X



ローラー台【固定3本パワマetc】part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 00:56:35.45ID:jA7nE9E7
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:ペダリング技術アップ、有酸素、無酸素パワーアップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音
スマートローラー:トレーニングアプリとの連動
前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574084894/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 08:12:01.46ID:n7CLfVHr
(σ・∀・)σ2ゲッツ!!
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 08:51:20.47ID:ZspsZ8k/
毎日SSTや閾値以上で廻してると5分も事前に動的ストレッチすれば問題無くなる
終った後の静的ストレッチやアイシングも重要だけどね
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:00:42.06ID:AJUdn7b2
>>14
うらやましい
オレもたまにアップ無しでガンガン動けることがあるけど
そんな日は年に数回しかない
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:12:05.98ID:DVz/15f0
GROWTACの新しい三本ローラー試されたか購入された方います?
従来の三本ローラーと比べて騒音がどこまで低減されたか主観でいいので知りたいです
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:29:26.69ID:ls8uRebH
>>16
新しいって、、4年ぐらい前に出た4本ローラーの事?
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:00:09.38ID:DVz/15f0
>>19
いえいえ
サイクルモードに出展してた割には話題にもなってなかったなー、と
人柱になるしかないのか
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:32:18.52ID:UHCuDDg8
「今日はいつもより回せるなぁハァハァ」サイコンチラッ
195bpm
「ファッ!?」
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:08:10.73ID:Vnr3hpCm
室内でディスプレイスタンドに取り付けた状態でペダル回すとめっちゃうるさく感じるんだけど隣とかに案外響かないもんかな
Tacx neo2の購入を検討してる団地住み
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:45:31.64ID:Vnr3hpCm
和室だと音がうるさいと感じていたけどフローリングの上だと許容範囲だった
振動のせいか部屋の響き方のせいか分からんけど
Tacx neo2はアパートでも使ってる人いるとレビューにあるから多分大丈夫だとは思っている
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:51:39.99ID:ZO9525ab
マットとブルカット敷いとけば大丈夫っすよ、和室は音より畳に汗が染みそうで気になるり
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 16:26:37.53ID:yfKPWr+3
フローリングはチェーン音しか気にならないと思っていたけど振動苦情が来た
ブルカットで解消したけど
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:26:14.12ID:8HiSMvF0
ホムセンのジョイントマット
トレーニングマット
ブルカット
こんだけやればよっぽど大丈夫だと思う
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:59:35.34ID:xQW7Dj1T
木造モルタルとかなら一階を選んで入居するしかないな
鉄筋コンクリートのアパートなら工夫次第で何とかなる
勿論DDが前提だが
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:44:12.59ID:FB/f2ocB
相談ですが、パワマジを購入したいのですが https://www.cogs.jp/SHOP/11640.html
って大丈夫ですよね? 詐欺サイトがググル1ページ目に数個出てきたから不安なのですが‥。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:10:16.59ID:uv1hGZR9
パワマジってコナミスポーツじゃねぇの?
どこで買おうとしてんの?
005539
垢版 |
2020/01/13(月) 08:07:41.66ID:7uE7QU+l
レスありがとうございます。

アマゾンでの出品者が 同じ名前で  COG'S  で 今 サイトの住所等 と見比べて、
同じでした。
おそらく大丈夫そうですね。

>>48
センパーイ
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:17:34.87ID:RtDnTU90
>>53
無段階調節ってのがいいな。
三段階くらいしかない工場扇は夏場はともかく冬が難しい。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:43:10.48ID:pSTdx8v7
>>62
走りながら調節するのは無理だから、
結局最強にしてオンオフすることになると思うよ
オンオフはちょっと買い足せばリモコン化できるし

弱くすれば普通の扇風機的に使えるのは利点か
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 01:32:58.22ID:MqkU9r9x
鉄筋マンションだけど古いから、騒音もだけど
階下への振動も気になる。ベランダなら振動いけるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況