X



■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■70越し目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:37:23.22ID:0DwBXiMF
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・

水分、塩分補給はこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■68越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585834641/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■69越し目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588166647/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:37:50.39ID:0DwBXiMF
├田口峠┬─南牧──下仁田─254─富岡──藤岡 ┬┬本庄─┐┌妻沼─利根CR┐ │
臼田 塩之沢峠┳ 御荷鉾林道━┓┌┬鬼石─462 児玉┴┐┌深谷┴17──┐    │渡良瀬CR
├十石峠┬┸┬万場──神流湖┸┤杉の峠┌ 140─┬寄居─140─────熊谷  └┤
├ぶどう ┘ 299 └土坂峠┬┐  ┌┘  ├─┴釜伏峠┘  │ └254┐      │   関宿─取手
佐久 峠  └志賀坂峠┐│└城峯山 ┌皆野 └二本木峠└┬─┬小川町┐  │    └┐
│       │    小鹿野┐└吉田┘140    └粥新田峠┤ 松郷峠  │  └荒サイ┐江戸サイ
141     ┌┘     │  └299┬─┘  ┌──皆谷┘ │   └──┴254─┐   │   │
小海    │     両神┐    │┌─定峰峠   ┌─西平┬都幾川──┬東松山─┤   │
│    八丁峠 ▲   ┌三峰┬─秩父─┐└白石峠┘   ┌┴越生──物見山  └┐ └┐
川上     │両神山  140 さくら湖└┐丸山林道┴大野峠┐黒山──┐      周回─┼─┤
├┰三国峠└日窒鉱山┐││▲    ├正丸T ┐┌狩場坂峠│     └┐    │  254 ヤジマ┐
┘┗┓┗━中津川林道┴┤広武甲山├正丸峠┼┘├傘杉峠┴グリーンL┐│┌鎌北湖   └──┐荒
▲▲大   ▲甲武信岳  │河    山伏峠   ├─┴┐  ┌──顔振峠┴┴物見山         │サ
瑞金弛┌雁坂T × ─140 ┘原    │天目指峠┐  └吾野─高麗─299─┐└清流─高麗川 │イ
牆峰峠│ 犬切峠┐     逆    └─┴─┐└子の権現─中藤┐ └┐└┬┘    ┌┴川越 │
山山┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬───────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐        ││┌入間CR ┤
丘│    沢峠├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:38:13.03ID:0DwBXiMF
│ 犬切峠┐       逆   └─┴─┐ └子の権現─中藤┐ └┐└┬┘    ┌┴川越 │
   ┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬───────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐         ││┌入間CR ┤
丘│    沢  ├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤     └
││┌─峠  │  │            │  ▲御岳┘   │    │    │  羽村 └16┐ ┣━━━┓
焼││▲    └┐風張峠─風張  鋸山   ┏金比羅 梅野木 梅ケ 二ツ塚峠 多  │┃狭山湖│
山││大    ┌┤ │     林道 林道   ┃尾根┓   峠   谷峠  │    摩 │┗┬──┴
峠││菩薩 松 │ │     │   神戸岩 └──┤   └──┼──┘     川│  │多摩湖
│││  嶺 姫 鶴 都民の森 │    │        ├十里木┬五日市────睦橋  拝島└───
窪││    峠 峠  │    └───┴── 本宿 ┘     ┃ │└小峰峠┐  サイ │
平││    ┌┘│  └数馬──上川乗───┘  盆掘林道 ┛┌┴───楢原町──拝島橋
└┤│ ┏深城 │          │          入山峠   │    ┌────16─┘クリ 立川
  ├┘ ┃ │  └┬┐      甲武T  ┌醍醐林道┸┬─川原宿┐  16           ング│
塩山 大峠 │   │田和峠     │┌─和田峠 ──┘     ││ │┌──20───日野橋─20
│    ┃  │   └─┴──棡原┴┤ ▲陣馬山         │└八王子─浅川CR───四谷橋
勝沼  真木│    ┌野田尻┐│  ├栃谷林道─┐ ▲高尾山└┐ │ └16       ┌─┤ロード
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐
         │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:38:36.78ID:0DwBXiMF
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐
         │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤
河口湖     └┤      厳道峠 牧馬峠 └三ヶ木┐       │      │ └尾根幹─連光寺坂
├─吉田─都留┴道坂T┐     │  │  ┌─┘津久井湖──城山───橋本──┐  │
富   │          │   ┌┴413┴青山    │                 相模原 小野路┐
士 山中湖─山伏峠─道志道┰┘     ┌┴412─半原───412─┬412───┐ │└16──町田
山 │ │            ┃       │       └─┐    半原越     │ │ 相    │
▲ 籠 └三国峠┐      犬越路     └────── 宮が瀬湖 ──┴──┐│ 129  ┌大和
  坂     明神峠      │       ▲丹沢山        ├──┐     ││  │  │  境
  峠      ├───丹沢湖─── 秦野峠 ┐      [裏ヤビツ]  唐沢林道 ┤│  │模│  川
  │ FSW  ├────┴┬山北─246 ──┴┐       ヤビツ峠  物見峠 │└┐│ 246  C
  須走─┐┌┘        │            │     [表ヤビツ] ▲大山  ├─厚木─┘  R
       246─足柄峠─地蔵堂─大雄山     │       │ ┌大山─伊勢原 金 │     │
       │     │    │    │       └┐     蓑毛┘┌善波246─┘ 目 129 川 │
    ┌御殿場─乙女峠 ┌矢倉沢峠 └────┐│    │    │   湘南平 川 │       │
    │   │   │   │              │└──名古木─┘┌1─大磯─平塚───藤沢
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:40:12.23ID:RmY2zZK/
黒谷      ├───粥新田峠┐
 ├──┬─┴─┐  ┌白石バス停
 │┌─┘     ├定峰峠   └─┬┬──────小川町─┐
   │┌────┘  │┏━七重峠┘│          │    │
   ││┌──白石峠┼┛       松郷峠 雀川上雲線┤    └──東松山─254
   │││    │ 堂平山       ├──┴横松郷─┼┐        │
 ┬┘高篠峠  └┐           │           ││┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山  │└──白石峠入口───┬西平─<172>─田中┴┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠          ┌──┤   ┌──┐   └───────┐りこ坊└┐
    └刈場坂峠┐ 日向根┘   │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐  │
       │    │┏━┛      └──┘   └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬  虚空蔵峠 ┝┛    ┌──梅本線 ───┬─┘甚五郎        └毛呂─┐
│     │    └飯盛峠┴┐   ┌猿岩線─黒山三滝──笹郷┐           │
├正丸T─坂元─┐      └高山┴傘杉峠┬┐           │   ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘  │        不動    │ 顔振峠┬阿寺─ 一本杉峠 │宿谷の滝┘│
├┘        └──畑井┐ └───┤    ┌┘ │    └ユガテ ├┐      │
山伏峠       ┌──┬┘└─┐    │  ┌┘  │     └北向 ┘│    <30>
  └──┐ 天目指峠 │     └299 ─吾野 ┴─東吾野┐     地蔵 └┐    │
      │   │   子の権現       ┌─東峠┘  │      │  清流線  │
広河原  └<53>┴─┐    └並沢─┬中藤─┐     └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道        ├─仁田山峠 ─┘   <350>                  │     │
└有間峠──名栗湖┤                 │                 │宮沢湖│
             └─────原市場── 小瀬戸─────<70>───┴──飯能
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:40:43.34ID:RmY2zZK/
林道情報

埼玉
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0902/ringyou/shinrinkanridoujoho.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0923/tuukoudome.html

東京
http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/about/rin_kisei.html

神奈川
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/cnt/f417344/rindoh_tukoudome.html

山梨
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/main.php

栃木
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d08/work/rinndou/rinndoutuukoudome.html
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 16:08:23.54ID:+M9+awuz
しかし大雨が降りそうな雷鳴が聞こえた
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:16:07.11ID:NAwwotbr
北九州で第2波の兆しってんたから
当然飯能爺さんははまた一ヶ月は自粛延期だよなぁ?
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:32:38.72ID:uCazjKSW
どうせ第二波がきてすぐ自粛再開になるんだからこの隙に走りまくれ
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:39:36.27ID:+M9+awuz
ケンタマック報告が少ないな
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:54:32.29ID:q2LouOgs
恐らく一生危険だね
世界中で流行ったウイルスは直ぐには消えて無くならないよ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:06:42.63ID:Hqv98uAa
>>13
着の身着のまま木の実ナナ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:24:56.76ID:P6KrexTh
和田峠初めて登ってきたけどめちゃキツかったわ
ここ登り切ればどこでも行ける気がする
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:34:34.85ID:v17SuA8Z
ケンタマックするしかないな、
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:28:54.19ID:QMgZSNZw
>>25
>>26
明神峠もお願いします
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:22:28.41ID:HXxbaaNo
道の駅たばやまはテイクアウトのみ営業だがソフトクリーム200円セールやっとるね
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:44:32.78ID:ulBU9RZz
>>32
人混みはどれぐらい?
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:40:38.41ID:Emy3pUm9
みんな外乗ってるんかな。日本のNYって言われてる埼玉市民だから奥多摩飯能行くのも一苦労だわ
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:51:42.27ID:hC+tEBWx
>>38
食い付く所かw
税込だよ
しかしたばやまって食品自販機撤去されちゃったんだな
台湾飯好きだったのに
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:59:49.08ID:3NIZd64K
みんもり行ってきたけどカレーパン食いたかったなあ
売店早くやってほしい
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:20:30.60ID:+IdZwQZh
>>40
お前だけ200%
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:20:23.11ID:ynoMsZB5
そう言われたらグリーンライン周辺って
スポーツバイクっぽいのあまり走ってないイメージだな
オフロードバイクは何台も見るけれど
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 01:59:53.03ID:DInMPUX3
今日知り合ったおんなのこに
最近自転車多いねって言ったら、ロードバイク ってかっこいいよね、俺くん似合いそう!って言うから、
金かかりそうだよね〜ってはぐらかした。

その前に知り合った女の子には、ロードバイク 持ってるよ〜って言ったら、
あれってめっちゃ高いんでしょ?って言うから、
二台持ってて1台は学生の時に買ったやつだから20マンもしないくらいかな〜。部活でやってたからそのくらいしちゃうよね〜
ってはぐらかした
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 05:12:54.14ID:+QzcCi6o
タイムアタックが全てじゃないぞ
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:51:41.57ID:HYBi76i+
>>55
最後にある民家の手前のキツ目(自分比)のつづら折りのとこ
材木とか置いてある
で分かるかな?
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:52:05.51ID:8LbaisG3
熊対策。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:05:55.13ID:JN54bffB
もういい加減、ツーリングしても文句言うやつはほとんどいないだろうけど
自粛以来、気付けば走るモチベーションがなくなったみたい

どこ行こうかって考えてもどこもモチベーションが沸かない
テンション上がる目的が何かあればいいんだけど単純に「走る」楽しみ以外に常に目的地の楽しみをもって走ってる人がいたら参考に内容を教えてください
自分はレースやローラーには興味ない歴10年以上です
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:18:32.64ID:ewdLD32v
どこかへ行くってだけで普通はモチベーションが沸くから(それが初めて行く場所ならなおさら!)、どこにも行く気にならなくなった原因を突き詰めた方がいいと思う。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:42:21.67ID:eiTBId5h
山の上からの景色とかグルメとかかな
何もなければ適当に目的地決めて走るよ
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:43:59.01ID:GlYzlxMm
それは冷めてしまったという事なので終了ですね
一旦離れてみるのも良いかもね
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:10:36.21ID:W4MQdZcU
オフ会ならみんなで楽しめる
あとはポケモンgo、ドラクエウォークを自転車で楽しむ
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:36:58.93ID:OoyhtW2v
>>53
工事用の信号ではなくて?
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:07:49.19ID:BmHBSKFE
>>62
そうそう
正確にはもう少し下ったつづらが始まる辺り
>>69
自分はちょうど青で止まらずに抜けれたんだけど、たぶん工事のためだったような…
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:19:43.35ID:+QzcCi6o
時坂峠の茶屋が開いてた!開いてるの初めて見たわ!!
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:38:14.29ID:OoyhtW2v
なんか雨雲がたまってきてる感がする
山に行こうと思ったがやめた・・・
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:14:05.71ID:OoyhtW2v
雨雲レーダーを見てると西東京〜稲城あたりでスコールになってて
丹波山〜秩父横瀬のほうもなんかヤバい気がする
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:33:09.08ID:iS0Z1mv1
和田峠は人外
入山峠は直す気ないんかなー
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:05:44.21ID:OoyhtW2v
立川雨がキタ━(・∀・)━!!!!
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:11:47.16ID:r8icnDiH
>>83
立川市民の方、モノレール駅近くの自主的な交通整理の絶叫ババアはまだご顕在ですか?
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:36:23.46ID:bUchA559
俺は13時くらいに檜原にいて
山梨側で雨雲が湧き出したのをスマホのアメッシュで見てヤバイと思い
全力で家のある東側に走って帰ったので助かったぜ
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:48:38.70ID:sL1UH5SA
>>81
入山峠 あれ直すのは大変だぜぇ
道の重要度考えると望み薄いな
雰囲気の良い道だけに残念
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:02:05.25ID:OoyhtW2v
>>87
あそこを直す前に奥多摩の鍾乳洞のとこの生活道路をなんとかしないとなw
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:07:50.78ID:bpwvBJMH
今年の台風で新たに崩れるかもしれんしな
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:18:17.21ID:+QzcCi6o
テレビの取材なのか!
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:19:31.95ID:bUchA559
>>87
崩落個所手前でトンネルのところまで直登できる登山道があるから
自転車担いでそこ登ればいいだけだぞ
それはともかく今崩落箇所の工事中っぽいから、そのうち直るんじゃね
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:57:30.07ID:bUchA559
>>92
奥多摩三大急登に比べたら全然緩いぞ
標高差も100mくらい、
30階建てのタワマン最上階まで自転車担いで階段登るのと同じと考えれば気が楽になるだろ?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:02:20.54ID:OoyhtW2v
あそこは周遊とかみたいにガチガチに固めないとまたすぐ崩れそうな気が・・・
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:29:28.90ID:R2LUA1XA
奥武蔵はまだ開通してない?鎌北湖から白石峠まで行こうかと思ってるんだけど
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:56:25.50ID:OoyhtW2v
>>96
登山道おじさん「登山道を歩いてなら行けるよ」
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:01:46.36ID:43sn4d98
丹沢の話題少ないね
前スレに半原越が出てたから行ってみたけど、リッチランド側崩落して通行止めだった
下ってたら、崩落した先に通行止めのゲートがあったので、リッチランド側上る人ご注意を
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:25:27.63ID:r4BIPamt
>>101
それ民家の目の前を通る私道でしょう
あとタイム測ってる人からするとそれはコース外のインチキ
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:40:57.40ID:Yk1BTDjC
飯能の山伏峠TTは定番?のスタート位置が分からん。
ゴールは峠の看板の横になるのは分かるがスタートの正確な位置は???
Stravaとか大雑把なGPS基準ではなく自分でサイコンをピッて押して計測するサイクリスト連中の定番の基準を知りたいです。
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:14:07.32ID:y38YOQ6O
stravaだと助走つけてスタートするタイムなのでちゃんとゼロ速度からのスタート位置を決めたいね
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:49:20.93ID:R3T0jonT
>>105
現地行けば普通にわかるだろ・・・

和田峠と同じで右折したところからスタートだよ
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:59:27.95ID:Hi1dEFpc
トイレのあたりから女装すれば良いんだな・・・
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:46:44.37ID:/0GrYoE6
一番大事な部分のランキングを削っちゃダメだよな
だからこそ金払えということなんだろうけど
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:21:36.84ID:B/4mCEbf
>>107
大体そこってのはそりゃわかるけど
よーいスタートの正確なスタートラインはどこって話ですよ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:49:28.08ID:4xR1cBR6
サイクリスト共有感覚のスタートラインはどこって話なのに自分で決めろとか
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:56:21.25ID:sPV0RVGW
お前の感覚なんて知らねぇし、このスレの中で共有したとこでどうすんだ
だからStravaなんかのセグメントが持て囃されたんだろう
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:57:56.85ID:YLxp/Z4I
何よ、そんなに曖昧な記録だったのアレ?
S地点が共有されてないんじゃ信頼性ゼロじゃん
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:59:28.22ID:qVRcHIsS
STRAVAはスタート位置からゼロ発進のタイムではなく100メートル前から助走をつけたりも含めてタイム攻略するからね
スプリントセグメントなら尚更
STRAVAの結果は一般的な〇〇峠で何分とは同列に語れないのに同列にしてる人がいることに違和感
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:01:39.76ID:Ydv5XEji
スタートだけじゃなく
ゴールも20mくらいは通過しないと
計測されないことがあるからなぁ
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:02:15.24ID:qVRcHIsS
>>116
GPS的にはスマート位置が決まってる
人によって使ってるGPS精度の問題もあるのでそもそもSTRAVAのタイムを100%信じるものではないけど
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:03:18.82ID:s4hfy6z4
目視手押しはタイミング合うのかっちゅー話だし公平性とか考えたらチップ貼りつけてレースやるしかないよ
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:54:32.79ID:sPV0RVGW
風向き、スリップストリーム、路面状況とか出力が貧弱な自転車は外からの影響が大きすぎて数秒の違いなんて気にしてたらハゲるぞ
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:08:07.44ID:IgJ3BWhl
手押しだろうとGPSだろうと記録してればどのくらい縮まったかはわかるからどうでもいいな
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:06:53.50ID:Q9BV1KrJ
成木みたいに確実に分かりやすい目印があればみんな喧嘩せずに済むんだがな
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:20:42.64ID:TDW3hobH
成木ほど分かりやすくスタートゴールにお知らせがあるところは全国的にほとんどないと思う

白石峠のスタートは看板の横だと思うがゴールラインが分からん
T字路に交差する瞬間を自分はゴールと見立ててる
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:23:30.51ID:QwhRhRLA
DHとかアルペンスキーで使うバー押して計時始めるタイプのスタート台が要るな

あれタイムトライアルでも使えばいいのにといつも思う
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:40:41.54ID:L/BmNA+w
何年も前だけど毎週白石峠を登ってひたすらTTしてたけどStravaのGPSの結果ってそんなに信用出来ないよ
ガーミン使ってても自分で記録してたラップタイムと5秒とか平気で違うのでざっくりとした参考にしかならない
本気でTTに向き合うとそんな誤差があったら自己分析が出来ないので、
自分は1kmごとのラップタイムを自力で記録とって自宅でエクセルに記入してた
Stravaはやってるけど俺的な公式記録として見てない
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:52:19.12ID:R3T0jonT
>>111
んなの気になるなら現地に行ってどのタイミングでガーミンの音が鳴るのか確認してみては?
俺は右折して53号に入った瞬間でラップボタン押してるけど、人によってスタート地点に大きく違いが出る峠じゃないと思うがね
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:55:43.03ID:XlvW3OdI
ちょっと遠出して長野走りに行ってくるぜ
ビーナスライン一度走ってみたかったんだ
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:01:10.74ID:RgE3f4W2
スタートポイントで脚止めた状態からスタートしてないTT記録は同列に語るなは同意

だがな、白石峠のスタート位置はいきなり急坂になるので5メートルくらい前からくるっと走り出すのを認めてる俺だw
ローリングスタートということにする
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:26:28.14ID:L/BmNA+w
山伏峠はTTしたことないけどここをゼロkm発車スタートの基準にするってどうかな?
勝手にやればいい話だけど多くの人が基準タイムを話せる目安はとりあえずあったほうがいい

ここの停止の白線の手前がスタートライン
横ラインからよーいドン!をスタート位置とするなら異論はないでしょう
https://goo.gl/maps/tnPWCJjxnj6w3iBK8

峠の看板の真横を通過がゴール
https://goo.gl/maps/G6EjUR4Nsb3d8fj77

というわけで、今後はスタートの停止線に止まってる自転車乗りがいたら、
対戦相手募集という意味でw
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:54:59.99ID:XKh815dU
清瀬市から見て顔振峠、鎌北湖より近い峠ってどこかあるかな?
狭山湖の坂はなしで。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:21:17.07ID:AvbXXAN2
>>136
Google Mapsで調べてみたけど、鎌北湖(33km)よりも近いのは、
青梅・二ツ塚峠(28km)
日高・林道清流線(30km)
飯能・東都CC(31km)
飯能・山王峠(32km)
くらいだなー。どれも標高低いけど。

時坂峠入口のちとせ屋まででも38kmあるし、清瀬からお手軽なのはやはりGLか飯能だよ。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:25:58.93ID:RiJYnr5C
お・ね・感
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 16:39:10.58ID:D2OczKsJ
狭山湖、多摩湖の坂で一番ヒルクライムトレーニングになるのはどこだろ?
どれも短い単発坂ばかり
かたくり温泉から狭山湖と多摩湖の間の車道を走れば5分は上り続けるんだけどダンシングばかりで乗り切れちゃう斜度なんだよなあ
トレーニングにはなるが
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:44:19.77ID:H48b7y3o
勝楽寺坂周回かな
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:55:12.15ID:0RMxJLJ5
>>105
橋のあるT字の横断歩道の手前側がスタート位置かな。

12分台で登れれば、どんなレースでも坂では遅れなくなるよ。(アタックかかった場合は除く)
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:36:20.90ID:H48b7y3o
尾根姦!
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:49:46.51ID:Bx3LAi+X
大妻女子大のとこにそんなセグメント作られてたな
いつの間にか抹殺されてたけど
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:28:08.99ID:XKh815dU
>>137-139
ありがとう!
それなりにあるんだ。
ただやはりそれなりに登ろうとすると中々厳しいね。
このところローラーばっかでいい加減外走りたいんだけど、遠出はし辛いのでお手軽に登れる峠はないかなあと…。

尾根幹は行ったことないんだけど、結構上りあるのか。
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 19:55:43.12ID:s4hfy6z4
L5以上で踏ん張るのを繰り返すローラーでのインターバルみたいなもんでヒルクラの練習になるかというと微妙かなあ。走らんよりずっとマシだけど峠の代わりに行ったら満足できないと思う
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:48:10.25ID:H48b7y3o
尾根姦とか蓮光寺とか小山田はヒルクライムってより、ロードレースの走り方に近い
V坂とか百草園坂、ガスト坂がいい
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:48:20.14ID:o8Yk8iOt
清瀬から尾根幹行くぐらいなら、加治丘陵いったほうがいいし。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:58:25.78ID:AvbXXAN2
同じく清瀬民だけど一応は都内だから、県境跨いだら自粛警察に摘発されるよw
かと言って、多摩川超えて尾根幹方面は確かに滅多に行かないなー。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:25:17.32ID:L/BmNA+w
>>134
山伏峠のスタートは>>143に書いたラインと同じ認識ってことですね
そんな自分は山伏峠に行ったことすら1回くらいしかないんですけど

Stravaの山伏峠セグメントを調べるとカーブ曲がって若干その先スタートになってるけど
正確にタイム測る人ならゼロkm発車のタイムだからどの道Stravaほどのボーナスタイムは出ない
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:50:36.27ID:SvDsQQU8
3分以上有酸素運動で登れれば自分的にヒルクラコースかな
尾根感はダンシングの力強さで登るからクライマーではなくスプリンター向けトレーニングと思う
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:06:57.86ID:Rqkj8E8W
てか日本のアマチュアはほぼ自動的にヒルクラコースに行っちゃう気がする
富士ヒルハルヒルみたいにのんきに参加できるスプリンター向き大会ってあるのかな、練習環境も
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:09:07.77ID:sPV0RVGW
スプリンターだのヒルクライマーだの言えるようなレベルなんて年代別上位とか総合争いしてる連中しかいねぇから気にすんな
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:11:15.84ID:wi4v399b
>>160
まあ確かに
自称スプリンターとか自称クライマーをSNSとで名乗っちゃうやつって自分の痛さに気づいてない
自称オールラウンダーなんていうやつを見たことあるけど指差して笑える
m9(^Д^)プギャー
0163136
垢版 |
2020/06/02(火) 00:31:48.16ID:BC1DCtCL
>>157
お、ここもちょっと近い!
ありがとう!
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:04:12.11ID:tnb3uSga
先週末は観光目的で東京から越境した非国民が結構いたらしい@NHK
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:02:29.53ID:Ox3+8gai
>>58
サンクス
なんだ工事用の信号かよ
そんなあれこれ言うようなもんでもないわな(´・ω・`)
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:20:21.30ID:rEy0IqhF
通行手形が必要だな
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:58:23.00ID:tugswpj7
俺くらいのベテラン猛者になると自宅から40km程度の高尾でさえ輪行してから走り出す
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:08:16.33ID:l2nb1fTy
>>177
輪行-乗車-輪行解除、で自走と時間変わんなかったりしてw

入山峠は崩落からの復旧がまだでした
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:17:00.64ID:NkInUq8S
>>178
自分でも気づいてるw
むしろ若干時間がかかってるかもしれない
でも俺くらいのベテランの輪行猛者になると平地まちなかのアプローチ区間は省略して電車でのんびりしていたい
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:48:04.60ID:ghCgL8UE
ツイッターで神奈川県から石川県へ自走したとあった
みんな我慢してるのに最低
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:32:51.60ID:zTh6hauy
引退でも結構
キャノンボールは若くないと出来ないから40半ばの自分が再び挑戦なんて無理だろうし今はどこでも輪行よ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:35:50.24ID:Aj9MD0Jm
規格外だけどラーメン食って19時間台の奴とか普通に50オーバーやろ
他にも50歳以上でも普通に居るしいけるいける
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:43:10.73ID:HwLtT6ZM
輪行してえなー
だけど今は旅先のメシ屋を目的地の楽しみにしたくても営業時間が不安定だよなあ
観光地も柵で全面閉鎖されてたり
有間ダムだって行けないし
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:59:16.14ID:LF1IGaBc
警備員が有間ダムの下の坂で通せんぼしてるはず
ジュースでも差し入れしてあげよう
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:48:52.40ID:phtJMkKx
クマブログによると
最近、天覚山、大高山とか子の権現に行ける林道沿いの山でクマが出没したらしいな
http://sukeroku.blog55.エフシー2.com/blog-category-40.html
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:48:36.10ID:ZTxCl9Jg
天目指って一応県道だし299側は民家もそこそこあるから熊なんかでたら速攻駆除じゃないかなー。可愛そうだけど
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:07:22.77ID:phtJMkKx
>>199
去年あたりから武甲山〜三峰口をクマが徘徊しっぱなしってことを考えると
さいたまは駆除しない方針なのでは・・・?
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:18:27.31ID:phtJMkKx
>>201
クマさんはステイホーム続けててね
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 16:07:50.24ID:THjntRq0
鹿はちゃんと捕獲されるのにね
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:22:17.35ID:mZ8EmaOE
熊なんて本気出せば駆逐できそうだけどな。危ないんだから絶滅させればいいのに
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:24:39.54ID:phtJMkKx
それは人のエゴである
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:41:52.69ID:LHjrRw13
なんかダサイタマは荒川までシカやイノシシが下りてきてるらしいぞ。
クマもヒルもきてるなこれは
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:15:32.35ID:phtJMkKx
さいたまって山以外は
入間市とか入間川、野火止周辺しか走ったことないけど
どこでも鹿やイノシシが出てきそうだよな
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:27:33.19ID:KLH2+4ug
>>208
>>209
実は多摩川の河川敷にもいるぞ
ダーウィンがきたでやってた
浅川との分岐点あたりで定点カメラ仕掛けたらシカが観測されてる

荒川の迷いシカみたいに騒ぎにならないあたりひっそりと生きてるんだろうね
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:31:47.01ID:+4Z35eZs
レストランHAMAの辺りで鹿を見たことあるよ
あと定峰茶屋近辺でめちゃくちゃでかい猪 あの時は怖かった
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:50:15.56ID:THjntRq0
鹿肉、イノシシ肉
よだれがとまらん
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:01:32.44ID:phtJMkKx
丹波山道の駅とその近くのライダーズカフェ?で鹿肉食えたっけ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:13:05.95ID:OnmepKRL
入間市の加治丘陵の旧サイクリングロードに久しぶりに行ったんですがね、
森の中に1件だけある「透明人間の殺人鬼に注意」っていう血文字みたいな看板があるボロ家あるじゃないですか。
巨大なオブジェがデン!って置かれている怪しさ100%のあれ。
知ってる人いるでしょ?
https://pbs.twimg.com/media/BlOnlt8CcAE0Do9.jpg

最近放火にあってほぼ全焼みたいで、家主はそこに仮設した小屋に済んでる模様。
新しい血文字の看板で放火の顛末が書かれてた。
透明人間についての新しい情報も書かれてたので透明人間に興味ある人は見てみるといいですよ。
ただし、家主に鉢合わせた時にまともな会話が成り立つかは不明。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:52:06.75ID:N7v0VhrF
時坂峠のみちこって復活したの??
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:12:21.58ID:Q4VUocv/
箱根だったかな?「私はこのカーブで死にました」の看板
めっちゃトリハダ立ったわ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:21:49.39ID:N7v0VhrF
??
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:31:44.51ID:OnmepKRL
>>220
入間市の加治丘陵の旧サイクリングロードの音大側の端っこの方で透明人間の情報が得られます。
情報の通りにマイクロ波を自分にかけてみて透明人間になってみてください。
自分も今度試してみます。

アップダウンがある舗装路だけど
ヒルクラ目的で行くようなところでもないので地元近辺のサイクリストやハイカーくらいしか来ないようなところです。
もしヒルクラやりたければすぐ隣の飯能に行った方が時間を無駄にせず済みます。
ここのサイクリングロードは時速10km程度で走るようなコースです。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:24:42.05ID:A3wTaQ30
和田峠って言うほどキツくないじゃん、大袈裟すぎw
とゲート超えるまでは思ってました、あんなとこタイムアタックするとか有り得んわ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 23:14:48.75ID:yNyTF/vi
みんなはやっぱコロナの影響でソロで走ってる?
自粛警察みたいなこと言うつもりは毛頭ないけどさ。

今日、白石行こうと思ってコンビニ休憩してたら
登り終えたらしいグループが入ってきてさあ・・・
横のベンチで飯食いながらべちゃくちゃとでけえ声でしゃべるわけよ・・・
このご時世グループライドって?ま、それは人それぞれで勝手に感染すりゃいいかもしれんけど
この馬鹿がコロナ持ちだったら俺までもと思ってすぐに退散したよ。
こういうのって普通にいるんだな。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 05:15:33.87ID:TCfYqRfQ
体重あるから和田より都民の森の方が個人的には斜度緩いから楽
斜度が上がると重いほど不利になる(;A;)
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:28:09.14ID:2aVkpTJk
>>229
俺はソロだが感染したらしたで別に構わないし何も恐れてないのでそういう話を聞くとビビってんじゃねーよ腰抜けって感想
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:05:26.78ID:LB2tJueT
感染して発症すると
不可逆的な肺へのダメージを喰らう可能性が高いらしいからなぁ
ヒルクライムのタイムが落ちてしまう
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:13:20.61ID:FRIVo4Fi
>>236
言ってもどうにもならん場合、さっと黙って去るのは
大人の対応ってもんだぜ、クソガキ。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:02:14.80ID:+eYJInVK
飯能がノーラ名栗とかいうフィンランド的なレジャー施設作ってるらしいが全然話題にならんね
あと名栗ベースってのも数年前に出来たのに利用者少ないのか話題にならんな
レンタルMTBとか出来るみたいだが
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:05:01.47ID:+eYJInVK
名栗ベースをTwitterで検索してもオープンして何年かするのに5件くらいしかヒットしない
この店やってけてんのかね
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:45:46.11ID:TCfYqRfQ
ラピュタ坂キツイってレベルじゃねえよ
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:31:54.38ID:6qy9zZG3
自粛明けでいきなり2年振りくらいに白石行きまして、2kmでへばって退散しました。申し訳ありませんでした。
大野峠方面行けませんて看板出てたけど通れないの?googleマップだと刈場坂までは行けそうだったけど
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:57:00.14ID:kMUTgd+M
日に日に東京コロナの人数増えてるんだが
大丈夫なのかこれ??
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:02:00.15ID:VOGQHWYx
ちゃんと飯食って運動して睡眠とってれば平気
ジジイは死んで減った方が世のため
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:03:05.84ID:6xM/S9pY
やっぱり当分グループライドはダメなんですかね?
せっかくお店とか営業再開し出てきたのに
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:32:38.03ID:zZ0PQ9h9
>>241
俺も
後期高齢者これ以上増やしたらあかん
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:34:12.99ID:zZ0PQ9h9
>>252
東京の人口考えろ
2桁だろうが3桁だろうが誤差
テレビばっか見てるとほんとに馬鹿になるから投げ捨てろ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:14:12.36ID:qSZZcuTY
>>261
荒川サイクリングロードスレはもっと酷いし
ダサい自転車乗りとか個人攻撃スレは肥溜め
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:51:48.88ID:RfufDjwH
イタリアに注文した高級ヨットが来るまでは都知事の座から下りるわけにはいかないのよ
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:02:30.50ID:6xM/S9pY
今思ったら大垂水峠って頂上ちょっと行ったら神奈川入るからダメじゃん...
和田峠も神奈川入るし、鶴峠は山梨だし
やっぱり風張峠最強だわ
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:02:12.40ID:2yPEy7WI
都内で行ける峠は風張峠、梅ノ木峠、二ツ塚、梅ケ谷峠、榎木峠
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:30:36.25ID:KdXVQ7TS
>>273
峠じゃないし工事中だけど二子山からの林道西秩父線とか
ずっと見張らしがよい尾根道じゃね
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:01:34.65ID:Ea3WRStH
ボトルの水被ってればへーきへーき
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:49:18.43ID:UIExacS+
もう秩父にわらじかつ食いに行っていい?
てか
もうそろそろ行かんと潰れてまうやろ
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 16:25:58.25ID:mvb96k+O
梅雨→猛暑→台風
しばらく無理だね、乗るの
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:18:33.94ID:pPoR3TPN
台風は仕方ない
雨はパンクリスクも高まるし数年前に砂利で滑って鎖骨折ったから絶対に回避する派

ただ、猛暑は言われてるほど嫌いじゃないんだよな
水分補給さえしていれば死ぬことはない
パフォーマンスは落ちるけど、セミと自分しかいない林道を走るあの感覚は大好き
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:21:28.09ID:gjUZKtD4
鎖骨折ると痛いね
俺も落車して鎖骨骨折中
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:24:44.21ID:XIHlqpxP
>>295
俺も
猛暑でも、寒いよりは全然いいと思ってる
防寒装備一切なしで走れるだけで十分だ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:39:25.82ID:BqHo6BxF
暑いの大好き寒いの嫌い
真夏のダウンヒルならウィンブレも要らないし、水ボトルさえあれば生きていける
日が長いからたくさん走れる
そう、台風じゃなければね
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:40:56.29ID:K7DqUvF9
夏はゲリラ豪雨がつらい
夕立程度なら良いんだけど、ゲリラ豪雨は走りながら溺れるから
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:32:40.74ID:Q2Qtr2EX
>>300
今年の夏、全走は無理だろうな。。

しかし夏の林道、木漏れ日の中、額に汗だくだくになりながら標高を上げてく感じいいよね
普通の人にはなかなか理解してもらえないけどね
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:38:23.17ID:Ea3WRStH
>>301
どうせだくだくになるなら同じだけの水を被った方がいいよ
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:41:37.39ID:nyJiVlF3
頭から水かぶると髪がグッチャグチャになるよね
風呂入って洗髪するときによく感じる
頭から水かぶるって汚らしいことしてるのかな
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:01:43.00ID:9n42E2A8
正直、頭からボトルの水かぶって頭冷える?
たーっと軽く流れて終わりにしか感じないんだけど
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:44:37.73ID:5lkWq36P
木陰なんかだとひんやりするの感じるし、気化するとき熱を奪ってくれるからとても有効
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:30:30.73ID:kG1RVGQk
夏に汗だくになって走る人たちって家まで自走するの?
車でワープすんのかな

街とか躊躇なく汗だくだくで通過するのかな
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 03:24:29.75ID:D5nK5b1r
頭や首筋 脚にも掛けたりするよ なるべくピューじゃなくブッシャーって霧状になるように
暑さで頭がボーっとしてるのがシャキっとする
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 05:19:09.82ID:OdchYgbR
もう有間峠はダメなんですかね?また走りたいよ
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:19:12.02ID:D5nK5b1r
>>310
名栗湖側はダム湖手前と管理事務所の所が被害が大きく峠道自体は道が無くなってるとか致命的な被害は無さそうです
峠から先さくら湖側は甚大な崖崩れが2箇所その他小規模の被害は多数有って復旧は厳しそう
という夢を見た
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:02:52.05ID:HVlh0EES
>>311
もしかして実際に現地突入した具体的な夢を見たんですね?
名栗側から峠までは自転車で通行可能だったんですか?
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:04:37.76ID:FeBWNxhn
>>313
そいつは残念
夢を思い出したら情報願います

有間峠の秩父側は元々5年以上閉ざされてたから次の復旧までに自転車趣味を続けてる人のほうが少なそう
秩父の中津川林道も何年閉まってったっけなあ?
せっかく去年復旧したのにあっというまに崩壊
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:15:49.66ID:IS10Ge8a
>>308
自走なら躊躇なく汗だくで
電車輪行のほうが躊躇するので輪行と計画してるときは着替えのTシャツと普通の半パンを持ってく
夏に関係ない話だけどレーパンのまま電車乗ってる人勘弁してほしい
なんで平気で乗れるのか自分には理解できない
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:19:18.00ID:aLS7eD4T
>>315
一般の人にしてみればピチパンで自転車乗ってコンビニに入って来るのも理解できないと思うぞ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:46:31.16ID:PgqPuycK
理解するしないの価値観なんてその人の生活環境に寄与する割合が高いんだから
どっちが正しいわけでもない。
気にしたところでキリがない
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:52:40.32ID:7n7Bacwq
TPOなんてどっちが正しい分けでもないってか?
職場にだらしない格好で行ってもそれはそれで正しいというのか?
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:37:07.50ID:QF8q2N/d
ポカリとかアクエリアスを一気に飲むとお腹が重くなるんだけど、ヴァームウォーターだとお腹がタプタプしないのは何でだろ?
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:27:35.39ID:8vT2ejmm
>>306
信号待ちの時なんかにヘルメットの天辺近くの穴からブシュッと入れる
汗でグジュグジュになるよりは水で濡れている方が清潔だし気持ちいいよ
気分がスッキリして集中力が回復する
タオル一枚持って行けば休憩の時には拭ける
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:54:56.33ID:8vT2ejmm
>>325
そういう話じゃないんだよなぁ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:14:51.36ID:Gpn7Bw3F
すれ違う赤の他人の下半身なんて視覚にはいったとしても情報として記憶に残らんだろ
どんだけ凝視してんだ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:23:45.42ID:kG1RVGQk
今はドラレコとかスマホがあるから・・・
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:31:15.65ID:YvXyfr/Y
>>328
あーなんだ、危ないから通行止めしてるけど自転車では通れそうなら走ってるんだ
迷惑だから人知れず土砂に埋もれてね
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:52:15.17ID:UUagJX3l
一瞬
飯能がうまい
に見えた。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:38:12.04ID:kG1RVGQk
まじか
さいたまの峠がジエンド・・・
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:09:12.88ID:auAIQn0i
有間峠が(´;ω;`)
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:20:31.82ID:kG1RVGQk
ヤツならとうの昔に死んでいる!
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:34:55.82ID:auAIQn0i
明日の朝止んでも道路はびしょ濡れかな
多分人少ないだろうから行くべきか
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 20:48:29.07ID:kG1RVGQk
最近の気温だったら1日もあれば峠がドライになるかな?
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:09:44.50ID:auAIQn0i
雨降った日は滑って怪我しやすくてパンクのリスクも高いから無理しない方がいいよ
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 07:29:38.25ID:XejTLQD0
路面乾いてるから逝ってくる
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:21:10.56ID:/ubA/suj
ふふふ
週末出勤だったが火水代休
暑くなりそうだし高地へ遠征行ってくるぜ!
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:43:12.64ID:cQEFinQT
昨日の異常な雨による崩れがあっても行政はまだ把握出来てないだろうから注意だね
各地の峠の報告よろ
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:03:18.54ID:4QmU8bRK
いちはやく走りにいって行政に被害を報告するんだよ
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:33:59.47ID:bbsMqlqf
奥多摩良かったよ
相変わらずバイクとか多かった
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:59:40.75ID:Q+WI+aII
白石車庫ー定峰峠って通行止めなのな
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:01:00.31ID:KdeLQEZc
大崩落しているようなところ以外は地元の車も通っているし、
通行止めの看板自体、ユルユルだから暗黙の了解なんだろな
よく自転車が通る夢見るよ
SNSとかにあげられたら嫌だから平日によく見る夢だけどね
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:29:50.30ID:G7wm84DB
そんなの黙ってろよ
わざわざこんな所で夢やって言った所で
何のメリットがあんのよ迷惑だから
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:48:38.33ID:0QsO5Jbb
白石から定峰は通行止めなんだけど、突破してるやつ多すぎだわ。まじでやめろ。狩場も止められてるはずなのにごろごろいるからな
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:10:21.01ID:BSAUWGfH
もう白石峠とかときがわ行っていいの??自粛警察怖いんだが
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:16:27.54ID:Gw67XKP2
地元だから通るんだろ
地元の人が通ってるからって余所者がホイホイ行くような場所じゃないだろ
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:16:37.30ID:J9Ko3Up+
どうぞどうぞ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:38:32.01ID:ghgESfzd
ときがわ町の来ないで下さい宣言は解除されたって聞いてるよ
まあ
崩落地点突破するのはまた別の話だが
四輪車も普通に通ってるからな、もうあそこはOKだろ
行政は本気で止める気はないよ
何かあっても知らないよってだけだ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:56:49.73ID:My+e2YPt
和田峠は問題なく行けたよ
途中でがけ崩れとか倒木はあちこち見えるけど
道路からは離れてて影響無かった
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:58.45ID:MMc/qc+7
白石峠で休んでたら定峰峠から来たオートバイ2人組「どっち行く?」って大野峠向かってった
次にときがわから上がってきたオートバイもなーの躊躇もなく「通行止め」のゲート脇を走って行った
同類とは思われたくないと思った
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:51:40.54ID:jegDSZLR
先週だったか白石峠でタケノコ売ってる人いたけど
買った人いるかな
どうみても育ちすぎな感じだったのが気になる
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 06:23:06.79ID:s0NPpS60
日本の同調圧力は凄いよな
コロナも委縮するほどだ
マスクもそうだけど
"このはしわたるな"の看板あるなら真ん中渡れよ
馬鹿正直は損をするかもよ
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:52:09.89ID:aAEv8eRI
会社員の独身男性が1人で海水浴行って、溺れて死んじゃう事故ってよくあるよね。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 09:36:13.23ID:upTcCi1C
白石峠で休んでたら
変な虫に刺されたかも
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:27:01.11ID:yQDPd805
ヌカカやブヨだな!そろそろ時期だぞ
自分みたいに肌晒したい露出狂は気をつけなされや
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 14:55:31.77ID:evSdEIjg
べつに通行止めで通っちゃいけないと思うやつはそれに従えばいいし、
通りたいやつは他人に迷惑かけないようにこっそり崖に落ちればいいだけの話。
他人に押し付ける必要はない。
テキトーなやつは他人に押し付けたりしないけど、真面目なやつは他人に押し付けたがるから困る。仕事でも。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:15:26.39ID:mUi+937P
自己責任だ何て言うけど、何かあった時は100%自己責任なんて取れやしないんだけどね。
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:19:37.05ID:gPINPSsS
ケンタマックってここ以外で通じない?
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:31:59.43ID:b+w6zZy+
コロナでリモートワークになったのを利用して
平日でも走ってる奴増えたからな
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:34:58.77ID:upTcCi1C
>>394
それ、もう死語だよ
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:10:47.11ID:7cwJRzVe
有馬峠の通行止めって
夢の中なら通れそうですか?
秩父まで抜けたいんだけど
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:22:29.11ID:b+w6zZy+
山道なら繋がってるよ!
最短距離の鳥首峠経由ルートなんかどうよ
めちゃくちゃ荒れてて急斜面だから遭難しないようにな
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:26:36.88ID:7cwJRzVe
さすがに舗装路を通りたい。

ついでに秩父の三国峠って10年前の記憶では埼玉側はグラベルだったけど、未だに埼玉側未舗装です?
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:36:57.81ID:PcIUwExo
時速5,6kmでチンタラ登ってると
アブ、ブユの餌食だな…(;´д`)

サクサク登れる足と心肺が欲しい
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:25:25.70ID:3d+FH1DI
twitterで高坂の物見山周回コース近くに土地持ちの人が、サイクリスト向けに何か出来ないか意見を募ってる
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:43:02.15ID:V7YGBFdm
>>416
サイクリングに来る人相手に商売したいから
どんな物が欲しいか聞いてる感じだよ
飲み物と軽食がいいな
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:53:58.24ID:mtN9gmHj
ガリガリ君1本サービスで!
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:15:54.45ID:Jjnl1A2H
>>416
なんで何か出来ないかで規制なんだよw
飲み物とか軽食とかそういうの何か提供出来ねえかなって話よ

ただ変にやると都幾川ベースの二の舞になりかねん
登りの前に何か食いたくないし、下ってすぐだと中途半端だ
止まってでも寄りたくなる何か名物になるものが欲しいかな
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:36:31.12ID:tYuydKPl
ああ、そういうことかw
坂で「アレアレ」言ってくれるとかでいいんじゃないかなw
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:47:09.05ID:mNAdmN+I
tps://ameblo.jp/ume2397/entry-12541694511.html
有間は思ってたのの1.2倍くらいやばかったからやめることにした
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:19:36.30ID:FpZR0ujV
ヤオコーのミニ店舗みたいなのだとありがたい
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:15:58.56ID:0X3/4KhL
>>420
森林組合あたりの林業関係者林道維持関係者の踏み跡じゃないかな
崩れた先がどうなってるか確認するのも仕事のうちだし
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:00:13.77ID:FpZR0ujV
奥多摩のヤマザキ復活してたわ
古里セブンも復活したし、良き!
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:15:34.49ID:6buPss0p
都幾川ベースってチーム集団がたむろってるイメージで何か居心地が悪かった
あと店内がムンムン暑かったのは俺が行った日にたまたま冷房入れてくれなかっただけだろうか
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:30:01.51ID:NwAruQKX
>>430
Googleマップ使ったことないの?
入山峠がスポットになってるからそこのクチコミで写真付きであげてるのが見られるよ
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:40:28.14ID:FpZR0ujV
そろそろグループライドはしてもいいのかな?
ケンタマックのグループライドなら大丈夫??
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:18:34.99ID:FpZR0ujV
今はサービス業の割り当て増えてるからケンタマックもそこそこ増えてきてるよ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:26:40.01ID:ahzoqs+x
今は在宅多いからな
昼間空き時間有れば息抜きで走って
夜作業するとか出来る。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:49:49.67ID:FpZR0ujV
コロナ前より明らかに通勤客減ってるから電車座れるから嬉しい
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:31:02.26ID:4YZ3SIJR
>>428
6月2日に行ったよ
登って行ったらモロに工事してる最中だったんで「失礼しまーす」ともいかずに引き返した
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:38:06.10ID:K58Hvags
テレワーク出来る人はずっとテレワークしててくれると現場組は助かる
朝夜座れるだけでストレスがかなり減る
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:17:29.00ID:tXrj6x7l
白石峠挑戦しましたが敗北です。
ちょっと暑すぎたのが原因と思われます。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:07:05.93ID:w+tYq6nc
最近毎日風が強い日がずっと続いてる気がするんだけどこの時期にこんな風の強い日が続くのって例年あったっけ?
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:51:39.85ID:VYvVLoNu
今年は世界レベルで人類の活動が鈍って気象条件が変わってそうだな
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:52:20.90ID:QfqcB5ZY
地球の気象が末期症状になってもう久しいのだが、まだ気が付かないのか?
ついこの間も熊谷で10分で50mmの雨が降ったろう
多摩川が氾濫して糞まみれになったのは忘れたかね?
もう何でもありだから、驚くことではない
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:57:04.05ID:tYSumfpx
これだけCO2の排出が減ってるのに今年も猛暑や異常気象だったら因果関係は無かったって結論が出るな
環境保護活動家どもがどういう言い訳をするか見ものだわw
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:59:40.16ID:rHxkf/gh
そういや中国の大気汚染が無くなったとか、ガンジス川がきれいになったとか、ニュースになってたな
今はどうなんだろ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:02:34.30ID:ru2dKYIE
地上で最後まで残るのは川崎らしい。国連とかも川崎に引っ越してくるっぽい
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:16:37.23ID:drS/mQ9J
>>447
最近では一昨年くらいにあったな
梅雨前線が日本海に停滞してそこに熱くて乾いた南風が連日吹いた
家庭菜園がやられてカリカリになったわ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:57:53.61ID:QfqcB5ZY
>>454
北極の氷が溶けて、海水の塩分濃度が下がって、地球規模の海水の上下対流が無くなってだな
気球規模の海流が狂ってしまったのだよ、海流が流れなくなったために
温度の交換ができなくなって、地球の気象が壊れてしまった
いまさら、あわててCO2の規制をかけても、溶けた氷の水が、また氷に戻って北極に積み重なるか?
・・・な分けない罠
これからどんどんおかしくなる
何があっても、不思議ではないのだよ
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 00:20:13.03ID:T6C5T1gN
低地、河傍、がけ下、山の下、ダム下流域はもう住まないほうが良い
高台のフラットな台地が唯一の安全地帯
山はだめだな、記録的大雨によって山ごと崩壊する
水に関係する地名の所はすべてが危険
地震、噴火、津波、高熱による火災、熱波、竜巻、集中豪雨、洪水
停電、断水、コロナ
ほら、もうすぐそこまで来ているよ
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 01:46:09.78ID:o16iFb2q
そんな話はともかく、
林道の中腹とかにある家の人って不便だろうなーと何も考えずに思うけど、
やっぱ林業従事者なのかなあれって
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:01:58.32ID:MhNcP5Di
それぞれに事情があるんだろ
ぽつんと一軒家が流行るのはその辺の事情が面白いからだ
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:13:47.23ID:s185jOPd
>>454
減ったっつっても産業革命以降累積では増え続けてるぞ
1年ぐらいで気候変動してたらとっくに生命絶滅してる
コップに水貯めてるようなもので少しずつ少しずついっぱいになって一気に溢れる
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:20:47.12ID:xJFaPA/5
梅雨入りしたらローラー持ってない俺はどうしたらいいんだよ
雨の中走るのは危険が危ないし嫌な時期になった
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 06:57:04.13ID:s185jOPd
>>464
スマートローラーじゃなければ箕浦の中古で7000円位、中華ローラーで新品でも一万あれば買えるだろ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:35:39.72ID:B0DsFr8l
スマートローラーの中古っていくらぐらいになるんだろう
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:37:39.33ID:ZfgM+dO4
>>469
ヤフオクやメルカリで検索もできないの?
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:00:13.89ID:VBHmePKV
>>464
雨の日はRUNと筋トレすれば?
あまった時間は読書
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:04:41.35ID:B0DsFr8l
>>470
相場ぐらい教えろよくず鉄が
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:06:55.29ID:ZfgM+dO4
>>472
俺の中古のkickr10万で買えガイジ
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:22:31.34ID:xJFaPA/5
奮発してローラー買っちゃうか!
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:28:54.61ID:B0DsFr8l
>>474
ママァ??ピチパンおじさんがいじめる〜
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:41:52.90ID:T6C5T1gN
最近、神楽ユニットを買ったので、
今までついていた13段ツインマグネットのローラーユニットが要らなくなった
もっと強負荷でトレーニングしたいローラー野郎にいかがなものだろう?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:59:30.57ID:FIvovlB9
ロードバイクでベルつけてる人ほとんど見たことない
サイコンとライトはほぼ皆付けてるけどベルはまじで見ない
たまにエンドにミラー付けてるのは見る
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:03:55.47ID:AwToRVMD
>>488
荒川は熊鈴をかなりの割合でつけてる
上流は雑草生い茂って見通し悪いところ多かったりいろいろ役に立つ
なぜか狭くて危なっかしい多摩川はつけてない
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:20:46.81ID:GtI1fKG7
日原街道の警笛鳴らせの標識のところで鳴らす

対向車に聞こえるかはわからないけど、他に鳴らす機会が皆無だし
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:31:55.59ID:B0DsFr8l
グリーンラインとかの狭いブラインドカーブとか
なんか合図した方が良いがしてくるよな
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:41:35.19ID:AwToRVMD
グリーンラインはバイクすげえ音出してるよね
あそこ行って珍走以外に音出す理由あるんだなと分かった
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:42:45.23ID:gyovabYC
金属バットを手に上半身裸で高らかに雄たけびを上げるんだ
プレデターの注意を引き付けられて真っ向勝負のバトルを挑めるぞ
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:41:04.32ID:29O3XnZA
ベルは装着義務があるからな
使わなくてもOi付けてるが、林道好きだからデイランプとテールランプは常に灯けてる
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:43:50.81ID:tcjWvy3M
>>482の写真からでは
ハブ軸にアダプタかましてライト装着してないとも言い切れないし
スペーサータイプのベルを装着してないとも言い切れない
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:49:47.83ID:Kb7pezNW
この前完組で買った店は小指の先程度の小型ベルを付けてくれた。
最近はロードでも付けてくれるのか〜と思ってたけどそうでもないのか。
俺ははずしちゃったけど、店でつけてくれたらそのままつけてる人も多いと思う
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:41:34.45ID:6O10MI0J
行きたいなら行けばいいじゃん
下りは気を付けてね
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:54:26.34ID:nilldaB3
秋に走ってからしばらく山走ってなくて、先週久しぶりにGL走ったら一気にモチベーションが上がってしまった
シトシトな感じの林道は結構好きなんだよね
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:38:16.09ID:ox1O9rki
>>503
ライトは暗くなったらつければいいものですしね
サイコンに至っては余計なお世話でしかない
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:02:04.70ID:/9Oq9RtM
>>511
この軟弱者!
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:33:13.74ID:6Ubsc9gf
あとどのくらいの距離かなぁ?
もしかしてあの先のコーナー曲がったらピーク?
違った!じゃ次か?
こんな感じ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 17:00:57.67ID:gGXf8oel
週明けの朝7時から富士スバルライン開通するみたいだから
月曜日雨降らなかったら行こうかなあ。

http://subaruline.jp/

自転車については何も書いてないけど行けば登らせてくれるのかなあ?
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:11:06.68ID:bzizWMlW
200円
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:45:48.11ID:8+gEz2Ve
某SNSでエベレスティング人気みたいだけど、気が狂っちゃいそうだわ
その日1回登れば十分なのに何回も登るとか変態はすごいね
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:53:19.73ID:TnmkHgLu
徒歩の最中の立ち眩みなら、
意識がブラックアウトする前に筋肉に硬直指令を出しておけば
立ったまま気絶し続けられるぞ
いわゆる弁慶の立ち往生
さすがに自転車漕ぎながらはバランス取れないから無理だけどなw
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:43:30.51ID:q1r28SZ+
>>537
そうやって倒れると、後頭部打って下手をすればあの世往きになるよ
立ち眩みしたら、安全な場所で、すぐに頭低くして頭を床に着けるんだよ
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:19:23.06ID:ItLaWUy5
ヒルクライム直後のゼーゼーのときに直立しちゃうと
失神しそうというか気持ち悪くなっちゃうけど俺だけかしらね。
急に頭が心臓の位置から高くなるのがいけないのかなーと思ってるけど
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:04:55.30ID:rQ2wCw7Q
>>537 何年か前の元旦に自宅付近のサイクリングロードを走っていて気を失って顔面制動
すぐに気を取り戻して帰宅したけど顔面血だらけ 元旦から救急病院の世話になった
気を失った場所から自宅まで約8kmまったく記憶が無い その後の自分なりに検証した結果の考えでは
多分低血糖の貧血だったのだろうなぁ 今は毎週末100マイルライドを習慣にしているが
その症状はもう無いみたい
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:57:01.06ID:OhgbpVSE
何年か前にR299を走った後に、輪行で茅野過ぎた辺りで車内で倒れた。
直前まで意識あったけど、どうもならない感じだったなぁ
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 06:33:00.87ID:gSiBqcSl
健康診断の採血で血抜かれてちょっとしたら変な汗が出てきて視界が真っ白になって倒れて気づいたらベッドで横になってた
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:22:16.02ID:mprMeCIA
サラリーマンやってるが、酒飲んで電車で帰宅中に2回意識失って車内で倒れたことある
酒は3杯くらいの量
2回も倒れたので自分は酒を受け付けない体なんだと判断して一切の断酒をした
飲めない人に酒すすめんなよ
その場で死ななくても帰りに本当に死ぬかもしれないから
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:25:35.76ID:mprMeCIA
ちなみに断酒して1年くらいになるが断酒なんて余裕
酒なんてなんで飲むの?金と時間の無駄じゃね?って今になって思う
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:27:58.57ID:q1PhVl9j
俺は土手の坂道一気上がりしたあと記憶が無くて気付いたら土手の斜面で寝てたわ
やっぱみんな失神してんだな安心した
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:57:58.25ID:gqJxD7dS
酒とタバコは嗜んだけど、離れてみれば無くても平気だった
依存しないタイプなのか

無きゃダメな人は大変ね
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:59:28.78ID:LqPHimRW
酒もタバコも体が受け付けないぜ
楽しく酒飲めるヤツが羨ましかったりする
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:19:26.00ID:DAuiKfMs
あめでつまんねーな

ベルと適正光量のライト付けないと保険降りないみたいだから買ってきたよ
ミラーは付いてるw

スマートトレーナーは武漢ウイルス以来売り切れだな
…(;´д`)
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:35:18.54ID:PGGCRYz/
ベルつけてない人っていざってときに困らないのかな?って思う
交通事故にあったときに揉める相手だとベルつけてないこっちを整備不良車って言い始めて過失割合が落とされたりしそう

>>556
保険降りないってのは交通事故の話?
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:56:23.79ID:PHV3trzG
俺が事故ったときは保険会社にライトつけてたか確認する書類書いたけどベルはノータッチだったな
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:06:46.58ID:EYPLlhS0
>>558
ベルは歩行者への警鐘なんだろうけど田舎の人は歩かないんだよ。
車に対してベル使うか?
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:16:28.45ID:jSiaislb
今後自分が加害者になっ時にベルが無ければ整備不良車を主張することにするよ
法律って知ってないと損するね
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:20:34.26ID:CrBoAjun
被害車両にベルが無いことと
あなたの不注意で突っ込んで加害者になったことになにか関係あります?
関係のない整備不良はそっちの問題であって過失割合には影響しないでしょ
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:51:43.87ID:CrBoAjun
いや開き直ってるわけじゃなくて
加害者なのに意味のない主張をするとなんだこいつって思われて逆に心証悪いじゃんて話
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:30:28.99ID:gqJxD7dS
ベルは昭和の遺物だからなあ
ほぼ鳴らしちゃダメで、鳴らせの看板があるとこでどれだけ鳴らしてもまず聞こえやしない

ベルの存在意義を令和に変わった今考え直すべきだよ
ホーンにするとかw
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:38:01.09ID:tisoMY9k
利根川で歩行者にいつもここからの暴走族ネタ並にベル鳴らしまくってるおっさんいて草
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:43:09.44ID:O5sdiQjZ
先日ママチャリで車道を走ってたら後ろを走るウーバーイーツのクロスバイクからベルをカンカン鳴らされて胸糞悪かった
おせーって言いたいようで。
お前のクソスと俺の改造ママチャリでスプリント勝負したろか?って思ったが全力でサイコン速度40kmくらいしか出せないので俺が負ける
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:01:42.33ID:Be8jqhE/
僕がまだ行ったことのない、いい林道を教えてくださいな。
埼玉で舗装路を希望します
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:31:44.19ID:djRaN73i
萩平笠山線と赤木慈光線が絶賛舗装中なので工事が終われば>>576が未だ走ったこと無い舗装林道になる
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:44:05.70ID:Be8jqhE/
ほー、そしたら

赤木慈光-赤木七重-栗山七重-栗山-萩平笠山のコースですね。
でも先月に萩平笠山線を笠山からチラッと走ったけどまたバリバリのグラベルだったわ
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:44:06.54ID:f07uqKtg
赤木慈光線なんか全面舗装される時がくるのかな?
ずーーーーっと工事している気がするわw
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:56:10.26ID:KAgJ+RvM
それってどこですか?奥武蔵のあたりですか?
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:09:27.15ID:KAgJ+RvM
うう〜(;A;)
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:59:50.54ID:FHK0QsAp
>>585
白石峠TT会場のちょっと北
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:08:30.27ID:KAgJ+RvM
ありがとう!
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:49:03.69ID:W5fkSAif
松郷峠を県道273号で県道172号側に下っていく途中に慈光寺行く林道あるべ
赤木慈光線起点の緑のオニギリ標識あるから、そこ道なりに行くべ
斜度も10%近く会って疲れるんだけど
それを越えるとたしかゴム板があったべかな?
分岐点あって右に行くんだべ、
右行かないでそのまま行くとチョットした激坂あって慈光寺の裏に出るっぺ
工事中かもしれんから気つけていくべな
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 04:49:34.65ID:CB4CWXle
TDLもドイツ村も東京だっぺ?だから小池さんの会見も見るし天気予報も東京の見る。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:22:52.81ID:8Wotoo7N
テレビ見てる奴は馬鹿
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:21:33.04ID:Mq/17U0v
八丁峠に行きたいのですが、金山志賀坂線が崩落やばそうだけど
押して通れるくらいには復旧してるのかしら
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:39:40.11ID:2rotdggE
「テレビ脳」という言葉は当時なかったが、あったら確実にレッテル貼りされてただろうな。
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:36:12.56ID:ThX5bsPW
エベレスティング達成とか凄すぎ!
俺には絶対無理だわ、途中で飽きるしそもそもそんなに暇人じゃないからなぁ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:43:05.06ID:Jee1QBjL
日本人なら富士山標高でいいだろう
ゴロのいいネーミングないかな?
富士子ヘミングとか
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:01:06.94ID:myFKU1Vp
フジヤミングでええやん
暇かどうかはおいといてエベレスティングは素直にすげー
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:02:07.06ID:jmTxhzQI
富士山(ふじやま)バスターだな
はい決定
今週末、みんなで和田峠をフジヤマバスターするオフ会な
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:24:47.60ID:mMWeVFr7
和田はまだそこまで開発されてはいない
夜の和田はホモも気軽に入れない魔界
真の漢(変人)しか生身でゲートには突入できない
夜は結局多摩川へ行っちゃう
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:49:57.48ID:w2WouXd7
連投すみませんが
あるていど長さがあって良いグラベルどっかありますか?
埼玉県内で
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:43:31.35ID:47nu4a9M
>>623
俺の知っている限り、10年近く舗装工事していてまだ未舗装のままだけどな

>>624
ほぼ埼玉の群馬にある御荷鉾スーパー林道
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:37:29.70ID:Y9342RY4
>>630
イメージだから多いぞ
ってアホか
おまえのイメージなんか知らねえよ
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:50:24.34ID:QZLyxH4Z
同じ峠を何度も登ってエベレスティングしたり、女の子ローディーの後ろ姿見ながら走ったり、300-400kmロードバイクで走ったり、富士ヒル60分で走ったり
ロードバイク乗りは色んな変態(いい意味で)が多いね!
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:50:49.17ID:vqtJHCiL
今日、半原越(馬渡大坂側)に行ってきました
ゲート前には従前のとおり「台風のため通り抜け不可」の立て看板が
ありましたが、湧水すぎてからの押し歩きする部分の倒木が片付けられていて
ピークまで走行できました
そのまま引き返したので宮ケ瀬方面へはわかりません
まだリッチランド付近がダメなんですかね
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:03:47.82ID:QZLyxH4Z
そろそろ虫が活発になる時期
虫嫌いのワイには嫌じゃ嫌じゃ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:12:03.81ID:OjvYhNRH
>>631
めんどくせーなおまえ
県のデータみた記憶でって意味だよ。正確じゃないけど大体7割だ。
森づくり課のページに林道の舗装率や工事状況、災害復旧予算が載ってるから正確に知りたいなら自分で見ろよ
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:14:28.36ID:oYrwgdaH
>>634
同類嫌悪と申しましてな
0637631
垢版 |
2020/06/16(火) 20:21:57.59ID:GChWg67q
>>635
めんどくせーのはおまえだ
「県のデータみた記憶でって意味」ってそれも知らねーよ
こっちはエスパーじゃないんだ
データを見たならそう書けばよかったのに
7割かどうかは俺はどうでもいいから調べない
おまえがデータを見たなら7割なんだろう
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:27:37.31ID:wzlLPw1L
×
埼玉の林道って舗装率70%くらいのイメージだから
まだまだ未舗装多いぞ


埼玉の林道って県のデータで見たイメージで舗装率70%くらいだから
まだまだ未舗装多いぞ
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:30:42.55ID:3qOW7u0/
今日は都民の森行ってきたけど
仕事休みだったんで何故かハイになって今年生まれた娘の名前(○○ちゃーん)とか叫びながら登っていたら
背後から音もなく別のローディーが追い抜いていった
キチガイだと思われたろうな

まあキチガイなんだけど
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:11:47.40ID:CcASaezD
そんなキチがいたら怖いから明日有給消化して檜原村行こうと思ってたけどやめてMTB遊びする
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:58:26.58ID:NNKSWR4e
>>633
土砂も片付けられてた?
リッチランド側の方は1ヶ月前くらいに行ったら、路肩崩落して通行止めだった
ピークから降ったから、崩落してる箇所過ぎてからゲート封鎖に気づいたけど
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 08:15:35.80ID:oDr87RGG
>>639
怖すぎワロタ
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:16:20.60ID:2jhJeo8D
和田峠とヤビツとブイ坂は達成されたね!
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:37:36.59ID:tZDErCWi
>>647
峠じゃないが物見山の大東文化坂で達成してる人が2人いるね
下りのイージーさとか休憩場所が確保できるかもかなり大事
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:56:12.36ID:DV3ORD5Z
がざりん誰かやった?
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:13:52.99ID:tZDErCWi
あざみはいるけどかざりんはいない
あそこの下りの難易度はエベレスティング向いてないわ夜中とか無理だろ
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:05:29.84ID:jSCorJXC
松姫峠の大月側で台風19号による災害の林道復旧工事とやらの看板が通行止になっているトンネルの前に出てたんだが工事が終わっても俺らは通れないままなのかな?
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:42:26.79ID:DV3ORD5Z
あざみいるのか!!
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:48:32.82ID:RzLwx40+
この男優マジもんの鞭で打たれて流血してんのにチンコビンビンってすごくね?
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:49:03.45ID:facM+RU2
どこの誤爆だよw
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:51:25.21ID:kGEA6vqG
同じ峠をリピートしないとダメなの?色んな峠登ってクリアはノーカン?
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 03:51:27.95ID:iQMY6pGr
>>664
ありがとう!
やっぱり同じ峠をリピートじゃないとだめなんだね...
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:33:02.54ID:KWq+7F1R
>>667
そのフジヤマバスターをもちろん知った上で言ってる
リアルタイムな就職氷河期世代
スト2が混んでるときに仕方なくやる感じ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:16:56.45ID:Yw/MvOdP
>>674
苦痛に耐えられない人がやらないのは確かだろうけど
達成感を得るのが快感なだけであってマゾとは違うと思います
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:25:38.89ID:x17BTupf
>>675
スト2が混んでる時はブレイカーズだろ
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:40:14.55ID:KWq+7F1R
>>677
初代スト2とブレイカーズは全く年代違いますよ
初代スト2の頃は餓狼1とか龍虎1とか富士山とか
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:51:58.73ID:rzqDN82S
ビンビンになっちまうわけか
>>676
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:10:30.08ID:IzU0g3Ak
週末は自粛開襟で
いろんな峠でクラスターが発生するワケか
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:06:24.88ID:iQMY6pGr
都民だけどヤビツとか白石とかもう堂々と行けるのか!
長野とか群馬も行きたかったんだよね
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:54:50.77ID:7YkmPGXZ
通った回数で競うやつ、早く実装してくれないかな
多摩湖いつも通勤で通ってるから上位に入る自信あるんだが
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:05:03.13ID:iQMY6pGr
俺も多摩湖よく走るから上位入りたい
走る時は3周くらいするし
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:06:32.40ID:/p2mGcds
>>686
都民の森の便所も時坂峠の豆腐屋前の便所もその手前のあきる野だか五日市のセブンのトイレも解放されていたよ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:18:07.25ID:rzqDN82S
>>686
オレが居るよ
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:20:43.62ID:iQMY6pGr
タイムじゃガチには適わんけど、回数なら俺でも可能性あるから嬉しい
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:22:18.37ID:IzU0g3Ak
逝った回数が
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:09:59.12ID:IzU0g3Ak
走ってる人少ないかもだけど
長瀞の北西〜グンマーとの境あたりでクマが良く出没してるらしい
http://sukeroku.blog55.エフシー2.com/blog-entry-6409.html
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:23:47.24ID:62mVOqkH
下久保ダムを抜ける462は結構走ってるからその派生路線もそれなりに走ってるんじゃないかしらね
熊の話は聞かないというか、そりゃいるだろーなという感じだけど
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:50:59.76ID:asgqk2Am
今日結構降るみたいだから明日の路面が心配
とは言え貴重な週末晴れ(曇り?)だから峠行きたいね
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:55:53.15ID:aUFOOuL2
仕事的に都合が良かったので昨日足柄峠に登ってきた
昨日案の定帰りは雨に降られたけど本降りは免れた
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:29:22.34ID:8fKW5C81
明日は都民だけど埼玉行っちゃうよ!!
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:44:14.26ID:aUFOOuL2
「今日解禁」とか言われてるけどそもそも禁止なんか一度だってされてないしな
「自粛を」とか「慎重に」って呼び掛けられてただけ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:25:07.69ID:pvi1Bimr
そもそも「自粛を要請」という言葉自体がおかしい
要請した時点でもう「自から」じゃなくなってるだろ
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:29:56.95ID:jMjY7MlM
>>707
それは良いことでは
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:14:27.71ID:jMjY7MlM
>>709
あー大変大変
お前と近親者友人知人は安全のため外出自粛したほうがいいよ!
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:56:59.63ID:KO0Q8ZbE
明日には路面乾くかな?
やっと県移動解除だから白石峠行きたいんだけど
今なら30分切れる気がする
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:26:05.03ID:EOYr5b26
俺がパトロールしてくるから君たちは家で待機していてくれ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:27:33.61ID:fhQMXIfz
アタック299ルートでも走ろうか思ったら十石峠、矢弓沢線、ぶどう峠全部通行止めってマジかよ
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:14:23.33ID:Ndz8jzyj
南牧村経由も長野方面ダメっぽいな
黙々と県を越えた移動したかったんだが今年はしゃーないね
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:20:54.65ID:sEmSv0aW
この状況だとグラベル走れたらなーとなるけどさすがにグラベルロードは中途半端だし、
MTBだったらなーと思うけど、走行性考えたら現地までトランポになるから
だったら250くらいのオフ買うわと思うけど
いま小排気量のオフ車ってどこも排ガス規制くらって総倒れになりそうなのな。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 05:13:41.16ID:UDGjyWCR
バイクなんか買ったら楽すぎてロードバイク乗らなくなりそうだから買わない
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:56:48.47ID:blE3QCCm
>>718
なぜに全滅
迂回路無いやん
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:02:09.98ID:xVQSbEYL
>>721
内山峠で良いんじゃ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:35:24.87ID:gdkLsNDM
>>723
確かにバイク持ってないとそういう気持ちになるかもな。
どっちものってると全く別物だからどっちがどっちとは思ってないわ。ましてやオフロードとオンロードじゃ
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:55:56.37ID:/z1ANJ/x
十石は以前からダメ
他も去年の台風で死亡
特にあの辺は雨やばかったからな
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:36:29.80ID:xjdpF3Vc
明日は走れないの?
降水確率は今日より高いけど、ちょっと降られるくらい覚悟すれば出られるでしょ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:33:28.12ID:hnJzITld
今日走るつもりだったが家庭の事情で断念、明日に賭けよう
今日くらいの暑さで身体をならしておきたかったのだがなぁ
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:32:20.17ID:UDGjyWCR
美味い、美味すぎる!
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:33:22.97ID:CWt5Ec9h
あっち
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:02:59.03ID:lk0/vwiC
どっちでもいいけど飯能あたりの飲食店は
注文したら料理がわりと早めに出てくるの?
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:32:25.95ID:xjdpF3Vc
なんでエリアで括れると思うのか
どんな思考なのか想像もつかない
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:51:01.82ID:C3JaNsjl
飯なんかバイゴー(現セイムス)かウェルシアでアンパンとバナナでいいだろ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:55:28.63ID:rCRtNMTb
>>752
スーパーやドラッグストアでバナナ買うなら一房で6本くらいあるよね?
一気に全部食うの?
コンタドールみたいに後ろポケットに入れてちょっとはみ出る感じ?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:59:42.30ID:tn8dtp0K
名栗〜飯能の途中にあるおしゃれな感じのレストランの横にあるうどん屋兼居酒屋風の店で食ったうどんが美味かった
腹ペコで倒れる寸前だったので美化されてるかもだが忘れられん店だ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:06:36.28ID:C3JaNsjl
>>753
当然レーパンの前に1本入れる
周りの視線はおのずとそこに集中する

おしりの方にずれて糞漏らしたみたくなる危険もある
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:08:48.06ID:C3JaNsjl
携帯補給食は竹輪もお勧めだ
竹輪はコスパいいぞ〜

これもレーパンの前に詰め込むと熱い視線を感じるだろう
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:15:59.96ID:ltMa0NgX
の坂の豚丼が美味い
バラとロースのやつが特にオススメ
有間登ってそのまま秩父に下って豚丼食うのが好きだったのに
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:35:23.46ID:ltMa0NgX
もう有間復活はないのかな?
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:55:34.81ID:d5mR5U/V
野さかは網換えてないのか知らんが焦げ臭すぎてダメだ
あと自分で飲食店発掘する気ないようなテレビに感化されただけの連中ばかりで混みすぎ
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:46:02.86ID:SY2Oo0AR
久しぶりに白石登ったけど、ゴールの左法面ガッツリ崩落してたのって去年の台風の時の崩落?
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:16:26.90ID:Eya7tkJQ
スレチですまんけど
Edgeのナビってコースの途中から始めても途中から案内してくれる?
たとえば周回コースで作ってて、半分きたところから残りだけを使いたい時とか
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:17:16.37ID:tu04R+0f
>>776
トイレで待っててね(o^^o)
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:53:38.39ID:tcRifu+M
今日はね
4時発で鎌北湖6時くらいについたら、このざまですよ。止んだら帰るよ。正丸峠いくつもりだったけどさ〜 あ〜あ
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:10:08.20ID:BEBNpT7g
グリーンラインの阿寺の辺り通れるようになったの?
一本杉峠辺りから顔振峠の間
ストラバ見てたら数人のログを見つけたので
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:30:13.21ID:BEBNpT7g
>>785
以前、誰かが上げた画像では完全に崩れて歩いても通れるレベルではなかった記憶があるんだよね
でも通ってる人が何人かいるということは工事して通行止の解除も近いかな?と思って
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:13:29.46ID:tcRifu+M
晴れたよ
でも、山の天気は変わりやすいし
後日仕切り直すわ
あ〜あ

今さら鎌北湖来て釜来たよなんつってもおせーからな
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:51:52.64ID:tu04R+0f
蟻マダム、ダンプ多いな
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:21:31.85ID:wpbJu+Wi
〜線とか〜林道とか詳しすぎだろ
〜峠とか言ってくれないと素人にはわからんよ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:25:48.77ID:5d7d0scG
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1592150636/103

R411〜奥多摩スレッド〜172周遊
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1592150636/103
103 774RR sage 2020/06/21(日) 09:08:55.49 ID:zF9AyjLK
自転車が多い
あいつら はあああ はあああ 走っていて
ウイルスばらまき放題 やめてくれ

下り坂を曲がりきれずにセンターラインを越えてきたド下手もいた
正面衝突だぜあれ
ド下手 初心者の自転車は来るな

6台も左端を連なって走るな 道交法違反だぞ へぼ自転車
邪魔なんだよ
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:32:23.40ID:kgPpp/hO
いやいや、別に遅くても気にしなくていいんだよ
速い人は先に頂上行って折り返して一緒に登ったりもできるし、ヒルクライムは自分のペースで登るのが1番
そもそも遅いのが嫌だったら誘わないし
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:47:13.72ID:tMapMNE1
>797
ttps://ameblo.jp/nascochan/entry-11861843239.html

上記地図とナノワカレセンとか見て憑いてこいこいや!!
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:09:47.57ID:jSCEGrfO
11時頃から走り出して16.30頃帰宅
ヒルクラやっても暑すぎず、いい天気だったよ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:23:12.06ID:aF/sD1SA
>>796
まじか
確かに通行止め位置図みると笹郷と阿寺線の区間だけNGだな
でも、通行止めの看板無視して通行はちょっとな。。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:19:12.34ID:Cz2CJOxW
雁坂まで行ってきたけど上は霧雨だった〜 気持ちよかったけど
序盤でチェーン切れてしょーがないからフロントシングルで登ったり、ガーミン は突然シャットダウンされて初期化されるし
散々でした
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:12:51.45ID:m/tXsDcC
>>771
さんきゅー
HAMAの少し西よりのとこか
HAMAのステーキ丼のライスが脂でギトギトでウンザリしてたから今度行ってみるわ

暑くて温玉ケチったのがいけなかったんだが、それでもあのクソギトギト丼をうまいうまいと喜んで食ってたとは…
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:26:57.15ID:kgPpp/hO
今年こそはあざみライン足つきなしクリアしたい
頂上にいるしいたけ茶くれるおばあちゃん元気かな
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:05:09.16ID:Cz2CJOxW
>>805
小さい携帯用のやつ持ってるよ。ズボラな整備をするもんでたまに使う。
ディレイラーハンガー折れた時もチェーン切ってシングル化して帰ってきた
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:21:29.65ID:tMapMNE1
そうですか....

持ってて安心チェーンカッターですよね〜
私もロングの時はミッシングリンクとセットで持つようにします。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:30:16.07ID:CEFc8X+d
>>755
HAMAがオシャレに見えるくらい疲れてたってことだねwww
一度だけラックにバイクがかかってるの見たことあるけど、ホントに営業してたんだねー
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:46:23.08ID:kgPpp/hO
>>808
頑張って!
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 01:13:07.25ID:E4Oh34Oy
>>755
>>811
五郎八はお好み焼き屋かと思っていたよ。全然客が入って無さそうだけどやっていけるのかなっていつも思ってた。
もう少し名栗湖に向かった左側の無地のカレーが美味かった記憶がある。
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:13:26.75ID:ITn4rZuF
何で今日雨なんだよ!ケンタマックしようと思ってたのに
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 10:35:00.39ID:aOiEjOFl
都民の森のカレーパンが美味すぎた
磯部餅もかなり美味くてよっぽど飢えてたんだと思う
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:40:55.96ID:ZMcywi9w
>>813
>>814
普通の欧風カレーだけど、確かに美味かったよ。
天目指峠の名栗側麓にあるギャラリー(名前忘れた)も、カレー美味しかったな。
どちらも一回しか行けてないが。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 14:41:39.32ID:pAIDdzd2
和田峠の茶屋やってるの初めて見たわ!
10回くらい行ってるけどいっつも閉まってるし
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:02:36.43ID:5YasqZOT
俺も白石峠の屋台やってるのみタコと1度ぐらいしかないなー
朝遅起きなのと貧脚で名栗から白石たどり着く頃には4時ぐらいになっちゃう・・・
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:04:01.93ID:wL6o6WmU
>>820
日曜祝日しかやってないんじゃないか
それも悪天候や用事があったら休み
オババの頃からそうだったような憶えが
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:30:15.07ID:5YasqZOT
正丸のとこのは定期的にやってるのかな?
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:43:43.54ID:8k9xtOVG
>>814
818さんのおっしゃるとおり無地のカレーは普通の欧風カレー。日替わりで毎日味が変わるので同じカレーが出てくる確率は非常に少ない。
名栗の杜のデザイナーがぽれぽれ(野菜の白壁のレストラン)のデザインも手掛けてる。


>>816
五郎八は今度行ってみる。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:58:17.78ID:6+aw7QVy
そういえば先週末に名栗走ってたら道路の道先案内の青い看板に「ノーラ名栗」が書いてあった
自転車乗り的に注目される要素はなさそうだけどね
http://nolla-naguri.jp/
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:32:47.10ID:G6CpmnhO
俺はいつもノーブラだよ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 10:26:34.00ID:29TrjPNr
通学中のキッズ横目にケンタマックとはうらやましい
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:29:33.88ID:1YGMns4k
職業アルバイトでもマンションオーナーで不労所得があったり、宝くじ当たって億の貯金があるお方かもしれないじゃないかw
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 23:42:53.90ID:HD0Ojw2N
林道情報がなかなか更新されなくて寂c
梅雨で工事中断してるのかな
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:51:57.52ID:DPoXelsV
定峰峠の工期延長来たけど、5月の終りに知り合いが通ってたが自転車か徒歩なら通過できるのか?
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:09:54.18ID:HEdZbnNq
ほんとは通っちゃダメなやつだよ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:42:46.20ID:bfNSF9L4
悪いことは悪いとはっきり言えるのがホントの友達ってもんよ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:45:30.44ID:lCOQVuKr
同調してくれると思ってるから話してるのに
注意するとか空気読めなすぎてわろちん
よくそれまで友達続いたな。
どっちが悪いかは別として考え違うなと思ったら友情のそっ閉じだわ俺は
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:38:34.02ID:Xo0uxFj7
地元にすら友達いないよ
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:14:42.58ID:2GeRBJp8
何を同調されると思ってるのか知らんが、通行止め突破に対して同調しろって事か?
寧ろこういう話の通じないアホの方が笑うだろw
ダメですよって話に考え方の違い持ち出して来るとかwどっちが空気読めてないんだか。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:21:25.11ID:1WzjxCO8
カフェ危機
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:30:47.70ID:QR+2ltHT
走り行ったついでに鷹取山登ったら、ヤマビルにやられてた、ソックスの中からか外か解らんが血だらけ
ヒルは潰れたのか家に持ち込んじゃったのかも解らんし痛みもなく血がドバドバでるだけ、丹沢山系超怖い
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:45:12.79ID:exAXZ+xB
丹沢はヤマビルめちゃめちゃ増えてるらしいね
こわやこわや…
前に裏ヤビツ走ってたらフロントフォークにヒルついてて発狂した
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:16:13.57ID:sd1VE19y
これが本当のヒル食らいむだな
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:36:10.77ID:M0MrIbF2
牧馬峠で気がついたらハンドルにヒルついててブラケットカバーの下に入り込まれそうになった
あんなとこにもいるんだな
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:40:52.51ID:ewARh1oL
汗だくでパンツ修理してたら1mmもない小ささの黒い羽虫が群れてきて、濡れた俺の腕に次々と止まっては勝手に溺死していった。
修理終わったら両腕がハエ取りリボンみたいになってたわ(; ̄Д ̄)
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:49:17.59ID:icFSvhO1
>>875
俺のパンツも修理頼むわ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:57:23.80ID:hjDbq4Ki
明日雨なの?五連勤後のやっとの休みなんだが
奥多摩行きたいんだが
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:05:29.95ID:hjDbq4Ki
よし、わんちゃんにかける!
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:47.53ID:KaNkQ9ZO
犬の嗅覚は刺激臭だと人間の1億倍って言うから、イカ臭さが1億倍か・・・
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:46:40.89ID:0u22XEAU
案外好きな匂いかも知れないじゃん
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 07:28:38.28ID:kk+avtiX
川が溢れるな
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 07:54:47.91ID:LeVIc3Ly
高校生の頃、彼女のマンコ太ももに擦り付けたあと犬がめっちゃ太もも舐めてきたこと思い出したわ。案外好きみたい
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:34:12.50ID:YEbHXZBK
くだらんスレになったもんだな
峠以外のスレ違い話を指摘されても開き直って居直る連中の巣窟じゃこんなもんか
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:09:08.93ID:azLo6VlI
雨がやんだっぽいな
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:28:12.93ID:azLo6VlI
こういうタイミングでヒルクライムすると蒸し暑くてキツいのかな?
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:39:48.72ID:InviGcde
>>906
すごくキツいよ
登りきって休憩してると汗が止まらないからすぐに下った方がいいかも知れない
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:40:37.59ID:azLo6VlI
>>907
下手したら真夏よりキツい?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:59:03.57ID:WN6fdEtW
最近雨で外はしれないからストレス溜まりまくり
これだけ走れないと絶対山登れなくなってるわ、それが一番怖い
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:12:48.96ID:azLo6VlI
もともと白石峠なら45分切れないぐらいのド貧脚なのに半年以上も山に行ってないと
もう、そこらの一般人よりヒルクライムのタイム遅くなってるだろうな。。。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:06:11.25ID:azLo6VlI
>>915
そんなもんかねえ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:28:47.74ID:Yh4k/cV3
ケンタマックでも雨だしマジストレス
最近体重も増えてきたし
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:13:57.81ID:0/sA36aw
10%程度なら…と思ったけど一部15%くらいもあるのね
和田峠より長いから意外とキツいかも
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:20:16.27ID:WN6fdEtW
有間峠復活はよ
久々に登りたいんじゃ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:22:32.81ID:azLo6VlI
>>921
峠スタート地点に着くまでの2kmぐらいもちょっとした峠なので
そこで頑張っちゃうと僕みたいな一般人は終わります
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:50:59.97ID:3n5+6tLi
スタート地点で一息ついてるのは俺
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:53:31.66ID:3n5+6tLi
赤信号手前で馬を眺めてるのは俺
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:12:14.65ID:TPWqeNHY
ロードバイク初めてで、街乗り数回乗った程度で白石峠挑戦したんだけど
体力はそこそこ自信あったのに35分後半だった
やはり乗り方がなってないと速く走れないとわかり
4本ローラー買って練習してます
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:40:22.52ID:tOApWfYl
白石峠
楽に上れたことは1回もないな
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:05:51.10ID:2LDieoPl
そりゃ速く走りたいとかタイム縮めたいとか思うからだ
自己ベストの倍の時間をかけて登れば楽じゃね
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:17:28.44ID:pp8wp5Iv
山梨市観光協会より

【緊急閉鎖】山梨県営林道川上牧丘線『柳平ゲート〜大弛峠』までの区間が路面陥没により、当面の間『通行止め』となります。解除については、安全が確保され次第開放されます。
詳細は「県営林道通行規制情報ホームページ」でご確認ください

https://i.imgur.com/j0cIUUz.png
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:29:06.85ID:rlcSxxyT
>>937
なんだってー
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:58:22.59ID:Qxz67e57
足柄峠の静岡側
アスファルトめくれまくりで走れる状態じゃないらしいですが
まだ直ってないでしょうか
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:19:05.43ID:TPWqeNHY
グラベル欲しいけど、すぐ飽きそうなので
手持ちのクロスバイクにグラベルキング履かせた
キャンプツーリングでもしようかなと思う
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:26:01.73ID:ysOFCK4p
グラベルって初めて買う人がいいとこ取りの中途半端に買うバイクでしょ
ロード持ってるならMTB買えよと
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:32:37.65ID:L2BIsYP1
ロードにグラベル買い足したけど、
クロスバイクの置き換えなら最適だと思った。
フラバグラベルバイクね。

でもコレで峠行ってみたけどさすがに重い。
脚ムキムキになっちゃいそう。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:35:52.11ID:9byoPuJT
走りに寄せたいならロード、せめてシクロクロス買えよと思うし、
快適性重視ならサス欲しくなるだろうと。
そもそも日本にグラベルツーリングが楽しめるロングのなだらかな未舗装路があると思えない
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:04:33.79ID:Os6Yg8YK
俺が仕事休みの時ばっか雨が降る
昨日だってそうだ、俺がなんか悪いことしたかよ...
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:39:45.19ID:LXMCDMCg
>>939
先々週普通に走れたけど。25Cのロードで。
0956951
垢版 |
2020/06/30(火) 00:29:07.55ID:o/kdOu/a
>>953
スマンそこの林道じゃなくて
御荷鉾スーパー林道とか言うとこだった 未舗装67kmとか
https://ja.wikipedia.org/wiki/御荷鉾スーパー林道
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:41:11.53ID:g1bOteDM
ミカボや中津川は30年くらい前にクロカン乗ってる頃、集団でバーベキューしに行ったなぁ
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:05:50.10ID:Zbnb6D8e
これから先大雨でやられて舗装までやってらんねーやって林道も増えてくだろ
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:14:55.70ID:susADwBF
オフ車乗りにしてみればやたらめったら舗装すんじゃねーよと思ってんだろな
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:34:10.19ID:JpvYVaiG
いやなのは中途半端に舗装して部分的に未舗装が残ってるパターンだな
舗装すんならさっさと全部しろって
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:50:50.18ID:j+UDQUz2
>>962
ヤフー天気見たら来週再来週、雷雨マークが復活しててワロタ
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:55:55.83ID:nfsqokeP
行くなら明日
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 15:04:59.89ID:4TUEioA/
風張林道に行く道すがら(バスの折り返し辺)に5百メートル位に渡り猿らしき
うんこが方々に置いて?あったんだけどあれはバンクシーの仕業?
それともあの辺の猿達の道にうんこする大会とかあったのか?(月曜朝)

緑かかったうんこがざっと数えて100はあったよ
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:28:51.47ID://nah1ml
>>969
自粛期間のうちに、野性動物の行動範囲がだいぶ拡がった。
3ヶ月も人がほとんど来ないから。
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:55:55.00ID:9GkyR9zE
自粛期間中の山は1人で事故ったらそのまま死にそうなほど人が少なかった。
都会民は自粛すれば良いと思うけど自粛期間中の田舎はいつもより更に人が少なくて快適
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:59:44.99ID:XIivW+Mx
マスクしてヒルクライムするとかマジ無理
コロナより先に酸欠で逝っちまうわ
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:33:04.82ID:IjnZ+sed
>>973
私も全く同じこと感じてました!
ここ7回のうち6回ヒルクライム中に鹿か猿に遭遇(各々違う山)
野生動物もやけに世間が静かだなと思ったんでしょうね
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 04:27:32.55ID:PSYV1P2B
ズイフト勢が強すぎて完全にヒルクライムレベル抜かされた
もうズイフトパワ練のバーゲンセール状態でおっさんはもう付いていけない
タイムよりいい景色写真撮るのに重きを置くようにしようかな
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 06:13:40.86ID:NOUSVGx5
今日ケンタマックしたかった!
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:22:24.49ID:Mid56v5+
>>977
それは仲間内の話?
それとも山で一人で走ってて抜かされたら「お前ズイフト勢だろ!」って決め付けるの?
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:24:24.36ID:DUDOb0KS
ズイフト勢って言伊方、まるでズイフトやってるのがずるいみたいな
やらない勢より努力してるんだからしょうがない
自分もやってないけど
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:25:07.85ID:sMk2507L
パワメとローラーなんて昔からあったからなあ
Zwiftレースなんて負荷高すぎて毎日のトレーニングとしては向いてないし
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:50:25.70ID:rwuAHew6
>>979
もちろん仲間内の話
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:57:11.69ID:Dv8ln0Mu
楽しみ方がズイフトとかそれぞれあってもいいんじゃない?
自分は速く走れれば嬉しいけど日々トレーニングしてまでそうなりたいとは思わない気楽な自転車乗り
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:11:16.82ID:5bXCMzSK
俺のSTRAVAの白石峠ランクこの1年で急激にさがってる
4.5W/kg以上の層がだいぶ厚くなってきてる印象
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 13:23:12.95ID:PN06zYna
東京100人オーバーキタ━(・∀・)━!!!!w
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 13:26:46.10ID:rwuAHew6
お前ら自粛しろ、ほんとマジで!
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:07:35.26ID:XwQR/x+K
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
検査数を増やしたから陽性確定者数が増えただけだっての。

もともと症状出てんのにたらい回しにされてたりしたんだから
一斉に検査したら何百倍何千倍と居るわ

重症者数で見ろ。
もともと大した病じゃねーんだよ
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:35:26.87ID:MYYicRyz
また自粛とかまぢで勘弁してちょ
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:57:57.85ID:XvR1cfJq
自粛させたい奴らが騒いでるだけ
年齢別の重体、死者数見てみろ
年寄りやメタボおっさんが死んでるだけ
若い元気な奴らは感染してもだいたいは大したことない
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:59:26.35ID:PN06zYna
>>997
若くて元気なの?
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:09:41.96ID:MYYicRyz
1000なら東京都コロナ陽性100人超え連発!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 3時間 32分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。