X



ダサい自転車の画像72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 06:53:43.37ID:xqGSmQvY
>>10
装飾なんか要らんやろ
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 08:58:41.27ID:ZU4cBu+v
>>14
ダサいの底を突き破ってすごくキモヲタ臭いです
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 09:25:52.80ID:QUaB4f0Q
>>14
桜?
春以外は的外れなんじゃないの?
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 09:38:46.53ID:5S6Q6Pia
大正桜に浪漫の嵐!
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:27:00.09ID:At5ifk9v
ああマカロニに歌を口ずさみ
花の都に咲く勇気
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:45:19.88ID:WzMp3MtM
女でロードバイク乗ってる人はだいたいがレズビアンだからピンクよりもブルー系や黒系が多い
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:35:57.29ID:p7w3sPCk
>>14
マジレスしとくと、
チームカラーのフレームだからスポンサーロゴがいろいろ入ってるのに
それに準じたパーツで組んでないからチグハグに見える。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:02:23.06ID:EkYU3bMO
>>31

鉄フレーム以外はプロの世界でも禁止にするべきだ。


競技用自転車の設計を一般スポーツ車に持ち込むのも間違いだ。

ドロップハンドルは人間工学的に間違った形状である。競技以外では使うべきではない。

リアセンター420mmにシート角72°は前傾姿勢じゃないと乗れない。

自転車の進化は完全に失敗した。

地球の生きものが過去何度も大絶滅の後に新たな進化をしてきたように

自転車設計も一度完全にリセットしてゼロからはじめる必要がある。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:12:28.22ID:GbBwOuVw
>>35

 _________________________
 |Windows                         [−][口][( ゚ω゚)]|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ハ,,ハ                                    |
 | ( ゚ω゚)  お断りしますが、よろしいですか?        |
 | ───                             |
 |    _______  ______   ______  |
 |     | お断りします||お断りします||お断りします||
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:12:57.83ID:GbBwOuVw
││┝┥┌──────────────────┴┐<  お断りします
│││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< お断りします
│││││┝┥           お断りします        .[×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ<  お断りします
└┤│││││           ハ,,ハ,              ヽゝカチ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └┤││││         ( ゚ω゚ )   お断りします.       | カチ <  お断りします
    └┤│││        /    \                | カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄
      └┤││       ((⊂ )   ノ\つ))              | カチ   < お断りします
        └┤│         (_⌒ヽ                     | カチ    \____
          └┤         ヽ ヘ }                 | カチ
            │     ε≡Ξ ノノ `J                   | カチ
        . └─────────────────――┘ カチ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:44:08.48ID:xiF0LzWc
>>14
・限定フレームっぽいけどシートステーに名前が漢字で入ってない。なんで?
・ホイールがフルクラムじゃない。
・Fタイヤがコルサ。パンクして交換したのかも?
あら探しとと言われればそうだけど。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:59:02.81ID:kNeeu4Lx
>>40
そういうとこより中途半端に桜散りばめたのがよくなかったねこれは
ショッキングピンクモデルかってくらいフレーム全体にやったら人気出たかも
女子に
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:59:04.37ID:PiB60p84
日々進化するロードバイクはトッププロにレースの晴れ舞台で勝ってもらい、売り上げに貢献するためだけに存在する。
その為にはメーカー広告塔である選手の身体が将来的にどうなろうが関係ない。
ガチガチの全く撓らない高剛性のフレームやクランクを作り、踏むチカラを僅かたりともロスしない。
その最新テクノロジーのバイクは栄光のツール・ド・フランスでマイヨジョーヌを獲得してメーカーに富をもたらす。
その結果として踏んでも全く撓らないフレーム、クランクはコンクリートの硬い地面に二階から飛び降りるかのようなストレスを与え続け
そういったバイクに乗れば乗るほど選手の身体、特に膝の軟骨は擦り減ってゆく。
また過剰すぎる剛性には別の意味合いもある。
コンポメーカー同士の虚飾、見栄の張り合いによる行き過ぎた無意味な多段化により
変速に関する機械的テクノロジーは極めてデリケートなものとなった。
すなわち限られたエンド幅の中に無理やりスプロケットを詰め込みすぎ 、ギア間の距離が近くなりすぎ
それご変速のキレ、速さばかりを追い求めた末のチェーンとギアに複雑な加工と相まって
隣り合うギアへのチェーンの架替えがちょっとしたことで発生してしまう。
そのちょっとしたことがフレームの撓りである。
そしてその膝にとってのショックアブソーバーであるフレームの撓りを捨て変速性能と推進効率のみを追求した結果こそが現代の見るも無惨な醜悪極まりないロードバイクなのだ。
しかし選手は富と名声の為に自己の肉体を破壊してでもそのようなロードバイクに乗る。もちろん血液ドーピングは必須である。

我々のようなレースの勝ち負けとは無縁のホビーサイクリストはそのような非人道的な近年のロードバイクではなく
善き時代の往年のロードレーサーの乗り味を愉しむのが正解なのだ。
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:14:59.17ID:VjCFQ9cL
>>33
うわーうるせー奴。嫌われてるだろお前
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:16:41.30ID:VjCFQ9cL
>>6
こういうごちゃごちゃ付けてる奴ってパーツ盗まれないの?
サイクルコンピューターだって高いだろうに。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:03:53.30ID:jwwRX1Fu
>>43
こんな所で嬉々としてレスしてるような奴等だから自転車も容姿も大した事ないと思うよん
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:44:43.30ID:ClGyG3GC
まぁ本来ロードみたいな気持ち悪いオタ趣味は気を使って人目につかない所でコソコソやるべきものだしね
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:19:33.34ID:eo2Irwpy
そもそもクイックの向きなんてどうでもいいんだよ。こんな所に何か引っかかってタイヤ外れる可能性なんて限りなくゼロだろw
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:54:28.93ID:kfBe0W4V
新品で買った完成車クロスバイクをドロハンにするのは無駄だよなぁ
金かかるところだからさいしょからロードなりグラベルなり買っておけばいいのに
フラバのままホイールをアップグレードするのは全然ありだが
見栄えとか形を気にするとドロハンにしたくなるのかな
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 04:39:11.87ID:Nd062a3h
>>61
フォーク曲がっちゃってない?
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 07:41:38.17ID:XNnQ4ZZ1
なんちゃってロードによく採用されてるロングリーチのドロハンすな
飛び出て見えるから余計不自然になる
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:48:04.34ID:IxUbY80q
保管スペース的・予算的等々でクロス一台しか持てなくて、ドロハンに憧れがあってドロハン化したいって人の気持ちは分かるよ、自分は絶対やらんけど
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:08:47.84ID:BfW181Uc
そんなドロハンなら何でもいいといった需要を見越してのエスケープドロップだろう
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:58:43.96ID:DCsy/xrS
いかに目新しい自転車のようにアピールしてて笑える
昔からツーリング車(ランドナー)があるわけだが
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:03:45.91ID:YhbUqu6r
まあインチキなテレビ番組でタレントが自転車ツーリングと称して自前の荷物も持たずスポンサーから供与されたカーボンフレームのロードバイクで
画面映えする風景だけを走ってキツイ区間は番組制作会社が手配した車でワープして秘湯に入るような絵面を信じ込んでる奴等ばかりだからねえ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:47:05.01ID:4IYKdMtZ
おじいちゃん時代は変わったんですよ、今はカーボンロードでテント泊する時代です
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:35:51.91ID:gndBhk7q
普通のステムとアルミフレームでコラムとTTをツライチに作るのはなんか貧乏くさいなぁ
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 05:03:08.76ID:tiTbjEzJ
ツイッターにマイチャリンコ乗っけてみんなに見て欲しいけど、お前らに見つかったら悪口言われるから嫌。
でも他人のチャリンコは晒して無理矢理アラを探して叩きまくる。

それが俺のジャスティス
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 06:21:14.23ID:Le9pw1qr
>>81
そんなものに乗って山に入ったら天狗様の罰があたるよ
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:27:04.14ID:Uem3rA0Z
変なカスタムしないで実用車(ロードスター?)を買い直したほうが早くね?
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:46:02.34ID:orSSWoAt
サーリー 買う奴は最初からこの状態に組んで買うのでそんな常識は通用せえへんのや
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:49:37.22ID:OJtztKjm
このサーリーの持ち主はロードスターに憧れてるのかな?
世界標準、現代の自転車の原型となった英国のロードスター
日本の実用自転車の原型にもなったけど実用自転車はロードスターのようにスピードと距離を走るのは無理なので注意

ラレー・ツーリスト
https://4.bp.blogspot.com/-GG2XQXGFm4A/Wu-nWEXoVGI/AAAAAAAAH9g/_fB5PV7H1J8aa9J3BR1DqQ8togOEkTwmACLcBGAs/s1600/20180506_130213.jpg
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:52:48.84ID:OJtztKjm
ロードスターの乗り味は最高だけど、欠点は重量が重いこと
これをスポーツ車用の軽量なクロモリチューブで作って外装多段変速にしたら?という思いから生まれたのが小池一介氏による28号
このサーリーの28号に憧れてそう
わざわざリアメカにスキッターを使って5段変速、ステムシフターにしてるし
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:55:09.35ID:OJtztKjm
このサーリーも、の間違いね
でも悲しいかなフレームが全く違うのでロードスター(28号)のような乗り味にはならない
ママチャリにロードの部品つけてもロードにはならないのと同じでフレームの設計が全く違うんだ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:55:27.88ID:M2q3552I
>>88
このママチャリっぽいステムは
もうちょい何とかならんかったのだろうか?

そして、ごっついキャリアにサドルバッグが載ってるのは
ダサい!あまりにもダサすぎる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況