X



☆★自転車乗りの今日の出来事 248日目★☆

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:09:58.03ID:zXt7Ywj8
日頃から自転車に、乗ってる人が今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 246日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573631315/

☆★自転車乗りの今日の出来事 247日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575798378/
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:55:51.29ID:UN8IWZ3b
>>881
ジジイは二段階右折をしたとしても死ね
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:56:02.62ID:UN8IWZ3b
高齢者殺処分制度推奨
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:20:50.58ID:FxewPqtC
自分が中高の時にどう思ってチャリ乗ってたか。
右とか左とか何にも考えてなかったな。空いてる方、危なくなさそうな方を走ってた。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:26:46.49ID:c6aREKBC
中学の時は重い中二病に罹ってて
いつも何者かバイクで尾行してきてると思ってて
自転車で通学途中後ろからバイクが近づいてきたらタイミングを見計らって前に飛び出したものだ
怯んだらこれでもう懲りただろうって
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:36:53.82ID:WB3kj2a4
小さい交差点の向こうから来る対向車が右折禁止を曲がろうとしてるのに気付いて
ノーノーって意味で激しめに手を降ったら笑顔で手を振り返してくれた。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:49:58.31ID:x6EDoaQ3
手振りといえば
エンジン付きバイク乗りも結構手振りしてくるね
オレも含めてだけどどっちもやってる人多いのかね
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:52:32.16ID:hI9PJkmV
車なんて右折禁止でも学校の通学時間で進入禁止でもバンバン入ってくる
特定の人しか通らないような道だから奴ら分かっててやってる
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:25:02.10ID:VQPqoGSU
現在イオンになってるショッピングセンターで元がジャスコじゃない方って何て店名だったか覚えてる人居ないか?
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:51:26.08ID:aCmyrUEM
>>892
去年もしまなみと荒川で画鋲ばらまき事件があって40台ぐらいパンクしちゃったらしいね
犯人つかまってないのかな?自転車にのらないやつだろうから小学生はないような気がする

多分車カスだろうw
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:21:23.62ID:PZbUnsRe
ジャスコは岡田屋やろ
政治家の岡田は一族で昔はよく敷地で演説しとったな
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:28:45.83ID:mcmGUWw3
自転車乗りもたまにヤエー!してくれる人いるよね
元々はバイク乗りの挨拶みたいだけど
知ってはいるけど後ろから追い抜きざまにヤエー言われてもわからんてwww
対面でお互い余裕のある状況であいさつしておくれ
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:52:25.24ID:7pfRc/3A
>>909
国道路側帯ですぐ横を大型車にビュンビュン抜かれながら
走ってるときにヤエーとかされても返す余裕は一切ない
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:57:59.48ID:Z7BYBBAc
野猿?
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:00:32.75ID:mcmGUWw3
やっぱアレは車道の真ん中を走れて
余裕があるバイクだからできるもんだよね
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:14:09.61ID:9MR2jzRa
ああ、疲れた、MTBの、はじめてのおパンク修理完了
結局1時間半もかかったわ
服も油が結構着いたが、自転車屋さんご迷惑かけずにすんだw

しかし1時間半から短縮できる気がしない
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:31:38.43ID:q3Lpdbg/
慣れだと思うよ?
繰り返すことでだんだん早くなる
とりあえず練習のためにもう一回おパンクさせてみよう
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:02:36.44ID:LVNH+ZfP
半日w普通は諦めて自転車屋に行くだろ
自分はスポーツ車はチューブラーから入ったので
出先ではとりあえず新品に履き替えてパンクしたのは家でゆっくりパッチ当ててタイヤを縫い直してまた貼りつけてたけど
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:15:12.68ID:8pyhzHS6
遠距離ライドの帰りに半分以上距離残してパンクした時は焦ったな
これがあるから遠距離は換えのチューブと携帯ポンプ無いと安心できん
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:25:58.38ID:LVNH+ZfP
>>927
先日夜に画鋲の先っぽみたいのが刺さったことあって幸い街中でコンビニの灯りの下でパッチ貼って直した
あれが今ごろの寒い時期の山中だと漆黒の闇の中凍死するかもしれん恐怖と闘いながらで肝を冷やすところだが
ライトを灯りにして直そうという想定だけは持ってる
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:31:50.12ID:1alE2JTs
幸か不幸か短期間にパンク連続するとグングン時間短縮されるよね。
年単位で間あいちゃうとまた遅くなる。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:38:01.93ID:n5DNwi8y
折り畳みのタイヤだと丁寧にやっても10分かからないけど
ワイヤーでがちがちに固いタイヤだと1時間半ってのは理解できる
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:39:50.14ID:sBoW8HsJ
乗り始めて半年で約1500kmで
一回もパンクに見舞われたことがない
ラッキーなんだろな
チューブ交換出来る自信がない
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:41:29.09ID:LVNH+ZfP
>>930
自分にとっては輪行がまさにそれ
たまにしかやらないと勘を忘れて袋詰め出来る大きさにするのにめちゃ時間かかる

パンク修理でタイヤ外すのは、手だけでやるには握力が45s以上はないと無理でもタイヤレバーさえあれば出来る
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:47:25.15ID:OFEpQMGl
携帯ツールの使いにくいレバーでがんばって装着したら噛みこみでチューブに穴を開けてしまうという悲しみ
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:52:48.05ID:zzpKvTJi
ウチまであと数キロ…って時にパンクしたら、その場で直すか、空気入れつつ走るかで悩んだ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:05:39.41ID:LVNH+ZfP
タイヤがかなりヒビ割れてるが勿体ないからあと少しはいけると無理して替えのタイヤ持って行ってる
バーストして粉々になっても中のチューブもパッチ4つ貼ってる状態だからいいや
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:36:58.43ID:LVNH+ZfP
>>941
言われてみれば確かにと気づいたdd
幸い後輪。

>>940
まずはチューブを顔に当てて穴から漏れる風を感じるようにしてるが
ピンホールだとそれでは分からないから仕方なくボトルに押し込んで確認したこともあるw
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:30:53.00ID:HmMts7J/
リム打ちのピンホールってホントに小さな穴なんだね
初めは特定するのに苦労したけど、ココかぁ!と発見した時は、逃げたGを見つけたような気分w やっつけてやるからなと燃える。
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:47:30.72ID:n5DNwi8y
スニーカーを買いに行った。28.5があるかと店員のじじいに聞いたら、フロントで調べてきて製造されてないと言うので
29.0を買ったんだが家に帰って調べてみたら28.5はラインナップされていた。
じじい死ねよ。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:08:56.77ID:Vki1K2zs
>>949
今では靴ですらネットで買う時代よ
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:19:48.09ID:n5DNwi8y
>>954
俺は靴板住民で8割がたネットで買ってるんだがスニーカーはメーカーによるブレ幅が大きいから
時間がある時は実店舗で試すようにしているんだ。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:21:24.28ID:oMGP2CtO
>>954
その割にセラーサイトに、合わせるための情報が少ないんだよなぁ
ワイズが何か書いてないところ多いし
サイクリングシューズじゃないけどClarksぐらいサイズ選びの参考になること書いといて欲しいわ。
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:30:33.60ID:TZrgklXy
靴やウェアは試着だけ店頭でしてネットで買う
店からしたらクソ客だろうな
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:45:25.01ID:k5HfqVxG
モスはドロドロで食べにくいんだよなぁ
バーガーキングはクーポンの価格なら値段の割にうまい
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:49:39.07ID:nClebvMC
モスのポテト食べたくなってきた許さない。
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:55:51.51ID:aMogLNsT
バーガーキングは再上陸前の方が美味かった
そして高級な時代のウェンディーズは更に美味かった
大昔だけどな
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:02:58.02ID:uAWGXfnt
ファストじゃない高級なバーガーで、直径よりも全高が高く串で全体を固定してるような奴は、どうやったら一番スマートに食えるのか?
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:06:12.59ID:i3QKlTjx
口を大きくする
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:51:47.13ID:sYsFTAYC
モスバーガーにはスプーンも付けるべき
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 04:04:14.74ID:9gf/PD9w
匙をくれと言っても笑顔でスプーンを渡される無慈悲。
些事だけど一応報告。
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:20:55.63ID:eKQjSaX0
昔住んでた家の近くにあった店はナイフとフォークが出てきたような記憶があるな
調べてみたらまだ潰れてなかった。もう20年近く前の話だし、とっくに潰れてると思ったんだが…
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:21:11.38ID:zZrqNMod
えーコンビニだと若い店員に「さじ」下さいと言ったらキョトンとしてる率高いよ。
お箸どうしますか?に「いや結構」と手のひら見せても「えっ五膳?」と言われるしw
日本人でもこうだから社会の先が思いやられる。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:37:41.38ID:jP2gtW1k
>>983
腐ったゆで卵
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:12:49.09ID:28RBj+dp
さじくれって言ってスプーン渡されて呆れるって意味がわからん
匙=スプーンじゃないの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況