【固定】ピストを語るスレ ブレーキ72個【街乗り】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:56:04.00ID:T22n3WMC
固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
シングルフリーはスレチなのでスルー対象。

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ71個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590117072/
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 07:37:50.01ID:J67qnLRs
キンケツカネネー
トリオキバックレ
アセダクシチャク
ケンタヤマモトケンタ
ビーエスクッソノリヤス
ポロマジカッケ
ヒーコーチョーウッメ
タイダイマジカッケ
テンカスマジウッゼ 
オレッカッケ オレッシッブ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 07:58:53.44ID:+OZfbEgn
メンテもされずに放置されてるサビサビチェーンのシングルギアを見ると寂しくなってくる
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:07:40.38ID:CGwiJcce
>>637
ググってもどうしたらいいのやら…
もうほしい車種が決まっていれば取り寄せ可能な店で取り寄せてもらうとかありますけど…
かと言って他県へ見に行くのはこのご時世実質無理ですし
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:23:39.54ID:BLobAd1N
ピストはサビるくらい放置しててもそれなりに乗れちゃうからな

ロード乗ったあとピストいくと各パーツの耐久度とメンテ頻度の少なさにビビる
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:06:07.18ID:x3FcYnMb
>>641
田舎もんはバラ完にトライした方が先々楽だしピストライフ長く続くよ
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:30:04.71ID:Hm6/xDmm
>>644
それPC使ったことないからPCを見てみたいって言ってる人間に
自作がいいぞって言ってるようなもんだけど
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:52:06.49ID:UoXorHU8
>>616
アーカイブって安い割に良いっていうコスパの高さはあるけど、何というか自分みたいな素人が直感的に感じるかっこ良さみたいのはないんだよな。
そう考えると玄人向けか?でも玄人ならもっと高いフレーム買いそうだしなぁ。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:58:21.23ID:fvNnhuHH
素人はリーダーとかいかにも分かりやすいエアロ形状に憧れるけど
玄人になってくるとおとなしいフツーのデザインに落ち着いてくるんだ。
でも単にフツーじゃつまんないから上品な感じでビミョーな感じなパシュートになってて
コスパいいから持ち上げられる。
あとフジだから全国どこでも取扱店で取寄出来るし
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:07:58.68ID:okdDW5TF
>>645
そうか?
実際俺はクロスバイク通勤程度の超初心者からいきなりバラ完やったけどな
工具とかの初期投資はかかるけど部品交換代やメンテ代考えると元取れるし何より楽しいしオススメなんだけどな
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:13:51.84ID:bR9vJxze
arcvとcinneliのgazzetta、tutto、tipo pista辺りだと性能的な違いはそんなにないですか?
見た目で選んでいい感じ?
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:37:29.03ID:0v1M3PBd
>>650
arcvティポはアルミ、ガゼッタとトゥットはクロモリ。どっちかにしばらく乗って乗り換えると違いが分かるくらいで分からん人には分からんし、性能ってほどのもんでもないから見た目で選んでいいと思うよ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:19:06.34ID:bR9vJxze
>>652
ありがとうございます
arcv買おうかなその中で一番安いし
ブランドでマウント取られても気にしなければいいんだ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:52:24.66ID:IgtHGW/y
クロームのヤルタとカデット
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:58:26.10ID:RqKx1Wk+
俺はチンブク2のTUCK Packってやつ
メッセンジャーでもいいんだけどやぱ安定感はバックパック
の方がいい。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:30:54.20ID:AyjPtMmx
>>653
ブランドでマウント取ってくるヤツなんてそんなにいないよ。
ピスト乗りは少数派だから仲間意識があってみんな優しい。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:08:29.00ID:cx1RoXqa
>>659
通勤で片道20km程度走ってれば3年位でいく

実際に同じフレームで3万km走ったけどコグもリングも割と生きてる
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:12:47.10ID:YfMEOYQM
>>653
金があるならgazzettaをお勧めするよ。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:21:07.44ID:Laf+OA+l
自転車で片道20kmの通勤を欠かさずこなすのはそれだけでも凄いな
路面濡れてたら固定で走りたくないものなあ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:46:14.23ID:WKccurDS
20キロって大阪だと御堂筋線の江坂駅からあびこ駅までだな。それを毎日往復とかゾッとするw
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:10:21.67ID:cx1RoXqa
>>665
満員電車に毎日ぎゅうぎゃうの方がストレスだからな

電車よりもチャリの方が早く着くし
交通費ゴニョゴニョしてるし…
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:31:27.72ID:Laf+OA+l
名古屋市だっけか?自転車通勤だと奨励金まで出るんだっけ?
民間は事故リスクを重視してか自転車通勤不可が多い感じ
>>666
ご無事を祈っております
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:35:33.62ID:4dXoJ9hx
>>666
自分は都内職場で同じく電車通勤イヤで都心の2キロ県内に住んでチャリ通信号待ち入れて10分…
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:52:51.49ID:UoXorHU8
>>658
確かに優しい。車も好きだから自分の所有する欧州車のスレもよく見るけど、頭固いしすぐに自慢が始まるからなんだかなぁと思うわ。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:07:33.12ID:gPkCEy9t
これまでラージフランジハブしか眼中に無かったんだけど
スモールフランジハブのカッコ良さ教えて俺の意識変えてくれ
あとホイールの組み方的にはやっぱ薄リム行くしかないんかな?
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:31:56.63ID:TwRAvzTi
街でいかにも長年ピスト乗ってますよ見たいなやつが
チネリのシャークをフリーで乗ってんの見たわ
固定で乗れや
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:35:38.65ID:AVWTVUnQ
>>672
フリーでもいいじゃんw たかだかチャリじゃん
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:46:30.98ID:DVWXISsL
>>672
俺も通勤はフリーだよん
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:13:25.24ID:R4MpPGeA
ピストは自由

それがイイんだ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:37:10.52ID:LoDchhUd
>>670
H plus sonのボックスリムとかアンブロッシオの古いチューブラーリムみたいに薄くて広くてカッコいいな。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:59:14.32ID:loCQHS3P
都内で固定はほぼ絶滅した
今やシングル乗ってメッセンジャーバッグ持って、って言う
スタイルすら危惧種。
やっぱリュック背負ってママチャリ、クロスバイクの楽に流れるんだろうな
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:14:08.44ID:PC3Vj+64
>>670
ディープリムにラージフランジだと見た目がゴテゴテしすぎじゃないか
スモールフランジにすると少しすっきりすると思う
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:03:52.40ID:qpKibS3/
ママチャリなら
カゴに入れればいいから
背負う必要すらないな
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:21:46.45ID:dxKgJzyV
>>653ですがペダル付いてないのでペダル考えなくちゃいけないんですが
当面フリーで乗る予定なのでストラップやらトゥークリップやらは固定に切り替えたときでいいやと思っています
固定で乗る場合はここらへん必須ですか?
みんなどれ付けてるの?主に街乗り用途でトリックとかしない人
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:30:46.81ID:0v1M3PBd
>>680
固定で乗るならやっぱストラップかクリップついてないと危ねえ気がすんな。
オレはシルバントラックに三ヶ島のストラップつけなくていいクリップ(名前忘れた)付けてる。ないよりはマシ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:46:49.75ID:2J0vGM4d
>>680
付けた方がいい。そこそこのスピードで足が離れちゃうとか想像しただけでも怖いわ
自分はトゥクリップだけど、トリックもせずガチ漕ぎする訳でもないなら完全に好みで良いと思う。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:54:06.17ID:uXhbRKbK
>>680
なるべく必須
俺はクリップのは三ヶ島セット。ストラップはBMXプラペダルにホールドファスト。
クリップは靴を選ぶから最初はストラップのがいいかも。アーカイブつま先当たりやすそうだし。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:55:08.79ID:oU0LuO+n
ホイールベース短いとトゥークリップ当たりやすい印象だったな
慣れるのかもしれないけど最初のとっつきやすさはストラップだった
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:58:34.85ID:dxKgJzyV
>>681
>>682
ありがとうございます
三ヶ島のstreamにしようと思ってますけど
このタイプはトゥクリップしか無理そうですね
オールウェイズならストラップ付けられるようだからそちらにしようかな?
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:15:12.20ID:IOuEruXk
マッシュのトゥークリップ良いよ。三ヶ島のプラスチックのやつはペダルとトゥークリップをネジで固定するとこがすぐ壊れるから。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:04:00.32ID:cDGvuyJy
ほら、みんな優しい
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:25:56.39ID:hXiDc97a
>>685
ペダルってちゃんとしたのでもそこまで高くないから固定の時とフリーの時で分けてもいいかもね。
自分は固定がシルバントラックにクリップ、フリーがラムダ。
オールウェイズは踏む面広めだからストラップ外しても乗りやすそうだな
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:51:56.26ID:fanytw8e
カゲロウ買うくらいならアーカイブの方が良いですか?
金額を安く抑えようという考えは無いので、純粋に物として良い方を選びたいです。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 02:32:06.54ID:xfqhlHSn
アーカイブすごいな。カゲロウとはそこそこ価格差あったと思うけど、それでも選ばれる何かがあるのか。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 06:18:25.48ID:BT70ALAA
俺はアーカイブ持ってるけど
カゲロウの佇まいは美しいと思うので
いつも欲しいと思ってる

でもいつぞやのワイズのブログでの実測では
アーカイブのフレームとフォークの重量が
カゲロウの(プロでの)公称重量と変わらないんだよね

だったらアーカイブでいいのかなと思っちゃって
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:02:55.11ID:rdtmU2B7
金属ペダル靴のソールがボロボロになるんだけどプラペダルならマシかな?
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:02:50.39ID:wjL7AUvM
確かにカゲロウとアーカイブは迷う。結果カゲロウにしたけどシートポスト径以外は満足してます。
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:03:54.07ID:PHQJYaDA
俺も三ヶ島付けてるピスト用スニーカーの靴底は破れてめくれてきてるけど、ストラップやらでどうせ汚れるもんだから完全に壊れるまで気にしない
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:10:02.32ID:PHQJYaDA
>>693
カゲロウはフルカーボンだっけ?
流石に乗り心地とか考慮するとカゲロウだと思うけど、割高感が嫌

アーカイブのフォーク抜きの重量はM?だかSだかで1270gとかだったも思う
その代わりフォークはカーボンの割に割と重かった気がする。多分コラムがアルミじゃないかな
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:29:48.32ID:VRzPFM8H
皆さん的には、新しいkissenaどうですか?
直感的に
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:40:21.71ID:rSnE9X3a
>>699
直感的にカッコいい。特に緑。欲しい。金ないけど
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:54:17.13ID:rdtmU2B7
>>696
やっぱそうなるよなー

どうせ専用の靴にするならビンディングにしようかなカジュアルなやつ
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:51:29.70ID:h8Irj/Ma
リーダー馬鹿にされがちだけどアルミエアロ系ならリーダー735が一番いいよ。
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:48:54.49ID:h8Irj/Ma
>>703
見た目の派手さとコスパ、入手性が良いってだけ。
アフィニティ欲しいって思ってもタイミング良くないと買えないし過去に不良品ロットあったし。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:55:17.38ID:lJqKMDa+
入手性は確かにそんなイメージあるな
でも今なら新しいキッシーナ気になる
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:09:11.04ID:Hg1DACQF
自転車のフレームは出会いだよな。
特に欲しい色々ってその年に売ってなかったりするから欲しいフレームで欲しい色ってなかなか買えない
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:51:54.54ID:E8MG2GtO
さっき街でドスノベンタ見かけたけど、色がすごいきれいでかっこいいね。大人だから買えちゃうんだけど、自転車があんまり増えるのもなぁ。。
リーダーと同じでここではあんまり評判良くないですかね?
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:55:54.51ID:D0OmNV9r
>>698
こういうヤツは人に面と向かっては言えない小心者だから無視していいよ
フリーからピストに入って、後で固定に変えようか変えまいがピストは自由。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:56:22.18ID:MXqnSBZl
キッシーナ高くなってて草
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:26:21.33ID:uzp7Cp6W
フレームだけで16マソなら他の行くかな。
たしかに緑カッコいいけど。
エアロフレーム目立つから疲れてる時にゆるゆる乗ってるのもなんか気恥ずかしいし。
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:39:09.66ID:rdtmU2B7
キッシーナは足短いのが即バレるから嫌だ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:39:52.69ID:4CWJamFT
>>680
何年も乗ってて、相当慣れてママチャリ感覚で固定にしてない限り固定具レスはやめとけ
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:26:27.46ID:+/3GVM+8
>>708
買いたいなら買えよ自由だぞ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:17:56.02ID:M9Vic98D
>>708
少し前にここの奴らが嘘書き込んで中傷してたな
ブロの配信でそれがバレてダンマリ
ホントだせえわこいつらw
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:18:39.17ID:M9Vic98D
フリーギアの奴はフリーギアのスレ行けよ
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:26:36.57ID:fanytw8e
>>718
え?どんな嘘??
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:23:12.46ID:D0OmNV9r
>>719
慣れるまではフリーで、固定にすることも検討してんだからいいじゃん
排他主義は良くない

735をフリーで乗ってて、高いママチャリだと気付いて固定に変えたヤツが何人もいるぜ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:29:58.52ID:M9Vic98D
>>720
説明するのめんどくさいから過去ログみてよ
ドスノ俺は最高にかっこいいと思うよ
あとtokyoのoem先とかも書かれてたが、高いだけあっていいところに出してたよ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:19:23.23ID:BT70ALAA
トーキョーの生産元のレスは覚えてるが
嘘がどうとかの記憶はないなあ
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:33:02.71ID:+V5hKaia
Sartoな
他にも同じフレーム卸してるし物はいいみたいだよ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:41:45.20ID:hXiDc97a
オムニアム持ってないやつ、今中古品が出品されてたらいくらまで出す?それなりの使用感ありくらいの状態で。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:23:07.27ID:yQcW6vkr
>>725
オムニアムってジャイアントの
トラック専用フレームの事だよな?
使用感ありなら4万くらい。

クランクのオムニウムならもう1万でもいらないかな
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:25:31.18ID:yQcW6vkr
>>725
オムニアムってジャイアントの
トラック専用フレームの事だよな?
使用感ありなら4万くらい。

クランクのオムニウムならもう1万でもいらないかな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:30:03.54ID:/AePZSHR
>>726
あークランクの方。綴り同じやのにカタカナだと違うんだな
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 03:15:39.95ID:kMM9boDu
ドスのは
ブロが批判を避けるためにここでステマしただけだろ。
ピストはどんどん右肩下がりなのに、
強気で高いパーツ定価で売ってたら批判浴びるだろ。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 03:20:46.02ID:rTh272SD
ん?文章がよく理解できていなかったら申し訳ないんだけど、ショップって定価で売るのが普通なんじゃないの?
セールや在庫処分でも無いのに最初から値引いて売らないとピスト乗りには批判されるの?
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 04:28:28.35ID:kMM9boDu
どこのショップでも多少は値引いているよ。店舗経営、アマゾン等ブロと比べて3割程度違うことはザラにある。
整備用品も高いのしか置いてないし、
ピストは自分でカスタムして楽しむ物だし藤本もうちは高いって言ってたよ。
正直GPとBHがコスパ最強だろ。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:04:17.76ID:Lf19c/Gt
>>541
既存のクロモリロードフレームにホワイトインダストリーのエキセントリックハブで、
ヒルクライム用組み立てたけど最高だね。
でもこれってスレ違い?
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:25:50.86ID:rLoEj4wa
強気で定価だと批判されるってのは
ただの難癖だな
そんな批判は正当でない

値引きがないのが嫌なら
その店で買わなければいいこと
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 07:09:25.62ID:uw1ZkUfT
>>722
ショップがブランドの商標保持するって
今は普通なのか?
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:11:01.47ID:7+PfZv6k
タイヤがそろそろ寿命だ
次のタイヤでは滑らせて遊ぼうと思うんだけどザフィーロってもちどう?
コスパ的にはランドナーの方が良いか?
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:29:19.17ID:aI1Xo/96
>>734
それに至る例はままあるよな
ルイガノとか
とはいえ開発が出来るわけでもなく名前だけ買った別物と考えるべきだと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況