X



荒川サイクリングロード 河口から364km

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:45:09.70ID:1YMJggQr
■気象庁アメダス
  http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm
■東京アメッシュ
  http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
■高解像度降水ナウキャスト
  http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/ 
■XRAIN 全国概況画面
  http://www.river.go.jp/x/xmn0107010.php
■ライブ映像
  http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html 
  http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html 
■大気汚染情報&風向き
  http://www.taiki.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/bunpu1/p101.cgi?
■荒川上流河川事務所
  http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/
■荒川下流河川事務所
  http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/
■ぐるっと埼玉サイクルネットワーク構想
  http://www.pref.saitama.lg.jp/a1006/gurutto/
□サイクリングロードマップ - 埼玉県 (利根川・江戸川, 荒川・入間川・芝川・比企)
  https://www.pref.saitama.lg.jp/a1006/gurutto/saikuru.html

■前スレ
荒川サイクリングロード 河口から363km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586681641/
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:47:57.65ID:3tSWH7Kr
>>663
特定イヤホン自転車だけど、その分背後には気を付けてるから大丈夫だよ
交差点とかは外すしな
イヤホンとか免許制にしたら良い
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:54:51.44ID:3tSWH7Kr
>>663 じゃなくて>>662の馬鹿ね

誰も限界ともレースと言ってないし、単純にテンションと身体生理学的な感覚経験則を言ったのに、負け組臭い奴から涙目で発狂されてもなあw
もう少し余裕ねえのかな
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:06:00.13ID:y3ZDojf4
>>667
そこだけ降りて押せばいいのに
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:14:24.34ID:65HTBW7C
昨日走ってたロードで、トゥークリップなんだけど靴はSPD-SL用でクリートなしの人がいた。ドレスコード的におかしいよな
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:55:35.28ID:3tSWH7Kr
>>675
河上だけど治水橋羽根倉橋区間のこと?
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:58:13.88ID:3tSWH7Kr
>>672
キミがアタマ悪いのは理解できる
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:53:13.27ID:B+ABm0jq
>>675
下流スレ的には、足立小台ケーズデンキ付近にある100mの砂利区間かな
足立区も馬鹿だからね。あれはスピードを殺さず10数える間に通り過ぎるもの
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:55:52.63ID:M/BKyEN/
所々にある車止めとかと同じで
遠回しにスピード出すなって言ってんじゃないの
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:06:28.73ID:ZD4yaS4r
雨後とか水たまりになっていて、スピードを落とすと逆に危ない
車輪がぶれないようまっすぐ全力で駆け抜けるようにしている
0685676
垢版 |
2020/06/29(月) 00:28:23.57ID:OzpNFrBv
>>680

そう、そこそこ。
看板無視しつ突っ込んでるけど
彩湖一周の保全区間並みに嫌だ
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:00:50.39ID:TN5oc+a7
>>684
江南界隈で80キロ程度だからね
そこから古墳まで更に10キロ
更に一般道迂回の変なソーラー発電エリアに踏み込んだオレが言ってんだよ
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:29:34.99ID:YkIC7hI/
早朝走ったけど、かなり染み出してた

>>685
元々は染み出しの酷い凸凹路面を剥がして、粉砕砂利にした箇所で
出来立て当初は通過するだけで砂利が刺さってパンクする最悪の区間だった
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:32:49.21ID:YkIC7hI/
そういえば至る所に敷いてあったわフジツボのようなタイルパレット
ふじつぼ=ローンベース(芝生保護材)らしい:
ttps://www.ihs1187.com/78/images/shibahu-hogo-uruoi.pdf

何年か前に、左岸河川敷整備で山済みになってた記憶があるよ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:34:13.22ID:n52ZrWhi
そんな色んな所にいたのかよ
彩湖の管理橋の先しか知らん
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:44:12.77ID:n52ZrWhi
ああ、笹目橋の下のも知ってるわ
普通は堤内をアンダーパスするから分からん奴な?
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:47:31.45ID:OzpNFrBv
彩湖の橋を渡らずまっすぐ行くとグラベルフジツボゾーン。

ミニベロで突っ込んで行き止まりまで行ったわ。
卵パック踏んでるみたいでやばい。
あと、猫がいっぱいいた
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:23:35.72ID:PSRgcYkm
@matsuhis1: 東京都内を流れる荒川河川敷で、関東大震災後に所謂『朝鮮人◯殺事件があったとされて、多くのご遺体が埋められているとの噂から、掘り起こして調査をしましたが、一体もご遺骨が出なかった事がありますが、2009年に慰霊碑が建てられました。
ご遺骨が出なかったのに慰霊碑とはおかしな話です。 https://twitter.com/matsuhis1/status/1276992245871202304/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:20:01.20ID:IuBTZLDr
>>232
焼きそばたけうちってグーグルマップには表示されるけどストヴューには映らないのよ
でリアル現地には金色のプレハブみたいなのが健在だったわ
あれ、母屋の戸建て住宅のオヤジあたりが気まぐれでやるんだべな

目印は幟かな?

因みに、あれを最初にアラサイ御用達的な存在にした奴はグーグルマップで認識したんだべな

現地のあの怪しいプレハブで足を(ペダルを)停めるやつあ、いねえべやな
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:56:20.08ID:OzpNFrBv
堀切あたりでおすすめの食べ物屋ある?

おいなりさん屋があるみたいできになる
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:56:28.46ID:OzpNFrBv
松むらという店。
土手走るだけでは見えない足立墨田区界隈は味わい深い店がありそうで開拓したいんだけど
治安悪くてスグ自転車盗まれそう
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:08:38.27ID:IuBTZLDr
おちんちんの裏側には
おいなりさん、ふたっつ
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:15:01.72ID:IuBTZLDr
あ、

ジャガイモでも良いけどさ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:18:57.59ID:IuBTZLDr
ビアンキって高値安定かな
ほぼ売り市場みたいな
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:47:33.71ID:4OR9Ked3
今朝、早朝
埼玉県の牧場で火事
あの牧場主も火傷入院やて
嗚呼、なんてこと
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:01:29.26ID:EZMkmnog
牛さん、豚さんも無事でありますように
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:01.17ID:EZMkmnog
って、日高市の牧場かよ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:28:07.08ID:4OR9Ked3
>>717
馬の牧場
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:30:45.48ID:4OR9Ked3
>>717
29日夜遅く、埼玉県日高市の牧場で馬小屋などが全焼する火事があり、10数頭の馬が一時、敷地の外に逃げ出しましたが、30日朝までに、牧場に戻ったということです。

警察によりますと、29日午後11時40分ごろ、日高市の佐島牧場で火事があり、馬小屋などが全焼し、火はおよそ5時間後に消し止められました。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18496149/
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:51:24.17ID:EZMkmnog
荒川の榎本さん、関係ないじゃん
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:07:55.20ID:4OR9Ked3
>>723
上手いっ!
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:09:43.57ID:4OR9Ked3
>>723
てか高麗川も入間、都幾川、越辺川すべて荒川って現実
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:06:15.52ID:cxP7IeTR
暑かったよ
南向きだと雨が目に刺さるので花粉症メガネを持っていけば良かったと後悔した
北向きだと5.5min/kmくらいで相対的無風となりとても暑かった
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:36:49.95ID:L8r52pAb
共用駐輪場に置いといてイタズラされても『チキショーっ!』で済むのは3、4?
、行って5万未満の自転車までだよなあ
なんつか乗り捨て感覚みたいな

やっぱ10万のロードはなあ、、、
ってんじゃ乗れねえしなあ

イタズラされてもあぶく銭給付金で買ったと思う事にすっかな
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:10:56.47ID:HW6W9Gbb
>>730
ロードバイクはそもそも共用駐輪場に
駐輪しないぞ

あとイタヅラではなくまるっと盗まれるから

部屋の中に入れとけ
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:24:08.33ID:tb93zQws
狙いは自転車そのものじゃなく捌きやすいパーツなんだよな
だからアースロックしててもフレームぶった切って持ってっちゃう
カーボンのもろいことよ(´・ω・`)
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:30:19.27ID:drS2SiEI
パーツ単体だと美味しいのはホイール?
コンポはそれほどでもないよな、Di2だったら分かるが
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 08:48:16.92ID:0KWPnRJG
でも盗難保険なんかも駐輪場に止めるの条件にしてるから意味はあるよな
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:19:03.88ID:drS2SiEI
え?10万のロードなんか盗むほうが可哀想なレベルだしもっと高いバイクの話だと思ってた
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 13:55:36.80ID:HW6W9Gbb
そーでもないづら

新車ならlook車でもないかぎり
10マソでも盗まれる

埼玉の田舎の方は知らん
都心の方のはなし
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 15:15:04.16ID:UV/1gCt4
下水道の普及率は都会度の目安の一つだが、2019年都道府県別下水道普及率において埼玉県は81.2%
ちなみに東京都は99.6%、神奈川県は96.8%
全国平均は79.3%だが、下位の県は四国や九州、本州だと和歌山県など台風が頻繁に訪れる地域なので、
汚水処理より浸水対策を優先(大雨で下水があふれると大惨事)してきた特殊な事情があるので、
それらを除くと全国平均は上がるので、埼玉県は普及率は平均かそれ以下という程度で、とても都会とは言えない
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 16:26:22.64ID:dTgNnmY5
そこまで数字が出るなら47都道府県のうち埼玉が何位なのかも分かりそうなもんだがな
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 16:32:49.23ID:UV/1gCt4
何位かわかる事に意味がある?
何位以上なら都会というもんじゃないでしょ
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:15:05.00ID:VtQFlMUf
今朝、マンションの部屋からロードバイクを1Fまで降ろして出勤しようとしたら、イタズラでエレベーターの1階から21階までのボタン全部押されて10分間乗れなかった
こんなテロもあるんだな
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:35:08.24ID:L8r52pAb
げっ(;゚д゚)
埼玉県みたいな首都圏都会で81.2% とか驚愕!
てか例えば高崎線沿線都市なら100パーってオチなのは解るとして、じゃ各家庭汚水処理槽率とかも比較しないとな。
要は下水道無しな家庭排水垂れ流し比較じゃなきゃ解らないよ

にしても埼玉県は81.2% ???
2割ってグラスに8人近く家庭排水垂れ流しってことだぞ。有り得ねー
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:39:23.69ID:L8r52pAb

訂正
クラスに8人は自宅敷地に汚水処理槽を持ってるってことだぞ

つまり山間部みたいな下水道配管やるよか浄化槽を庭に埋めた方がコスパ良いのか


んじゃ北海道は?
排水しないんじゃね?
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:11:45.29ID:HN9BcCmz
>>748
排水側を穴を掘った地面に埋め、落ち葉還元を取り、嫌気脱臭しつつ、
腐敗によって膨らみ始めたタイミングあるいは排水側が詰まり始めたら、
落ち葉に染み込んだ糞尿ごと回収し、野山に埋めると、農家から聞いた
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:30:09.86ID:L8r52pAb
>>749
生活の知恵だね
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:50:06.03ID:UV/1gCt4
北海道は本格的に開拓されたのは明治以降なので、都市設計を最初から考えてあるし、過酷な土地故におかしな所に人が住み着くという事も少なかった
なので人が住む町だけ整備していけば自ずと普及率も高くなる
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:12:31.49ID:zvR2Fdc0
実家北海道のクソ田舎だが下水道ないんじゃないかな?
うちは汲み取り隣は浄化槽
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:40:34.11ID:L8r52pAb
>>738
新車ならlook車でもないかぎり
10マソでも盗まれる

埼玉の田舎の方は知らん
都心の方のはなし

ここから
排水垂れ流しのはなしかw

まあ、それなりに
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:39:08.83ID:L8r52pAb
エノボクの周辺のサイクリングロードってスポット的に動物性ウンコ臭いよね
エノボクは左岸開平橋界隈だけど、
桶川の太郎右衛門橋左岸にも砂川牧場ってあって若干、迫力ある生の牛を覗ける
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:55:30.63ID:Mx1/YAHV
つーか盗むやつは転売目的とは限らないから
つくばみらいに帰るためなら安いロードでも盗む
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:20:33.82ID:HN9BcCmz
新砂付近 7月2日 早朝〜未明
・雨上がり〜曇り、午後晴れ(染み出し多い)
・風向き:南南西 風速8〜6m/s  ※時速換算:≒30〜22km /h
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 23:26:12.04ID:HN9BcCmz
誤:午後晴れ
正:午前3時半過ぎ辺りから晴れ始める
南南西の荒川峠、風が集まって強烈だと思う
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 09:31:17.99ID:zHYfs08n
堀切付近に、1.5cmくらいで一端が加工されたような「く」の字のビスが
落ちていた。タイヤを貫通してパンクした・・・

正確にはどの付近か定かではないが、
踏んだ瞬間に異音がした記憶があるのは荒川河口から9〜13km付近と思う
皆さま御注意を
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:04:26.19ID:E8cVH6ws
うわ
葛西臨海公園いけないやんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況