X



【舗装】グラベルバイク 25台目【ダート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:35:52.18ID:OHKKobPE
頑固なホリゾンタル原理主義も嫌いだが、
トップチューブが下降してそのままシートステイになるようなデザインって、お前らさんには有りなの?
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:04:11.85ID:KT9IsUw3
まあなんだ、サルサだなんとかだレベルが作った程度じゃ、メインストリームにならんね
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:16:23.67ID:3ix0x/Lu
あんまり重くなりすぎるのもな
32cくらいのシクロクロスタイヤは300グラムくらいだけど
2インチ程度のタイヤだと倍くらい重いからなぁ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:19:17.67ID:+Cb+MNUY
グラベルは運用の幅が広いから議題としては難しいよね
初めてのロードであんまりレーシーなのはちょっと・・の人もいれば
荷物たくさん積んでキャンプしたい!って人もいるだろうし
ロードのセカンドとして楽に乗りたいけどエンデューロじゃつまらんしって人もいれば
いつも横目に見てた林道に入りたい!って人もいれば
MTBばりにダブルトラック!シングルトラック!!って人もいれば・・・
フロントシングル?ディスクブレーキ?面白そうじゃん!!って人もいるだろう

そもそも目的より物欲!
グラベルに限ったことじゃないけど先ず欲しいって気持ちありきのケースが多いだろうし
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:32:48.56ID:AoenbR0c
>>234
それしかないわけでもないし、自分がんー、と思ったら買わないだけかな
個人的にはあまりタイヤ太いなら27.5のが欲しいけど
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:35:11.13ID:3ix0x/Lu
だが、ちょっと待って欲しい
本当にドロップハンドルは必要だろうか?
君たちが欲しいのはフルリジッドの29erMTBではないだろうか
なんつってな
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:53:31.29ID:z18+GeEP
>>248
>本当にドロップハンドルは必要だろうか?

高性能化したMTBが失っていた、自走でオフロード含めて長距離走り続ける
自転車への回帰なんだと思えばありかもしれない
もっと舗装路寄りのグラベルロードも汎用自転車への回帰であるように
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:34:18.87ID:z18+GeEP
>>245
>個人的にはあまりタイヤ太いなら27.5のが欲しいけど

マジィのジラモンドとかサーリーのブリッジクラブとか、サルサのジャーニーマン見ると、
650Bなら割と違和感なくまとまるみたいね
https://ameblo.jp/1stbike-net/entry-12337318734.html
https://ramonbikes.com/2018/04/14/surly-bridge-culb/
https://snatchcycles.shopinfo.jp/posts/6990093/
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:56:49.84ID:ldgMWQ2f
結構初期からKOGAがファットなグラベル作ってたやろがい
誰も注目してなかったわ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:26:32.55ID:z18+GeEP
>>251
ビーチレーサーね
https://www.cyclowired.jp/news/node/121142
でかすぎてノッポでないと乗れない、とか
ギア比高杉で文字通りビーチでレースするくらいしか使い道がないとか
売れない要素が揃ってたから

ロードコンポとMTBコンポのクロスオーバー化が進んだり
MTBみたいなフレームにしてもある程度乗り心地確保できるようになったり
環境がだいぶ変わってきた
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:31:50.43ID:m90M1iJH
>>234
EVILのグラベルが一番カッコイイ
次点でBMC
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:17:02.72ID:9ORZChId
確かにこうして見ると尻の後ろにチューブが見えないというのも乙なもんだな。
https://images.worldwidecyclery.com/s/files/1/0349/7357/files/evil-chamois-hagar-gravel-action-1.jpg
格好いい画像が多い
https://images.worldwidecyclery.com/s/files/1/0349/7357/files/evil-chamois-hagar-gravel-action-4.jpg
https://yuris.up.n.seesaa.net/yuris/image/theradavist_69783569_390774921592633_3778724816475827947_n-thumbnail2.jpg
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:25:19.80ID:m90M1iJH
惜しむくらいはカラーがブラックのみのところだ
MTBはどのモデルもダークカラーと綺麗なカラーの2色展開してるから
ブースト規格採用しLBかMBへマイチェンしたらカラーも追加してほしいな
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:32:46.58ID:NYYssXyS
シートチューブを短くできるので、
ドロッパーポストやサスペンションポストを導入した時に背の低い人が困らずに済むというメリットもある
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 02:33:29.64ID:6dV4TAz5
>>263
いや、フォワードジオメトリちゅうのはフラットバーと短いステムがセットになって成立するものだぞ 
文字通りグラベルということなら曲がらなくても良いのかも知れんが、日本の山道なんかには向かなそうだ
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:04:29.69ID:VJTZc1KH
>>264
フォワードジオメトリ言いたいだけの人だから相手にしない方がいいよ
ツーリング車とかロード以外はもともとトップ長くてステム短いのも知らないみたいだし
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:06:23.38ID:tI8zvsnP
ようやく時代がスレートに追いついてきたか
とセガハードみたいな事を言ってみる
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:10:24.19ID:VJTZc1KH
>>264
> 文字通りグラベルということなら曲がらなくても良いのかも知れんが、日本の山道なんかには向かなそうだ

ヘッド角66度でドロハンは日本の道ではもてあますかもね
なんとなく大陸のオフロードが想像できて羨ましくもあるが
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:40:02.97ID:VJTZc1KH
MTBerは自分たちが先端行ってるってプライドがあるから…
良くも悪くもいいお客さん
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:07:42.42ID:6dV4TAz5
舗装路はクソ詰まらんけど激しいコースで怪我もしたくないし…
っていう年取ったMTB乗りがグラベルを始めたんじゃね 
全体に高齢化してる気がする
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:06:23.79ID:t6gKm/43
いや、よく考えたら別にレースもせんで街ふらふらしとるだけやし
もう少し気軽に乗りたいわ・・・ってローディがグラベル転校してるんだと思うよ
MTBとグラベルって完全に畑違いでしょ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:14:21.87ID:+hiQZXol
ロードにもMTBにも興味を示さずツーリング車だけを乗ってきた俺からすれば、ようやく時代が俺の思考に追いつけたって感じだな。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:41:34.49ID:p8wOeFKI
フロントシングルとかドロッパー標準装備も出てきてるのにハタケ違いって事はないんじゃない?
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:32:36.76ID:RAFHIlRz
フロントシングルでチェーンステー下げるくらいなら内容変速機で下げないほうがかっこええ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 15:44:41.88ID:zdNj3Zuh
>>282
チェーンステー下げるのはロード系クランク使いながらタイヤクリアランス確保するためじゃないの?
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:36:39.31ID:7lmNEqnY
>>281
すげえ良いじゃん
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:01:03.58ID:Xmacs+EV
パスハンターとグラベルって目指すところはいっしょで
似たようなもん?
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:18:45.80ID:359nHd5t
>>288
峠の小径を走破するためのパスハンターと
広大で平坦な北米の砂利道のためのグラベルでは全く違うだろ
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:30:37.42ID:+BnyMmFy
とりあえずパスハンターとかいう死んだワードを今流行りのワードを使って持ち上げようとかダサいので辞めてください
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:37:55.09ID:H2uZCR3q
フロントシングル、リア42t
ドロッパーシートポスト
ダウンチューブ下のパット
これらが平坦な砂利道のためにあろとでも言うのだろか・・・
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:48:40.18ID:J6rzZuKB
>>296
いつものパスハンターおじさんはほっとくとして、リアルにパスハン存在してたころから
ホイールサイズの議論はあった

700Cだとデカすぎて取り回し効かないだろ?いや走破性は高い、みたいな
26HEのMTB主流になったせいで忘れてたけど、29erになると流石にでかいなあとは思う
もう輪行きついサイズだし
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:49:32.31ID:FoJmu/jf
平坦な砂利道を飛ばすのだとableやasperoとかURSとか
ダーティーカンザはスピード系のグラベルバイクが多いらしい
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:50:29.07ID:359nHd5t
>>296
おまえ山行ったこと無いだろw
フロントシングルでリア42じゃ山を走るには全然足りないよ
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:02:35.34ID:J6rzZuKB
>>291
自分167のホビットだから700×50とかのグラベルだと担ぎにくい
というわけでロードプラス派

>>294
根本的にはどんなのが日本のシングルトラック向きのオフ車かって話なんですわ
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:52:29.37ID:H2uZCR3q
山おじさんが想定してる山がどんなもんか知らんがな
後42で無理なところなんていかんし
都内から自走で行ける里山なんかだとフロントシングルで十分なとこしか知らん
奥多摩行くときは車載でMTB
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:53:49.08ID:H2uZCR3q
自分の場合グラベルにするかMTBにするか?
の判断材料は勾配より木の根っこだな
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:27:15.83ID:J6rzZuKB
グラベルでわざわざ走るかって問題になるんじゃない?
トランポで持っていって走ってまたトランポに載せるんじゃ
何のためのグラベル?てなるし
外国ならそれでも何十キロ走れるコース組めるのかもしれんが
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:31:52.16ID:J6rzZuKB
だからある程度オンロード重視のギア比は中途半端でも普通にありだと思う
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:37:23.56ID:H2uZCR3q
2トレ走らなきゃ平坦な砂利道しか走らないことになるって言う人と何話しても無駄だな
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:41:39.54ID:BUiUy+Uw
パスハントなんて山じゃねーだろ
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 10:47:07.34ID:6/FiRKSE
だからやり過ぎもほどほどにしとけって言ってるんだよ
MTBタイヤ履いてサス付けて超低ギア比にして
これが本当のグラベルとか言い出したら最後はフラバーにしたくなるからw
なんのためのグラベルか考えなおせって
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:08:46.11ID:H2uZCR3q
どこ走ろうがどう使おうが自由だと思うのだが、自分の定義を押し付けてマウント取ろうとしてるんだよな
現状グラベルバイクはフロントシングル、ドロッパー付きのトレイルモデルやフロントダブルでダボ穴アピールのツーリング向けが混在してるから一概にグラベルこうあるべき!とは言いにくいんだけどね
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:43:29.30ID:2cfbvEqm
トレイルでドロハンとかただの我慢大会やん
アホやで
タイヤ引いて公道練習してる競輪選手みたいなもん
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:05:18.12ID:+BnyMmFy
オフ以外にある程度舗装路を走る能力も求められる車種のスレで山しか考えないオフロード脳がマウントするスレはここですか
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:48:53.14ID:359nHd5t
>>311
いや、お前が里山って言ったから
都心から自走容易で誰でも知ってる平凡な里山として2トレと言っただけ
逆にどんな場所を想定してるのか聞きたいわw
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:29:48.32ID:H2uZCR3q
5ちゃんは都民限定なんだろうか?
関西の人間や北海道の人に2トレと言って通じるんだろうか・・・
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:11:40.90ID:+h3HmzBJ
パスハンターのギア比なんて決まってないし、そもそも車種の定義すら曖昧だからな。
そういう意味では今のグラベルに似てるのかもしれない。
ちなみに俺はこのスレに常駐してるが、グラベルじゃなくパスハンターに乗ってる。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:15:49.02ID:6/FiRKSE
6でも7でもいいけど、それだけではグラベル乗ってやることとして
ちょっともったいない気がする
そういうMTBerの定番フィールドから離れてふらふらできるのも
グラベルの魅力なんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況