>>194
懐かしいなw
おかべの先代時代は店舗の入り口に創価の三色旗が描かれていた(ルーマニアの国旗かも知れない)
昔、ここでその事を書き込んだ奴がいてその翌週にその三色旗が塗り潰されていた
それ以来、おかべと春木はここを見ているだろうと言われている
>>198
オレの購入店はデラックスメンテナンスとほぼ同じ作業をしてもらったら数百円で済むぞ(見るからに酷い場合は別)
WLBは小野最後の良心と言われていたから信頼は出来るけどショップで購入した事ない奴がその金額に納得して支払うかが問題になる
タイヤ交換出来る奴からしたらパンク修理代が信じられないほど高額だったりする(人件費考えたら当たり前だけど)
大阪ののむラボみたいな奇特な店があったら良いけど(水野や南風に期待したかったけど腕がね)新車販売なしにやって行ける店はなかなか難しいと思う
ある意味春木は整備だけでやって行ってるから一度行ってみたら?