X



ヘルメット Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 15:12:52.50ID:XBl6go3r
ヘルメットじゃないけど近年のグランツールって白いシューズ率が異様に高いんだよな
なんか生化学的なメリットがあったりするのかな
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 19:25:35.69ID:WqJThGRO
白か黒で悩んでる。
白のほうが視認性高いのはわかってるんだけど、
黒のほうが服に合わせやすくない?

自転車の色とヘルメットの色合わせた方がかっこいい??
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:48:47.71ID:7xxI6xT9
トータルコーディネイトで、こういうのもジャージ同様に合わせたくなるんだけど、本体の機材をまた換えたらこっちにも影響が出ちゃうんだよなあ
https://www.cabberty.com/shop/4631-large_default/casco-cannondale-cypher-aero-helmets.jpg
そのたびにまたコレクションを1から築くのは幾らなんでもお金の無駄とは分かりつつも……
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 01:06:38.50ID:g3lGrnWN
黒ヘルから白ヘルにしたら同モデルでも涼しくなったので白を夏は使ってる
ということで銀ヘル待ってます
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 01:56:51.22ID:gs22t2Dv
大気の対流とかがまったく期待できない宇宙空間で使われてる金色のワシャワシャあるじゃん?
アレって気軽に入手できたりしないんかな?
https://www.shakaika.jp/wp-content/uploads/2016/03/1Q2A1941-1.jpg
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_mili/ast606-000_ARP2315434.jpg
そうでなければ宇宙服が真っ白であるように、773の言うように白くするのが一番安価なのかねぇ?
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:21:28.16ID:hzICkBa/
>>774
グレタにツイッターで勧めるべき
そういえば、なんでグレタは自転車で移動しないの?
あいつヨットばっかりじゃん!
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:25:51.95ID:IlBjGBOZ
BELLのリフレクティブ使ってるけど意外と光らなくてガッカリした
被視認性で言えば夜間でもやっぱりオレンジとか黄色かな
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 15:54:02.08ID:seWjG03+
反射しない限り夜間はどんな色でも殆ど視認性は変わらない印象、好きな色のメットに3Mの高輝度反射テープ貼った方が良い
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:48:00.52ID:YHkXa6Lc
>>766
白は膨張色だから黒の方が細顔に見える

…って黒マスクの売り文句に書いてあった(´・ω・`)
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:01:32.96ID:AEGNB2wx
>>758
このタイプのヘルメットは購入対象には入らないからフォローしていなかったが
OGKらしいというか、後出しでここまで堂々とパクるのは訴えられるレベルだな
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:44:24.19ID:GG7UCCwE
>>785
全面にそれするとメットもう1買えるほどの出費になると思います
スコッチ高反射リフレクターでかい一枚ものを買ったので知ってるのだ
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:53:54.55ID:seWjG03+
>>794
そこまで全面的に貼らなくても、432円で売ってるプリズム高輝度反射テープで後頭部に赤を、前、側頭部に白貼っておけば十分だと思うけどな〜
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 10:43:27.39ID:sI76/kF8
BC-Viaやはり自分の△頭には合わなかった。
入るけど、10分程で頭痛。
日本人向けってとこにに期待してたけど、日本人でもやはり自分の頭は特殊なんだな・・・。
これ返品してもいいよね?削って使うのもありだけど、それだったら今持ってるBERNの方削って使いたい。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:36:29.64ID:sI76/kF8
サイクルヘルメットって後頭部(首の上辺り)むき出しになりますけど、後ろ向きに転倒した場合防げますか?
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:13:33.99ID:RCSoIP3Y
>>800
無謀で使うより断然いいだろう
それにヘルメットちょっと削るだけで安全性が掃討損なわれるとしたら
それってピーキー過ぎて1回使ったら捨てるようなものだと気づけ
安全マージン十分付いてないとヘルメットはOGKくらいだろう
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:37:29.92ID:kYjyM6Ue
無謀で使う?
掃討 笑
ピーキーw
こんなヤツが言ってもなんの説得力もないわ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 12:47:51.51ID:sI76/kF8
頭△だから、ギチギチ烏帽子か、グラグラのブカブカサイズの選択肢しかない。
BC-Viaの発泡スチロール部分、グリグリ押し込んだら多少頭の角が楽になった。
もうこれで返品無理だなぁ。
これで行くしかない。若干烏帽子ッてるがw

XXLとかでも頭の角部分が干渉して入らないんだよ、
でXXXXLとかにすると逆に隙間空きすぎてグラグラになる。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:33:50.00ID:30FKh19T
>>793
OGKのロードヘルメットも大概どこかの海外メーカーのパーツのごった煮だろ
>>755けんたのステマ動画で、OGK社内には複数のデザイナーがいて
なにも無いとことから製品を創りだしているとドヤっておきながらコレだからなw
http://www.diatechproducts.com/giro/image/helmet/aspect2018-l1.jpg
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/02/bc_glosbe2_mbk-camo.jpg
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 01:06:40.77ID:lF3b6oaK
ヘルメットのデザインとか、だいたいどこのも似てる。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 01:15:17.57ID:1KqEiY83
毎度毎度、後出しでなければ偶然かもしれないけど
海外有名チームが使用する他社の製品をパクることはあっても
先駆けて業界をリードすることは無かったわけで(´・ω・`)
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 07:19:25.53ID:bEnKz0BC
Kabuto大嫌いおじさんってkabuto使ってる人とすれ違ったりしたらツバ吐いたり悪態付いたりするの?
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 08:16:08.78ID:K9WtIHYD
ヘルメットって1mくらいの高さから自由落下しても買い替えたほうがいいんじゃないの?
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 08:47:19.65ID:FWMEqxP2
俺のヘルメット犬にかじられまくって穴だらけだけど使用には問題なさそうだぞ
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 10:42:47.92ID:ROdll2Ul
OGKに騙されて、それを認めたくない人が、アンチだなんだと騒ぎ出す。

OGKはJISの認定を外されるぐらい悪質な(ザイニチ)企業だっての分かってないな。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:55:21.18ID:sTc9vrC3
東大阪の在日朝鮮人による悪徳企業なため
バイク用のヘルメットもJIS認定が外された
国産であるかののように和名で販売していたが
中味は産地偽装していた中国製だったのだ。
既に朝鮮兜とバレているOGKは競輪用の
タマヘルとしても認定されていない低品質品だ。
そんな企業体質だから自転車用としても全く信用できません。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 22:58:55.34ID:TsBePEWg
流石に暴言は行き過ぎだと思うんですけどね
底まで言うのなら根拠を用意しないと
ある日突然警察がやってきても知らないよ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:40:05.56ID:1KqEiY83
>>838
ある日突然車輌検がやってきて生産工程の根拠を用意できず
経産省からJIS認証取消処分を受けたのがOGKだという…
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 00:19:41.67ID:6szoIa/H
ある日突然来たわけじゃない
何年も改善するように通達が来ていたのに直さなかったので
オートバイ用のJIS認証が取り消された
ちなみにチャリ用は公的認定機関は存在しない
なのでチャリ用のヘルメットは頭蓋骨を守るが
脳を守らない作りで放置されている
普通は逆だよね
脳を守らずに何を守るんだよ
毛根か?
確かに毛は大事だけど
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 03:59:58.95ID:cvC38HxB
OGKやGIROじゃ頭の形に合わなくてKASKの高いメット買わされた
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 10:02:20.01ID:oqr1ht6l
創業者の実弟で二代目社長(現社長のオヤジ)木村景雨こと朴景雨は
民団広報誌で戦後に小型船に乗って日本へ密入国したことを公言してるからなあW
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 10:03:37.52ID:oqr1ht6l
OGK朝鮮兜はバイク乗りの中から在日朝鮮人を判別する道具になってしまったようですW
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 10:05:08.77ID:oqr1ht6l
在日朝鮮人達は貧しくて馬鹿な日本人達を騙す事を前提で商売をしているからなW
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 10:08:13.29ID:oqr1ht6l
戦後のドサクサで日本に密入国してきた朴景雨は、兄の朴祥雨と、
現在のOGK(旧社名 大阪グリップ化工)を設立した。
帰化もしていない在日朝鮮人企業ふぜいのチャリ用朝鮮メットメーカーが
国産のフリをしてオートバイ用のヘルメットなど作ろうとした事が間違い。
和名を付けて日本製のJIS認定品のフリをしてた悪徳企業でしかなかった
という顛末でしたW
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 11:41:24.64ID:6szoIa/H
言いたいことはわかった
擁するにうまくやりやがって金持ち憎いってやつだな
アベガー連呼と同じだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況