X



街の自転車屋専用スレ 122店目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:34:58.72ID:cCLHjGzm
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 年の瀬やおいらの店もカウントダウン…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 121店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571645044/
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 10:27:22.70ID:286FkHka
>>897
>工賃は言い値で
と言っていただけるんでしたら、どこも喜んで引き受けるでしょうね
工賃10万円でやらせていただきます
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:05:40.35ID:KtGNERZY
乗ってるより整備してるのが楽しくて仕方ないんだが、自転車屋開業ってハードルどんなもん?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:10:38.84ID:XlrMkrvd
>>902
田舎だと割と簡単だけど多分需要学生ぐらいしかない車社会だし
都市部、主要都市だと暗黙のルールがあって半径5q圏内に作るなとか昔はあったが
今はどうだろ…スポーツはもう論外で趣味としてやるなら良いと思うが生計は立てれない
ママチャリの場合は電動をどうするかだね。パナかヤマハ、石橋か今どこも電動は取り合いになってるからねぇ
かと言って3流メーカーの電動扱うと後が酷いことになるから
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:16:03.42ID:KtGNERZY
>>903
ありがとうございます。色んな自転車いじってますけど、喰ってけないんじゃ厳しいですね。
ママチャリ、電動メインで量販店やホムセンに勝てるんでしょうかね?
整備だけじゃ喰えないよなあ・・・
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:48:17.88ID:7UDN4AKQ
>>904
ホントに腕が良いなら自宅のガレージで開業って選択肢があるよ?整備の腕が人並みなら車体の販売もないと厳しい。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:58:38.74ID:XlrMkrvd
>>904
量販店、ホムセンの仕事を分けてもらう事を業界内で内職って言ってたりするんで
量販店とホムセンとは繋がり否応なしにできると思うよ。特にホムセンからは助けて欲しいって連絡は多い
量販店はリコールかかった時(特にスポーツ)の時は呼ばれたりするね。ここは量販店やホムセンを完全な敵としてみる人も多いけど
それじゃ自転車屋はやってけないですね実情
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:39:19.11ID:WNtbIb18
>>903
うちの商圏だと5km以内に5〜6店舗はあるよw
うち以外は量販かFC
でも、影響はほとんどないかも?
10年前の開店当初から売り上げは横ばいのままだからw
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:44:32.52ID:XiqwNoej
>>902
血ヘドはいてもいいならやってみたら?
大儲けは無いってのだけは言っとくw
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:45:54.61ID:XiqwNoej
>>908
まぁそんな関係に無ければ敵じゃね?w
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:05:31.11ID:3ybZHjI5
助けてといわれても、その手間賃きくとやりたくないね。
なんで奴らの安売りの手伝いしないといけないのか理解できない。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:32:11.19ID:9ZJ3K3XE
今から自転車屋開業か、やるなら覚悟しなよ
成功する確率は3%あればいい方だけど


どっかの店にグレートジャーニー残ってないかな
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 15:27:24.32ID:Ua0EL5c6
>>914
パンク1台でも出張料金無料で
ホムセンまで取りに行ったりね
多少量捌けた場合も自分の店が疎かになるし
これが割に合う店って大変なんだなと思う
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 15:58:12.01ID:RLlCa4yi
>>900
捻くれてんなー
こういのがいるから街の自転車屋が悪く見られるんだよ
客がせっかく気使って言い値でって言ってくれてるのに皮肉言うかね
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:00:07.21ID:8REKofke
以前にDが二つのホムセンから地域の自転車屋に
下請けやれと上から目線の命令口調で案内届いたことがあったな
内容も酷かったけど、知り合いの店数軒は背に腹変えられないからやってる
あんな態度でいろんな商材メーカーや問屋にやってるんだと思うと
ホムセン量販ってのはネットに駆逐されたほうがいいと思う
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:02:45.88ID:pjyW8uli
>>914
ゴミ自転車売って整備できないから助けてって図々しい話だわ。ゴミ自転車ほど工具の劣化も破損率も高いから最悪何万もする工具駄目になる。割に合わんよ
ホムセン内の工具自由に使わせてくれて、出張料、手間賃倍くれるってならまだしも
ホムセンのゴミは大体無茶苦茶な機械じめでネジ逝っててオーバートルク当たり前だから、本当に工具痛むで
ホムセンからのヘルプでマシな自転車見たことない。
ゴミでしょあれ これが攻撃的に感じるならまともな自転車売れ。人が乗ってんねんぞ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:05:12.01ID:8REKofke
そうそうフェンダーについてだけど
簡単ポン付けで請求しにくい奴や
くそメンドくさくて車体に合わせるだけで切ったり
車体にタップ切るやつとかあるかし
もともと合わないものがあったりで工賃ひとくくりにできないよ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:14:08.70ID:6jdhH5gW
915のビアンキの話も罠。アレを読んで悪い印象を持った人が困った時に仕方なくビアンキ直営店を訪ねてみたらまともに対応されたりするもんなんだよ。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 23:19:00.96ID:t6YS07HB
シートポストに固定するやつがあさひに売ってる
誰でもできるからそれ買って家でやれ
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:43:52.40ID:+yK33OuT
【経済】GDP 年率−6.3% 5期ぶりのマイナス ★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581915935/

【経済】 まさかの名目賃金ダウンの衝撃! アベノミクス臨終カウントダウン
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581913529/

【日経新聞社説】日本経済は予断を許さぬ局面を迎えた
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581934865/
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 07:34:20.11ID:QHVb79M6
安倍ノミクスとかいう以前の問題が起こったもんな
やっぱ消費税をもう少し先延ばしにして、今回のウイルスで増税の話自体をとりあえず消しとけば良かったのにね
まぁ流石に今回は、どんな力技を使っても中国の景気は低迷するだろうなぁ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:01:42.22ID:ZTf383nL
完全に自民党政権の失策だろ
未だに前政権がと言うが、景気条項財務省とタッグ組んで潰して増税強行したのは自民党だし、色々と数値も弄りすぎ。
旧の基準なら今回マイナス8.9%ぐらいらしいじゃん
こんなのリーマンショックより酷い。実態のない株式だけが維持して上っ面だけのゴミ
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:20:49.43ID:HlFdE+bO
経済がどうだとか街の自転車屋にはあまり関係ありません
だって元々自転車売れないもん
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:26:18.82ID:xuhq3s29
Virusは関係ないだろw
結局はどれだけ景気が良くなっても、値段上げたら散々言われるって日本の国民性の問題
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:35:13.30ID:CRBgGdsy
経済の影響はあるだろ
この業界も平ったく言えば2極化してた訳で
まずまずだった店も景気低迷が続いて
徐々に体力を奪われてるってのが現状
自民ダメだが問題は野党がクソだから困るんだよな
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:50:28.14ID:HcggFUrR
増税を強行ってまじで言ってるのかね
民主政権が決めた増税を伸ばして伸ばしてしかも軽減税率とか苦肉の策やって仕方なくやっと10月に始めたんだろうが
未だに前政権がとか言うが〜とか煽る奴がこれだもの、そりゃ延々前政権言われるよ
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:52:02.59ID:9JGjC5XF
日本人って不思議だと思う自分も日本人だろって言われるかもしれんが、政府お上の失策を関係ないって言う奴が絶対蛆のように湧く。他国じゃ経済の失策にたいしてデモ起こるのにな。基本奴隷農耕民族の血が濃いんだと思う
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 11:03:07.67ID:xuhq3s29
実際にラーメンとかランチとかジュースの値段は上がってるのに、自転車は値上げしたら散々言われるよなw
何で自転車屋ってこんなになめられなきゃいけないんだろ
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 11:08:52.20ID:xuhq3s29
もうホムセンでも1万以下で売ってないのに、うちの1万ちょいのは高いっていうんだよな
それでホムセン行って現実を知ってホムセンで買うんだよ
結局各社のQR決済入れてて、各社はそれぞれポイントバックとかしてるのに未だにQR決済で自転車買った人いないわ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 11:16:08.08ID:RPyY0INj
>>934
そんなの自転車屋だけじゃないだろ
むしろ矢面はコンビニとか食品だろが
こっそり容量減らすなとか実質値上げだとか叩かれまくってるだろ
嘘の自己憐憫しててもしょうがないぞ
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 11:28:53.21ID:CRBgGdsy
要は客層って事なんだろうか
うちは税込み2万円以下の商品なんて置かない
ある程度しっかりした自転車の方が安心する方が多い
ふらっと来て見て帰るお客はいるが気にしない
価格で文句?「もう少し安いのありますか?」は
文句ではないよな
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 11:36:09.95ID:V4aaUYe6
キャッシュレス決済のポイント還元の申請しているがいまだに何の音沙汰もない
弱小ゴミ店舗は後回しにされているのだろうか
とは言いつつも現金払いの人の方が圧倒的に多いから今のところ不便はないんだけどね
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:03:06.40ID:YcQZDBKf
>>937
自転車は容量減らせないぞ
創意工夫しようが無いのに文句が多い
難儀な職業だよな
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:07:53.39ID:imv7o1l9
>>940
でも、自転車の世界には1万円から100万円超までの商材がある。人材が揃えばまだまだやれるよ。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:20:23.13ID:ZhDj3tCT
「安いのないの〜」 「中古は〜」って定期的に来るけど
イオンとハードオフがわりかし近所にあるうちは「あそこで買えますよ」と言えてラク

ゴミ買って修理に持ってきて結局高く付くんだけどそういうのはノーカンなのかな?
よくワカリマセン
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 13:44:09.94ID:3FMQK570
>>940
パーツの品質下げて価格を維持するという方法があるゾ
同じアルミでもアラヤとチュンでは歪みが段違いだし

ステンハンドルと唱ってても、鉄の割合が多いのか錆びてるのがかなりあるしな
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 14:04:34.21ID:YcQZDBKf
>>946
組んでる自転車のパーツバラすの?
スポーツ車はできるかもしれんけど、ママチャリでは難しい話だよね
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 14:33:03.96ID:HoCerpMA
>>940
自転車もサイズを小さくすればいいんじゃないか!

ホイールは26インチを24インチ、フレームサイズも小さくして。
パイプ厚も薄くしてポッキリギャンガーで買い替え需要も創出
タイヤもチューブもゴム厚激薄でパンクしまくり、修理代がっぽり
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 16:29:44.95ID:mze/aGAg
中華系も住む「ビンボーハイツ」の老人
タチ交換している間
マスクもせず「ゴホゴホゲホ」と咳をしてる
勘弁してくれよぉ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 16:32:21.91ID:YcQZDBKf
>>948
まぁ自転車自体を中国に発注出来たらそんな事もできるかもなw
街の自転車屋ではただ部品代がかさんで何の利益も出ないわw
それ考えるとアサヒも大丈夫か?って思うな
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:51:27.67ID:iFxSeQtQ
BBガタガタの黒ハン、買いとって欲しいと来店。
丁寧に断ったが、留学生で国に帰るから必要ないと言われ
500円で良ければ〜言ったら無言で帰った。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:33:14.67ID:6pEHg5NG
クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム
http://search.kuronekoyamato.co.jp/google/tnekog?number00=1&;number01=766596381073&key=c527195b3da945282989bd64856108d6
商品名 お届け予定日時
ネコポス -
荷物状況 日 付 時 刻 担当店名 担当店コード
荷物受付 02/17 19:30 西大阪法人営業支店 061600
発送 02/17 19:30 西大阪法人営業支店 061600
作業店通過 02/17 18:32 関西ゲートウェイベース 068990
作業店通過 02/18 04:57 栃木ベース店 022990
配達完了 02/18 12:04 栃木藤岡センター 022440
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:46:28.21ID:rwkS3Jrn
一発ニ錠のリコールってハンドルロックの部品だけ残してリング錠を交換して乗っている人のも対象なのかな?(連動ワイヤーを外してロック機能をキャンセルして使っている車両)
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 18:57:26.32ID:g5/OZKSv
>>955
センターか担当へ聞け、では冷たいので
商品コード・車種略号が該当していれば
ワイヤーが無くても、リング錠が無くても
またヘッド部分を過去にかえてあっても
全て、交換する
これが基本
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 19:02:55.66ID:YcQZDBKf
>>956
うちが頼んでる人にもこんな人いたわ
鍵なくなったら交換しちゃうよね
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 19:45:55.76ID:GDXtpIuC
>>956
そうなんだ
たまに修理に来る人で該当する人がいるから今度声掛けてみるわ
ありがとうm(_ _)m
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:48:48.19ID:K0WN+fZV
使っとらんならやらんでええやろ、てな曖昧なもんじゃないからな
法定のリコールは
だからブリはしらばっくれて逃げようとしていたんだが、天罰覿面よ
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:53:01.92ID:jSerFxJ0
激安店は客質も落ちるから、安いものを扱うってことはそれなりの対応も求められるってこと。
高級店の駐車場はきっちり後ろ向きで等間隔で駐車してるけど、激安スーパーの入り口に近い場所は斜めに止めたらボコボコ凹んだ車だらけ
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 03:34:45.14ID:+D0rIQ6O
>>931
民主党政権では景気条項というのがあって不景気では増税しませんと約束してたんだよ
それを自民党がなかったことにして増税したことを強行と言ってるの
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 06:16:12.17ID:lPLLv3KW
>>964
お花畑だなー
安倍政権になって何度も景気の腰を折るからといって増税先延ばしにしたの知らんのか?
増税を強行したのは愚策だと思うけど経済指標的に景気が上向いたのも事実
ここ数年前はいざなぎ景気超えの長期好景気だっただろ、実感ないだろうけどね

国債が1000兆円もあるんだから増税して財政規律を正せとIMFから言われてんのよ
そうしないと国債の信用性が揺らいで金利が上昇し財政破綻するというのが財務省の言い分だわな
まあ要するに民主党も財務省の言いなりだから消費税については結果は変わらんということ
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 06:36:41.81ID:Ic9WDJ6K
もう政権選択とかそういうのは無いよな。その時その時の目先の環境に対応するだけな感じ。
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:06:02.21ID:5oOUvNhY
月曜のGDPもいい数字が出るように計算方法を変えたがこれが初めてではない
他にも好景気を演出する為に行った小細工は多数、そして好景気だと言い増税
コロナで大事な時期に国会を虚偽答弁で妨害したりととんでもない糞政権
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:01:00.56ID:A+zs0gAd
>>968
年金受給者から選挙権を外して欲しいわ
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 09:56:17.30ID:2KI27oV3
吉本の芸人達が反社との関わりで謹慎していたのに桜を見る会で反社を呼んでおいて知らぬ存ぜぬはないよね
一昨日の虚偽答弁と言いよっぽど吉本の芸人達のほうが常識的だと思うわ
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 10:21:57.44ID:mDRURL8Z
政治の話は他所でやれっていうネトサポ出るから
そのへんでな。言いたい事は理解できるし同意する
自転車屋やってたら不景気直で食らうからな。オバサマ方の愚痴も夫の給与の話も聞かにゃならんこっちも病んでくるわ
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 12:36:59.00ID:aq+m6vJe
>>976
ライトの形はBSっぽいけど、それなりのメーカーだったらチラシにメーカー名入れるんでない?
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 13:22:30.59ID:lPLLv3KW
>>973
ソースが鳩山とか…
あまり政治の話をすべきじゃないけどそれはドルベースの話らしいぞ
そして民主党といえば超絶円高の時だわな。忘れもしない1ドル77円

商売やっていてあの頃が景気がよかったなんてやついるのか?
羽振りがよかったのは輸入で飯食ってるやつくらいだろ
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 13:47:59.88ID:BqmPbYWr
>>971
ジジイよりは社会貢献してるからなぁw
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 13:48:38.47ID:BqmPbYWr
>>981
サンクス
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 13:49:32.96ID:BqmPbYWr
>>982
まぁ桜で騒いでる時点でバカ丸出しだけどなw
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 14:13:14.57ID:6sIIPw8/
>>981ありがとう
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 14:56:01.20ID:W69Z2jqo
>>955
>>956
ウチもそのように聞いた
該当車種は全て、どんな状態でも交換すると

ヤマハは
既に廃車済みの車両で回収不可能な場合でも
所定の報告書へ記入捺印のうえ、提出する
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:17:43.78ID:K3FYOEfy
だからネトサポ湧くから程々にしろって指摘されてたろ
キチガイはグラフも数値もわからないの感情論と盲信しかない。はい、ここまで

自転車業界が不景気で悪くなってるのは、ロードブーム終了の余波で、ボッタクリできてたとこが軒並み赤字になったのも関係してる。それに昔は一応不景気に強いのが自転車と言われた時代だってあった。その自転車でさえこの始末は本当にヤバイよ
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:27:44.10ID:lPLLv3KW
問題は少子高齢化に決まってるだろ
誰が政治やったってすぐに良くはならんよ
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:29:46.18ID:ba/zZ/id
もう、ヤバイ云々騒ぐ段階はひと段落してるんだよ。周り見渡した時にこの店は残るとか残らないとか数字を持ってなくても大体想像が付くから。
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 17:33:37.88ID:jnoLV18B
>>993
●分岐点によってわれわれは4つのルートに分かれる
【ルート1】現在からほぼ変化なく続いていくルート

【ルート2】現在から文明が飛躍的に進化するルート
あらゆる技術が進歩し世界は平和になる。ただし進化と共存を拒んだある国が1つ消滅する。

【ルート3】戦争あるいは革命によって世界のバランスが崩壊するルート
権力者は庶民に成り下がり、法律は無意味になる。ただし秩序のない混沌とした世界にはならず、互いが互いをけん制して究極の抑止力がうまれる。

【ルート4】最悪のルート
地球規模の大災害や不治の病により人類は壊滅的なダメージを受け絶滅への道をたどる。ただしこのルートになる可能性はかなり低い。

そうそう大事なことを書くのを忘れていた。
このスレッドが立ったのは4年前の2014年7月19日。
これを踏まえて次のスレ主の書き込みを読んでほしい。

17: 本当にあった怖い名無し 2014/07/21(月) 02:26:20.86 ID:59j8Blpxe

>未来分岐が近いうちに起こるとのことですが、それは具体的にいつ?

細かい日時などはルートによって微妙に異なるのでどうとも言えないが、東京オリンピックが開催される前に分岐は起こる。
逆に、年号が変わるまで分岐は起こらない。
全てのルートに共通してるのは以上の2点。
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 17:34:34.47ID:jnoLV18B
>>994
202 不思議な名無しさん :2019年06月10日 04:59 ID:8jlltFdA0*

既に3ルートの可能性は極めて低い状態になった

残るは2と4のルート、可能性で言えば他のルートも発生するだろうが

両端の島国の行動が左右する

1週間ほど電気のない暮らしを想定し、知人との連絡を密にせよ

慌てず騒がず、日本人ならば容易な事だろう
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 17:46:21.53ID:Icqbmh2z
そういうのじゃなくてさ、
モノポリーで言えば、

プレイヤー1:ほぼ総取りの状態。
プレイヤー2:僅かな財産ながら一応続けてる。
プレイヤー3:殆ど財産がない状態で嫌々付き合ってる。
プレイヤー4:破産後、自殺済み。既に卓に着いてない。

こんな感じに見えてる。
だから、この先続けてもプレイヤー1のドヤ顔を見続ける事になるだけなんだと思う。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況