X



RIDLEY リドレー Part.34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 02:45:04.63ID:wcJmYCG0
リムブレならBORAシリーズだけど
ディスクのカンパのフロントG3はどうにも今の所は受け入れられないので
ディスクならフルクラムかな
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 07:10:17.91ID:WzpDYe8j
>>223,224
ショートノズルサドルの効果は良く耳にするけど実際いかが?
自分は前乗りもする事あるけど、
路面状況によってサドル上で前後することもあるからショートノズルは向いてないのかな
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 11:24:54.08ID:v+cdIJhM
>>225
シマノとスペシャのショートは良かったよ
最終的にパワーサドルエキスパートで落ち着きました
1日400kmも大丈夫でしたよ

平地は引き脚使ってるから
サドルの後ろ方で乗ってるよ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 17:20:11.71ID:49t8QmoQ
フルクラムの赤いホイール、馬鹿っぽいけど黒いフレームには映えるんだよなあ
0235134
垢版 |
2020/03/01(日) 00:35:34.97ID:SRoX3EbZ
fenix sl disc 納車されました。
40キロ程走ったけど、バランス良くて好印象。エンデュランス寄りだからモッサリしてるかと思いきや、割とキビキビ走るね。ホイール、タイヤ次第で色んな使い方出来そうだね。やっぱり167cmのチビにはxsハンドル遠いわ。まずはステム交換してポジション出しだなぁ。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:45:33.15ID:+V5B5b3L
fenixはheliumをもっさりさせた感じだよなぁ、、

まあ、平坦なサイクリングロードをのんびり走る中高年には丁度いいかもな、、
fenixで充実したセカンドライフを送れることを祈る
0238134
垢版 |
2020/03/01(日) 08:16:00.41ID:SRoX3EbZ
実際オッサンだし、普段は殆どCR 季節のいい時たまに山位なので。丁度いいかなと思ってさ。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 08:29:47.02ID:L7iJdDla
ん?
>>134>>236じゃないのにその物言いはおかしいだろ
理解できない俺がおかしいのか
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 09:25:32.28ID:lvikTDtc
まあどこにでも、つまらんマウント取りたい奴がいるって事だね、
頭のなかにHe詰まってるんでしょ、?ほっとけ。
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:07:27.36ID:bgTtED4m
>>235
納車おめでとう。自分のロードは自分しか乗らないんだから自分が満足出来ればいいんだよ。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 11:13:09.05ID:y0nfvDOr
だね
俺はヘリXとフェニSLのディスクとリム持ってるけど
フェニSLに乗ることが1番多いからなあ
ヘリはレース用でそれ以外で乗る気はしないなあ
味も素っ気もないし
もっと言うとリドレー好きだから乗ってるけど他のメーカーのが速く走れそうな気もする

フェニSLはディスクとリムは別物だわ
気持ち良さが全然違う
ディスクは天気悪い時のブルベしか出番なし

リドレー好きと言うよりフェニSL好きだったんだと思う今日この頃
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 11:26:16.67ID:CPUEPF41
fenix slの良いのはリムモデル?
ずっと悩んでるんだよね
0244134
垢版 |
2020/03/01(日) 12:09:27.64ID:ySM0iPwL
同じブランド乗ってるんだし仲良くやろうよ。自転車なんて様々な世代がそれぞれのスタイルで楽しむもので優劣なんてないんだし。言わせて貰えばのんびり中高年ってくだりが確かに気分悪くする人もいるだろね。その感覚がわからないならおかしいよ。誰に対して言った関係なく。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:37:49.15ID:YHHXFQlw
ホイールとかコンポなど今後のことを考えると確実にディスク
ただリムフレームはノウハウの積み重ねがあるからレベルとして高い
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 18:44:16.75ID:NEPkpDAG
雨の峠を下るときくらいだよな
ディスクブレーキが有利なのって

あと「カッコいい」くらい
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:08:41.14ID:RPPKqfjE
フォークにへんな隙間できて、自転車のディスクはあんまりかっこよくないよ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:30:26.12ID:4WNu2GRi
>>235
おめでとう
自分もGIANTからFENIX SL DISKに
換えたけど結構硬いね
今までよりかなり衝撃が来るけど
踏めばしっかり前に出てく
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:41:50.53ID:HLwsdLyE
ディスクブレーキはブレーキによるダメージをリムが受けない、カーボンホイールでも安心、天候の影響を受け辛いって感じで
選ぶ理由になるよなってポイントは充分あると思う

自分はまだ当分リム派だけど
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 22:48:13.56ID:DS73aeh/
ヒルクライム派だけど、レースじゃなきゃ増加分の重量よりダウンヒルじのブレーキングのアドバンテージのほうが重要だと思うんだ
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 00:18:33.65ID:Vh8QmF+u
>>243
リムのフレームは固さが絶妙なのよ
腰があるっていうか
バネ感がたまんない
ディスクモデルはそれが無くなったんだわ
悩んでるならリムを勧めるけどね
ディスクモデルはいつでも買えるし
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 02:12:17.09ID:lJQmPzeY
>>253
俺は貧乏人だからハードブレーキングすると「ああ、これでまたリムが減る・・・」と心にダメージを負っていたのだが
ディスクにしたら「ディスクは安いからどんだけブレーキしても構わん」って気分になってとても精神衛生上よい
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:56:52.49ID:8U21izSz
>>259
ロードは金かかるからリムが減ることが気になるようなケチには無理だよ。ママチャリ乗ったほうがいいと思う。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 10:04:43.26ID:N3ZVAfdG
>>262
無理も何も>>259は今ロードに乗れているじゃん
その決めつけの方がよっぽど無理がある

それはそうと俺はカーボンリムxリムブレーキで乗ってるけど、シューが
どんどん削れるからリムは大して削れてるように見えないけどね
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 10:17:45.00ID:Yi4dmv25
アルミより削れないでしょ
アルミでもそこまですぐ削れないし
そらシューの方が柔らかいわけで
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 14:32:19.14ID:rKVO5TA1
今の代理店リドレーなくなったら売れ筋ないじゃん
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 14:42:21.62ID:OJeelCqX
>>251
カーボンリムホイール使うなら明らかにディスクブレーキ車の方が良いよ
機材提供されてクローズドコース走るプロはリムブレーキ車でカーボンホイールでも構わないだろうけど、機材購入して一般道を走る一般人にとってはディスクブレーキ車でないと駄目だわ

金なくてアルミリムホイールのままならリムブレーキ車の方が軽い分だけマシかもねって感じ
リムブレーキなら非電動コンポでもSTIゴツくないし
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 15:06:01.31ID:pC+gHcpk
>>267 機材購入して一般道を走る一般人にとってはディスクブレーキ車でないと駄目だわ
だいぶ極端な人だな
どんだけ下手くそなんだ?
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 15:15:48.69ID:8U21izSz
リムディスクの話が始まるとスレが死ぬんだよな。
ここはリドレースレだからリムディスクは別でやらない?
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 15:16:04.98ID:7F7S88ST
煽り厨
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 16:53:31.45ID:Xk4tDrGp
まだリドレーはハイエンドでリムもディスクも出してくれるのでましって思う

ワールドチームはディスクオンリーになったけど・・・
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 17:40:14.60ID:8Y7+PkbC
ミズタニになったんだね

ディレイラーハンガーとかグロメットとかスモールパーツも今までどおりちゃんと扱ってほしい
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 23:02:01.41ID:brLFiKIu
むしろ日本で流通してるモデルのデザインが微妙だから海外流通のものも仕入れて欲しい
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 23:46:02.67ID:BPqFCJow
JPはサイクルモードに出展できないくらいにジリ貧だったんだな
毎年参加してるのにおかしいと思ったよ
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 00:39:11.35ID:E+pmV31d
ミズタニ自転車
だいぶ取引先ショップが多いみたいだし、
前のモデルのスモールパーツも対応してくれるならありがたいけど、実際どうなのかそこが不安
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 08:55:20.83ID:SGnQh+sF
日本向けのデザインいまいちなんだよね
Fenix SLのリム用フレームの黒緑とかちょっと個人的に苦手
今後あるのかわからないが…
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 09:43:37.52ID:EroQlxde
ゴリラはやめて欲しい
グライペルにそんな思い入れあるわけでもないしヒョロガリだからなんでコイツがグライペルモデル乗ってんだって思われるのもやだ
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 10:20:49.85ID:lVghd9Yu
ロードバイクを支給されてるプロでもあるまいし
何言ってんの?
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 15:16:02.19ID:kfj3hZeO
好みの意見すら駄目なのかよ
休校で春休み前倒しで毎年恒例の春だなー が早まった感じだね。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 15:28:15.75ID:9iPNP50O
現行モデルにピンとくるカラーリングがないことに文句を言うのはいいよ
「ちょっと個人的に苦手」
「なんでコイツがグライペルモデル乗ってんだって思われるのもやだ 」
こんなのは、じゃあそれに乗らなきゃ済むよねって話
具体的に叩いても仕方がないんだから、欲しい色の話をしたら?
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 17:45:53.14ID:QzZmOtlW
というか塗装が売りなんだから、新代理店にはカラーオーダーの取り次ぎとかして欲しいな。手数料高くてもいいから
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:23:44.51ID:AC6B088n
カタログモデルってどこで塗装してんだろう?
ブレーキ固定用埋め込みナットの中、BB取り付け部、シートチューブ内側まで綺麗に塗りたくりやがって組む前に手間かかったw
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:31:22.97ID:u9k1phOw
>301
塗装は本国ってどっかで見たな〜
元々が塗装屋とは言え気合い入った塗装だこと
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 00:16:09.51ID:0uQB5xxp
JPは取り扱いブランドが激減してるから経営が文字通り自転車操業かもね
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 00:34:10.42ID:4xkjAAvi
塗装が売りのはずが、白の日焼け激しくね?それもフレームとフォークの退色にひどく差がある。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 01:13:18.48ID:4bc2afuD
>>306
2016NOAHチームカラーだけど
塗装自体はきれいだけど、フォークの白い部分は少し黄ばんできてフレームの白い部分と差が出てきた
RIDLEYでは白いフォークが黄ばむ事があるみたい
以前乗っていた2012のNOAH RSロット・ベリソルカラーは結構塗装は雑だった
ただ、シールじゃなくて矢の模様など全てがマスキングで塗り分けての塗装なのは感心したけど質は良くなかった
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 02:47:54.28ID:luylhsy0
>>307
リドレージャパンなどないよ。
販売権がミズタニになるみたい。
ttp://www.mizutanibike.co.jp/?news=ridley製品取扱い開始に関するお知らせ
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 02:52:10.45ID:luylhsy0
まあ資金力と営業力(影響力)のある問屋が取り扱った方がいいと思うけど。
ttp://www.mizutanibike.co.jp/brand/
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 07:19:22.91ID:KAu3dlVA
JPはシクロワイアードへの広告を止めているあたりから、ヤバいと思っていた
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 09:12:29.57ID:Cj7erjOa
代理店変更っていきなりだったのかな
店に確認したら契約出来てないから部品の取り寄せ出来るかわからない言われた
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 20:34:01.55ID:QY+JwC3l
JPは過去にヴィットリアにスピードプレイにスパカズとみんな契約切られてるからね
もうヤバイんじゃないかと
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:12:35.61ID:QY+JwC3l
https://www.jpsg.co.jp
JP、本日廃業したな…
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:21:37.42ID:QY+JwC3l
https://jpsg.easy-myshop.jp
フレーム追加や部品を注文かけて入金した店舗と
今週にジャージやヘルメット等をWEBで購入した一般人のユーザーは気の毒に…
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:24:10.58ID:QY+JwC3l
ほんの数日前まで社員によるシクロクロスレース参戦レポートをアップしてたけど
まあ飛ぶ時は告知もなくいきなりなんだなと…
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:45:41.34ID:DArpq7hR
ttps://bold-grass-439.stores.jp/checkout
怖くて買う気がしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況