X



【UCB】United City Bikes The ONE【ONE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 13:43:39.97ID:n8ohLdGh
https://united-city-bikes.com/eng/
キャンプファイヤーで話題の世界最軽量折りたたみ自転車 The One の情報について
キャンプファイヤー第一弾の組はそろそろ自宅に届くという事です。
IndieGoGoで買った強者は既に内緒で満喫している
大幅に納期が遅れたり、全く同じにしか見えない自転車が中華系サイトで売っていたりと不安要素ある The One を語ろう
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:23:46.53ID:fo0n7OhP
>>371
キャンプファイヤーでの公約では、そう言うことをやると言う事です。
良くある海外電子ガジェットのPSE取得に似たような公約です。
UCBは具体的な日本国内の活動を報告するべきです。
型式認定取得、総代理店との交渉(又はUCB-Japan設立)
主要都市への代理店募集
そして、国内サポート窓口や特殊部品、特殊な消耗品の販売体制も必要。

UCBはやっているのか?
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:34:18.06ID:KAGfxMxd
>>370
なるほど
て事は空になるまでのりきるよりなるべくこまめに充電した方がいいのかね
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:20:07.33ID:fo0n7OhP
https://www.youtube.com/watch?v=EyvJlKlf_Eo
UCB公式動画に120個の低評価が付いているのだが、これってこの自転車を買って不満に思っている人だと予想。 別に何も利害関係が無い人がこの動画を見ても悪く感じ無いので。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:00:09.76ID:p2POseyd
UCBはcampfireの客を特別扱いする義務はないよ?
何を約束してたのか知らんが、それ言ってたのはただの輸入代行業者だろ
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:08:02.61ID:DOH3bNsZ
>>376
中間入れずにUCBから直接買う事ができたのですか?詳しい情報を。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:14:59.68ID:DOH3bNsZ
>>376
https://camp-fire.jp/projects/view/169783
こんな案内、ただ、質問に対する回答はUCBのドメインメールで来るから、どういう位置づけの輸入代行業なのかな不明。私はUCB本体だと思っていたけど。
IndieGogoで申し込んだ人もUCBドメインでメールが来ているから、同じ感じだと思われる。

というより、輸入代行業やクラファン通さずに直接買い付け出来るのは凄い。と言うかそんな窓口良く見つけたという感じ。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:31:57.96ID:w2lebsu6
>>376
直接売っていたのか?詳しい情報希望
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:15:30.41ID:/fiqztU/
>>375
低評価はまだ来てない人とか来たのが遅かった人が「だから買うの止めとけ」ってことだと思うけど?
実際乗った人なら共感してもらえると思うけど自転車そのものはおおむね満足だよ
不満があるとしたら漕ぎだし時のアシストくらいだよ
まあケイデンスセンサーって仕組み上これも最初からわかってることなんだけど
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:52:58.92ID:CxfYnVky
>>380
禿同
ただ単にUCBへの腹いせ
自転車は悪くない
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:17:43.33ID:DOH3bNsZ
>>380
確かに物としての不満は無く、満足して乗っている人が多く感じられるので、今月の受け取りを楽しみにしている。
ただ、もう少しUCBも連絡をして不安を和らげて欲しいとは思う。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:19:24.84ID:DOH3bNsZ
>>381
届いたら、サービスマニュアルと特殊部品の購入方法だけでも充実させて欲しい。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:54:38.63ID:DOH3bNsZ
UCB売り方不透明だな、どういう分け方なのか?
IndieGoGo:日本、スイス以外のクラファンによる販売
CampFire:日本でのクラファン販売
UCB直販:スイスと日本からでも個人対応、これから見るとIGGとCampfireは勝手に並行輸入しているような転売行為?
この三つが見えているが、不透明だな。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:17:23.18ID:oUTqEMYV
もう終わってるけどフランスでもクラウドファウンディングやってたよ。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:25:26.06ID:oUTqEMYV
だから中国の自転車見本市で面白くて売れそうな自転車見つけたから、クラファン使って注文取ってみたってのが本質だって。
初動でお金集めて次の事業の費用にするのがUCB現社長ダークのやり方。今までの経歴見ればわかるじゃん。
UCB売却して存続すればまだマシなんじゃないですかね。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:25:21.49ID:p2POseyd
>>377
indiegogo 単にカネ集めのプラットフォームなので直売だよ
campfire は代行業者が注文取りまとめて UCB に注文及び中抜きしてるが、代理店みたく間に入ってサポートはしない
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:00:08.04ID:dXA6D69y
>>388
どっちも同じだと思うけど。それより、本当に直売で買った人がいるからその人の返答を待とう。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 08:03:27.81ID:dXA6D69y
>>385
とりあえず、フランスと日本ではローカルのクラファンでも募集していたと言う事か。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:06:01.20ID:86DzNFQL
あと11日でMy The Oneが届く予定。楽しみ。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:38:16.80ID:hTp4QPvF
あと10日
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:22:15.38ID:4Xg5/3U+
納車日が近づいて嬉しい。緊急事態解除もされて出かけられそうだ。
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:42:04.62ID:0vCOsjZI
もーど1.2.3てどこがちがうの?
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:29.42ID:pWKKb6T+
https://twitter.com/radicalgoldfish/status/1252717626876243970
実際に乗っているので有れば、モード切替をすれば強烈なアシストの違いが分かるはず。
UCB用語ではモードでは無くギアとしており、ギア1,ギア2,ギア3って表記
ギア1だと安心してアシストしてくれるみたいだが、ギア3だと、二三回ペダルを回すと一気に25キロまで加速するというドッカンターボな仕様っぽい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:36:55.65ID:F7bzuQWW
ドッカンターボとか最近の若い人しってるの?
うまい表現だけど。
自分の場合は他の真っ当な電動アシスト自転車
を知らないから上手くコメントできないけど
3固定で運用すると下手したら事故る人がでる
かもしれん。と思ってます。
昨日も止まる直前でペダルを回した直後に
降りたら遅れてアシストする特性から意図
せず走りだす形になってウィリーしてしまった。
低速域では意識して1に戻さないとあぶないよ。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:21:00.62ID:+oIyHIsR
>>397
ギア3は怖そう。常に前荷重を心がけないとウイリーして怪我しそう。
自転車だけすっぽ抜けるって現象もあるみたいだし。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:30:38.72ID:6ZlOtPdL
>>397
私もなった。
ブレーキセンサーにアシストカットオフの特性があるから、止まる時はその事を意識しておくのが良いよ。
私も以後、そうする様に気を付けてます。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:17:50.68ID:Sq/tmd21
>>397
自分もウィリー経験者
きつめの上り坂に差し掛かったところで足付いたらぐいっといった
落ち着いてハンドル握ってたから事無きを得たけど
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:12:56.18ID:+oIyHIsR
>>399
ブレーキセンサーが有ると言う事に安心。止まる意思があるのならブレーキレバーを握れば暴走は防ぐ事が出来そう。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:52:31.71ID:GNLIJfgo
【電源トラブルの進展 その3】
未だUCBからの連絡はありません。
ですが、本日突然「(株)関東国際」という会社の中国人女性から電話がありました。
どうもこの会社が日本への輸入と倉庫管理を請け負っているとのことです。
彼女曰く、既にUCBからはバイク交換の指示が来ているそうです。
ですが、壊れたバイクを引き取るためには費用が必要とのことで、それを誰が支払うのか?との確認でした。
私からはUCBに支払ってもらうことを打診したところです。

また情報更新がありましたら報告します。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:26:05.20ID:+oIyHIsR
>>402
故障すると大変そうだ。お買い物なら苦情対応として当然送料は掛からないがクラファンって事を考えると堂々と請求しても良いのかという気分にはなる。
クラファンで入手したのだから応援する立場として、請求できないという空気もあるし、請求したら「クラファンを勘違いしている」と叩かれそうな感じもする。
実際、クラファンで高価な物を支援した方々は、どの程度相手に協力しているのだろうか?
今回のThe Oneも故障に対しては文句を言ってはいけないのだろうか?
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:06:15.68ID:GNLIJfgo
>>403
私のケースでは、不具合レポートを送って先方が指示してきた箇所を確認しても治らなかったと報告しただけです。
こちらから交換を求めたわけでもなく、交換対応を打診されました。
そういう意味では、クラファンですがメーカーとしても購入相当のアフターサービスをしようとしてくれています。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:26:13.69ID:+oIyHIsR
>>404
実は私としてはクラファンは買い物に近い考えのところがあり、不具合対応も言っても良いと考えています。
まだ自転車を受け取っていないですが、万が一故障が発生した場合は通常の製品と同じように苦情は言うつもりです。

ただ、クラファン玄人なのかマウント取りたいのか不明ですが、一部の人は「クラファン=寄付」であり
お客さんとして強く言いすぎる事を良しとしない人達もいます。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:58:55.95ID:GNLIJfgo
>>405
そうなんですね? 私は初めてなので分からないんですが、不具合はクラファンかどうかは関係なくレポートしました。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:01:58.76ID:+oIyHIsR
5月5日にまもなく、自転車は日本に向けて配送!と連絡があり喜んでいたが
今日になって、又メールで「自転車は日本に向けて配送されます。」と来た。
このパターンで永遠と、続くのか?
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:57:19.84ID:iTJJq8HZ
そうです。【グレートニュース!あなたのthe oneは次のコンテナに含まれます!】が延々と繰り返されるのです。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:09:34.28ID:+4IT0haE
【電源トラブルの進展 その4】
UCBからはASAPで届けるとのメール連絡は受けていましたが、その後は進展がなかったのです。
別途バイクの返送手段に関して関東国際へ電話する必要があったので本日電話しました。
結果的には、新しいバイクの梱包材を使って、あらためて着払いで倉庫へ返送することで合意。
その結果、担当の中国人が突然、「じゃあ本日新しいバイクを発送します」と。
これは放っておいたらいつまで経っても届かないケースだったかも・・・
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 17:04:56.01ID:f2/IGTz8
>>410
関東国際グッジョブ
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:34:44.26ID:d8VSujir
>>410
何だか「関東国際」がUCBの国内サポートをやっているみたい。すぐに代品を配送出来ると言う事は、関東国際の裁量の範囲で動かせる予備の自転車があるという事が予想される。
と言うか、国内何処でも良いからUCBのスタッフを常駐させてそう言うサポートをして欲しい。(又は関東国際をそう言う立場であるという案内など)
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:46:04.99ID:mfazBfAc
【電源トラブルの進展 その5】
先ほど無事に新しいバイクが届きました (^0^)/
ただ・・・
最初のバイク到着の際には確認しなかったので不明ですが、箱にはEUモデルの記載が。
ですが、充電アダプターは日本用が入っており、その他諸々を壊れたバイクと比較しても違いはありませんでした。
単に中国工場の管理不十分かと(笑)

さぁ!やっとUCBライフを取り戻します!
て、また直ぐに壊れたりして・・・
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:23:26.08ID:FlJGsOqS
>>413
関東国際の仕事が早いって感じです。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:45:42.54ID:mfazBfAc
>>413
これは予想だにしていなかった(>_<)
新しく送られてきたバイク、充電後にスイッチを入れたら全く同じ問題がっ!!!
喜んだのも束の間・・・
再びUCBとの交渉が始まります(泣)
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:33:46.80ID:FlJGsOqS
>>415
酷い、同じ故障が連続で発生とは酷い品質です。 まだ、私は自転車を受け取っていないが相当不安。
クラファンだから苦情は自粛? 私はするつもり無いからドンドンUCBにクレームする予定。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:14:52.08ID:mfazBfAc
>>416
その後いろいろと試してみているんですが、もしかしたらこれは充電器の不具合かも?と思い始めています。
試しに充電器を繋いだ状態(充電済みのグリーン点滅状態)でスイッチを入れてみると、電源が消えてしまう状況は変わりませんが、消えるまでの時間が時には3秒くらいに長くなったりします。
充電器を繋げていない時は一瞬光って消えてしまいます。
しかも充電器を繋いだ状態で一度だけ消えずに落ち着いた時もありました。
電気に詳しくないのでこれ以上はわからないのですが・・・
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:43:47.18ID:LTdvLU8I
先ほと、U2、2台届きました。
開梱楽しみです。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:15:28.84ID:QumPzMVf
>>418
届く前にUCBから追跡番号の連絡はありましたか?
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:43:07.01ID:IJ90oOl4
>>419
ありませんでした。
住所の確認メールが5/13にあって、その後音沙汰なしで今日突然届きました。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:03:47.23ID:CmVGNnfI
>>420
追記
5/22の20時に商品到着
5/23の深夜2時頃に追跡番号メールが来ました。
おそらく佐川から追跡番号発行されてスイス側でメール出すまでの処理時間と時差の間に商品届いてしまったようです。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:21:54.13ID:O8LOkDmY
>>422
ライト、ブザーのスイッチが大きくて野暮ったいと感じたのでライト共々取り外して、好みのベルとライトをつけました。
ついでに配線も撤去してスッキリ。
テールランプが点灯するのは残したかったので、電源連動の配線加工をして常時点灯にしました。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:46:28.68ID:lPWBYy9J
明日届くか?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:48:29.31ID:PqYue2Zz
>>423
配線系得意な人うらやましいわあ
自分も皆んなのを参考にがんばってみよう
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:35:17.18ID:CVWg9Gfz
>>425
届いたらカスタムしたいが、故障対応が引き取り交換って事であればやる気が無くなる。
というか25日と言う事は今日辺りからキャンプファイヤー組は届くはず。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:49:02.89ID:Jd64xmpH
ハンドルステムの長さが長いと感じたので、パイプカッターで切り、約50mmほど短縮。
ハンドルステムの内径は28mmだったので、28Φのアルミパイプをエポキシ接着剤で当て木代わりにステム 内に接着して短縮しました。
ハンドルポジションが下がって見た目も変わり、満足。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:08:28.60ID:CVWg9Gfz
今日は届かなかった。明日か? それともまた、一ヶ月後か?
別に遅くなっても良いけど、苦し紛れに早い到着を知らせるのは止めてくれ。
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:31:43.28ID:CVWg9Gfz
>>429
ブレーキは十分という人と足りないという意見と別れている感じがする。
・機械式VS油圧
・軽い感覚で乗る人VSスポーツ自転車愛好家
って感じなのだろうか?
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:04:25.92ID:Jd64xmpH
私の住んでいる地域は坂が多いので、油圧フロントブレーキは140mmローターでは弱い感じがしました。180mmローターに変更して、ガッツリ効くようにしました。
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:01:32.57ID:r43y/Knn
【電源トラブルの進展 最終】
UCBからのその後の返事は途絶えました(汗)
納車前から含めて長きに渡るストレスで疲れました。
やはり日本で所有するにはリスクが大きかった様ですね。
良い勉強になりました。
この壊れているバイクは粗大ゴミに出すつもりですが、万が一再度交換になってまともなバイクが届いたとしたら友人にあげるつもりです。
自分用にはUCBほどカッコ良くはないですが、日本の会社で保証の付いている別の車種を購入することとしました。

運良く故障せずに乗れている皆さんが羨ましいですが、これからもエンジョイできることを願っています。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:07:20.93ID:GXzWnJ/M
たぶん購入者からのクレームが多すぎてサポートスタッフが処理しきれてないんじゃないかな
自分の場合は不具合等に関して質問しても返信が一切なくて、唯一返信があったのが追加請求を支払った時だけっていうね…
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:17:58.96ID:Yvt350b7
>>433
世界的に苦情が多いと言う事なのだろうか?
捨てるのはまだもったいないのでって言いたいところですが、対応するだけでも苦痛だから厳しい。
電気関係の部分のトラブルであれば、その部分だけでも自分で交換し、部品だけを求めるって事が出来れば良いですが。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:29:13.86ID:xUi/oz+7
>>434
出荷台数に比例して、不良品の対応増える説ある。
全部が全部不良品とは言わないけど、確率的にはどうなんだろう?

まあ運良く初期不良は回避できたとして、次の懸念材料はバッテリーの再販あるか、電気系統のサポートがどれだけあるかがキーポイントじゃないですかね。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:27:52.08ID:Yvt350b7
>>436
アップル型の故障=丸ごと交換じゃコスト高すぎじゃ無いのか?
サービスマニュアル整備して、分かっているユーザなら自分で電子部品の交換くらい出来る様にして欲しい。
あと、前にもあったが、ローカルの自転車店に持ち込んで、修理費用を立て替えてくれって言うのも
厳しい。 サービスマニュアル無しで修理など無理だろ。 そして、それを強要するUCBも本当に自転車業界の経験があるのか?
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:24:30.55ID:LsLIINAG
>>433
粗大ゴミでも回収費用かかるんじゃない?
捨てる費用出すなら、送料だけ負担してもらってヤフオクかメルカリ出せばプラマイゼロでいけそう
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:20:41.80ID:Yvt350b7
UCBは的確な情報を投資者に教えて欲しい。
出来ないのだろうか?

あと、早くパーツを日本で販売して欲しい。独自サイトなんて面倒な事をやらなくてもAmazonで出来るから。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:10:28.84ID:Yvt350b7
問い合わせをしたら、現在コンテナは日本に届き、通関手続き中との事。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:35:35.55ID:K2ChNsbm
US版届きました。防犯登録しようと自転車屋に行ったら、原付き扱いになるので防犯登録不能と言われてしまいました。。。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:18:26.32ID:fYyvh67o
スロットルがついてれば言い逃れできないのは無理もない
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:55:10.55ID:w2O5ZIOt
スロットルは簡単に外せないのでしょうか?
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:11:52.61ID:fYyvh67o
>>444
外せるか外せないかで言えば、センタースタンドのところの蓋を外して、コネクタ抜いて、ディスプレイと配線ごと撤去してしまえば、パッと見はわからなくなるよ。
法的には知らんけど。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:37:40.98ID:20juqRqY
>>445
その処理をしても電動アシスト機能は維持されるのでしょうか?
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:21:40.44ID:UVWdmfPX
>>446
スロットルが付いていれば原付扱いになってしまいますので、ディスプレイのユニットを外せばとりあえずは電動アシスト機能も自走機能も無くなります。
あくまでも防犯登録目的として…ですかね…
その後復元するかどうかはあなた次第だけど。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:22:25.93ID:bhCqr6Lc
>>448
グレートニュース!あなたのthe oneは次のコンテナに積み込まれます!
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:45:27.94ID:/C0i3mZg
>>448
          |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:57:29.69ID:L7acwDTu
>>451
もう3度目のコンテナだよ、毎回コンテナへ入れては出してを繰り返すのを想像したら笑えるぜ

んなわけねぇだろぉ!最初っから無いんだるるお
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 05:23:40.99ID:r/r3zAML
充電の減りが3つめになるとギア3でも電圧が
33.6Vとかになって登坂でのアシストが弱く
なる。
バッテリーの性能があまりよくないのかも。
走行距離総計で150km突破した。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:16:44.48ID:MwnmDtiT
>>442
US版なんて注文してるヤツいるんだな
あきれた
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:50:55.21ID:RAsH8B5+
私は買い物であると考え、未到着や到着後の不具合については躊躇無くクレームします。

クラファンはボランティアとか、募金、協力しているから暖かく見守れって奴がいるが、そう思う奴は勝手にやっていてくれ。
私は勝手に、クラファンはお買い物であると考え、クレームします。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:51:58.00ID:RAsH8B5+
>>454
回数とか関係ありません。 常に最新情報を確認して、過去の情報は破棄して下さい。

UCB
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:23:16.80ID:MCp+ug1e
今日時間が出来たので乗ってみました。
普段は雑にMTBを乗っていて、初めての電動アシスト。
玄関にフレームのみ折り畳んで保管。
輪行でもしなければ最後まで畳むのは面倒に感じるかも。
玄関横のコンセントからそのまま充電器を外して直ぐに持ち出せる。
電源スイッチがサドル下とハンドルの2ヶ所あるのが慣れるとほんの少しだけ面倒かも。
早速アシストを試す。
アシストレベルは1,2は緩すぎる感じがしたので常に3での運用かな。
ロードの様な態勢は取れないからやる気?が出ず、アシストに頼ってしまい、気付いたら足を乗せてるだけってくらいの軽さで漕いでしまうせいか巡航速度はアシストレベル3で16m/sくらいだった。
街中で軽く乗ってみると、かなり乗り心地が良い。
軽くサスが効いてんじゃないかってくらい段差等でのハネがなくて快適。
スピード的に爽快感はほとんどないが、小回りの良さ、歩行者への対応のし易さもあり街乗りや輪行での観光、のんびり散歩くらいのノリで乗りたい人にはかなり良いと思う。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:27:17.39ID:nTicAzZC
>>460
感想聞くと街乗り自転車として最高に感じる。今週には届くと思い待っています。
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:37:42.25ID:dmzIH653
届いてない人もきっともうすぐだよ
あと待たされすぎて期待値が最高になっている人は要注意だぞ
いい自転車だと思うけど期待値はほどほどにしとくべし
その方が乗った時しあわせになれる
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:43:31.92ID:IbXZWi6/
悪くない自転車だと思うよ。
だけどチラホラと見え隠れする中華品質。
その辺を手直ししながら、またはカスタムしながら乗るのもまた一つの楽しみ。
その方が手にした時しあわせになれる
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:24:34.08ID:nTicAzZC
>>464
電気系統だけ素早い対応をしてくれれば良い気がする。
頑張ってメカは直すけど、電気系統は厳しい。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:25:43.69ID:nTicAzZC
キャンプファイヤー最終組はもう通関が終わった頃では無いだろうか?
問い合わせたら
「ラッキーニュース、あなたのバイクは現在コンテナに積み込み中」
って言われそうで怖いが。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:30:05.14ID:eJVdB0S1
150km走ったのでレビュー
坂道の多い離島に持ち込んで走っていたら右ペダルがロックしました!
早々に日本製のペダルに取替えました。
電池残量が3目盛り減ったら要注意!
31V付近でアシストがシャットダウンされます。
前後のブレーキが逆&#9889;
問い合わせた所自転車屋で自分の好みにカスタマイズしてくれだと(# ゚Д゚)
そんなバカな&#8265;
本国では右がリアブレーキなのか?
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:38:54.39ID:Q+zFsPzr
>>467
つISO規格
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:34:23.36ID:NPNTQAo6
今週届くか?
それとも、「ラッキーニュース」が届くか
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:06:16.81ID:eBftg4ZK
届いたらどういう風に使っていくかしっかり予定を立てておくんだ!
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:38:49.80ID:yKt76zNX
通勤に使ってるけど特段不満はないな
ただケイデンスセンサーなのできつい坂に低速で差し掛かるとアシストが効くのが遅くてこまる
あと坂の終わりで自転車降りたらアシストが効いたままでウイリーした
ハンドル甘く持ってたら自転車倒してたと思う
こんな感じでアシストの効きが遅い、切れるのも遅いのに慣れないとやや怖いかも
あと急な坂を下るときハンドルが奥に少し傾斜してるのでつんのめるような形になるのが心理的に怖い
これも慣れなのかもしれないけれど。
40キロ走れると言うけど坂多めの14キロ往復で目盛り3メモリくらいにまで減ったので、バッテリー劣化したらもっと短い距離でバッテリー切れるんだろなと覚悟してる
値段がもう少し安ければ人にも勧められるんだけどなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況