X



【目指せ】Stravaについて語るスレ Part 15【KOM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:24:34.60ID:fRsEAK8V
The requested activity could not be found
って出る場合は自分がブロックされているということ?
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:17:24.34ID:Oa8M47Hs
阿部寛のホームページ見て爆速だったからストラバが重いのは俺のスマホ環境のせいじゃなかった
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:46:49.20ID:GwRC/xIL
ローラーのログをアップしたらパワーの平均が0Wになってる。
パワー自体は普通に記録されているんだがなあ。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 04:43:02.11ID:hcSPfS5C
試しにGoogleマップでいつも行ってる峠までの自転車ルート引いてみたが相変わらず細い道とか狭い道とか案内するね
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 04:47:39.06ID:PMGpPjui
スポーツタイプの自転車が取りうるルートのビッグデータの質はストラバやガーミンのほうがいいだろうね
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:49:41.96ID:DiJYL0jp
>>53
交通量の多そうな道路は避けるとかそういう条件を付けているのかも。

>>54
確かにStravaの方が利用者のタイプが特化していていい面はあるかもね。
ただGoogleの方が利用者数自体は桁違いだし、車のデータもあるし、それはそれで
使い道がありそうでもあるけど。

皆がシコシコアップしたデータが、AIの餌になり、便利になり、管理されていく、なんてw
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 07:16:24.32ID:4jpRqMMw
ストラバのルートは優秀だったぞ。
課金必須になってから使ってないが、自転車向きのルートを引かせたら一番だった。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 08:15:17.69ID:hcSPfS5C
自転車が1番走ってるルートを候補にしてくれるからね
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 13:58:03.40ID:KKD/ycoc
現状で不足あっても将来的に満足するレベルになるのは
目に見えてるからな。

ゼンリンと契約切れて劣化したってあれだけ話題になったのに
半年後には死ぬほど改善されて今じゃ空気なのもう忘れたの?
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:24:52.70ID:Q2zkwGwi
>>59
かなり改善されたし本気度が違うよね。Googleマップで今では行きたいところを探してるくらいですわ。たまにナビが暴走するけど自転車対応も使って見たけどまぁまぁ納得いく感じ。ちゃんとサイクリングロードに案内される
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:00:16.67ID:o/OpUPO5
チャリが車道でオワコン扱いな日本が異常なだけで欧米だと市街中心から車を叩き出してるからな
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:19:37.19ID:bDXBSgr7
KOMがやたら速いから何かと思ったらサイクリング中に事故って救急搬送されながら獲ってたKOMだった
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:27:30.15ID:V1v14YCh
flybyで人をクリックしてみたらThe requested activity could not be foundになるのは何故?
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:52:42.73ID:D/BNv6uO
非公開にしてる
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:49:09.54ID:WtPQ36Qv
何かLocal Lgendになりましたって通知が出たから見てみたら、通ったこともない一本脇の道を数回走った事になってた。
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:36:21.59ID:7PuHa08E
石鎚山スカイラインを下る区間にあるセグメントのKOMが300km/hを超えてたんだがドクターヘリにでも運ばれたんかね
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:56:25.43ID:qjQ+Otkq
>>72
stravaなんてやってるのはスポークサイクル持ってる人で、更にその中でもそれなりに趣味が自転車と言える領域に入ってる人間くらいだが、
ママチャリ主体の日本事情でどれだけインフラの参考になるんだか怪しい
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:29:07.83ID:p8GGa7DU
地方自治体や国が交通行政のためにこれを参考にしてくれたり・・・しないよな、日本じゃ
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:00:58.88ID:jq20uKV4
>>72
ルート作成の外部サービスがこれを利用できれば、自転車用のルート案内がよりよくなる(かもしれない)
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:03:01.96ID:jq20uKV4
あ、ターゲットが違う?
自治体が利用すれば自転車にとっての障壁になっている箇所を探してルートをつなげるとかできるかもね
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:09:13.94ID:odj6zCGM
「民間の一企業のデータなので偏りが無いことを保証できない」みたいなことを言って
税金を使って自分で調査しちゃうのが行政
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:12:47.07ID:2+5m6gqA
>>72
俺も、役に立つと思えない…
データが偏りすぎだろ。
普通にママチャリに乗ってる人の方が圧倒的に多いし、サイコン使ってログ取るような連中のデータと質が違いすぎだろ。
まあ、ロード乗りに走りやすいデータに偏ってるから、それを元に整備してくれるのは歓迎だけどね。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 06:53:17.02ID:oCj7B70l
無料か有料かに関わらずビッグデータを使ってみようと検討する部署が行政になければ検討すらされないし、そもそも役人が素人なのでどう使えるかを理解できない。
これは特定の技能を持った人材を採用する仕組みがほとんどなく、事務、技術など大枠だけ決めて画一的な試験で採用を行っているから仕方ない。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:31:22.42ID:KVAr0SV6
>>84
んで、そういう知識、技能、問題意識を持った人が行政に提案しても「前例がない」の一言でおしまいです。
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:32:02.09ID:2+5m6gqA
>>82
確かに。
駅構内走り抜けたり、通行禁止エリア走ってるしな。
あ、駅構内や高速道路に自転車レーンを作ってもらえるかもww
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:35:38.39ID:2+5m6gqA
>>85
一応公務員だが、決裁権を持ってるのが老人ばかりだからな。
住民の個人情報が入ってるPCにウイルス対策してもらったのもここ10年くらい。危険性をいくら説明しても理解してもらえなかった。
常時接続だったから、対策をとるまでは我が家からもアクセスできて便利ではあったw
で、問題になる頃には責任者は移動してるのでセーフ。役人の管理職なんて、そんなものだよ。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:44:50.69ID:et6ERaA/M
>>84
役所も公務員のことも知らんクズが知ったかステレオタイプでカビの生えた叩きでドヤる愚
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:53:55.61ID:kfJ6W+BCM
>>89
嘘デマ捏造でドヤるクズが逆ギレで草ボーボー(笑)
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:59:50.27ID:5KTf7Stm
俺も求めるし、今までそういう話が何度も出る
あまりいないのではなく、結構いる
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 23:10:29.02ID:JpSp99jz
>>95
少数が繰り返してるんだろうなあ。

でも、できてもいいとは思うけど。
バーチャルライドだけ非表示にするのでなくスポーツの種類やライドタイプ、タグ等によるフィルタリング。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 02:14:03.66ID:vB7vhD/5
自動フラグ機能みたいのはどうなったんだっけ。
いまだに定期的にセグメントを巡回して、アウトなアクティビティーにフラグしている。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:59:31.83ID:XNYIvpTu
今日、セグメントでTTしてるときにサイコンがちょっとオートポーズになってしまった
こういう場合、記録おかしくなる?
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:13:28.02ID:2uqqEdpY
GPS信号がワープしてなければ平気な筈
そうじゃないとオートポーズが掛かっちゃうような激坂ヒルクライムのセグメントログ残らんw
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:44:32.21ID:dpSaXbVZ
>>102
久々に走った峠で想定外の好タイムが出たため自分を疑ってしまいました
安心しました
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:01:44.24ID:0YT1PRHE
ストラバってセグメントの途中で休憩してもタイム計測は継続されるよね
GPSの位置情報とS/G通過時間を拾っているだけなんだろう
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:09:26.50ID:E0gcaYyb
そう
だからセグメントのスタートまで逆走して折り返してからセグメント通過すると凄く遅いタイムになる
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:30:53.59ID:m8a4CMYn
セグメントが重複してるとことか道が連なって並行して走るところはセグメントタイムのエラーが見られるね。走ってないのにKO Mとか
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 00:06:06.02ID:w9Y/G/io
クラブの趣旨を見ずに無差別に大量に入ってるやつ、バンしたい…日本人にもいる
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:40:09.59ID:K0L1SBiZ
全く接点のない外国人からフォローされることがあるのはなんの為なのだろう?
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:20:29.43ID:KHixXgtB
いや〜ん
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:23:35.37ID:fJCQabvm
>>111
強くもないし遅いぞ。
PWR3.8W/kg程度だぞ。共通言語もないし、走ってるエリアも重ならないし。
目的が謎なんだよな。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:48:53.45ID:Zf9e2giK
なんかとったことないKOMが抜かされましたって通知来たけど何なんやろ?バグ?
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 06:38:33.32ID:I8WSjO+g
少し前から疑わしいKOMが消されているから知らない間に繰り上げKOMになって
それが抜かされたんだと思う。
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:56:33.33ID:kXluHBPr
>>119
あ、やっぱ自動Strava警察ってあるんだ。

ちなみに自分の場合、自分より上位はフラグ可能であると思われるセグメント
(=そいつらを全部フラグしたら自分がKOM)はお楽しみ(?)のためにあえて
放置してあるのだが、

今見ても変化はなかったw
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:20:59.20ID:ej5m33jb
>>119
そうなんですかね?でもまた同じ人がKOMなんですよね!
KOM消えたからがんばったのかもしれないですね。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:33:26.89ID:nUlKBZ0+
KOMランキングに反映されないことが多いんだけど何が原因?無課金勢だからか?
セグメントとしては認識されてるけどランキングには反映されてない
反映されるセグメントもある
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:42:16.45ID:rz1z43la
>>116
うちもいる。
あれはなにが目的なんだろうな。ブロックしてからはいなくなったけどな。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:53:22.19ID:VvskGkkr
フォロバ目当ての外国人がたまにいる
こっちがフォローすると向こうはリムるからこっちもリムるとまたフォローされる
流石にもう無視してる
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:31:15.54ID:dALbh67o
>>122
一度自分のみ公開にして保存
その後全員に公開
またはPC版からセグメントの更新みたいな手段があるから調べてみて
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:56:17.15ID:cjY/vhW7
サイコンと連携してログ上げてるんだけど単にサイコンのログをstravaに転送してる
わけじゃないんだね
サイコンのログと比べると必ず平均速度と最高速度が数km/h速くなっている
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:22:18.52ID:7HYFlHCb
生データは同じやろ
ソフトによってオートストップの停止判定とか0km/hの処理で出力値や平均速度が変わる
最高速度もサンプリングデータの処理の差やろ
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:00:14.63ID:Uz4xx+UH
課金ユーザーにマーク付けるのやめて欲しい
弱いくせにそんなにデータ見てどうすんだよって思われるのが嫌すぎる
強くてマーク付いてない人見るとかっこいいって思う
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:31:37.65ID:f3w+SIZF
強くてマークついてない人はトレピとか他のアプリに課金している可能性もあるけどな
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:27:22.90ID:bSQB/08A
自分より遅くて課金してる人沢山いるけど、遅いくせになんて思ったことないよ。課金ってのはモチベーション維持だったり、効率の良いトレーニングの指針のためにやってるんだろうから、みんな頑張ってるんだなあって寧ろ刺激を貰ってる。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:31:45.70ID:C1zgIpOU
>>132
マーク付けないと宣伝にならないじゃん。
といっても、俺は他ので課金してるからストラバはログを垂れ流してるだけになってる。
昔、山ほどルートを引いておいたので、今になって役に立ってる。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:39:40.07ID:fHhdYwyZ
今のところお気に入りの所ローカルレジェンド死守してるけど、すぐ後ろに2人ほど控えててローカルレジェンド取られるのが怖くて他のとこ走れない
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:20:03.65ID:fxaRuyXZ
eバイクが台頭してくると平坦はアシスト切れるから問題ないとして、ヒルクライムのKOMは乱獲されちゃう可能性はある?
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 10:28:02.51ID:Es+cjQT5
初めて登った8.55km、6.1%のセグメント
KOM 23分25秒
QOM 25分16秒
どんな方かは分からないけれどやっぱり女性の軽さって登りには効いてくるのかな
かくいう自分もゼェゼェしてるとこ小学校高学年くらいの凄いケイデンスで登ってく子にブチ抜かれた(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況