X



自転車漫画総合スレ 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:58:09.70ID:ROtLu/Zd
専用スレがない、連載開始したばかり等、様々な自転車漫画を取り上げるスレッドです。
自転車漫画も大切な存在です。他漫画叩きはほどほどに、個人の感想を尊重しましょう。

■このスレで取り上げ中の自転車漫画
[松本規之] 南鎌倉高校女子自転車部 コミックブレイドオンライン掲載 http://comic.mag-garden.co.jp/minakamajite/
[三宅大志] ろんぐらいだぁす!コミックレックス掲載 http://www2.ichijinsha.co.jp/rex/
[こやまけいこ] かわうその自転車屋さん 週刊漫画TIMES掲載 http://shukanmanga.jp/
[宮尾岳] アオバ自転車店へようこそ! ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.jp/ours/
[竹山祐右] はやめブラストギア ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.jp/ours/
[大塚志郎] びわっこ自転車旅行記 まんがライフMOMO掲載 http://4koma.takeshobo.co.jp/category/cat05/
[こんちき] おりたたぶ 別冊少年マガジン連載 http://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156666691897
[原田尚] サイクリーマン モーニング掲載 http://morning.kodansha.co.jp/c/cyclyman
[スズキイッセイ] 閃光ライド LINEコミックス掲載 https://manga.line.me/book/viewer?id=Z0001533

■前スレ
自転車漫画総合スレ 18
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590603937/
自転車漫画総合スレ 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578895896/
自転車漫画総合スレ 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585152875/
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:41:50.18ID:Y1FlOGaS
巻数増え過ぎると間口が狭くなって先細るから、テキトーなタイミングで一度話を閉めてタイトル少し変えて1巻からリスタートするのよ
2000年以降くらいに増えてきた手法かな?
自分が持ってる漫画だとアオバの他には鉄拳チンミ、龍狼伝、タフ、QED、バキとか
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:09:04.42ID:OCZNs+Jn
ジョジョも、前半期は主人公変更で世代が変わり次の部になっても巻数はそのままだったけど、後半期はシリーズごとに切り替えてるな。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:25:21.55ID:CVR7+veO
アオバは宇宙人出てきたときに冷めた
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:28:17.71ID:MSyLZYbi
ずっと読んでないけど宇宙人とか出てんのアオバ
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:03:12.85ID:pOx6ckPt
地球侵略を企む宇宙人が地球視察に来て「車とか飛行機が有るのに、なんであんな疲れる乗り物に乗ってるんだ?」と疑問持って、人間風に化けてアオバに訊く…みたいな話はあったような記憶が
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 07:52:37.62ID:cOgZsEjf
美味しんぼなんかな、タイムスリップしても
「これはすごいですな!」
位で話が進んでいくから、まあその程度のゆるい世界観。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 08:20:04.60ID:8nKK3BO2
もし宇宙人と出会ったアオバが対応を間違えたら、アオバの世界で宇宙戦争、ハルマゲドン、ディストピア出現、新人類誕生の壮大なSFになっていたわけか。
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:56:30.56ID:b9mQTn49
自転車星人が勝負を挑んできたら地球人は誰を出せばいいのか
テニス星人と将棋星人なら大体予想はつくが
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:10:53.95ID:u5MDx64t
自転車星人が勝負を挑んできたという事は勝負は地球規模で目立つという事だよね。
という事はお調子者のアラフィリップがいい線いくんじゃないかと思うんだ。
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:07:00.60ID:nEZH9sjO
オールドダホンもどきが出る代わりに
各メーカー山ほど廃盤車種が出てかえって鬱になるな
個人的に好きだったpecoやDASH P8やNodeも
なくなりそう
カプレオも純正はそろそろダメそうだし
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:35:05.17ID:Z8cwddMu
>>775
アイドルユニットを結成して佐賀を救ってほしいね
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 11:29:29.18ID:x0GeiNGZ
ダホンは今年NuWaveというセミフォールディング出してて、まぁデザイン的に超不人気だったんだけど、ジャンルとして「完全には折り畳まない」という方向性も推して行きたいんだろうなと
元々オールドダホンをベースにカスタムしてた人たちは折りたたまない使い方してた人多いみたいだけど、かと言ってその要素全部切り捨てるのは違うと思うけどねw
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 17:24:26.56ID:tU+lqv5v
>>784
アキボウの企画らしいし生産台数が限られてるから高価なのは仕方ないんや
アルテナもクラリスで12万以上や
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 17:36:16.98ID:2nkL+rbg
折り畳みを折り畳まなきゃいけない理由ってあんまり無いしな
おりたた部4人だって割りと強引に理由付けしてるし
室内置きしたいだけなら畳む必然性はあんまり無いし
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 17:49:24.83ID:4T0xVT9X
>>790
BB付近で後輪チェーンステー毎縦方向に畳むフレームなんかは、折らないで、フロントホイールだけ外して700cみたいに輪行した方が楽。
重さ変わらんから担ぎやすい方が良いんだよね。
特急で指定席座って、車両前後のシート裏に置かなきゃいけないなんて輪行するなら別だけど。
普通車両の先頭に立てかける様な輪行だと、無駄に畳む工程多い車体は面倒なだけ。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:38:50.79ID:Ei9iwT4Z
>>781
ゴミ
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 01:30:58.14ID:ulWLe8rl
Birdyモノコックのようにサスペンション機構の可動部兼用なんてのなら合理的な折りたたみ自転車だと好感持ってるってるが、
普通のフレームぶった斬ってる折りたたみ自転車は気持ち悪い
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:45:31.63ID:44lsAHBX
サイクルのエロ画像ください
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 13:40:40.59ID:xPJpDzDE
弱虫ペダルの作者さんはいろんなレース会場に行って子供にサイン書いたりしてるね、草の根活動もちゃんとやってるんだな、ろんぐらの作者はオタク相手にやってるんだっけ?物販のおまけかなんかで
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:30:29.83ID:7+Xt3HOd
節税でもなんでも自転車界に金投じてくれるのはいい事じゃないか
ストーリーはもう少し考えろと言いたいが
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:42:30.25ID:1e2kinTR
単に節税が目的ならこんな面倒なやり方せずにどこぞの自転車関係の財団に寄付するだけでいい
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:21:03.24ID:/cBvrepq
ペダルのチームはむしろ待遇良すぎて他からズルイって言われるレベルらしいじゃん
まあ他が国内トップでもなきゃフリーターと大差ないとも聞くから真実は知らんけど
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:17.39ID:SOkqVpzW
こんちき@2巻発売中@konchikidon
今の担当さんで初めて激しく意見のぶつかる打合せ終了
何とか話まとまったけど
修正ネームいいのにしないと
午後4:36 ・ 2020年11月3日・Twitter Web App
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:39:04.88ID:ok5dgAmx
担当「ゆうみ達が原2の魅力に目覚めて免許取りに行く展開なんかどうです?!」
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:45:02.49ID:7o3GSAGs
担当「クロモリロードをプレス機にかけて折りたたみってギャグを入れましょう!」
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:38:09.32ID:86JJji1F
担当
「小径車はふらつくだけじゃなくて
乗り心地が酷いし小さい段差でも危険
おりたたぶはAバイクで極小径車のヤバさを描いてたけど
普通の16インチや20インチも乗り心地が悪く安定性が低く
段差にタイヤを取られて転倒しやすいという事実をちゃんと描くべきだな」
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:40:15.10ID:86JJji1F
担当

「小径車はその存在自体が欠陥品という理由。
そして小径車にサスペンションが必要な理由。

その@
小径車はタイヤ外径が小さいので、26インチや700Cなどレギュラーサイズのタイヤを履く普通の自転車よりも路面の荒れに弱い。
普通の自転車では何にも感じないアスファルト舗装路の僅かな凹凸でも、小径車では極めて不快な振動となって乗員に襲いかかる。
路面の振動とは路面の僅かな凸凹をタイヤが乗り越える際に、転がろうする力が上下に跳ねる力に食われている状態。
つまり小径車は乗り心地が劣悪なだけでなく、転がり抵抗が大きい。これは同じパワーでも小径車のほうが進みが悪いということ」
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:41:06.78ID:86JJji1F
担当
「そのA
小径車はタイヤの空気量が絶望的に小さい。
ここまで技術が進歩しても、乗り物のゴムタイヤが、19世紀にジョン・ダンロップが発明した空気入り中空ゴム製のままなのは、
それに代わるものが作れないからであり、特に自転車ではタイヤは最高のサスペンションとなる。

しかし小径車はそのタイヤという最高のサスペンションのエアスプリングが脆弱すぎる。
乗り心地を良くしようと空気圧を下げると、タイヤ空気量が少ないために大きな段差に乗り上げた際に、リム接地が発生する。
リム接地はリムの変形や、スネークバイトと呼ばれるパンクの原因となる。
また、空気圧を下げてタイヤの変形量が増えると、@で述べた振動由来のものとは別に、転がり抵抗が極めて大きくなる。
かと言ってタイヤの空気圧を上げて転がりをよくすると、今度は乗り心地が悪く、接地面が小さな小径タイヤは僅かな外乱でハンドル
を取られて危険ですらある」
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:42:22.79ID:86JJji1F
担当
「そのB
フライホイール効果が希薄な小径車輪は、定常高速を維持するには不向きで、長距離走行で脚を休める毎に速度が落ちやすい。
この性質は、長距離快走のロードスポーツ用途には不向きとなる。

また、同じ速度で同じ距離を走っても、その車輪はレギュラーサイズの車輪よりも数倍多く回転しており、
タイヤ、ハブベアリングに加え、回転で伸長と圧縮を絶えず繰り返しているスポークの寿命も短い。

以上の二点から、小径車は短距離短時間走行主体の軽い用途が望ましい。
当然、軽い用途でも乗り心地の悪さや安全限界の低さという致命的欠点は変わらない」
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:43:49.14ID:86JJji1F
担当
「そのC
@とAの欠点への対処療法といえるのが、まさにサスペンションである。
これにはマウンテンバイクのロングストロークのものは全く無意味で、舗装路の細かい凸凹に反応しビリビリとした不快な振動を食って
くれるような、小径車専用の優秀なサスペンションが必要となる。

小径車のサスペンションは段差をラフに乗り越えるためのものではいけない。
柔らかい絹のような乗り心地を与え、転がり抵抗を抑えるのが小径車におけるサスペンションの役割なのである。

しかしあくまでも病気そのものの完治を目的としてものではなく、痛みを和らげる対処療法でしかないことを忘れないように。
小径車とは車輪の小ささによ?不治の病なので、その欠点を完全に解決するのは物理的に不可能でなのである」
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:40:15.23ID:wLSKjAJh
ロードスレでも同じ事をやっている奴だよな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:38:11.91ID:KdRYzpvq
ろんぐらと南鎌倉はまだ専スレがあるのね。
両方アニメ終わってるし、片方は原作すら終了なんだからこっちに合流でもいい気がするが。
覗いてないけどどんな話してるのかねぇ。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 14:15:07.23ID:K9I1MxzW
担当「そろそろ転倒事故で大怪我&オールドダホン大破からの最新車種での復活劇を」
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 14:18:26.42ID:webH6vb+
ぽるぽる排泄が嫌になってガールズで本気出したのかと思ったけど、ぽるぽる排泄は好きで描いてたのかな
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 14:59:27.59ID:6Cxi2JyW
>>842
デビュー作「いいなり!あいぶれーしょん」尿漏れ
商業2作目「アリスの100度cc」尿漏れ
アニメ化された「天使のドロップ」脱糞、排卵←これがぽるぽるぽる(排便音)
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:30:34.55ID:nlbufoqX
>>844
チョット何言ってるのか本気でわからないです
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:50:51.62ID:WdzE4iwo
天使の呪いでケツからお菓子がでるようになった女の子たちがあたり構わず脱糞するギャグ漫画だっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況