X



☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 307☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:35:23.82ID:cPvIhwXW
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう


過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 306☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582272765/
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:33:10.27ID:xuqdOwae
>>416
グランツールの全ステージをITTでやったらって話してるんだぜ?
デニスが一級超級もガンガン登って圧勝できそうなのか、、、

もしかして俺がデニス本当の力をしらないだけか( ;´・ω・`)
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:42:12.35ID:N6sJm6nG
デニスも去年のスイスで総合2位に入ったし、TT強化したイェーツ兄弟もいるし、
ヨーロッパチャンプのレムコもいるし、全ステージTTでも誰かが圧勝するイメージはないな
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:20:38.00ID:8OoO5Uxw
ツール秋にやるならデニス先頭でベルナルGフルームのスーパートレインが見られるのかとおもうと…(たぶんない)
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:35:41.00ID:xuqdOwae
>>421
ガン無視ソレルとランダに孤立するキンタナ、、、

師匠はマイペース、映像の半分は世界選手権

カオスでいいなw
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:37:59.98ID:xuqdOwae
>>420
23歳のエースの為に風避けになってトレインを牽引するデニス
形だけは見れても、ほんき
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:53:12.65ID:BukvKhjZ
真面目に考えるだけアホらしいけど全ステージITTで距離そのままだと誰も完走できなさそう
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:46:48.21ID:B4XsjKrn
>>410
あれは14ステージでモビがスカイアシスト勢をグロッキー状態に追い込んだのがでかかった。
15ステージのスタート時点では走るのもやっとって感じで、そりゃ見逃してくれんわな
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:03:09.49ID:hpfKjzGr
>>398
チームのというよりレースのだったけど2017年のロンドとパリルーベの時のthe Realは面白かったな
クイックステップとBora密着
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:54:17.89ID:cwvb6ahp
ボーラはTwitterとかでも飯画像あげていたような記憶
デヘントさんには敵わないが
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:16:24.30ID:XUs1p61+
クイックステップもトレックも
ボーネンやカンチェがいない方が強くなったよね
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:29:46.29ID:YIP6G6qo
向こうしばらくは殆どの選手がローラー回してるのな
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:30:57.60ID:cwvb6ahp
>>437
Twitter見る限りだとzwiftやってる選手多いみたいね
ミッチェルトンの選手はzwiftのイベントやったりしてる
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:56:00.87ID:GAhgjwAG
>>380
16日
この対策更新されたの?
ttps://www.gov.uk/government/publications/covid-19-guidance-on-social-distancing-and-for-vulnerable-people/guidance-on-social-distancing-for-everyone-in-the-uk-and-protecting-older-people-and-vulnerable-adults

17日
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000179306.html
つまり16日の対策は通学する子供達がコロナウィルスを蔓延させる集団免疫を狙ったものなわけ。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:33:38.18ID:bJiQON2+
来年はパリ・ルーベ(2.WT)
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 01:10:22.37ID:ziHzcd/q
延期になった北のクラシックをつなげて1週間程度のステージレースにしてはどうか。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 01:42:25.44ID:rWMut8k7
>>430
まぁ政治力でタイムアウトから全アシスト復帰させたから意味ないんですけどね
他の年の大量タイムアウトは救済なかったのに
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 02:28:50.43ID:YSEudEAW
しかしオリンピック出来ないのはもう明白なのに、なぜいまだに予定どおり開催するとか言ってんだろな
これじゃ戦時中の大本営発表と同じだよな
このまま中止決定を引き延ばしたところで、損失がより拡大するだけなのに
日本ってほんとそういうとこダメだよな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 02:38:52.54ID:UgBeB12r
>>452
中止が損失一番少ないんだぞ
開催がその次
延期は4年後ならまだしも
1年以内だと東京オリンピック2〜3回出来るぐらい莫大になるはず

だから、海外からの要請で中止が一番ベストなので何も間違っては無い
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 03:06:56.27ID:UgBeB12r
>>452
あと、開催するしないは全てIOCが決めることなので日本は一切関係ありません。そこ間違わないように
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 04:05:49.87ID:YSEudEAW
>>453-454
だからこそ言ってるんじゃないか
なぜさっさと中止しますと発表しないのかと

>開催するしないは全てIOCが決めることなので日本は一切関係ありません
これは間違い
日本がやると言っても、IOCがやらないと言えば出来ない
それは正しい
しかしその逆は可能
だからこそなるべく早く日本側から開催意志がないことを明言した方がいい
損失を減らすために

IOCは本来オリンピックとなんの関係もないWTOを引っぱり出して、助言に従うとか言ってる
IOCとしては責任を回避したいので自ら中止とは言いたくないわけ
だから戦時中の話にたとえた
そのまま突き進んでも負けるのは明白なのに、勝てると言い続けて戦争を継続し被害を拡大させた当時の日本政府の無責任さ
ようするにIOCもJOCも大会組織委員会も東京都も戦犯になりたくないの
責任回避するために牽制しあってるのが現在の状態
選手のこともチケット購入した人のことも眼中にないの
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 04:13:52.91ID:UgBeB12r
>>456
出来ないことをやれと?
仮に日本が中止と言えば数十兆円クラスになるよ?
言わなければ、中止でも6兆円もいかんやろな
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 04:41:43.02ID:pqNOmLdT
>>456
庶民のこと本気で考える奴は政治家にはなれない

参加するも観戦するも最終的には自己責任くらいにしか連中は思ってないよ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 06:40:28.64ID:jzPlGOZN
ほーつまり検査をしないのは五輪やりたいからじゃなくて(こんなやべー国ではやらせられないから)五輪を中止するって言わせたいからって事?
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 06:55:44.64ID:VOd+YAvY
>>457
政治家は税金なんて他人の金の感覚だろ
そんな些細な事よりも自分の晴れ舞台のほうが重要
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:34:27.94ID:qDrVipce
>>455
中止にする予定ですとは言えないから
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:38:45.92ID:5+4RuAbg
>>456
本来決定権の無い日本側から開催意志がないことを明言したら損害賠償の嵐だろ
なんで本来IOCが取るべき責任を日本が自ら率先してすべてを被ってあげないといけないんだ?

そんなんお前が一瞬気持ちいい気分になるだけだろ
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:49:08.02ID:sM+XW7CC
>>459
検査は今よりする必要はない
院内感染を防ぐことがもっとも重要
検査したからってパニックになるだけだし

人間て不安になると免疫力ガタ落ちするんで
検査して無駄な情報が増えるほど免疫力落ちる人が増える
検査は必要なだけすればいいんだよ
後は、拡散防止でマスクをすること
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:03:48.23ID:XeivyY+v
マスク売ってない(俺は以前支給されたストックある)が、知人は洗って数日は使うって言ってた
それは問題ないのかな
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:18:19.24ID:sM+XW7CC
>>464
性能はガタ落ちするけど
他人へうつさない効果は高いから可能な限り使うべき
あとは、中国産マスクが買えるようになったんでネットでそれでも問題ないよ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:46:51.56ID:+9pb4XP3
花粉症とかなくて単に人前で咳が出そうになった場合のためのいわばアリバイ作りのマスクなら性能ダウンとか気にせずに洗って使えばいいわな
どうせウィルスには関係ないし
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:20:12.32ID:SH8klW5A
日本はやりますとしか言うしかない。
先に出来ないと言ったら、
あのクソバッハが「日本の意見も尊重して中止にしました」とか言い出すからな。
日本側の損失に対しても一切考慮する事なくこの話は終了となる。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:24:46.31ID:1IzAz56t
新国立競技場に聖火台がないのはこうなることを予見していたとしか思えない
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:35:29.85ID:qDrVipce
JOCに中止や延期を決定する権限はないが、延期になった場合
開催を辞退することは可能じゃないの
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:35:11.31ID:MbxNZW97
ももの裏の毛を剃るのがすごく難しいんだが、分かる?
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:46:08.18ID:o95TgRVZ
マスクなんて特別な素材も使ってないし特別な構造もしてないでしょ
冬用のフェイスガードでいいよな
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:37:24.43ID:yIV4awdv
>>464
自分の口から出た唾や菌が溜まってるんだぞ
洗ったところで汚い
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:57:33.64ID:SH8klW5A
マスクなんか湿った布を外気にさらしてウィルスだの有害物質だのキャッチしてるだけだろ。
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:01:45.90ID:eXsf75x3
このまま五輪開催したら、敵はコロンビア勢とフルサンか オーストラリアも来そう?

さすがに他のアジア勢には遅れたりしないよね?
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:49:50.26ID:Bpu1aY8Z
>>470
もう開催が無理なのは誰もが判ってる、ただ自分が言い出しっぺになりたくないからやるやる言ってるだけのチキンレースだな
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 14:04:56.83ID:CzRav77f
日本は医療崩壊させずにオリンピック事前日程を粛々とこなしていくしかないな
延期にしても中止にしてもIOCの要請でなければならない
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 14:09:49.94ID:qPo+cJAP
ここまで来たら言ったもの負けだ。
WHOなりIOCが延期または中止と言い出すまでは粛々と予定通りの開催に向けて準備するアピールをし続ければ良い。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 14:22:10.17ID:i8tvEa3j
IOCは中止になっても賠償など一切責任を負わないって
東京都との開催都市契約に明記してるからな
スポンサーからの賠償請求があってもIOCは被らないようになってる

それでも日本ができると言い続ける限りIOCはなかなか中止と
言えないだろうが
最終的な抱えボムは日本ががっつり抱えてる
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:26:15.30ID:qDrVipce
しょうもない質問するけど
レース中止になったオランダのアムステル・ゴールドはビールの銘柄らしいが
メキシコにはコロナ・エキストラとかいうローカルレースあるのかな?w
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:22:18.15ID:jzPlGOZN
粛々とオリンピック開催中止を望むスレになってんのが虚しいな
何だかんだ文句言いながらも楽しみにしてたんだけどなー
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:40:35.92ID:5+4RuAbg
みんなが想像してたよりは反対派が多いだけで絶対数は多くないと思うがな
声だけはデカいから多く居るように見せてるけど
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:42:08.81ID:yq+rM1Vg
オリンピックそのものには反対だったけどあのコース設定のロードレースは楽しみにしてたよ…
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:45:10.35ID:sMdtfYgj
俺には赤字だから反対というのがよくわからんな
そういう人は国内のロードレースやサイクルイベントも全部やめろと思ってるのかね?
ほとんど全て赤字だろ?
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:17:08.95ID:4hCom81f
反対云々より今更中止したってだいぶお金使ってるしその分の費用もかかるでしょ
延期は延期でお金かかるし
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:21:59.65ID:yq+rM1Vg
そもそも都民は元からオリンピック招致反対がかなり多かったんだよ
何度都民相手の世論調査やっても招致賛成が大勢にならないのでIOCから地元民は乗り気ではないみたいじゃねえかと指摘されてしまい、いろいろアンケートの文言変えてやっと賛成多数をゲットしたって流れがある
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:45:46.24ID:sM+XW7CC
>>493
赤字の桁が違う
推測されてたのは20兆円以上のオリンピック赤字
桁が違いすぎて反対派は多いよ

それにここ20年ぐらいオリンピック不況にならない国はない
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:09:00.23ID:jzPlGOZN
愚民相手に上から薀蓄垂れるのがロード観戦より楽しくてしゃーないんだなとしか
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:26:41.30ID:sM+XW7CC
>>500
10兆円赤字とか並の国はデフォルトだぞ?
いまのオリンピック不況はブラジルもだけど
反対派が開幕前からもの凄く多い
ロンドンも同じな?
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:41:47.93ID:IiJh1ByD
>>499
2021に引退する予定だから来年ならまだ現役だろ。能力的にどうなってるかわからんけどストイックだからまだやれそう。キッテルやフィニーがモチベ維持に苦労してたのにあのバイタリティはどこから来るんだろうか
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:09:48.75ID:/8VszfG7
そう言えば東京オリンピック選手村跡地マンションは今月下旬から販売開始の予定だが
これ延期ならオリンピック自体の予定が変わったってことになるのだろうな
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:29:23.53ID:1ZwY/Gyf
むしろバルベルデとか自転車降りたら駄目人間になりそう
根っからのレーサーにしか見えん
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:08:23.63ID:uRuVBivv
>>464
心配なら洗って3日ほど干せばついてるウイルスは感染力なくなるよ
布の上では本来それより短い時間で不活性化するんだけど
どうせ顔を触らないという以上の予防効果はまずないし
自分がくしゃみや咳をすることを気にするのなら洗ったマスクでも飛沫は防げるし

ただ、そんなことするくらいなら適当な布で口元覆えばいいのと違う?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:13:50.87ID:f31qXLn2
>>489
このスレで反対派が多いのは自分のお気に入りの選手が心配というのもあるんだよ
俺、代表入り確定のサガン弟心配だもん
もう一枠あるから兄ちゃんも
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:15:04.00ID:f31qXLn2
>>506
ガリって免疫落とすよりはるかにマシと思うことにするわ
食べられないストレスも免疫に悪影響与えるし
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 03:06:33.41ID:bpIy09g2
マスクなんてキッチンハイターで毎日漬け置き洗いすれば永久に使える
コロナウイルスなんて塩素かかれば一瞬で死滅するから
俺そうやって一か月くらい使ってるぞ

そもそもマスクは使い捨てっていう考え方が良くない
子供のころ給食当番するとき使ってたマスクだって再利用してただろ?
舛添要一みたいに、ウンコしたあとタオルでケツ拭いて再利用しろとまでは言わんけどな

あと念のため言っとくと、マスクに感染予防効果なんてないからな
セキとかクシャミしたときに飛沫を飛ばさないようにエチケットとしてするだけで
医療用のN95マスクですらコロナウイルスは防げないのだから
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 03:11:05.81ID:jl9exrK1
マスクが感染予防に意味がない教の人は、防疫のスペシャリストや医者がこぞってマスクを付けていることに疑問を持たないのだろうか?
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 03:26:43.58ID:bpIy09g2
>>514
防疫のスペシャリストは防護服着てますよ
それに医者や看護師だって感染しまくってる
マスクでコロナウイルスを防げないというのは、医療従事者なら常識的に知っていることだし、WHOも公式見解として発信してる
もしマスクで防げると思い込んでいるのなら、むしろ危険
妙なマスク信仰は捨てた方がいい
べつにマスクするなって言ってるわけじゃないので、誤解しないでね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況