X



街の自転車屋専用スレ 122店目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:34:58.72ID:cCLHjGzm
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 年の瀬やおいらの店もカウントダウン…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 121店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571645044/
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:42:16.64ID:344iuVmE
誰がマイナンバーなど使うかよw
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:44:02.93ID:jzTChX/y
またこれもアメリカトチュウゴクガーって言うんだろうな景気悪化マイナス指標全部
他の国は鈍化してるけどプラス成長で我が国日本だけマイナス自転車も売れんしヤバイわ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:39:23.09ID:BoQQ3z6F
AIR BIKEもってくる人、漏れなく目つきがおかしい。
どよーんと濁ってるかキョロキョロ視線が定まらないか見開いたまま…
怖い。
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:31:08.26ID:KHUp+KR8
>>206
通信系3社の
○○ペイとか○○ポイントを取り扱うと
そういう事は多い
だから契約時には携帯の番号は記入しない
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:59:58.64ID:S/k8ku/K
高偏差値高校通学は、バスと電車
通塾は、電動自転車

世帯年収と学力と通学自転車の関係性か
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:50:43.83ID:F+pEhLaq
そうだな
身分が低くなるほど、余計なこと、身にならないことに気力体力を割かれる
大人も子供も変わらん
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:20:48.41ID:BoQQ3z6F
>>221
そうそう。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:47:32.23ID:xBy71Ar8
>>222
それは言えるかも
高所得層
 高偏差値高校
 通学、バスと電車
 通塾、電足多し
中間以下所得層
 全て自転車もどき
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:03:05.85ID:U46fYrbP
車って、牛車?馬車?
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:37:36.08ID:7BzjA9YV
近場に
名門有名私立高校が数校ありますが
全て車(含むタクシー・ハイヤー)での
通学は認めていません
当然、公立高も認めていません
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:23:34.44ID:lMjddT8R
車を滞留させる敷地の余裕や出入り時の事故の問題があるし、
迎えに来たのが家人か人さらいか悪い虫か学校側には判別つかないし管理もしきれないしな
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:12:07.85ID:ljFRPIED
雪国だと雪積もったりアイスバーンでも自転車で通学したけど今の時代は出来ないからな。傘差しなんて殆ど見なくなったし、親が送迎する過保護が多い。
学生のクロスバイク率高すぎ。盗まれないのが不思議
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:23:29.64ID:ljFRPIED
自宅から駅まで送迎なんてのは多いよ、学校まで送迎したら路駐で交通事故起きたなんて問題になる。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:00:21.33ID:+VB84K6Z
>>233おもいっきり盗まれてるゾ
中高生でスポ車乗ってるのってニチャってるの多いよね
なんで?自転車競技部なら判るが
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:34:07.30ID:Tn7jRiIh
どこか良い自転車屋ないかなぁ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:46:19.55ID:bVUDW2WO
昨日は走行中シートピラー落ちたロード乗りが来店して、血だらけで商売ならんかったわ病院行きたないとか言いよるし座らせたら痛みで悶えるから、救急車呼んだ。
大丈夫かな?あの子
ケツの骨レーパン上から見ても変な方向に出てたし骨折してるやろな。休み明けはちゃんとメンテナンスするんやで。血だらけになったカーペット、椅子、床は捨てたり洗ったらもとに戻るけど。怪我はもとには戻らん事もあるから気をつけてくれや
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:50:44.09ID:QXytVOpq
俺もママチャリのシートポスト折れたことある
ケツに違和感感じて止まったらボトンとサドルが落ちた
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:34:11.64ID:6AsxShcP
ア☆メチャリってどうなってんだろうな
サドルじゃディルドくっつかないたろうし
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:36:11.36ID:qAhwAmXv
>>242
ロードでサドル落ちたら洒落ならん
ママチャリはサドル落ちても座る位置おかしいな程度だけど
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:50:05.61ID:IWQstXSn
すみません、いち消費者ですが質問させてください。

身長120センチくらいの子供が乗る用の自転車を購入予定です。
チェーン店のあさひで平均売価25000円くらいでしたが、まちの個人店さんも同じ売価くらいなのでしょうか?
職業柄、気持ち的には個人店さんでの消費活動を常日ころこころがけているにですが、個人店さんで買うメリットとかあれば教えてください。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:32:32.67ID:pQGP7XBm
>>251
メーカーを問わなければその値段以下でも全然あると思います
これは当店での話ですが自店で買ってもらっている自転車の場合、修理で来店された時にお客様に依頼されてなくても修理箇所以外に調整や注油をします
他店販売車の場合は依頼された修理箇所以外は一切触れません
仮に注油や調整を依頼された場合はその料金を戴きます
ほんの一例ですが参考にしてみてください
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:14:32.50ID:IWQstXSn
>>255
参考になりました、ありがとうございました!
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:17:53.89ID:roGnbeT9
>>あさひで平均売価25000円
オリジナル車だと利益率高いんだろうなあ
どうせ子供の乗る自転車だからとそんなにもたない作り
科林で作ってるんだよな
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:11:19.30ID:2UzKUir6
某大手自転車チェーンでオリジナル車売っているスタッフだけどもすべてオリジナル車の場合仕入れ値ベースで
ジュニア車が55パーセント
シティ車が60パーセント
ルック車が50パーセント
エントリースポーツ車が45パーセント
ってかんじかな
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:20.64ID:omhMJ7qD
なんか最近は中国の客のほうがマナー、金払いが良いのが多い。日本人の客のほうがゴミ化してるんだが
君らのとこどう?
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:46:28.88ID:GN6ShUBw
日本的なマナーはないと思うけど、文化の違いで済むレベルかな
言えば理解して従ってくれるし、金払いも良い
結果ストレスがない
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:36:22.59ID:pBnZI96B
利のあることには人目を憚らず飛びつくが、逆に利のないことには良くも悪くも拘泥しないからな中国人
激しくはあってもねちっこくはない
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:26:30.12ID:/PzY5wje
相対的に日本人の貧乏人が増えて格差が進んでマナーが酷いのが増えた、上級は自転車なんて乗らんから自転車の日本人客は酷くなった印象しかない。

中国人は金持ち出して余裕が増えた印象で、対価に対しては説明すれば支払うようになった。
文化の違いで驚く事はあるけど、説明すれば聞いてくれる。逆に安いねって言われる

まぁ日本人の大半が貧乏になって、精神まで貧しくなっただけだわ。つか前もこの話したろ
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 11:55:02.93ID:YeCrkVXY
日本人の大半は昔も今も貧乏だよ
自転車業界の供給過剰傾向も昭和40年代より前からずっとだし
今に比べて子供が倍以上いたから薄利を多売で打ち消せていただけ
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:17:52.12ID:MyL16KNC
金払いがいいというか
工賃みたいな形ないものにもちゃんと価値を見出してくれる
サービスでタダにしろオラァ!!がない
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:03:07.89ID:rNDfKzGO
元々中国は技術に対しては重要なものとして見てるだろ。何日か前に日本のアニメーターが日本の6倍の賃金契約で引き抜かれて、中国行ってしまってるって記事あったし。日本は沈没船
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:24:50.76ID:Hb9PgDlV
うちの方はまずそんな評価出来るほど中国人居ないから分からないなぁ
ていうか中国人はって評価出来るほど中国人いっぱい居着いてる地域って、イコール民度低い土地だろ
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:15:41.09ID:fG+hU26C
東京は中国人だらけよ……新成人の半分が外国人
ほぼ中国人
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:11:30.12ID:HTD2F/75
今月も
BS請求額<リコール工賃
このまま続いてくれれば
ずっっっっっと安泰の日々なんだが
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:23:06.48ID:5QD+GgyM
例年なら冬眠してる時期なのに修理が多い
穴持たずになりそう
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:53:34.48ID:rDEcwN7l
うちも中国人のお客は月に数人程度だからよく分からん、ただトラブルはない
しかし見ただけで中国人とか韓国人とか東南アジア系○○とか区別付くのか?残念ながら俺は分からん
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:56:30.56ID:+2swUzqn
中国人、韓国人はしゃべれば判断つくけどね?日本人だって方言でなんとなく東の人西の人とか
感じるでしょう。
東南アジアではベトナムとタイとフィリピンは私にはわからない。
それと、中国人以外は英語で通じる。

うちもBSからのボーナスは仕入れより多いよ!このまま10年くらい継続していいよ!!
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:29:55.44ID:nMq4GmkU
不良品あてにして仕事する、ひもじい思想見てると悲しくなるから辞めてくれ。
まぁそれほど日本人が貧乏になって苦しいのは理解できるから。
景気悪化も2連続だしリーマンショックの倒産数超えたみたいな事書いてたからね。
人手不足倒産とか濁してるけど
まぁそれはいいとして、某メーカーのシートピラー落下だけども、うちにも同様の症例の岩ロードが来た。
ここ詳しそうだから聞きたいのだが、これはリコールを出してるのかね?明らかな設計ミスだけれども
それともブログ、ツイッターで設計ミスを公開したほうがいいかな
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:37:23.03ID:SGrY0iF4
チェーン店は地域の需要に応じて出店したり撤退したりドライな動きをするけど、
自店を死守しようとする個人は市場が落ち込んでくると卑しい言動をするようになってくるよねぇ。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:48:56.30ID:quXQF41M
でも、やっぱりやるなら個人店だよ。裁量と自由度、やりがいがチェーン店の従業員とは段違いだから。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:01:24.88ID:+2swUzqn
とある大手通販店で買ったという折り畳み20インチ。
ヘッドを高級品に交換してほしいと持ち込み、サイズなど問題ないので受けて作業。
ところが…フレーム側のワンを抜こうとポンチ入れてコンコン叩いたらフレームが割れた。
ヘッドパイプのダウンチューブ側にヒビ入ったわ。
もともと入っていたんだろうけどさ…
説明してそこまでの工賃もらって私は問題無かったけど。

さて、売った店は保証してくれるのでしょうか!
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:55:34.92ID:bLWq4uvS
Googleレビュー観たら
糞評価でw
人間性に問題があるなw
無くなった方が地域の為だなw
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:40:35.93ID:dobWfOSB
買ったばかりで一年くらいしかたってないって言い張っていたけど、
いや〜もうちょっとたってそうですよと、やんわり言ってタチ交換
その後お客さんが自分の家で調べたらしく、実は4年経ってることが判明

お客の言う買ったばかりの正体って、大体こんな感じだよね
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:07:25.78ID:3MckjB1W
通販で買った折り車に高級ヘッド…?クリスなんか入れようとしたの?
無駄じゃね?というか割ったのは流石に店が悪いでしょ、普通はそうなる可能性を考慮して帰らせるでしょ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:34:02.22ID:PYQpyvFb
>>261
うちの周りは底辺が多いから、昔からずっと質は悪いかな
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:38:20.65ID:bqbX2x2V
入っていたのを抜いたら割れたんだけど。
それでも私が悪いのか。
やっぱどんどん粗悪車はお断りだな。

googleに悪い評価?どんどん書かれるっていいことだと思うけどね。
それだけ愛されてるってことだ。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:44:23.62ID:PYQpyvFb
>>283
コンコン叩いて割れるフレームは売っちゃダメでしょw
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:48:16.61ID:/3tnAtak
>>285
ほんまコレは多いわw
客の昨日今日は信用ならんw
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:04:37.59ID:4pDc5Zcs
そもそもタイヤの磨耗に期間関係無いし
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:49:57.67ID:/XAnTKDB
大方チューブかワンの精度が悪くはめあいがきつくて、
内側からクラックが発生していたか応力がたまっていたところにトドメを刺した形になったんだろうけど、
確かなのは改造作業中に破損発生ってことだけだからまあ揉めるよね
今回はうまくあしらえたみたいだけど
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:48:07.21ID:3MckjB1W
食べログ気にしながら外食する人がどれ位いるかって話では?
そういった口コミサイトなんかサクラだらけだし、気にするのは怯えすぎのような

通販モノクロスが10cmの段差を超えてるとこ見ちゃった
昨日も玉押しがガタガタのが来たけど、無知って怖いね〜(しかも金無いからってガタも直さずに帰っていったし)
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:24:48.99ID:UCjqqcUv
まあ自分の商売と関係ないところでは
自分たちも逆に同じようなことしてるんだろうからお互い様・・・
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:47:46.74ID:8duXa4+H
>>290
「最初から割れていた(クラックが入っていた)」と
「作業して抜いたら割れた」とでは雲泥の差があると思う
大きな問題にされずに済んだのはラッキーだったね
まあ粗悪なものが多いから融通が効かなくなるのも仕方ない
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:14:28.61ID:UKq8SXsv
MTBのリアタイヤをバコバコ鳴らしながらパンク修理のお客様来店
見ればビードが外れて炸裂したチューブが顔を出してる
走ってる最中にいきなり大爆発したらしい
タイヤはまだ新品に近いのでチューブだけ交換
作業完了後、ついでにフロントタイヤの空気圧も見ておこうと
エアゲージをあてて驚愕!!
7気圧入ってた…
慌てて減圧したのは言うまでもない

聞けば、今までロードしか乗ったことがなくてMTBに乗り始めたのはつい最近らしい
ブロックタイヤは転がりが悪いからとロードタイヤと同じ感覚で7気圧にしてたようだ

因みにタイヤサイズは27.5×2.30、ご多分に漏れず通販購入

無知って怖い
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:50:53.74ID:Ko21/mDW
自転車屋の場合。自転車屋を馬鹿にしてる客の方が多いから。ここに置いてあるのは、愚痴だと思うよ。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:51:46.56ID:rPZzjquC
そりゃ目の前のタイヤに書いてある注意書きを読まない上に通販で買って店に利益落とさない客は馬鹿にしますよ、ガハハ!
タイヤ周りの作業した後に、直接関係のないフロントの空気圧を確認してくれるような店に当たった事を感謝するんだな
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:55:09.96ID:ZbMCbfOk
>>301
ねえ。
自転車屋に限らず小売サービス業なんてそんなもんよ
裏でくらい愚痴らなきゃやってられん
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:48:58.57ID:uG6USbVf
とはいっても、ネットが「裏」だったのってせいぜい20世紀の間までで、
今や、ネットでなにか言うというのは全世界に向けて拡声器でわめきちらすのと同じだからねえ

そういえばフィクションサイクルのツイッター、最近は客を底意地悪く嗤わなくなったな
オフラインに影響が出てきたのかな
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:51:52.72ID:NcNZn9MN
珍しく荒川サイクリングロード走ってから開店させた。
なにあの〇〇に集まってる連中…自転車乗りの宗教?
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:48:12.98ID:1tD4Ylyq
某メーカーのクロスバイク(46000円定価)を初めて仕入れてみたんだけどペダルが軽快車用(BSが使っている物と同じ)が付いていたんだけど、これって普通のことなんかね?
それとも梱包間違え?
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:57:22.54ID:BLFPp/jv
ドコモのだっていい歳こいて親に払ってもらってるのが露見したし、店員に馬鹿にされるのは普通かと

>>307
荒☆☆面だっけ?つべのアカウントがイカニモ系だし、関わる人大変そうだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況