悲Pーー。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:18:31.09ID:JuCuKeXS
C68高杉ワロタ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:56:26.34ID:7ELeZlYs
アートデコないの?あとリムブレやめたのか?
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 13:56:14.35ID:lK2dAUxy
>>593
アートデコは今のところなし。
リムブレはシクロワイアードの記事には11月に遅れて出るってあるね。
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 09:51:38.34ID:qCxClXa5
Cシリーズをプロにも乗ってもらうためのフルモデルチェンジと思いきやGCNによればレース志向ではないっぽいのな
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:23:03.34ID:MnPRpMJa
アマチュアに最適の剛性とか、クソ長ステムじゃなくてもいいハンドリングとか言ってるね
ジオメトリー自由にいじれるのを活かして
グラベルバイクとかサーベロカレドニアみたいなバイクもこれで作るのが今っぽい
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:38:17.06ID:GQYnvnY3
結局どの年代のCが至高になる?
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 15:27:39.81ID:bGPlHTLm
>>599
買えもしないのにそういう質問する奴の目的ががわからん
暇すぎるのか
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 15:54:20.91ID:zhkDfExp
幸也はC60は硬いと言って乗らなかった。
C59は好んで乗ってた。
って事でC59じゃね?
V3が1番とは思うが
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 17:21:00.09ID:cEMxF0E9
ユキヤには硬いけど、俺にはヌルかったよ
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 18:21:32.85ID:FQE9Ha+7
ツール走ってから言えw
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:00:34.73ID:cEMxF0E9
遠いからなぁ
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:08:55.14ID:sgX64xQu
だよなぁ
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 01:32:03.47ID:kha10u8R
久々にロード欲しいなぁと最近調べ始めたらC68来るんだね
ただC68イマイチ ピンとくるカラーがないなぁ
カンパも来年くらいに動きがありそうだし今年はスルーかな
でも来年になると70周年気になって躊躇する気もする いつまでも買えないパターンか
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:53:16.83ID:1xg2dUKs
コルナゴさんのサイン入ってないんだなぁ

さびしいのぉ
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:53:48.32ID:1xg2dUKs
コルナゴさんのサイン入ってないんだなぁ

さびしいのぉ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:54:07.23ID:1xg2dUKs
さびしぃ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 16:20:54.74ID:yUIUP6JW
>>608
方針を日頃から良く考えて決めておけば良い
例えば俺はCシリーズとDogmaは新型出たら基本的には買うことにしている
ただデザインや色が気に入らなければ性能良さそうでも見送り
C64とF12は買ったがC68とFは今のところ色が気に食わず様子見
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 17:12:03.22ID:XoYphpV0
それって、結局確固たる方針無いって事じゃないの?
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 17:13:06.17ID:XoYphpV0
必要不可欠なモノじゃ無いから感覚に任せた衝動買いが一番
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 23:56:18.75ID:2KE5XQ9t
まあ、ホントは持ってないだろうとは思う
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 08:56:44.67ID:Cxv3yHrB
っていうか、
みんな新しいバイクを調達した時に古いバイクはどうしてるの?
車やオートバイみたいに下取りや中古車市場が充実してるわけじゃないし、
一部の買取業車じゃ買い叩かれるし、ヤフオクやメルカリもやたら面倒だよね
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:12:33.50ID:ShYcI/LU
委託販売に対応した中古屋を利用してる
今までに3台預けて売れたのは1台
残りはその店で客寄せに使ってもらっている
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 17:36:59.49ID:8RbrGj00
フレーム下取り、コンポ載せ替え
下取りと言っても買い取るのは店じゃなくて某買取屋だけど
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 17:51:41.69ID:UrioL6yg
>>617
あさひに引き取ってもらった
売れば儲かったけど、めんどくさい
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:19:32.51ID:Fd6bT9YH
自転車は5台10台と増やしていって取っ替え引っ替え楽しむのも醍醐味の一つだと思う
俺はメイン運用から外れたやつも綺麗にオーバーホールしていつでも乗れるようにしてる
たまにフッと乗ると最新のやつより遅くても固有の良さがあって楽しいんだよね
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 01:02:55.68ID:mL+7s/Se
C68のジオメトリを見てみた
これまるっきりエンデュランスロードになってる
例えばスタックがかなり高くなっている
プロのレース用途は捨ててる
そもそもポジション出せないだろう
反面ゆるポタ用途にはいい
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 14:25:41.63ID:mzahOeqL
フレームに関してはそういう感覚はぬいかも
でもホイールについてはマジで金持ちの道楽だと思う
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:55:53.98ID:MevU4MD1
C68の情報かなり出てきた
コルナゴはこれはレース用ではなくてサイクリング愛好家のための最高のバイクだと言ってる
かといってツーリング用ではなく最高のスポーツバイクを目指したと
ジオメトリがエンデュランス系なのもこの後オールロードバージョンが出るのもそういうこと
Cシリーズは最高峰のレースバイクだったはずなんだけどね
俺は今のC64を大事にしようと思った
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 19:36:26.13ID:3wbwLWXp
レース用ではなくてサイクリング愛好家のための最高のバイクなら
UCI無視してドチャクソ軽くしてくれよ
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 23:56:38.34ID:+IKJijFI
>>629
そういうのが欲しいなら君がエートスを買いなよ
買えないか
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 10:01:53.70ID:N5uA/wg0
ガヴィリアがV3rsを糞バイク呼ばわり
その次のレースでスプリントで蓋をされるという因果応報ぶり
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 18:56:50.26ID:8LirM0Lk
V3rs買おうか悩んでだけど新しいのにしようかな
今年から中には発売してくれ!
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 18:57:16.80ID:8LirM0Lk
今年中だ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:11:47.89ID:MP7A/juP
v3rs買ってみたけどよく走るよな
何か回しやすいと言うか、ペース走に向く機体ってのが体感で分かるわ
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 20:37:04.42ID:IYKhpfyp
V3rs注文してるがコロナで納期伸びたと思ったら次は航空便が飛ばないから船便で4ヶ月って言われてるわ
なんかV4Rのための言い訳くさいな
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:06:32.35ID:XEZOxkRO
コルナゴ のチタン フレーム割れたって人いる?
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 15:20:30.97ID:ReD3xH1D
割れた人がいるか聞いてるだけだが
病んでるのか?
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:58:35.00ID:vy9CT6Nw
お前らオモロっ!

ぷっw
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 20:28:49.54ID:H0fxdox/
で、割れた人おるん?
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 00:32:44.34ID:J10a0iug
>>653
ねちねちとしつこい奴だな
もう終わったんだよその話は
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 09:05:53.51ID:xhw5MdOi
珍しく盛り上がったなw
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 09:06:12.36ID:xhw5MdOi
珍しく盛り上がったなw
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 17:06:26.18ID:F3jaxnUv
https://cyclingtips.com/2022/06/colnago-confirms-new-prototipo-all-rounder-for-team-uae/
より詳細。コンピュータや風洞実験のデータだけでは追い込めないことが解っていてカーボンレイヤーを換えた5台のプロトモデルをチームUAEに今週末から実践で乗り倒してもらう。その上で現行V3RSかプロトタイプか選手に選んでもらう。主な変更点はヘッドチューブとBBの剛性アップとエアロ化、ヘッドパーツはセラミックスピードみたいね
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 18:34:10.63ID:RZKNgEeH
リムも選べるといいなあ
でもvはプロ用だからもうダメかな
ポガチャルが欲しいって言えば用意するだろうけど
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 19:19:04.04ID:OLKvQEWD
リム+ボーラウルトラ50の重量をディスクでも実現できるならポガも乗り換えるんじゃね
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 19:45:52.17ID:3ltdRidk
>644
いないから大丈夫だから、中古の良さそうな奴買った方がいいよ。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 21:40:04.38ID:wKbz1j9u
UCIの新規格だとディスクでも軽くできそうだから、リムはますます減りそうだね
大手の偉い人はUCIに服従だし、グストとかに乗り換えかな
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 00:24:27.13ID:NuvH+Gmp
>>667
いや、いないから
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 03:30:36.14ID:NuvH+Gmp
>>669
いることを証明しろ
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 09:57:27.25ID:Nt3tOEw5
>>671
ソース出さない主張は無意味ということを教えてあげているのら
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:51:10.31ID:8SJuzdHe
>>672
それを言い出せば、こんなところでこんな質問をするのがそもそも無意味、というかお前も俺も釣られてんだよw
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:00:51.69ID:kJkZimS/
みんなコルナゴ乗りだろ?
仲良くしようぜ!
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:02:45.88ID:Nt3tOEw5
>>673
頭悪いな
確かにお前と話すのは時間の無駄だなw
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 13:03:01.57ID:Nt3tOEw5
>>674
そうだね!
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 14:34:07.89ID:itQRqGOL
コルナゴ乗り変な人多すぎ何故なのか
やっぱ爺ユーザーばっかだからなのか
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 15:41:38.83ID:Nt3tOEw5
>>678
この板全体がそうだろ
お前もジジィやしw
まともな人はみんな他所に行ってるよw
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:54:34.40ID:vp6/1li/
旧規制の自転車かな
トレックに見劣る
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:35:04.03ID:2PpG/taj
見た目で訴える必要ないからね、このメーカーは
今は会社にUAE資本入って、ツールも連覇して、開発資金も困らないだろうけど、
カネかけて開発したV3の後継も結局シンプルな造形
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:48:46.37ID:CDGzLvfq
V4R早く発表しないかな
ポガチャルはもちろんマイカも絶好調に速いの見ると期待できそう
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 15:57:30.20ID:32K/m2/O
C68試乗したけどC64とは全く乗り味変えてきてるな。
C64が好みの人には微妙かもわからんわ、この違いがラグジュアリー路線ってことなんやろな。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 23:18:10.84ID:ernYVTCN
VR4の発表はまだか?
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 17:46:46.00ID:b7z50q2l
>>696
ええ…普通についこないだの日曜岡山で試乗会あったんだぞ。
まあちょっと答えると485と510だか530だかの2台持ってきてた、色はGCNでよく見る色、ホイールはBORA WTOつけてたよ。
他にV3RSとC64も持ってきて乗り比べできたよ。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:09:04.71ID:EI2DhZgQ
UAE、新型乗ってるの多いな
ポガも新型
V3も含めて選手に選んでもらうとか言ってたけど、V4は無事日の目を見そうやね
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 18:19:27.84ID:k9Z6b4tK
勝負どころの山岳でV3RSのリムブレに戻すかどうかだな
新型使ってたらポガチャル的にも合格ということだろう
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:50:34.17ID:UcsQb/I6
山岳もV4ディスク乗ってるけど勝てないな
ピレネーでリム再登板を期待する
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 00:40:19.61ID:b0wi+CVQ
>>703
ないない
今からリム開発なんて投資効率悪すぎでしょ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:34:36.73ID:6pKFMiUd
海外記事によれば新型フレームに新型カンパ山岳ホイールで実測7.2kg
V3rs DISC よりは軽いが V3rsリムよりまだ重い
海外だと軽い V3rsリムで山岳走っとけば負けなかったかもと言われてる
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 22:18:45.90ID:XFiyZ8Ur
わざわざ重くしてディスクにするメリットは何ぞ
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 23:04:47.47ID:Ovrcv51v
>>689
フェラーリっていろんなコラボあるんだね
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 23:44:08.85ID:oZcBTjf6
>>707
雨の日くらい
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 10:06:59.76ID:6t6oAwZ4
以前このスレでVシリーズ無くなってCだけになるって言ってた奴いてたけど、大嘘つきやったな
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 15:45:24.27ID:w9eBb5IP
まだプロトティーポの正式名称発表されてないからあれがCの名前を持つ可能性が微レ存
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 14:19:25.79ID:tOBZ/35f
去年受注したV3RSリムがメーカー側からキャンセルされたってマジ?
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 20:40:31.70ID:VrwlKo/a
急にV3が流通しだした気がする。105リムだけでなくUltegraもあちこちでみかけるようになった。ヨーロッパの在庫一掃か?
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 13:24:32.15ID:TbAzxz/E
V3RSのブリリアントカラーの受注が終わるからそろそろV4の発表くるね
0716509
垢版 |
2022/08/05(金) 16:02:45.00ID:FHtjs7D9
メルカリでC59買ったんだが、凄いミラクル(と思われる)が起きた!
俺は344なんだが、どうも出品者は356なんだ。(話の内容とメルカリ出品歴からたぶん)

一々見るのメンドイと思うので内容を書く。
約一年前
俺:C59欲しいなぁ
356氏:売るよ
やり取りできず成立せず。

その後ずっとC59探すが条件に合う物無く、めちゃ安のM10を買う。
M10も気に入り乗るが、それでもC59への思いは募るばかり

メルカリで条件合うC59発見!→購入
心にひっかかりがあり5chを見る→あ!多分この人だ!
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 22:08:47.00ID:L0iX+DqG
>>722
ソース見なきゃわからん人に聞いても意味ないだろ
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:03:48.23ID:RasIjtOu
まだポジションいじるかもしれない層が買うモデルで、
フル内装とかデメリットの方がデカくね
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 12:40:36.62ID:RiSWvzta
インターハイでコルナゴ勝ったぞぉ
しかもSTRADA SLぽい
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 23:07:33.97ID:+SjZl3bH
チームエミレーツのジャージって無いの?自分では見つけられなくて、試しにアリで買ったらまあ酷い作りだったw
0729sage
垢版 |
2022/08/10(水) 18:34:55.74ID:kTpC1GZ4
>>727
ロゴが昔のゴシック調に近づいてきたけど最終的にもとに戻るんかなw
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:25:18.12ID:AYdL1TPi
赤いコルナゴに憧れます
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 12:34:21.05ID:2z5ndX3V
v3フル内装になっちゃった
エルネストならNoって言いそうだけど、
もう一線退いてるのかな
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:21:49.43ID:2z5ndX3V
見た目はいいけど70万台って買う人いるのかな、、、
現行なら36万くらいじゃなかったっけ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 18:10:58.13ID:C1Voh72L
>>734
di2だし他メーカーと比べて高すぎるってこともないかな…
ピュアレーシングモデル(笑)だし
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 08:08:53.42ID:ck527tnL
まあ一番の難点は値段じゃなくてフルモデルチェンジが近いなかフル内装になったからとわざわざV3買うか?ってとこだな
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 09:30:21.13ID:zX/teZv/
言い方次第。マイナーチェンジでフルモデルチェンジが延びたとも言う。1年以上は先じゃね?
0744sage
垢版 |
2022/09/08(木) 13:05:47.80ID:5BpzGiiT
今更だがv3rsブリリアントブルー注文したよ。今月中に納品可能だと言われたので。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 21:18:59.77ID:UIB5QRrH
おめでとう
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:11:42.51ID:0HZ3e+fl
チョット教えてください。
V3とかRSってスレッドフィット82.5外す工具ついてますか?
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:47:14.07ID:BnSXRdsj
>>747
オイラV3オーナーだけど、今確認したら、それらしき工具はあった。使ったことないから、ユーが求めてるのと違うかもしれないけど。。違ったらメンゴ!!
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:45:37.96ID:gV4fwGdZ
付いてるよ。
樹脂のやつな。
でもカチカチだと樹脂負けて使い物にならんね。
ってことで俺はセラミックスピードのもの買ったわ。
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:17:35.53ID:h5yWeEDa
ショップで組んでもらったけど樹脂のやつは割れて駄目だったらしいよ 店で持ってた金属のアダプダで外したって聞いた
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:53:53.32ID:GEetnQ/v
いつまでV3売るんだ
V4に切り替えろよ
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 07:17:35.87ID:V8jaqF2n
ヤフオクの出品物ゴミカスしかないな
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 17:16:29.58ID:44J1Zp5C
リムブレーキのハイエンドフレームが欲しいんだけど中古では見かけないし、新品しかないのかー
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:22:18.72ID:9e/Qd73F
古いモデルで良いならアルカンシェルカラーのC40なんかどう?
店頭ディスプレイ用としてフレーム状態でホコリを被ってる
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 15:06:16.87ID:HchHB7Qt
V3RSの説明書読んでたらコラムのところにD型のアンチコンプレッションプラグ入れろって書いてるんだけどあれってDCR組でも入れないといけいない物のかな
そもそも俺が買った個体にはそんなもん同梱されてなかったけわけだが
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:12:28.45ID:Ek2gXCLG
中華ブランドとコラボなら受けたんじゃないか
高級ブランドにこれはないと思う
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 00:50:07.96ID:PMcUV6fq
Cシリーズで480サイズ乗って丁度いいとしてV3だとどれになる?
同じ480?何かワンサイズ上で丁度いいとか何とかチラ見した気もする
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:06:03.59ID:wWfzDvES
普通に同じサイジングで良いよ。
HT短めのBB下り目だけどポジションは出る。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:25:32.07ID:TS/QLerg
47gしか軽量化されてないのか
もう少し軽くしてくるかと思ってたのに

この新しいサイコンマウントいいな
新型コックピットってまんまAlaneraだからAlaneraにも取り付け可なら欲しいな
0772sage
垢版 |
2022/12/12(月) 19:33:01.86ID:/wcCne6a
v3rs納車前に新型出てしまった
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 19:43:35.64ID:IulRbr27
v3rsは歴史に残るモデルになるんじゃない??
いいと思うよ!!
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:48:23.70ID:C7bEW2YV
V4+デュラ+enveとか最高だろ 自分はv3rsにenve ses4.5乗ってるけど控えめにいってもベストバランス
0778sage
垢版 |
2022/12/13(火) 09:05:33.24ID:zK9axBTY
海外製フレームはパマペイントのモデルは基本やらないと聞いた。v4rsはv3rsほどカラバリがなさそう
0779sage
垢版 |
2022/12/13(火) 17:43:56.38ID:aE/kwPzy
BBとコラム断面はどうなったんだろうかC68みたくT47と丸断面かね、それとも変更無しなんだろうか。
0782sage
垢版 |
2022/12/14(水) 19:05:55.09ID:2NLExtBW
フレームセットはハンドル附属した値段なのかな?
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 18:13:03.75ID:uYGEcw97
V3 RS Rim は uci測定状態で6.8 kg
V3 RS diskは uci測定状態で7.4 kg
600グラムの差があるからポガチャルは山岳コースでリムを選んでた
V4 RSはフレームとフォークで合計12g軽くなったそうだ
ポガチャルはこれで満足するだろうか
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 16:05:33.21ID:tsQjLl0b
しかしUAEはシマノコンポになって微増量か?エンヴィのホイール重量がわからん
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:39:42.55ID:H7BsyH6v
だからポガチャルがポガれないんだよな!
ディスクは重すぎる
0787sage
垢版 |
2022/12/21(水) 19:29:34.31ID:a51f2TEt
v3rsのフレームようやく届く。待っているうちにv4rs発表されてしまったが、ブリリアントブルーはなかったので良かった。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:31:53.25ID:GVpS4Nw2
ブリリアントブルーは至高
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 09:13:07.77ID:y6v8Ra5W
GCNにはもうV4Rsが入ってるんだな、土井ちゃんがちら見せしてる。はええわw
0790sage
垢版 |
2022/12/23(金) 12:59:58.49ID:0mg/b+h0
公式でコルナゴジャージ30%だったのでポチった
0791sage
垢版 |
2022/12/23(金) 13:00:32.40ID:0mg/b+h0
30%引きね
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 23:10:22.87ID:VIJhhtju
チームエミレーツの中華レプリカジャージ買ってみたんだけどガッカリだった。着てもいない。
0795sage
垢版 |
2023/01/03(火) 21:40:40.01ID:nrdIC69J
ニバリも引退後はコルナゴなんだ。プロは競技とスポンサー縛りがなくなるとコルナゴに行くのか?
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:56:33.44ID:HeT//REf
別府も土井ちゃんもコルナゴ
F1レーサーがキャリア最後にフェラーリに乗りたがるようなもんだろう
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:01:15.46ID:afU9gfDm
コルナゴは最高ニダ!
0798sage
垢版 |
2023/01/09(月) 07:51:52.99ID:iEarD+XD
キナンはv3rsのようだけどv4rs出たのに生産継続するのか?
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:55:14.61ID:nr7rnVZ2
C68より乗り手を選ぶと書いてある
V3RSはめちゃくちゃ乗りやすくて硬すぎるC64とは対照的だったが逆転したな
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 00:55:35.52ID:eSFjg1Va
V4RSはBB周りの剛性そのままでヘッド周りの剛性はむしろ落としたってなってるけどこのインプレ見るとあれ?ってなるな
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 09:08:16.03ID:Tj/XGcuR
V3RSは結構たわむバイクでそのたわみ方が往年のクロモリバイクに似ていた
レースで勝つよりも人に寄り添う乗り味を優先した仕上がり
SL7あたりとは正反対のキャラクターで今時のバイクにしてはとても面白い
この味はV4RSに引き継がれているだろうか
外部の有名設計者を使ったらしいし勝利優先で駄目になってるかもしれない
海外のインプレ見てもそういう感じを受ける
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 15:28:24.49ID:S3QQ0hT7
これまで上がった短期インプレだと乗り心地はV3>C68>V4。新型になって旧モデル比固さが何%アップとかコルナゴがこれまで出さなかったwhite paperまで出してきてるのが他のブランドみたくなってきた。長期インプレと今後の実績がどうなるか
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 23:38:50.76ID:33ZcZmGG
>>808
設計は元キャノンデールのチームという話だな
ポガチャルの戦績を見てもV3RSの方が優れている可能性があると思う
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 11:12:23.33ID:OJ6CETmA
ポガチャルがハンドルのデダのアラネラが剛性が高くて最高とか言ってた。
ポガが剛性高いのが好みだからV4もそうなったんかな?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:23:07.07ID:iX1inHoI
他でも書き込みましたがコルナゴスレで聞いてみたいと思い再投稿させてもらいます。
初のロードバイクでメリダ スクルトゥーラ4000を昨年予約、まだ届いていません。店頭にコルナゴV3Disc105があり価格がほぼ同等で買えるので少し傾いています。

https://www.merida.jp/lineup/road_bike/scultura_4000.html

https://www.colnago.co.jp/bikes/v3-2022/

カラーはコルナゴが好み、ケーブルはほぼインナーなスクルトゥーラが良いと思ってます。あまりよくわからないのですがギア比がスクルトゥーラの方が登りも軽く扱いやすいでしょうか?後々ヒルクライムも視野に入れてます。コルナゴのココが優れてるとかありましたら教えて下さい、よろしくお願いします。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:47:58.89ID:q3SE08we
マルチ投稿とかぶっ飛ばすぞゴミが
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 22:43:38.67ID:BTS9atyr
購入相談スレで回答貰ってるのにこれ以上何を期待してるのか
マルチポスト宣言は草
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:02:25.31ID:a9ISkOLq
宮台をぶっ刺した犯人の押収物の中にコルナゴのクロスがあった
ロゴが新しかったからPORTAかな?犯行時に使用したバイクとはまた違うやつだったらしいけど
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:35:45.16ID:hiJwIThS
総括すると、V3RSリムが最強って事で良いよね?
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:50:25.67ID:KlMQaFI8
G3-x 49サイズに跨がったけど、かなりデカかったですよ……

身長170cm股下77cmです
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 21:00:43.67ID:0A9rX8Yc
オレは身長170股下80で500、ステム100で丁度いいけど仲間は同じくらいの身長でひとつ下のサイズ乗ってる人もいるから好みで!
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 21:30:43.74ID:0A9rX8Yc
828だけど69.7前後位です、70だとちょっと高いかなって感じ サドルは以前ショート使ってたけど今はノーマル
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:16:55.49ID:Wgp1bwp5
デカイがギリギリいけそうなサイズ選ぶより適正よりワンサイズ下選んどけば調整でなんとかなるし
無理してデカイの買ってステム長60とかならんようにな
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 15:01:43.36ID:vbJBt/Nl
何がそんな気に入らないんだ?
ワンサイズくらいでとかいってるのアホ丸出しだろ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 15:10:24.64ID:vbJBt/Nl
そんな俺のほうが知ってるってなら>>822の質問に答えたらどうなんだよw
スルーしてる癖に他者のアドバイスにだけは噛み付くってださw
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 15:20:30.46ID:x5bfETaU
>>826
レーサーでは無くサイクリングマンですかね?
写真あればUPしてね。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 15:25:51.85ID:x5bfETaU
>>822
165cmならジャストが450

480も乗れるけどポスト出ないしコーナリングは大味と言うか自らハンドルを切らないといけない感じで言わばストレートが得意なサイクリング車。
450なら目線合わせるだけで曲がれるレーサー。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 18:09:00.59ID:mx+Ed3yP
ワンサイズくらいじゃ大差無いんだからワンサイズ上でいいって事になる訳だが凄い理論だな
勿論人によって体の部分の大きさは変わる訳なんだが
お前が大差なくてもきついと感じる人も居る
無理してワンサイズ上選んで良いことないんだから気をつけてなって言ってるだけじゃね?
人によって乗り方違うんだから
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:29:43.27ID:Dh8Gpb+S
店の人がいってたけど適正より一つ上のサイズでポジション出ても
やっぱコレじゃない時とか年取るまで乗ったときそのポジがきつくなった場合どうできるか考えたほうが良い言ってたな

見栄でデカイの買ったりツライチなんかにしちゃう奴は計画性のない奴だって言ってたよ
ま、その時まで乗ってるなんて考えてしてないんだろうけどさ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 08:43:23.02ID:TPFRXdnI
IDコロコロ煽りレスしてるのに知能なんてあったんだな
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 08:52:45.85ID:bz6dBY8Z
猿の戦いだな
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 08:59:23.87ID:TPFRXdnI
COLNAGO乗りのレベル低い戦いに草
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 09:00:56.46ID:bz6dBY8Z
コルナゴ持ってないだろ
この板はそんなのばっかりだ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 18:41:24.61ID:bz6dBY8Z
貧乏人が見下されに来るから
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 23:02:09.54ID:JJVw49ci
コルナゴって、ジオメトリーでスタンドオーバーハイトを表記しないのだろうか?
少し不親切だわ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:51:27.81ID:whe5TLAH
V3マットペトロールブルー注文してきた。当初予算の倍になったが色に一目惚れ。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:09:35.26ID:iSV3ja2g
いまさら?
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 15:02:58.64ID:N+KCVrhE
V4Rs買えない奴がなんだって?w
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 17:54:38.43ID:iBLKzPPd
色が気に入ったならいいんじゃないでしょうか
遠からずV4RSの金型を使った新型V4が出るが気にしないこと
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 18:01:45.19ID:Ge7W6tbL
いつ買ってもいつか新作が出るからね
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:34:11.65ID:Ge7W6tbL
程度の低い争いはその辺にしておけ
ここは貴族コルナゴのスレやぞ
なんかコルナゴ持っていない同士で戦っていそうだが
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:32:13.10ID:YSYb2O+o
第一ロットの受注は1月で締切済み、納期は半年+くらい。現状はオーダー受け付けてくれなくてその後の納期も未定みたいよ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:45:56.23ID:e0r00Ns2
V4Rs、海外のレビューを見てたらハンドルがモッサリって悉く書かれてるな
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 04:50:03.67ID:iLyJldeT
下りでライントレースの難しいオーバステアだって書かれてる
平坦でも動きが悪いとの事
ただし高速域では非常に安定していると言う言い方もされている
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 06:26:41.68ID:iLyJldeT
オーバーステアじゃないや、アンダーステアだ
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:39:17.89ID:YbJTzuAz
俺が見た記事
他社はプロでも使える一般向けのバイクを作った
コルナゴは一般向けでないプロが使うバイクを作った
このバイクの良さはパワーをかけて高速にならないと発揮されない
高いレベルのプロレースには向くが一般人はいつも全力で踏めないだろう
1万5000ユーロの高価なバイクだが一般人が価格に見合った価値を納得するのは難しい
1万5000ユーロ出して自転車を選べと言われれば僕はこのバイクを選ばない
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 08:48:25.46ID:u2LLvd2Z
大人の表現
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 03:55:55.48ID:w+BdDMll
プロレベルじゃないととか
パワーをかけて高速にならないと良さが発揮されないとかそれどこのメーカーのハイエンドもだいたいそんなかんじだろ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 06:17:41.48ID:yrE5BsYh
レビューであからさまに言われることは稀
まーなんだ頑張れw
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 07:15:11.15ID:MkYKMenW
V3がレースバイクにも関わらず(とても良い)C68より更に乗り心地やハンドリングがいいね!からの比較なんよ。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 08:26:17.58ID:/AhO4zFR
>>893
海外の著名レビュー何箇所か読んでこいよ
ひっどい書かれようで、塗装の出来の悪さから始まってハンドリングの悪さ、加速感の無さと続くから
プロが超高速で下る時に安心感があるって書くので精一杯w
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 08:27:08.25ID:t4yhkmNL
トドメが
この値段で買うくらいなら他社のロード買うわって書かれる始末
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 13:07:01.56ID:/t4zTLlX
海外メディアはメーカー広報の貸出でも忖度しないから悪いものはマジでボッコボコにするからな

外人読者も正確なレビューを望んでるからWinWinなのよね
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 18:29:32.90ID:TgnGpRii
トムボーネンがポガがサーベロやスペシャライズドのバイクに乗ったら誰も追いつけないって言ってるな
トップクラスのメーカーのバイクはあまり差は内がcolnagoはエアロ面でトップじゃないって言われてる
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 20:21:36.49ID:IDR2aiXG
チームへの文句も口にしない、機材への文句も口にしない漢ポガチャル!ガマ口とは違うね
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 20:42:07.52ID:YzWtUnUz
まー、アレだ、頑張れ
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 00:47:48.84ID:TyIlig9Z
>>901
あるよやっぱドグマやヴェンジはすごいって
ガチで走ると加速や最高速ののびがちがう
サーベロも多分すごいと思う
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:11:11.32ID:OKw1iVYJ
レビュワーにも散々コケにされたのに更に恥の上塗りw
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:41:40.48ID:Xl1BZtUJ
コルナゴはロゴと塗装だけで買う方がある
最後の一台の候補だな
最近はツールでも活躍しているし死角なしよ
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 13:14:03.81ID:YzWQUPV9
その塗装がダメすぎだろって言われてるのがV4Rs
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 13:28:41.92ID:Xl1BZtUJ
>>910
いやん、マジでぇ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 17:32:55.11ID:8wRVwbX5
ジオメトリー見て気付いたんだけどV4RSってサイズ問わずでフォーク共通なんだ
日本人が買うであろうサイズで見たらヘッド角寝過ぎでダルそうな設計
反面シートは立ってて前輪荷重気味とかめちゃくちゃ乗りにくそう
53/55がベストの設計なんだろうけどサイズの割にスタック高過ぎだわw
これ、身長185cm以上じゃないと乗っても愉しくないぞ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:28:12.08ID:x8BIRuLr
だーかーらーV3RS最強なんだよ
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:35:03.88ID:KV78Q38d
コルナゴ公式が、V4RSでもキャニオン・スペシャ・ピナレロより遅いとか言われて激オコじゃん
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:03:49.12ID:34jE0DMB
>>914
キャニオンじゃなくてサーベロな
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 15:14:13.93ID:6jlvqUVV
>>919
評価して欲しいなら交通費、滞在費、日当、移動期間の休業補償費払うのが筋
タダで呼びつけて来なかったら逃げたーと喚く未来しかないわ
さすがアラブ資本、何処かの隣国と同じ腐った人間性だこと
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 18:47:02.09ID:RZ8rLf/x
>>920
ホ別で3万でええで
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 07:18:24.57ID:FZ9OBKT4
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/385246
良かったな、国内レビューではベタ褒めや
日本人には乗り味の好みが合ってるのかもな、知らんけど
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 09:33:59.21ID:JaqP8j3i
皮肉で書いてるのにマジレスする馬鹿なんなん ^_^
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 21:34:32.94ID:l8qBty0G
この程度の知性の奴しか今のコルナゴなんて買わないってよく分かったw
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 00:57:51.21ID:gC9IYbbp
vは極論ポガチャルのために作ってるようなもんだろうし
全然対象者じゃないアマチュアのインプレよりはレース結果の方がはるかに説得力はあるわな
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 07:40:28.68ID:FQnY1OU4
ポガチャル以外全く勝ててないねー
EFなんかは去年と比べて満遍なく勝ててるよね?
同じ新型バイクを出しても結果は大違いw
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 08:43:29.34ID:jKWwOlPU
>>912
ポガチャル176なんだけど
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 09:10:06.66ID:G58H1XET
>>932
だから無理やり485に乗ってるんじゃんw
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 09:42:54.29ID:jKWwOlPU
だってその人185ないとベスト設計のサイズで楽しめないって言ってるだろ
ポガチャルは176でも勝ってるやんて思ったんで
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 09:49:55.32ID:FQnY1OU4
楽しくなくても仕事だから頑張るよね?
勝たないと契約金も年俸も下がるプロが乗って楽しいとか関係あるかw
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 11:20:27.26ID:+d8W7aoO
>>933
へー。ぽがちゃる無理矢理乗ってるんだー
そんな情報どうやって手に入れるの?真面目に教えてほしい。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 13:08:12.30ID:J5eAtNT2
ステム長見て無理やりのサイズに乗ってるの分からないとかど素人だね
130mm以上のステム長じゃないとサイズ合わないとかフレーム側の寸法がおかしいだけ
コルナゴ厨煽るのたのしーwww
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 14:18:51.76ID:7zzRPDfp
>>937
案の定聞き齧った程度の知識だなぁ
フレームサイズと剛性の関係とか理解していれば分かるんだけどね
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 16:31:44.51ID:3I5RSRXx
スタックすら理解してない馬鹿が必死になって考えた結論が剛性
ポガチャルのポジションを適正サイズの51や53で再現出来るのかよ
剛性で小さいサイズを選ぶとか何十年前の発想?www
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 17:27:24.14ID:mMPIJ23y
ポガはV3で500、V4は485乗ってるけどコルナゴのジオメトリー表記は独特でホリゾンタル換算で他社の53-54相当だぞ。因みに新モデルの485は旧モデル500のジオメトリーに近い。若干フロントセンター広がったけどポガの好みなんだろね
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:06:50.07ID:e3ullnqW
>>944
間違ってるから訂正しとく
新485のジオメトリは旧480に近い
スタック10mm上がったのが大きな変更点
ポガチャルは旧500でステムベタ付けだったからV4では510でなく485を選ぶしかなかった
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:27:32.38ID:mMPIJ23y
>>945
モデル/サイズ/スタック
V3 480/525 500/542
V4 485/539 510/557

今チェックしたけどこうだよ。新485は
48比+14mm、50比−3mm
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:14:45.63ID:60nRm2Gp
>>946
トレールとシート角を比べてごらんよ
旧480と新485が同じ
あなたの言うようにスタックだけ比べれば500に近いけどね
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 22:25:04.54ID:CKmA67fW
>>947
>>945はスタックについて正しい情報に嘘を擦り付けてきたから正してあげたの。
コルナゴ乗ってないんでしょ?君にはどうでもいいんじゃないかな、くだらなくて付き合いきれないよ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 00:25:40.40ID:wc7lEi3x
>>948
ジオメトリ全体を見れば新485が旧500に近いなんて認識にならない
スタックだけで判断してはダメ
そのことをしっかり理解してほしい
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 01:03:58.29ID:BNtyXNNT
>>931
最近のUCI WT結果: 2023/3/4-2023/03/22
チームラキングUAE全WTトップ。EFは頑張ってるね、でも2位

UAE EF
#9 #10
#4 #14
#2 #7
#1 #17
#10 #6
#1 #8
#2 #27
#9 #7
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 12:59:04.65ID:U33qFiPN
あれcyclowiredの提灯記事が再掲されてるやん
どんだけ予約が不調なのよw
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:19:42.48ID:ehcT3+i1
欠陥品乙www
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 18:16:39.75ID:n3PngoKN
>>957
ミラノサンレモで安物キャニオンに負けたのに今さらって感じ
白黒つけるのはミラノサンレモでって煽ってたコルナゴ大恥w
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 21:07:22.78ID:A5wmUSAE
コルナゴってもがくと気持ちいいよな
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 15:38:50.62ID:oiqgUVrv
人気のサイクリングロードで自転車同士が正面衝突 62歳男性が死亡 ヘルメット着用しておらず 京田辺市

関西テレビ
2023年4月10日 月曜 午前11:47
https://www.fnn.jp/articles/-/511623

京都府京田辺市で自転車同士が正面衝突する事故があり、62歳の男性が死亡しました。

男性はヘルメットを着用していませんでした。

別の自転車に乗っていた女性(44)は肩や後頭部を打撲するけがです。

https://i.imgur.com/Feh7diu.jpg
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 16:44:59.15ID:lbu1Q6uH
たしかにヘルメット似合わんな
ペダルもフラットだし
しかし高級な雰囲気あるな
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 17:37:20.30ID:k8qrHRLH
わかりきってることだけど、ロード乗るならメット必須、被らないなら乗るな、ってことだね。
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 17:39:10.74ID:TgvRxyIh
なんかタイヤはケチってそうな安物っぽいけどな
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 18:57:17.05ID:lbu1Q6uH
まあノーヘルで正面衝突してるんだから
ろくな自転車のりじゃないだろうな
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:15:09.02ID:RZ8WSM5O
アートでコールは細身のフレームに映えるねえ
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:34:34.43ID:+Q6XBice
>>966
よく見ろよ
トゥクリップ付いとるやろ
ビンテージバイクにトゥクリップ付けてノーヘルって時点で懐古妨害
割とよく見るタイプ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:59:12.01ID:SJGPgykZ
年代もパーツアッセンブルも統一されてない
フレームは90年以降の仕様だよね
シートステイが違う
ブレーキはカンパだけど本体は古いレコードなのにレバーはCレコで世代があってない
コックピットは80年代で日東の55にテクノミックのエアロステムかな
ペダルは三ヶ島
ハブはカンパで何故か70年代みたいなラージフランジで何故か結線
全体に年代がごちゃ混ぜでカンパと国産がごちゃ混ぜ
知識がなくてこうなったのか単に余り物を寄せ集めてこうなったのか
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:35:57.90ID:1bj23Iei
>>975
死んだ時にこんなこと指摘してもらえるのは幸せなことだよ
事故らずに死んだらひっそり家族からゴミ扱いされて廃棄される
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 06:25:31.09ID:i6YiypTL
コルナゴ懐古爺が死んだかめでたいのう
どうだワシのこだわりのヴィンテージコルナゴははとか言って自慢してたんだろ
昔はツールでもこの時代はヘルメットなんか被ってなかったんじゃよ!とか言ってな
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 17:20:32.55ID:FL1BAsz1
亡くなってる人を嘲笑する神経を疑うけどな
お前らの日常は大丈夫か?
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:01:02.50ID:SmCFq6TF
おっさんが死んでなきゃ散々笑いモノにされる次元のチャンポンだよな
せめてスーレコカンパリムで組めよって言いたくなるのは理解出来るぞ
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:56:49.58ID:4X7zUQJ5
ヘルメット有無以前に正面衝突ってことはどちらかが逆走してたのに事故原因が一切報道されてないなぁ。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:57:11.87ID:7c95GKNz
ヘルメット被ってないゴミカスが死んだために
相手が変な賠償を負わないことを願う
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:05:46.28ID:CyKkgFSa
一つ言えるのは徐行してたらブレーキ間に合ってこんな事は起きなかったってことだな
こんな場所で飛ばしとるアホが悪い
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 00:03:10.31ID:I+NgoaPa
現場はカタカナのトの形の交差点
土手の上から合流路を降りてきた中年女性が本線を走る老人と衝突
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 00:37:42.21ID:8jsNOPh8
>>993
俺も地元だから週に2回は現場を走るよ
近鉄京都線の下と、京阪線の下、両方突っ込まれそうになったことが何回もある

このケースだとスピードが出過ぎてたのは間違いなく女性の方だと思う。あれ、急だから最近は新設された迂回緩斜面使うようにしてたわ。まあ、裁判になれば過失は50:50だろうけどね

コルナゴ爺は残念ながら悪くないよ。コースが悪い。爺のコルナゴにサイコンあればストラバにログあげて無実を晴らしてあげたいぐらい。女性の方のストラバログ解析でもいい
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 00:54:22.24ID:dgllJGHM
ヘルメット努力義務化の直後の事故だから。
富山でも幅2m以上の歩道を走行中の自転車が、後から来た高齢者が運転する自動車の左折に巻込まれ事故で死亡。

被害者はヘルメットをしてませんでしたって、胴体轢かれて有無関係あるかい!
3月中なら高齢者が~免許返納が~で報道だったろうな。
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 08:45:58.26ID:CXitjjrA
>>995
いや、玄人気取りで河川敷走る方が悪いかな。
サイクリングロードとかも同じ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 931日 13時間 45分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況