X



正直2万円のロードバイクで十分だよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:02:47.79ID:7GHeWlBo
平地を30km/hくらいで走るなら抵抗の殆どは空気抵抗だから重くても問題ないし速さは大して変わらない

ブレーキシューと後ろのギアを変えれば高い自転車と同じように使える

むしろ安い鉄製の自転車のほうが丈夫
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:07:19.33ID:/b7nR/Z4
何か面倒だな。テレビでマスクマンやってるじゃん。
番組に投稿してオリンピック選手が2万のロードVSで企画してくれと頼んで観れば?
前にヒルクライムでロード対決やってたね。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:10:18.57ID:HTvm6z49
>>369
一緒に走るよ
パワーウェイトレシオが倍あるし
確かにすごいけどルック車はそれ以上にゴミすぎる
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:55:43.56ID:Hp8MZzfk
中野浩一がママチャリで爆走
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:46:09.25ID:smKjKEn/
せっかく2万のロードを買ったのに20万のロードのロゴなんか貼ったらバカに盗まれる確率が上がるだけじゃん
みずから数少ない利点を消すのはオカシイ
ロード乗ってる奴に苦笑いされるのが怖いなら最初から2万のは買うべきじゃない
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:49:18.50ID:+/WOx9z3
乗鞍や富士でプロがルック車なら勝てる気がしねえな
ままちゃりならどうだろう・・・

昔、覆面コスプレが使ってたような、ナンチャッテままちゃりじゃなくて
ママチャリGPの車両規定で通るようなままちゃりね
変速付きならやっぱ無理かな? 変速なしタイプならなんとかなりそうな気がする
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:42:02.12ID:G1vrb2hX
競技なら少しでも有利になるような機材を選ぶものだろ
NIKEの厚底靴が流行ってるようにな
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:22:06.34ID:ccl2TWWv
ルック車って見た目がロードみたいだから早く走れるわけでもないよ
重さはママチャリだし変速もママチャリ
見た目がロードみたいなだけで実はママチャリなのがルック車
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:10:51.59ID:X7HuqKvG
乗っててロードバイクらしい速さ、軽さ、乗り心地を感じる自転車はGIANTのコンテンド2あたりからじゃないかなぁと思う。あとSCOTTのスピードスターとか。

2万円でロードバイクらしい何かを買うよりは、6〜7万円くらいまで出して
ちゃんとしたメーカーのエントリーモデルを買った方が、値段差以上の体験が得られると思う。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:25:52.77ID:+At3nsZ2
そらそうだけど
大学生のときは2万と6万の差は大きいかもな
今はそうでもないのかな
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:08:10.78ID:dmw8CWMx
ロードにマウント取ろうとするから反発される
ルック車ってカテゴリ内で和気藹々としてりゃ良い
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:59:42.10ID:11UEAojC
>>382
重さはほとんど影響ないんだが
変速もママチャリより重い
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:00:23.70ID:CdXQza97
少なくともアートサイクルにしておけって感じだな
高いものを買う必要はないけど、
2万のはロードバイクに似た鉄のなにかだ
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:18:50.51ID:OrOn6a6M
何年か前にアートサイクルでドロップハンドルのシングルスピードを注文
約2週間後くらいに届いた
一見良さげに見えたがリアはママチャリ用のブレーキが付いてたw
利益を出すにはどこかでコスト削減するしかないわなw

ほとんど乗らずに中古屋に売ったら二束三文で買い叩かれた

まあこんなもんだ
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:44:14.14ID:ILTVDBFw
2万のロードバイクなんてあるのかよ
って思ったら、上で楽天サイト貼られてのを見たが本当にあるんだな
10万円の海外ブランドのダウンジャケットと1万円のユニクロダウン
性能差はそれほどない。むしろユニクロの方が扱いやすい
なら、なぜ10万を超える海外ブランドを買うのか
自慢したいからだ
自転車も同じだろ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:51:54.47ID:pQBLarj/
クロスバイク、ダホンやternあたりのエントリーモデル、クロモリの安いツーリング車、どれも5万円前後なことを考えるとあの辺がまともな自転車の下限だろう
ママチャリだってちゃんとしたのは結構する
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:22:59.15ID:ILTVDBFw
ちゃんとしたものの定義って曖昧だからね
メガネでそう思った
30年前はちゃんとしたメガネを買おうと思ったら最低3万
それが当たり前だった
けど、ALOOK、Zoff、JiNSみたいなブランドが出てきて
5000円でちゃんとしたメガネが手に入るようになった
メガネユーザーはこのへんのを買ってる人も多いんじゃない?
ちゃんとしたロードバイクを2万円で提供できてるかもしれない
私は安かろう悪かろうで片付けはしない
なんか、高いものは良いものだって思考の連中が多くて困る
JiNSのメガネは5年使ってるけど調子良いぜ
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:21:39.85ID:ILTVDBFw
かくいう私も一時期メガネに凝っていた
海外有名ブランドのフレーム、超薄型非球面のプラスチックレンズ
それが良いモノだと信じていた
激安メガネ店が出てきた時、最初はバカにしてた
しかし、どんどん後発メーカーが出てきた
試しにどんなもんか買ってみたら普通に使える。レンズは確かに厚みはある
けど、普通に使う分には申し分ない
それからは激安メガネ店ばかりで買うようになった
どうせ、おまえらだって本格的にレースに出場してるわけじゃないだろ
休みの日にたまに遠出する程度
もしくは通勤通学の足、買い物ぐらいにしか使っていない
本当は2万クラスので十分なんだよ
ロードバイクは頑張ったらそこそこ高いのを買えるから勘違いしちゃう
4000万のランボルギーニは買えないから、国産スポーツカー買ってるくせに
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:51:07.07ID:rS3x6mB6
貧乏人は価格しか見ていない

女と一度も付き合った事の無い童貞が頭の中でこねくり回した恋愛論みたいで草
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:25:40.80ID:dFNE4Ofs
やれやれ、2〜3万のロードバイク
金をドブに捨てるようなもん買うよな
2〜3万のロードバイクで満足してる奴はある意味幸せだな
それとも自殺志願者なのかな
なら2〜3万のロードバイクは自殺志願車だなwww
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:14:28.42ID:ILTVDBFw
ロードバイクの高級車はリーマンの給料で買えちゃうから貧乏人が勘違いしちゃうんだよねえ
ランボルギーニは買えないから最初から諦めるけど、自転車は手が届くから
レースに出るわけでもないのに一丁前なことほざきやがって
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:19:07.64ID:cQM5O5xU
ロードバイクでも流石に100万超えるやつはリーマンにはきついと思うぞ
高くても寿命が長いわけじゃないし、盗まれやすいし、倒したら即廃車になりやすい
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:35:57.96ID:ILTVDBFw
仮に100万だとしても手が届かないことはないでしょ。頑張れば届く
4000万のランボルギーニは庶民には手が出ないからね
まあでも40〜50万クラスのに乗ってる奴が一番タチが悪いかな
なんかねえ、ロードバイクノリって自転車が自慢アイテムに成り下がってるとこがあるのよ
だから2万のバイクを小馬鹿にするわけで
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:39:49.39ID:cQM5O5xU
>仮に100万だとしても手が届かないことはないでしょ。頑張れば届く
買うのは出来ても、問題は>406の2行目ですよ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:47:21.83ID:UEbXDp8G
もうどーでもいい
自転車の走行中に壊れなきゃ安物でもいい。
安心してスイスイ走れるなら少し高いのを選んでもいいかなー。
人に見せつけるものでもないし。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:07:56.50ID:ILTVDBFw
シンプルだけど真理だね
2、3万クラスのはナンチャッテロードバイクかもしれない
けど、壊れたりそれが元で事故になったりしてたら大問題になってる
やっぱある程度の水準は保ってんだよ

一番危ないのは河川敷をビュンビュン飛ばしてる高級車ノリだ
子供と並走するお父さんが邪魔だとイチャモンつけてるとこを見た
ここはお前らの専用レーンじゃねえんだよ
こういう奴が全速力で走って人にぶつかってんじゃねえの
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:26:13.13ID:dFNE4Ofs
てかさー
このスレ削除してくんない?
2〜3万のロードバイクって所詮ゴミだし
それにある意味自殺を助長させるようなもんだから
こんなゴミに命預けたくないしこんなゴミに命預けて乗ってる奴の気が知れん
そういう意味では自殺志願車だなwww
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:26:42.17ID:nVJ3m5ln
安い眼鏡かけてペラペラの服着てカニカマつまみにストロングゼロ飲むのも悪くないけどそれなりの装いで旨い酒飲んで蟹食ってる一般人にマウントかけるのは哀れ
0414雀検定三段
垢版 |
2020/06/22(月) 22:49:31.57ID:UEbXDp8G
悪いのは二万円クラスのロードで性能以上の速度で突っ走って、他人に激突しにいくことでしょう。

自分でコントロールできるスピード(20キロ位)で走っているなら誰にも迷惑かけてないと思う。

もちろん高級自転車で他人に激突しにいくのもとんでもないことですよ。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:53:43.84ID:UEbXDp8G
ID:dFNE4Ofsの大好きワード=自殺志願者
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:54:42.90ID:UEbXDp8G
時々自殺志願車
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:08:10.63ID:dFNE4Ofs
>>415
何ならお花畑満載車でもええでwww
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:59:04.22ID:h6lkLRCN
剛脚ドッペラーって何?
そもそも他人が知ってる前提でレスしてるようだが頭おかしいなコイツw

幼稚園児がパパのスマホをイタズラしてんの?
0420
垢版 |
2020/06/23(火) 01:55:26.05ID:leujGZ10
ネタにマジレスww
余裕無さ過ぎだろこいつ
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:28:44.70ID:vKf1SMfZ
>>393
リヤのママチャリ用ブレーキとは
レバーの話だろうか
それともドラムやローラーブレーキがついていたという話だろうか

なんにしたって3万程度の自転車を中古屋に売って買いたたかれたと感じるほうが驚くわ
そんなの最終的には粗大ごみ送りに決まってるだろ
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:14:37.92ID:Hl/lZsTt
どうしても尼で売ってるオオトモのグランディールSensitiveが気になる
シマノ21段変速+2wayシステムブレーキ搭載で高速巡航が可能
フレームは抜群の振動吸収力を誇る高級スチール
そして何よりも都会的でスタイリッシュな外観に惹かれる
このハイクオリティで21,980円は凄いと思う
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:50:00.37ID:ziZH1BFX
>>423
俺それ持ってたけど買うなら止めた方がいい
1年もしない内に変速が壊れてホイールはひん曲がり、ブレーキはブッ壊れるし
スピードも30キロも出ない
それでいてクソ重い
廃棄しようとチャリ屋に行ったらチャリ屋の親父が『これオモチャ?』
と言われたwww
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:16:17.15ID:iW1O0Dia
高級スチール?安物ハイテンの間違いだろう。

クロスですら5万円(税別)以上〜が最安値だぞ。(台湾ジャイアント)
それ以下はオモチャ。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:46:47.46ID:6xw5mq3x
二万のロードならノーヘル私服フラペスタンド付きだな そんなの乗ってもモチベが上がらん
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:08:46.66ID:tMTg3gZp
それは本格的なロード乗りだろ
一般人は区別つかないからな。ドロップハンドルは皆同じに見えてるよ
そのへんの自転車屋でシティサイクル買っても22000円はする
同じ値段でロードバイクっぽいのを買ってテンション上がる奴もいる
尼のレビュー見たらわかるけど、これで満足してる層もいるんだよ
スーツだって高級ブランドでオーダーメイドしたら40万かかるけど
GUの7000円スーツで満足できる層もいる
俺は入門用としてはこのラインは必要だと思うね
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:16:54.93ID:Hl/lZsTt
>>425
え!? そんな酷い自転車なのか
見た目はかっこよさげだが・・・安すぎるにはやはり理由あるんですね
買うのやめよう・・・
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:48:48.23ID:ziZH1BFX
>>426
オモチャじゃなくてゴミだよwww
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 17:54:13.29ID:m1ObKf2U
でもプラスチックみたいなフレームだけで30万40万って絶対おかしいよな、ボッタクられてるよ
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:04:31.70ID:0qLwdaJd
アマゾン2万のやつはギアやフレームよりもBBが真っ先に逝かれたわ
3ヶ月くらいでガタガタした思い出
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:21:41.13ID:tMTg3gZp
でも、ルック車でも上のみたいに10年乗ってる人もいるからなあ
すぐ壊れたって書いてる人は使い方に問題はなかったのかと
外に止めたままで野ざらしだったとか
スマホでも画面バリバリに割れてる奴がいるけど
どういう使い方したらそうなるんだと問い詰めたい
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:40:07.72ID:mZ+iekDE
>>423
それ息子用と自分用に2台買ったけど別に問題無いよ?購入4年過ぎてるけど自分は通勤用に使ってる。息子は高校入学に合わせてクラリスで組んだロードを購入。コストパフォーマンスは良いと思うけど既にこのスレにはアンチが沢山居るからね(笑)デカいスーパーとかの駐輪場見ればたまに見かけるから結構売れてるとは思う。
ゴミでは無いよ。Uberやってる奴は変なクロスよりこれ乗れば良いのにと思いながら抜き去って行く。
2台所有してるからアンチ組何か質問あるならどうぞ(笑)
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:25:19.73ID:q/10Vlr9
>>425
それはつまり
シマノのブレーキや変速機が壊れたということか
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:26:28.08ID:q/10Vlr9
>>426
ハイテンなんか使ってたらまともなもんだぞ

低炭素鋼の安物自転車なんかたくさん街に溢れているんだからな
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:34:14.28ID:tMTg3gZp
上で出てきたやつは尼で一番売れてるわけだし
おかしなものだったら今の時代はすぐにネットに書き込まれる
このスレは一部の人がネガティブな書き込みをしてるだけで
SNSではほぼそういうのはない。むしろ値段の割に満足って人が多い
みんな2〜3万でロード気分を味わえるって割り切って買ってるんじゃないの
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:36:50.01ID:vxzJTRDj
とりあえず2万ちょっとで憧れのドロップハンドルに手が届くのは革命だと思う
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:05:14.49ID:kIgqaSN4
>>425
>俺それ持ってたけど買うなら止めた方がいい
>1年もしない内に変速が壊れてホイールはひん曲がり、ブレーキはブッ壊れるし
>スピードも30キロも出ない
お前デブ?じゃなかったら貧足?
小学生の息子の24インチでも、女房の電動自転車でも30キロ出るぞ
中学生の息子のシティサイクルは40キロ出る
自転車のスピードなんてフロント50、リヤ19、ケイデンス90なら誰でも30キロ出るわ
自転車なんて
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:07:54.26ID:kIgqaSN4
自転車の重量なんてスピードにはたいして変わらない(加速や登りで違う)
タイヤの路面抵抗と、ギヤ等のフリクションロスの違いだけ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:10:05.53ID:j2r+SrcT
本格的、本格的!言うけど、それで何をすんだ?

本格的じゃないと出来ないのか?

ルックや安物でも走れますけどね普通に。

旅や競技なら別だけどな。それなりの物じゃないと。
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:20:28.41ID:eO44Exj+
100均のイヤホンで音楽楽しんでる奴もいるし収入に見合った金額で趣味楽しめば良いんじゃね
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:06:11.58ID:tkCaSib3
100均のは極端だけど1000円くらいのでも良い音のはあるからね
上は10万超える。100倍の価格差だもんな
自転車で100倍なら大変だ。2万と200万になっちゃうw
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 07:01:00.34ID:7M/JM1tc
同じことはできないかもしれないが
その自転車でもできることはたくさんある
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 08:50:47.07ID:E05cFC68
>>443
>本格的、本格的!言うけど、それで何をすんだ?
昔から自転車ショップは最低でも105を買えと言うからね(客も洗脳されているw)
安いからと二台買う人はいないから、少しでも高いのを売るのがショップ
100グラムでも軽い方が良いと言う(内心は1000円でも高い方が良いw)
最近は、自転車の重さなんて走りはほとんどかわらないから、安全性を重視しディスク(高いの)にしろと言う

シマノのコンポはどのグレードでも良い
学生が乗っているシフトなんて、雨風に晒され、ノーメンテで3年間乗っている人が幾らでもいる
安い自転車は部品がしょぼいから直ぐに錆びたりするだけ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 09:38:11.66ID:gdVjrpHX
軽自動車で、街中60キロ、高速100キロで走れるから十分といっているのと同じことじゃん
安いバイクを否定し、高いバイクを絶賛する人は、当然高い車に乗っているのだろうね?
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:58:23.29ID:9XGjiCFj
>>449
違うんだなそれが
軽自動車と高級車って見た目も乗り心地も装備も明らかに違うだろ

チャリの場合はプラスチックみたいな枠だけで30万50万
普通の人が見ても絶対にわからん
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 06:13:34.27ID:ACWz8UTF
>>441
悪いが俺はアルベルトで40キロ以上出したんだが?
アルベルトはママチャリにもかかわらず40キロ以上出てルック車は30キロも出ないという事はルック車がゴミと言う事だよな?
それに俺は自転車は室内保管してるので少なくとも雨ざらしはしてないよ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:29:44.84ID:Qqw/++tX
>>450
>軽自動車と高級車って見た目も乗り心地も装備も明らかに違うだろ
>チャリの場合はプラスチックみたいな枠だけで30万50万
>普通の人が見ても絶対にわからん
q
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:38:19.40ID:Qqw/++tX
>>450
>軽自動車と高級車って見た目も乗り心地も装備も明らかに違うだろ
>チャリの場合はプラスチックみたいな枠だけで30万50万
>普通の人が見ても絶対にわからん
確かにそうだね、俺のたとえが悪かった
自転車なんて所詮はエンブレムのシール見てメーカーが分かるだけだもんね
455ツール・ド・名無しさん2020/06/26(金) 06:13:34.27ID:ACWz8UTF

>アルベルトはママチャリにもかかわらず40キロ以上出てルック車は30キロも出ないという事はルック車がゴミと言う事だよな?
頭大丈夫か?
ママチャリで40キロ以上出てルック車が出ないということはそれどこか壊れているんだろ?
素人かよ?ちゃんと直して乗れよw
28cのタイヤでちゃんとした空気圧、チェーンやスプロケがちゃんとかみ合っていたら30キロくらい誰でも出せるぞ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 10:22:31.77ID:cVYHNjbt
マジでアルベルトで40キロぐらいでロードをぶち抜いた個人的には大満足です
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:11:30.18ID:0EDCqyK9
>>455
言ってることがめちゃくちゃなんだが
本人は全然わかっていないんだろうな
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:16:51.74ID:ACWz8UTF
>>458
お前こそルック車で満足してるからってムキになるなよバカじゃねえのwww
たがが2万のルック車だろ?
そもそも2万のルック車にまともなモンなんかないだろwww
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:32:18.68ID:ByogsZsT
ママチャリのギア比2.3くらいだろ。
がんばっても30km/hくらいのはずなんだが・・
40km/hはケイデンスえらいことになってるだろ。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:45:07.69ID:nMjiAHjU
>>462
内装3段のトップなら3.1くらいはあるよ
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 13:25:38.62ID:pR+XhpsV
アルベルトで40キロ以上出せる人が、ルック車だと30キロ出ないという珍事(大笑)
おれ室内保管のカーボン車と、玄関先にルック車持っているが、どっちも普通に40キロ出る
重量差が3キロ位だけどスピードはほとんどかわらない
安全の為ブレーキはアマで落としたアルテグラに交換したけどね

先日ビワイチ行ったが、カーボン車にドリンク1700cc、おにぎり3個、ポンプ等々でルック車より重くなったわ
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:14:15.96ID:dNMJDH8d
流石にそれはカーボン車?がゴミなのでは
エントリーモデルにボトル他装備のオプションガン載せでも10kg超えるかどうか
ルック車でよく見かけるネクスタイルで13から15kgあった筈
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:19:18.35ID:AXP0Zkr1
>>467
ルック車で40キロも出すとは凄い剛脚だな
それともルック車を魔改造でもしたのかな?
どちらにしても凄いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況