X



ディスクロード スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:25:33.40ID:mxtVpSni
自称千葉No1ショップの店長とかそれらに類する輩はスルーの方向で
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:29:08.57ID:E07UZK3z
(σ・∀・)σ2ゲッツ!!
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:52:38.42ID:Rcu2A/AD
全国のショップ店長5人が語るIZALCO MAX DISCの魅力
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/315720

ディスクと関係なしにケーブルのフル内装化と専用ステムとハンドルの採用が進んでいるから
エントリーからミドルクラスはケーブルフル外装に汎用品のパーツがつくようにして欲しい。
試乗会に行ってこのバイクは普通のハンドル使えますか?ステムの長さ変えられますか?と聞いて無理と言われると萎える。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:55:48.98ID:KLLxmLPH
ディスクはフレームの見た目が似すぎているのがマイナスなとこ
試乗すると色々違いあるから選ぶのに苦労する
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:09:33.11ID:iXBbedYa
今日、初めてディスクロード見たわw
ちなみに町中でwトレックのキャリア付きw
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:12:43.24ID:K4GzL5CU
スペシャライズド S-Works Roubaix 
Future Shock2.0を得て更に進化した最高峰のエンデュランスレーサー
https://www.cyclowired.jp/news/node/315396

他のスレやMTB系スレに迷惑をかけないように。
欲しいロードがディスクだった。それだけでいいじゃない。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:54:56.42ID:8tXUUyUp
デュラDi2でどんくらい重くなるのか実際に計算してみた
キャリパー,アクスル,Di2レバー +60g
ローター(前160後140) +218g
フレーム +70g
ホイール(black inc thirty tu) +30g

378g+フロントフォーク重量差かな
アクスルとクイックはどっちも軽量パーツあるから条件揃えるためにシマノので計算した
甘めに見積もって400g強の差ってところか
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 04:36:25.89ID:z00q63TJ
違う
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:47:53.09ID:IK1p66Xs
ディスクって重い、コーナーで左右差が有る、フォークの過剛性、ホイール交換に時間がかかる等デメリットが沢山有る様ですが定着しますか?
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:24:38.72ID:tdDjJnk8
アルゴン18 GALLIUM PRO DISCにシリーズ15周年記念モデルが登場
https://www.cyclowired.jp/news/node/317006

ファクター ONE 
双胴ダウンチューブ、ヒンジヘッドチューブ ブランドを象徴するエアロロード
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/313229

RIDLEY・KANZO SPEED
https://funq.jp/bicycle-club/article/541554/

DE ROSA・MERAK
https://funq.jp/bicycle-club/article/545791/

フェルトの新型ARが近々発表
https://www.instagram.com/p/B7WBPm2pYYv/
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:23:28.13ID:Ucph25Ri
トンプソン「カペラ ディスク」
堅牢で乗りやすいオールラウンダーがディスク化 
https://cyclist.sanspo.com/509685

ファクター O2 V.A.M. × Attaquerコラボデザインのフレーム数量限定発売
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/16012/

プロチームが使う最新バイク<1>
https://cyclist.sanspo.com/509287

新生ホイールブランド「ワンエアー」
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/16002/
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:14:13.63ID:/HnngoMj
ピナレロの瞑想っぷりが目立つ
あの形状でヴェンジ超える性能だったらいいんだけど
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 09:31:07.50ID:Mu8dZgAZ
自転車屋の店長にインプレさせているのもどうかと思うが
悪いこと書けないってのがグルメリポーターが不味いもの食べた時のような記事になってるのかと
Fujiは他社と比べて見た目が同じの出来損ないを出したってことじゃないか
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 04:30:24.30ID:Hr1YpP5H
今月お勧めの自転車雑誌・書籍は? 9冊目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561351926/117
117 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2020/02/09(日) 21:45:41.86 ID:QoZ4ZLL+
Cyclist(サイクリスト)さんはTwitterを使っています
「インプレってそんなことになってるの!? という驚愕の内容です
https://twitte%72.com/cyclist_sanspo/status/1224531999018250240

ロードバイクに試乗する際の注意点やコツは?  - cyclist
https://cyclist.sanspo.com/510262

フィクションサイクル店長さんはTwitterを使っています
「乗らずにインプレとか書いてた時はこれとまったく同じこと考えてました
自分自身のニュートラルをどこまで維持できるか まぁ結局乗らないんだけど

「そう言えば、前に割と有名はインプレライダーの方の対談に立ち会ったことがあるんだけど、
試しに「自分乗らずに書くんっすけどね」って口に出したら「(あ、こいつなんかヤバイやつかも)」って顔されて、1秒後に話題をそらされた」
https://twitte%72.com/fiction_cycles/status/1224697388591267841
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 12:50:41.97ID:khTfzWG9
キャノンデールさんは見えなくなったロゴ元に戻して
エディメルクスさんもだけど
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:32:03.47ID:RkKfqSH6
興味深いな。ジャイだけが、新型TCRで金太郎飴を拒絶してる流れなのが
ある意味、支持できる気分になりそうだ。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 12:29:29.60ID:p7V+L/h8
安井はヒルクライム専用マシンがオールラウンダーになったこと相当嫌っているようだな
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 13:45:17.99ID:vhR22KdQ
シマノのレバー内部構造初めて知ったわ
一回戻る且つ段があるのか、エア抜きで傾けたりするわけだ
スラムみたいにレバーの上に穴つけりゃいいのにスイッチあるからできないのかな
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:53:38.70ID:svWIzLEp
ヴェンジがいいのは分かるが、ヴェンジ似のダメマシンを列挙してくれるライターいないかねー
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 18:46:17.24ID:PiIZZGI2
ファウスト・ピナレロが語るチームイネオスとのバイク開発 ツール常勝バイクの秘密とは?
https://www.cyclowired.jp/news/node/319614
>私の意見では安全なブレーキなら絶対にディスクを選ぶべきだ。

安井行生のロードバイク徹底評論第13回
キャノンデール・スーパーシックスエボ vol.8
https://www.cyclesports.jp/topics/15417/
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:04:07.08ID:rm/K9gHb
>>71
完成車で90万切って6kgかよ
ちょっとガチな人なら真剣に検討しちゃう価格だよな
どうなってんだ?
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:44:57.87ID:fMrYAcxx
でも100万近くなってくると自分でメンテするのは及び腰になっちゃいそうだな
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:47:50.25ID:YIkf6AJ1
軽さに振り過ぎて剛性落ちてなきゃいいけど
アウトレット品出たら考えるか
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:04:18.67ID:2vNYj30k
キャニオンセールって10%引きとかだろ
しかも大体巨大サイズ
まぁ買うなら定価ですぐ買うわ
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:38:35.17ID:AkdJHCa9
マヴィックのディスクブレーキホイールが全国110店舗で試乗可能に
https://www.cyclowired.jp/news/node/320908

LAPIERRE・XELIUS SL ULTIMATE DISC【ニューモデルインプレッション】
https://funq.jp/bicycle-club/article/559368/

スピナジーから新作ホイールが続々登場!ディスク仕様のラインナップも豊富
https://funq.jp/bicycle-club/article/567449/
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:46:32.23ID:bwUKAf79
結局ケーブルフル内装で7.5kg以下ぐらいで50万以下くらいならどれがいいですか?
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 10:13:46.81ID:xpyXG8Cf
ジャイアントの「TCR」がフルモデルチェンジ 更なる重量剛性比とエアロを追求
ディスクブレーキ完成車で6.6s!
https://www.giant.co.jp/giant20/showcase/2021_tcr/
https://cyclist.sanspo.com/519204
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/321764
https://www.cyclesports.jp/topics/20795/
https://funq.jp/bicycle-club/article/579213/
ディスクブレーキ仕様のフレームの重量は765g、フロントフォークは330g。
デュラエースの完成車が用意されていないのは、そういうことなんだろう。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 10:42:00.82ID:3IvarmwH
32Cってシクロクロスでも使えそうだな
小さいサイズは担ぐの大変かもだけど
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 13:46:42.21ID:pXZKvEmA
>>89
> デュラエースの完成車が用意されていないのは、そういうことなんだろう。

どういうこと?
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 14:09:19.07ID:/yEU+F2U
>>97
2020年の変更は無いって聞いてるけどな
オリンピック延期したし今度こそ合わせてくるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています