X



【舗装】グラベルバイク 25台目【ダート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:54:15.78ID:mmQbVAy4
逆にハイ側のギア比どんくらい必要?
俺はロードプラス履いてるんだけど3.3もあれば充分なんだよなぁ
だからフロントシングルならチェーンリング36Tで充分w
みんな凄いよマジで
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:31:50.99ID:mNr437Mj
>>143
MTBでEagleが勝ったのはまさにそんな感じ
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:35:35.15ID:WSEdUEID
前40T
後ろ10-11-12-14-16-19-22-26-30-36-42-50
てのが欲しい
けど絶対出ないだろな
Eagle50Tだと10-12-14が違和感
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:12:41.67ID:YEPjPUn9
Salsa面白いバイクが多いからな
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:18:48.44ID:jMNhKEMq
Jamisって知らなかったけど、たまたまオクでレネゲード見かけてクラリスだけど何か格好いいな、と引っかかってた。やっぱりひとかどの機種だったのか。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:47:51.53ID:mML/saIS
グラベルロードでキャンプツーリングする人いたら
タイヤ何履いてるか教えてください
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:13:32.16ID:DGev9zzR
>>164
一昨年辺りまではちょいちょい話題に挙がってたよ、グラベルロードのパイオニアとか言われてたし
ただ去年まで旧規格でタイヤ幅35cまでだったから
買い替え含めて他社の最新規格買った人とか多いんじゃない?
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:52:34.74ID:uvIN945d
>>168
新gradeの売りは最上位モデルについてるフォークなのに、代理店の取り扱いに最上位モデルが含まれていないという悲劇
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:01:15.52ID:mML/saIS
>>166
レスありがとうございます
ゆるキャンみてるお
>>170
レスありがとうございます
グラベルキングですか
評判いいですよね 
1回履いてみようかな…
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:05:17.75ID:diNNr9U+
>>167
なるほど。
頑丈で定評のあるGTだけにあの独特な華奢に見えるシートステーを敬遠してるのかと思ったの
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 04:35:14.03ID:UKlzWSlH
フロントシングルにしたいけど各社各モデルでチェーンラインかなり違うのな
GRXの1xは約50mm
SRAMの1xは約45mm
友達のR7000クランクにウルフトゥースのナロワイは実測で約48mm
友達のはローでクランク逆回転させるとチェーンがスプロケの隣のギアに落ちちゃう
でも普通に走るぶんには何の問題もなし
別の友達はそれを嫌って6800クランクのインナー側に(中華)ナロワイつけてる
こっちはローでクランク逆回転させても問題ないけど
走行中にトップ側2枚でチャリチャリとチェーンがスプロケに当たって鳴るw
ちなみにチェーンライン実測で41mm
うーんやっぱSRAMにしようかなと思ってますわ
しかし何でGRXはこの仕様なんだろ
2xのクランクと共有したかっただけかな
よくわからんw

友達のバイクも俺が1x化したいバイクも全部エンド幅130のバイクです
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 04:42:50.72ID:UKlzWSlH
規格よくわかってないから勉強せんと・・・
エンド幅130と135と142でチェーンライン違うのかどうかを調べないとあかん
こんなんで悩んでんだから規格乱立のMTBは無理だw
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:23:18.01ID:DAQoHJIK
お金の問題クリアできるならGRXを選ぶ理由はない
ForceのクランクにEagleのディレイラーで10-50T入れて12速がいい
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:14:35.81ID:Of0fyA1f
>>168
新型のGRADEはいいと思うよ
太いタイヤ履きたくて旧型からcheckpointに乗り換えてしまったけど、グラベルロードとしては旧型GRADEの方が良く出来てた
いずれもカーボンね
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:06:28.08ID:uKbcTxGV
>>177
カーボンの方は細いだろ?でもガラス繊維?みたいなので補強してるから折れないぜ!
らしい、まあGTならそんな簡単に壊れるもん作らんと思える
トリプルトライアングルカッコイイし
次はクロモリって決めてなければ第一候補に挙がってたと思うわ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:30:10.10ID:JmnOk6V3
i drive 搭載のグラベルバイクをGTならきっと開発してくれる
そう信じていた時が私にもありました。。。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:48:10.92ID:dJ7iwU8S
>>181
シフターはどうすんの?
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:10:09.97ID:Of0fyA1f
>>188
GRADEは極細シートステーがよくしなってBB周りも硬くなくてとてもしなやかでグラベル走るのに丁度いい感じ、ただ舗装路ではモッサリする
Checkpointは45Cまで入ったりダボ穴満載で使い勝手はいいけど、フレーム全体が硬いのをISOで緩和してる感じ
舗装路はいいけどグラベルだと少し硬いかな
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:57:56.66ID:SNX8gUCR
>>190
わかりやすいレスありがとう!
グラベルならGRADE、ツーリングならCheckpointという感じかな。
今ならダボ穴増えてホイールベース変えられるGRADEのほうが、よさそうですね。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 21:19:18.27ID:athv+kif
>>181
Eagleが使えるドロップハンドル用シフターがあるならマジで欲しい
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 23:32:59.36ID:dJ7iwU8S
>>196
破産してしまうので紐でお願いしたい
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 23:42:35.09ID:dJ7iwU8S
>>195
おおsram12s追加されてました!
でも操作感が自分には合わなそう
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 23:54:22.49ID:BztCLHHM
ディレイラー動かすだけとはいえ動力系に人力以外が介入するのってなんか違う気がするんだよなぁ
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:03:40.15ID:Sbni7VMZ
変速が電動なのはいいけど
だったら今までのディレイラーじゃない
もう少し変わった変速システムにはできんものか
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:33:45.90ID:QsGZYL+/
あとこのサルサのようにEVILもLBかMBにマイチェンしてブースト規格採用しそうだ
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:52:13.82ID:BOFKwfh9
>>210
こんな雪の中をサイクリングなんてキチガイ沙汰だぞ?
気は確かか?
ただ撮影の為に自転車を表に出しただけじゃないのか?
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:55:37.00ID:cGUl0nMz
この太さのタイヤだと雪質にもよるけど10cm超えたら乗車困難
このくらいの雪なら積もりの薄い所や踏み固まった所を走れば大丈夫だろ
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 14:07:41.21ID:xlW7FLRf
5センチくらいだから楽しく走ってきたw
下りは新雪のとこをゆっくり行けば全然滑らんよ
昨日降ったばかりで下がそんなに凍ってなかったせいもあるのかなー
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:16:02.81ID:kMsQzCEm
山を舐めた軽装で登って富士山から滑落して死んだバカも
最後までこんな感じで調子こいてたら滑落事故起こしたんだよなー
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:30:52.02ID:vLvSwOnO
フロントフォークをサスペンションにしてる人っているかな?
メンテ頻度とか効果の感想聞いてみたい
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:58:06.68ID:yrFMsW/t
オススメのフラットマウント対応のカーボンフォークってあります?
ポストマウントのフォーク使ってるけど、機材入れ替えでフラットマウント使おうと思ったら3Tかenveぐらいしか選択肢が無くて…
0223221
垢版 |
2020/01/19(日) 23:27:28.51ID:yrFMsW/t
>>222
見た目的にもう少しゴツいと良いのですが、左側のフォークスペックがドンピシャ過ぎです…
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 00:25:32.23ID:5WMSXY76
RAMHORN | Carbon Gravel+ Fork
https://bearclawbicycleco.com/product/ramhorn-gravel-fork/
https://bearclawbicycleco.com/wp-content/uploads/2019/01/image1-e1546414786820.jpeg

Gravel RDO Thru Axle Fork w/ Rack Mount ? Niner Bikes
https://ninerbikes.com/products/gravel-rdo-thru-axle-fork-w-rack-mount

Spork 2.0 // Rodeo Adventure Labs
https://www.rodeo-labs.com/rodeo-spork-2-0/

Fyxation Sparta All Road Carbon Fork With Adventure Mounts, 1 1/8" | Fyxation
https://www.fyxation.com/products/carbon-fiber-adventure-fork
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:19:13.20ID:AoenbR0c
>>208
自分もそう思う
結局少なくとも50mmのタイヤクリアランスがあって既存のMTBタイヤ使えないと
グラベルバイクといっても本当の意味でのオンオフ両用にはならないし
逆にクリアランス40mmくらいに抑えないとグラベルロードといってもロード的な使い方はちょっとってことで
だいたい落ち着くところに落ち着いた感じ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:32:03.63ID:Byr4fsr+
俺にはまだグラベルの未来像が見えない、鈍いのか
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:54:16.47ID:+Cb+MNUY
砂利道走れるロードのつもりで作ってみたら、トレイルで遊び出すやつが出てきてマウンテンロードが発生してきたでござる

砂利道走るだけならドロッパー要らないもんな
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:35:52.18ID:OHKKobPE
頑固なホリゾンタル原理主義も嫌いだが、
トップチューブが下降してそのままシートステイになるようなデザインって、お前らさんには有りなの?
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:04:11.85ID:KT9IsUw3
まあなんだ、サルサだなんとかだレベルが作った程度じゃ、メインストリームにならんね
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:16:23.67ID:3ix0x/Lu
あんまり重くなりすぎるのもな
32cくらいのシクロクロスタイヤは300グラムくらいだけど
2インチ程度のタイヤだと倍くらい重いからなぁ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:19:17.67ID:+Cb+MNUY
グラベルは運用の幅が広いから議題としては難しいよね
初めてのロードであんまりレーシーなのはちょっと・・の人もいれば
荷物たくさん積んでキャンプしたい!って人もいるだろうし
ロードのセカンドとして楽に乗りたいけどエンデューロじゃつまらんしって人もいれば
いつも横目に見てた林道に入りたい!って人もいれば
MTBばりにダブルトラック!シングルトラック!!って人もいれば・・・
フロントシングル?ディスクブレーキ?面白そうじゃん!!って人もいるだろう

そもそも目的より物欲!
グラベルに限ったことじゃないけど先ず欲しいって気持ちありきのケースが多いだろうし
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:32:48.56ID:AoenbR0c
>>234
それしかないわけでもないし、自分がんー、と思ったら買わないだけかな
個人的にはあまりタイヤ太いなら27.5のが欲しいけど
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:35:11.13ID:3ix0x/Lu
だが、ちょっと待って欲しい
本当にドロップハンドルは必要だろうか?
君たちが欲しいのはフルリジッドの29erMTBではないだろうか
なんつってな
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:53:31.29ID:z18+GeEP
>>248
>本当にドロップハンドルは必要だろうか?

高性能化したMTBが失っていた、自走でオフロード含めて長距離走り続ける
自転車への回帰なんだと思えばありかもしれない
もっと舗装路寄りのグラベルロードも汎用自転車への回帰であるように
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:34:18.87ID:z18+GeEP
>>245
>個人的にはあまりタイヤ太いなら27.5のが欲しいけど

マジィのジラモンドとかサーリーのブリッジクラブとか、サルサのジャーニーマン見ると、
650Bなら割と違和感なくまとまるみたいね
https://ameblo.jp/1stbike-net/entry-12337318734.html
https://ramonbikes.com/2018/04/14/surly-bridge-culb/
https://snatchcycles.shopinfo.jp/posts/6990093/
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:56:49.84ID:ldgMWQ2f
結構初期からKOGAがファットなグラベル作ってたやろがい
誰も注目してなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況