X



リムブレーキ総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 23:49:10.06ID:CPHvNH4b
リムブレーキを愛でるスレです
ディスク化が進みリム車の開発製造の未来が危ぶまれていますが、やはり自転車と言えばリムブレーキ
シンプルな構造でメンテナンスもし易く、長年愛されてきたリムブレーキを語りましょう。


ブレーキ形状の違いでマウント取ってくる可哀想な人はスルーして下さい
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:21:23.91ID:I/Qh2LE5
>>633
おいおい軽量化すると剛性が下るって自分で書いたんだろ?
それは乗り味の変化じゃないんか?

俺のは更に単純な話で、単に軽いものの方が小さい力で加速出来るし振るのも楽だよねって当たり前のことを書いただけだぞ。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:45:14.21ID:I/Qh2LE5
>>635
それは近い重量でも他の要素によって乗り味が異なる場合があるという極当たり前のことを示してるだけだな。
重量と乗り味が無関係であることを示せてないぞ。てか無関係なわけがないだろう…。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:12:00.74ID:cfVmKM+J
>>636
自分で言ってるじゃん
> 他の要素によって乗り味が異なる場合があるという極当たり前のこと

重量は使える材料の量を決めるだけでそれだけで乗り味が決まるわけじゃない
加速力や振りも味付けの範疇で重量が軽ければ良くなる事でもない


重量が軽くても乗り味に感じないとされたバイク
https://cyclist.sanspo.com/157861
> 持った時の軽さがもっと加速や上りにもあっていいのかなと。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:31:28.02ID:PaDIa82f
リムブレ乗りはミドルクラスなんて重くて乗れないんだろ
ボトルさえ重くて嫌って話だ
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:10:54.69ID:I/Qh2LE5
>>637
重量だけで決まるわけじゃないと書いてる時点で影響あると認めとるじゃないか。
もしかしてとんでもなくアホなふりしておちょくられてるのか。ならまんまと釣られたわ…。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:40:46.02ID:lEKZpuOp
もしかしてロードバイクのブレーキは重さしか違いはないと思っているの?
テクトロもデュラもひと纏めで語っているそんな認識?
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:54:26.29ID:RalCPs32
ディスク厨は何でわざわざ自分と無関係のスレに来て、煽りと嫌がらせしてんの?
いくら暇だからって、他人への迷惑ぐらい考えなよ
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:16:20.73ID:cfVmKM+J
>>639
重量だけで乗り味なんて決まらないんだから
軽ければ加速が良かったり振りが軽いなどとは限らないという事
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:49:24.20ID:aZ+4zIXU
TCRみたいにどちらも選べるよって時期が長めにあるんかなと思っていたがそんなことなかった
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:21:42.53ID:1+E1A018
ID:RalCPs32
こいつは言い負かされたり
何かとすぐ
NGID:とか
バカじゃないの
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:09:43.29ID:cEtfnGhz
>>647
同じ奴かどうかは分からないけど色んなスレに居るよ
大体無理な主張を通そうと頑張ってる
絶対折れない
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:11:18.51ID:glYeqEc5
自転車スレ回遊してる可哀想な奴なんだろ
自転車さえも金持ちの乗り物ってことで噛みつく
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:31:11.03ID:C1mzy5es
ディスク厨は何でわざわざ自分と無関係のスレに来て、煽りと嫌がらせしてんの?
いくら暇だからって、他人への迷惑ぐらい考えなよ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:48:43.41ID:1+E1A018
都合が悪くなると負け惜しみの捨てゼリフ
かわいそうな奴だ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 08:14:44.11ID:W4BIRAfv
ディスク厨は外で乗ってきたら?笑
ディスクなんてお外でお目にかかれなーいって恐れてるの笑
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:59:37.25ID:TMiRyVuD
自らディスクスレ荒らしている中華靴ですって答え合わせしてくれる親切な奴だった
リムブレ乗りがおかしいのでなくこいつがおかしいってことよ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:56:31.48ID:hcSZNQDq
マジで何も変わってないというね
このスレへの書き込みと合わせるだけでNGID君と中華靴は同一人物である事がわかる
こんな痛い奴何人も居るかよ

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴5
78 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/02/10(月) 22:40:47.59 ID:8XTo/OI0
重くてもいいなら、上位コンポやカーボンパーツは何の為にあるのかな?
重くてもいいなら、電動車にでも乗ればいいのに

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ2
266 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2020/05/12(火) 13:22:46.75 ID:z+WSijTL
重くてもいいなら上位コンポやカーボンパーツは何の為にあるんだろうね
ディスク厨ってホント馬鹿だね
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 05:38:44.07ID:/mIplkZI
また暇なディスク厨が荒らしていますね
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 10:04:50.73ID:2tHf6Rln
ディスクスレに籠ってればいいのになんでいちいち来るんだろうね
売れなくて困ってるんでしょうか笑
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 11:22:10.35ID:Qg9IieQR
フルボッコもなにもディスクさんは罵ってるだけで意見を戦わせてもないでしょ
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:20:45.74ID:gxqFEcga
オウム返しも荒らしの常套手段だな
ここはリムブレスレだし高価なロードバイク見せてくれるんでしょ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:24:21.88ID:fDPcdNYT
ディスクの自転車大量に投入したけど売れてないんだよな
撤退するメーカーもあるし
体力無いのにディスクでやってしまったメーカーはまだこれからどんどん消えるよ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:38:26.86ID:gxqFEcga
>>681
碌なディスクも出せずに撤退だとささやかれているタイムもディスクのせいですね
ヴェンジ売れすぎて困るスペシャも撤退するんです?

ほんと、お目出たい脳みそだな
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:56:17.54ID:oOEkPOll
KCNCの鳥の巣みたいなやつは剛性確保できてるの?
105程度に十分な制動力ある?
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:12:31.79ID:8ujRk3hY
>>684
俺も気になってる
剛性を確保するためのトラス構造だとは思うけど
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:48:18.00ID:gtlbq7lK
ああいう飛び道具は大体「レギュレーション違反になっちゃうので一応ブレーキの形したもの付けました」的な代物じゃないかね。
俺自身はあれを使ったことはないからただの予想だけど。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 11:01:20.96ID:G+hFzlO3
制動力犠牲にして軽量化しましたってパーツだしヒルクラ専用だろうな
デュラ買うわで終わる
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:17:41.27ID:TBZIAsdA
正直105がDURAより軽かったら105付けてるだろうなあ。制動力は高くて困るわけでもないけど必須でもない。
SORAは競技に使うにはちょっと疲れるけど街乗りならこれで十分。整備も最低限で気兼ねなく使えるし。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:03:12.47ID:QpTWHZ5z
>>686 ブレーキくらいは金だしなよ。

結構クランクだけデュラにして見栄はる痛いのいるけど、クランク以外は実力と関係無い。
むしろ快適さが上がるから。
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:51:01.91ID:QpTWHZ5z
気を使わなきゃならないほどのものでもないでしょ。 盆栽?
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:07:00.17ID:CnZi46Ji
CANE CREEKの ee BRAKE CALIPER もどれぐらい効くのか試してみたいな〜
レビューではちゃんと効くって書いてあるけどねぇ
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:55:55.35ID:MKabVxfi
>>690
実際使ってるのは一応アルテね。
もし105のがDURAより軽かったらって話。
なおフルDURAは手が出ない。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:52:41.83ID:QpTWHZ5z
>>693 限定カラーもいいよね。最後かもしれないリムブレーキを楽しむならee brakeはありだと思うよ。
自分は9100デュラ と7000?の105を使ってるけど、9100と105では25%くらいストッピングパワーが違うように感じるくらい引きも軽くてしっかりしてて、コントロールもしやすい。

ワイヤーの取り回しもあるかも。
シフトケーブルの左か右かだけでフロントは引きの軽さが違う。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:19:51.58ID:I7iYXtkA
>>695
>9100と105では25%くらいストッピングパワーが違うように感じる
おいおいブレーキはタイヤで決まるんじゃなかったのか
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:42:03.61ID:QpTWHZ5z
>>699 じゃあなんでテクトロ効かないのかって説明出来る?
>>698 ショップ仲間のクライマーの自転車についててG4ついてて良かったから自分がee にしようと思っててさ。
>>697 フロントをアウターを調整してるときにルートいれかえたら引きの抵抗が違うから左右っていう事ではないよ。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:42:42.53ID:QpTWHZ5z
697→696
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:30:56.11ID:I7iYXtkA
>>700
テクトロと105とデュラ
シューが同じとして
アームの剛性が全く違うから効きも変わってくる

しかしリム厨はディスクブレとリムブレを比べたとき
ディスクブレの方が制動距離は短いと言われると
制動距離はタイヤで決まるとか言い出すよな
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:32:06.87ID:GzYULvTv
なんか指摘も返答もズレてねーか?
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:46:49.36ID:MKabVxfi
タイヤがロックするまで制動をかけられるという点ではDURAも105も同じだと思う。DURAのほうが少しばかり軽い力でそこまで持っていけるというだけかと。
リムとディスクの差も同様。
そしてリムDURAが一番軽い。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:48:03.06ID:QpTWHZ5z
いや合ってるよ。
ディスクスレからだけど

ディスクブレーキの方が外乱による制動力の変化が少なく、かつ制動力のコントロール性が優秀だからロックしないギリギリの強さでブレーキできる

ディスクブレーキの制動力が高いというのはタイヤがスリップしない限界を狙いやすいって意味なのに勘違いしてる奴が多すぎる

路面のグリップが圧倒的に小さいオフロードでもディスクブレーキの方が早く止まれる

キャリパーの剛性足りなきゃ、ロックまでの域が長くなる=レバー側からのパワーを必要とする
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:55:14.32ID:QpTWHZ5z
>>702 天気は晴れ 自転車プラス乗り手の重量同じなら制動距離に変わりはないっていうのをソースにしてるんだろう。タイヤのロック限界域でコントロール出来るブレーキ本体の強度ならって話なのを理解してないのが多い。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:04:12.11ID:0EL9Ln4h
704さんはちょっとわかってないんじゃないかな。
105 と デュラで制動力は変わる。変わらないならブースターの有り無しに意味は無くなる。

105の制動力の範囲内なら減速は変わらない。 105以上デュラ以下の制動力を必要とする範囲だと105は105の制動力の範囲内に入れるための時間を必要とするために制動距離は伸びる
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:29:54.20ID:g5L4d34w
キャリパーブレーキの強度って初期制動とタッチの判り易さはグレード差で誰でもすぐ判る差異だと思う。
デユラなんかのレース専用グレードみたいなのになるとさらに高剛性が要求されてくる、それはフルロック直前の制動のかかり方。
強度が弱いとねじれてリムに吸いつく様にく張付いて一気にロックまで達しちゃうんだよな。
挟むための高剛性じゃなくて挟まれないでロック直前までコントロール出来るようにする為の高剛性が必要になってくる。
ロードレースの下りで、60キロオーバーでコーナー突っ込んでいくプロ選手なんかには必要な性能。

一般道でのパニックブレーキだとキャリパー剛性高くてもフルロック直前のコントロール普通出来ないから要らない剛性。
テクトロでもデュラでもパニック起こさないレベルでの制動は使う人の慣れでどうにでもなる。
ただタッチの良いブレーキは使ってて気持ちが良いから高剛性の高グレード使いたい
ヒルクラの軽量化機材として使うんであれば、安いテクトロでも良いと思う、デュラより軽いし安い。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:45:38.64ID:3RwrkMMQ
>>709
強度って書いてるとこ全部剛性な
内容も変だけど
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:07:43.81ID:0EL9Ln4h
>>709 とんでも理論だな。張り付いてロック?
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:20:04.48ID:SA5x/H7k
キャリパー剛性が低いとキャリパーが歪んでレバーストロークは伸びるけど
実は入力に対する制動力の強さは変わらない

制動力はリムにシューを押し付ける強さで決まり、手にはその反作用が返ってくるだけ

指は曲げ方で力の入れやすさが変わるため、少ないストロークで済む方がコントロールしやすいので高剛性が好まれる
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:30:26.03ID:0EL9Ln4h
>>712 なんでリムスレって、とんでも理論が展開されんの?
制動力はレバーに入力した力を、キャリパーを通してシューを押し当てリムとの摩擦を生み、タイヤと路面との摩擦を生む事。

キャリパーたわむってのは押し当てる力が逃げるから制動力は下がる
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:54:37.40ID:SA5x/H7k
>>713
体重計に直接乗るのと風船敷いてその上に乗るのとではフワフワして量りにくいけど体重そのものは変わらないのと同じ

キャリパーがたわむからレバーストロークは多く必要になるけど
同じ力で引けば同じ力でシューを押し当てる
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:37:09.32ID:0EL9Ln4h
>>714 またとんでも理論じゃねーか 笑。キャリパー強度の違いによる制動力の話だろ。

押し当てる方向の力は、 キャリパーの剛性が負けて進行方向に引きづられる力とたわみで入力出来ない力がマイナスになるんだから制動力が同じな訳はない。

とんちんかんな例え話で笑うわ。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:55:30.05ID:0EL9Ln4h
その例え話(風船で体重計がなんとか)に合わせて説明してあげよう。

体重計に風船のようなものがあるとないと比較して1m上から自然落下した時、体重計の最大はどうなるかわかる?

急制動するときはロックさせないギリギリまで早く入力して(リアが抜けないための体重移動も大事な)
速度に合わせてその部分をコントロールする事にある。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:09:06.91ID:0EL9Ln4h
安全のためにも、軽いからとか安いからとかって理由でキャリパーを選ばず、シューも評判の良いものを使って、インナーワイヤーも引きの軽いものを使って欲しいものです。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:30:46.95ID:0EL9Ln4h
>>719 リムブレーキスレにわざわざ書きこむなんて幼稚な人ですね〜。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:37:29.57ID:0EL9Ln4h
>>720 キャリパー剛性が低いとキャリパーが歪んでレバーストロークは伸びるけど
実は入力に対する制動力の強さは変わらない

君これ書いたんだよ。

やっととんでも理論を言ってたのがわかったかい?
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:43:25.45ID:SA5x/H7k
>>722
キャリパーがたわんでシューを押し付ける力が小さくなりました
シューを押し付ける強さが小さくなった分指に返ってくる力も小さくなりました

同じ力でシューを押し付けてるならキャリパーのたわみの大きさに関係無く指に返ってくる力は同じです
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:57:08.70ID:0EL9Ln4h
>>723 それは失礼しました。 ロードはリムブレーキ

カンチ Vブレーキ ディスク キャリパーはひと通り使ってる。

マウンテンバイクのレース経験やトライアル BMX等の経験から雨ではロードに乗らない。

晴れでもロードのブレーキ タイヤの性能を過信しない。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:04:45.09ID:aN9/IJv9
>>726
それでそこまでブレーキに拘ってるのにロードでディスク使わない理由はなんなん?
俺は制動力を全く重要視してないからだけど。
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:15:50.59ID:0EL9Ln4h
>>727 こだわるというよりは常識だったんだよ。
カンチが効かないとされてる理由はシューを押し当てる力に対してワイヤーが斜め上に力が入ること。
なんで改善するようにフレーム側に固定して横方向に力が入るようにしたものもあった。

Vブレーキは横方向に力が入るようになったが押し当てる力が強くなってフレームがしなるようになった。力がにげるのでブースターで補強。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:20:34.94ID:0EL9Ln4h
続き
ディスクは完全に横方向に力がはいり、入力ピストンを押す力も同じように方向なのでエア噛みしてないなら最強。

キャリパーはC・Yアームで入力方向は実はずれてる。形状でワイヤーの入力の向きを補正はしてるけどVには勝てない。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:28:56.09ID:0EL9Ln4h
ロードでディスク使わない理由は車重が上がること。ブレーキという全体通して使う時間の少ないもので乗り味などスポイルされるもののデメリット。

ロードではスピードコントロールが主体でマウンテンのように意図的にロックさせて滑らせたたりするテクニックが不要。晴れた日しかロードは乗らない。雨ならズイフト。

複合的なコンディション なら リムが濡れたりしないように減速やジャンプ ルート選びすればよいからリムで十分。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:46:48.97ID:0EL9Ln4h
>>724
キャリパーがたわんでシューを押し付ける力が小さくなりました。 って書いてるのに制動力が同じって 笑

君のブレーキ論おかしい。テクトロのキャリパーとデュラキャリパーでレバーからの反作用は同じ?

キャリパーのピボットを中心にテコの力てシューをリム押し当てる。リムの強度に対して押し当てる力の逃げ先はキャリパーの強度に逃げるから力が入らない。感覚としとふにゃふにゃなわけ。

ふにゃふにゃはいつまでもふにゃふにゃだから、握りこんだところで反作用の手応えが減る。なぜそれで制動力がおなじなのか?

エア噛みしたディスクと強度のないキャリパーはおなじようなもの。制動力下がるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況