X



【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 76【OPERA】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 11:10:30.73ID:LAwXnWBa
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 72【OPERA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539344885/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 73【OPERA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1547383793/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 74【OPERA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1554705776/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560578061/
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:58:28.49ID:ZL3Smb7c
気持ち悪い書き込みだなと思って名前を見たら、やっぱりハゲホビットだった。
何日か静かだったなお前。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:23:04.12ID:VsUICSXY
家バレしたうえに顔バレが迫ってるからビビってる。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:36:02.47ID:oIuQcT7z
既にスレ住人に凸られ掘られたんだろ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:01:36.19ID:c+yBR3aD
>>850
クローゼットあるよな?やれよ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:24:37.41ID:VsUICSXY
>>855 それはいくらなんでも。人としてどうかと疑う。
0857うさだ萌え
垢版 |
2020/10/18(日) 23:26:28.63ID:n9ro2rdN
塚本においでよ、
0858うさだ萌え
垢版 |
2020/10/18(日) 23:28:39.39ID:n9ro2rdN
凸する気概はないんか?
0859うさだ萌え
垢版 |
2020/10/18(日) 23:37:02.64ID:n9ro2rdN
クローゼット?
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:23:08.14ID:EGmT4x0n
プリンスFXが月末に入荷予定と連絡来ました。第二陣入荷待ちの方は希望がみえてきましたよ!
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 13:38:48.30ID:o5KGjw3P
>>861
おめでとう!一番楽しみな時間だよね
乗ったら是非レビュー宜しく!登りの踏み出しの感覚とか気になるわ。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:03:08.42ID:fV5kJ26z
>>865
ショッキングピンクです!
特注ですが!
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:05:03.07ID:iNIRqDsx
特注っていくら掛かるの?
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:13:32.74ID:cr2OHrQT
>>865
ミラージュです
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:59:54.42ID:Z3eRRZcP
2021のプリンス、パリ買われた方、インプレお願いしまっす!
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:59:12.20ID:w7FgzBEh
今年のモデルのグレーはガンメタっぽい色だよ
ネット上だと明るめのグレーに見える微妙な写真が多いけど実車はかなり渋めでカッコイイと思う
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:00:51.93ID:zJ0SLkvL
ドグマに電アル組んでも良いよね?
なんか、ドグマに限らず各メーカーのフラッグシップには電デュラ組んでるユーザーが多いからさ…
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:15:31.77ID:wq0y+kU/
エスワの105.マドンのアルテも普通に周りにいるよ本人が満足なら全然構わないんじゃないか趣味の世界だし
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:35:14.08ID:cd9eL4VS
そこにこだわるタイプなら
仮に今、電デュラで組んでも、すぐに新型発表で組み替えることになりそう
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:44:06.76ID:zJ0SLkvL
それを聞いて安心した。
ありがとうございます。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:28:18.49ID:pWgcUHE6
>>881
個人的には全然問題ないと思うけど、「こいつ無理してドグマ乗ってるんだな」と思う人も少なからずいそうだな。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:41:16.21ID:ugRxjLnd
レース出てる様な人なら体重減りずらいから300はでかい
ポタ勢なら痩せた方がコスパ良さそうね
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:07:57.56ID:ycGlYJfk
クランク以外はデュラにするメリットも高いと思う。実際操作感はアルテとも違うし。

逆が多いのが実情だとは思う。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:21:41.59ID:ycGlYJfk
>>893 そうです。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:26:38.05ID:cd9eL4VS
そんなんいるか?って思ったけど
クランクだけ見てデュラ組って思いこんでることもありうるのかw
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:50:46.83ID:CDSx4DOt
>>886
実は肝心のディレーラーやレバーは、ほとんど重量差は無いという・・

軽くしたけりゃアルテセットにクランクだけデュラ これ
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 17:52:55.26ID:zJ0SLkvL
なるほど、その手もあるか
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:32:15.77ID:f8durOy/
俺はFXのアルテDi2だけどパワメ付けたからクランクだけデュラに変わってる
そういうパターンもあるよって事で
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:42:55.81ID:ENbQPSl7
>>896
重量差は
電動3点で110gくらい
クランクで70gくらい

ただ重量拘ってるといってホイールが1400g超とかよくある話なのでコンポよりこっちを減らせよと思うわ
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:57:02.15ID:sU0bXfp7
あれは単純にカッコイイ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:58:02.30ID:YUe3BTNN
そろそろカーボンシャフトにBBとの接点だけ金属のリング付けた軽量クランク出ないかなって思ってる
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 22:24:08.68ID:ycGlYJfk
>>904 自分の説明不足が原因なのにえらそうにかくよな。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:11:05.24ID:+m96mIOO
俺は右が9000で左が6800のパワメだよ
9000の165のパワメがなかなか出ないから6800付けた
違い?そんなの分かりません!
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:31:45.64ID:dxvM6lCg
ピナレロロードバイクの序列みたいなの教えてもらえませんか??
トップは、ドグマなのはわかります。
これ以降はどのモデルが良いのですか?

ガンズ?プリンス?パリ?
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:02:37.49ID:mA/09KPk
かつてはパリがフラッグシップ  そのあとプリンスが出てフラッグシップになって、さらにドグマが出てきた

もうすぐドグマがセカンドになる予感(´・∀・`)
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:58:16.82ID:UZDXPjhM
フラッグシップはノーマルDOGMA。Xlightはその亜種。もしXlightがフラッグシップならチームイネオスは平地でもXlightに乗るはず
0914うさだ萌え
垢版 |
2020/10/24(土) 18:04:10.35ID:iOU7Zzr0
ドグマにクラリスグレード
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:14:49.55ID:KImGjj6E
なるそど。
ドグマは100万超えなので買えませんが、プリンスくらいなら買えます。
セカンドグレードならそんなに悪くないだろうし、
プリンス買います
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:37:43.36ID:tQ6dMTyg
>>915
どういった面に対して「そんなに悪くないだろう」と思ってるの?

余計なお世話なんだけど、ものすごく初歩的な質問してる方が上位機種を買おうとしてるのを見ると本当に大丈夫か?と思ってしまう
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:56:54.10ID:UZDXPjhM
横から失礼します
経験浅くてもプリンスは悪くない選択だと思う
大丈夫かって、どういう意味で?
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:35:47.01ID:/44oxujt
HPにいくらでもロード初心者でもわかりやすく書いてあるのにこんなとこで質問してイキってるような奴はイオンバイクがお似合い
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 04:59:37.15ID:QAHc3zHK
>>921
>>915はべつにイキっちゃいない
イキってるのはむしろあんただし、もしかしたらイオンバイクが似合うのもね
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 05:08:33.05ID:mz/Wy9gI
予算があれば何買ってもいいじゃない
プロじゃないんだし所有欲満たせればいいよ
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:59:19.17ID:m/fNWB8W
よくハイエンドは硬いから初心者にはお勧めしないっていうじゃない?
で、アルミはお値段が安めだから初心者にオススメっていうじゃない?
でもアルミは硬い…どういうこと?
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:26:20.71ID:fs04ONc9
値段的に敷居が低くて、多少扱いが雑でも平気という意味で初心者向けなんだろ。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:32:08.47ID:1gJXHl+B
気に障ったらゴメンね
あっさり序列だけで選んでるから、ちゃんと自分の用途も踏まえて選んでるのかなって?
プリンスの場合、レース用途やハードに走るのならお勧めだと思うけど、のんびりポタならちょっと硬くて疲れるかも、ヒルクラなら重量が重いから微妙、、、

ロードバイクを始めても半年で半数の人は辞めてしまうみたいな話があるけど、高い買い物だしよく調べて考えて買ってね
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:39:17.08ID:uysD1tih
そりゃプリンスすら買えない奴が嫌味書いたかじゃね?普通にそう見えるけど。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:49:48.49ID:hiK0giKf
そんなもんかね
とりあえず誰も聞いてないのにお金の話しだすような人は荒れる元だよね
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:59:22.86ID:QAHc3zHK
素材だけではなにもわからんよ。F10、F12は同じT1100だが乗り味はまったく違う
10は柔らかく12は硬い。踏み出した瞬間そう感るくらいに
だから乗ってみるしかない。けっして安い買い物じゃないから、試乗会に足を運んで体感することをおすすめする
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:00:01.13ID:QAHc3zHK
できればDOGMAほかプリンス以外も実体験して比べてみるといいね
もちろん下位グレードにも。例えばラザやアングリルはロードバイク入門用にはとてもいい。ただすぐに上位グレードが欲しくなるとは思うけどね
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:07:51.17ID:uysD1tih
10は硬すぎる12はそこを改善したって言ってる人も多い、個人の感想とはそんなもん。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:20:51.73ID:MUBPWFOR
そもそも「硬い」というのが人によってバラバラだからな

手やケツにゴツゴツ来るから硬いという人
踏んだ時に、昔のクロモリみたいなバネ感が皆無だから硬いという人
同じく踏んだ時に、反応がいいから硬いという人
固定ローラーで乗って踏んでもBB周りが全然左右に振れないから硬いという人
長距離乗ったらなんか脚が疲れるから硬いという人

他にもあるかも(´・∀・`)
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:58:34.97ID:QAHc3zHK
さすがにF10、F12を固定ローラーに載せたことはないが、それ以外は多かれ少なかれそう感じるよ
そうしてF10よりF12に、それらすべてをより強く感じる
ということはF12のほうが硬いということでは?

>>937のような意見や印象をちゃんとした署名記事やサイトで見かけたことがないんだよね
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:16:28.60ID:QAHc3zHK
連投すみません
むしろ反対の話なら聞いたことがある(ショップ情報だから正しいかどうか確証はない)
レースを前提に、選手の意見を取り入れ、F10の反応をもう少し鋭くする方向で開発されたのがF12。
そのF10がツール3連覇、無敗のままフラッグシップの座を次世代に譲り、
譲られたF12は勝利することなく終わりそうなのは皮肉としか言えないけどね
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:20:24.02ID:1gJXHl+B
少し前に各社各モデルの剛性を数値化した表をツイッターで見かけたんだけど、GAN S(現行だと無印プリンス相当)でも快適性に関してはかなり低い値になっててやっぱそうだよなあとなった
興味ある人はツイッターで検索してみて
ヘッドチューブ剛性とかのワードで見つかると思う
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:22:30.52ID:1gJXHl+B
>>942
昨年のツールはF12じゃない?
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:28:15.45ID:MUBPWFOR
踏んだ時に、反応がいいから・・・っつうのもこれまたいろいろあるから厄介・・

1)平地でのL3やL4巡航から、またはL5からさらに一気に踏み込んだときの反応 
2)坂を上るときの感覚
3)信号待ちからの発進時の感覚
まあ普通は1)なんだけど、中には2) 初心者に至っては3)を言う場合もあるからww

昔の軽量アルミは、2)はいいんだけど1)はなんだかなあ・・というやつもありました
でも、これもわいの脚でのお話で剛脚さんは違ってくるかもしれんし
まあしょせんはそんなもんよ
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:48:53.63ID:NoMBmJyd
フレームの硬さなんて乗る人の柔軟性とか筋力、どんな自転車に乗ってきたかによって感じ方は激変するから他人のレビューなんてアテにならんよ
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:52:38.97ID:QAHc3zHK
>>944
そのとおりでした
指摘いただき、ありがとうございました
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況