X



荒川サイクリングロード season76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:46:50.76ID:+MynRnVk
ここは、まったり牛と遊びのんびりトンボと戯れる本物の荒川サイクリングロード
(一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:羽根倉橋〜大芦橋)
および、その上流の荒川を走って楽しむ人のためのスレッドです。

※有用な情報であれば、下流の河川敷道路の話題でも結構です。

■前スレ
荒川サイクリングロード season75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569189514/

■国土交通省道路局自転車道案内 http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index.html

■気象庁アメダス http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm

■東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

■豪雨レーダー http://www.tenki.jp/map/

■高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

■ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html

■荒川上流河川事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/

■荒川下流河川事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:02:30.29ID:+MynRnVk
自分基本サガンダーなんだけど、(既出だけど)最近見つけた飯処置いとくね

榎本手前の老人ホーム1Fのレストラン
http://eijuso.com/cafe-dining-529/

あと桶川飛行場跡地そばの焼きそば&かき氷屋?

それと上尾橘高校先の野菜無人販売所が有人焼き芋屋始めてた
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:57:20.02ID:X8+HjOuK
千住から葛西まで右岸と左岸どっちでも行ける?
泥とかたまってない?
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 01:06:46.56ID:NsTwG1DS
雨さえ上がって数日経ってしまえばどっちでも行ける
今日の夜走ったけどまだ左岸は雨が残ってる道はある
右岸のほうがいいかもね
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:16:53.69ID:8Sm0CXCG
12月8日
さいたまマラソン
10日 大宮とおかまち
12日 浦和十二日まち
サイクリングロードそのものは変わりないだろうけど行くまでの道に規制が入ったり波及して影響でる道もあるかもだから注意してね
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:41:15.38ID:mh9dKnCX
さいたまマラソンって、「さいたマラソン」にしちゃえばいいのにね
もしくは「さいたまラソン」
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:42:16.48ID:mh9dKnCX
「さいたママ、らそん」でもいいけど?
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:15:35.92ID:mh9dKnCX
はい。(´・ω・`)
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:32:09.05ID:etczRLBv
榎本牧場って道順が難しいって言ってるけれど、川沿い伝って行けないんですか?
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:40:21.36ID:KnisC+vV
左岸だけで行こうとすると慣れないと今工事中の迂回が若干わかりにくいかもね
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:49:51.45ID:loXa3pTJ
>>14
スマホ無い時だとゴルフ場の敷地内突っ切って集落抜けてジャングルクルーズと
それまでの自転車道のイメージとガラっと変わって秘境感すごかったんだよ
今はgoogleマップにさいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線(r155)が表示されるようになってるのでそれ辿って行ける
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:38:31.61ID:loXa3pTJ
wikiによれば借りられるらしいから誰かやれ

トレッカー(徒歩)
重量約20キロの背負子式の撮影機材を人が背負って富士山の登山道などを歩いて撮影を行う。主な撮影者はボランティアで、Googleが希望者への貸出を行っている。
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:46:49.61ID:8Sm0CXCG
左岸だと分岐するところから先、一般道をくねくねしないといけないのでちょっとわかりにくいかも
上江橋で右岸に、開平橋で左岸にって行くほうがわかりやすいかなあ

左岸のみだと上江橋のところから一般道入ってローソンの次の交差点を左折して開平橋まで行く感じ
ローソンのところ左折してゴミ処理場の脇道通っていくルートもあるけど慣れないとぐるぐる回るかも

とりあえずグーグルマップなりで見ながら一度行ってみるといいよ
左岸は左岸で面白いから気晴らしにルート覚えておくのおすすめ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:08:04.58ID:RV+uWdhZ
本ルートは上江橋潜って土手からゴミ処理場の裏通って川岸屋経由でしょ
工事中で迂回だけど
やっぱりTT区間からエアポート手前を右折して戻ってくるルートがメジャーなんじゃないの?
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:57:25.09ID:1kp3GTrK
前から肩車して走ってる頭おかしいやつが近づいてきたと思ったら馬に乗ってる人だった
CRに馬はありなのかよ
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 03:09:49.50ID:GYnw/fh6
>>28
俺んち新潟の長岡市で、彩湖からうちまで付いてきたやつがいたんだけどそれか
ホモかと思ったわ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:21:59.59ID:fuRQGwtZ
俺も実家は長岡の関原町だが熊谷からピナレロ野郎にストーキングされたことある
俺が実家に入ったら、そいつそのまま日本海方面に行ったけど
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 08:57:46.61ID:H7kmlGxH
抜け道や迂回路だと思ってホイホイと付いて行ったら
外れだった事は稀に良くあるw
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:20:47.90ID:2B/NAGKR
長距離の時はローディ見つけたら道案内兼ペースメーカーとして積極的に利用してる
心細いし
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:42:11.55ID:fX6RCFqR
今夜は生ふうかちゃんだあ
うほほうほほ

NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震「災害に耐える社会へ」
NHK総合・東京 2019/12/8 21:00 - 21:50
命と暮らしを守るために、大地震を自分ごととして感じていただくシリーズの最終日、対策編。被害を最小限に食い止めるために、今できることは何か。具体的な対策を紹介。
出演:首都大学東京名誉教授…中林一樹,サントリーホールディングス株式会社…新浪剛史,テリー伊藤,小芝風花, キャスター:小野文惠,井上裕貴, 語り:池田伸子
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:31:06.75ID:fX6RCFqR
>>36
そうそう
眉毛とか濃いし
きっとマン毛がけつのあなまで生えてるよ
今晩生ふうかちゃんをおかずにしましょう
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:34:26.74ID:llwxyRts
鼻毛とかものすごい剛毛だよね
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:41:42.02ID:fX6RCFqR
>>38
ふうかちゃんのボーボーマン毛を想像しましょう
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:04:49.60ID:vZkAo7Ol
初荒サイで熊谷から扇大橋→東京駅に行ってみました。キツさはどの程度の物でしょうか?
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:54:06.63ID:OSWcF9Ce
右岸は相変わらず染み出しが酷いけど引くのは早い
水が引いても泥だらけなので土手上がお勧めだろう
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:29:12.39ID:BL6e0zVt
左岸羽根倉先迂回路まだ通れないのか…竹やぶ過ぎるとゴルフ場フェンスなぎ倒されたままだしアスファルトも持ってかれたままだし田んぼ道は泥が酷くて通るの止めたw
https://i.imgur.com/MiXzUzC.jpg
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:50:38.65ID:lM+AfBgp
まだこんな状態なのか
秋ヶ瀬公園優先だろうし必要性低いし1年ぐらいは手つかずかもしれないなぁ
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:44:06.91ID:Flatl/0H
左岸は田んぼエリアがもう完全に泥が固まってるみたいね
来年の春でも無理な予感がする
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:20:18.26ID:Utd2S0g4
>>45
徐行すればロードでも通れるよ
先週末走ったけど自分以外にも何台か走ってた
竹林はライン1本しかないから譲り合いが必要で
そっから田んぼの真ん中までは泥のワダチが出来てるけど乾いてれば大丈夫
田んぼエリアに曲がる手前の柳の木辺りが画像の通り舗装が剥がれるけど
その前後もどのみちスピードは出せないからすぐ気付く
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:31:47.67ID:yEj3Jyf7
この前羽根倉橋通ったけど左岸たもとの堤防付近の工事?まだやってた
あそこはいつまでやってるのかね
それとも秋ヶ瀬公園より川に近い方の堤防補強工事の前線基地になってるのか?

以前元の迂回路が本線になるって事で、堤防上の開通の予定は無いと事業者だか役場の話として聞いたけどそろそろ堤防上に戻して欲しいわな
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:14:51.34ID:MjioSy5Q
俺が半分飲んだ
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:32:09.42ID:CnIDy9Sf
吉見百穴ってサイクルラックある?ストビュー見てもわからん
無いなら無いで地球ロックできる場所探すけど
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:39:04.06ID:WW5UNiy0
吉見百穴って何?と思って調べたらキモっ!これ蓮コラやん
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:15:45.45ID:pnxOqnpN
入場するときに言えば
中に置いていいよてなるよ
どうせガラガラだからね笑
でも意外と見所のある場所でした
お土産はミニ埴輪が安くてお勧めです
岩窟ホテル等、いろいろあるので
ぜひ来てね
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:19:34.58ID:WW5UNiy0
>>68
「来てね」って言ってるってことは、中の人?それとも昔の人の霊?
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:37:02.26ID:VOo9O8/k
吉見百穴は、近くにある百穴温泉の方が全国的に有名になっちゃったからなあ
因みに知らない人は、絶対にググっちゃダメだよ、絶対に
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:40:27.98ID:+Yh1E+ee
友達がコンビニでトイレ中にロード盗まれました
盗人たちは目を付けた自転車が止まるまで追走してきて、更に追走してきているワゴン車にサッと積んで持って行くそうです
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:01:53.29ID:K/7ou0yg
>>69
設備無しの現状維持で封鎖解除の方が嬉しいな
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:59:24.72ID:11YowDSg
気候がどんどんおかしくなるようだから復旧するより
沈下橋のように水没前提にしないといけないと思うんだが
泥に対しては無理か
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:08:32.68ID:CnIDy9Sf
>>66
>>68
サンクス年末年始行こうかと思ったがそもそも閉鎖されてそうだなw
冬は山に行きにくいからロングライドの楽しみにするわ

>>72
ネビュラチェーンが要りそう
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:01:39.17ID:JlbtuNhX
グリップスワニーのねびゅらチェーンで何する気だよ
と思ったけどまさか漫画の話か
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:33:16.71ID:Dpp+rPxQ
スローパンクしたので
「スローなブギにしてくれ」を鼻歌で歌いながら走った夕暮れ時の荒川
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:00:26.40ID:TTdXtxmq
吉見農協前とかイチゴくらいしかないけど今の時期はなにもなさそう
冬もいちごソフトやってんのかな
あの辺川越観光バスが怖すぎて自転車乗れんエリアという認識
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:12:04.84ID:TTdXtxmq
いちごソフトは普通にうまいよ、値段は観光価格だけど別に高いもんでもないしな
かき氷食ったことないけどデカすぎや
あそこ風あってバス待ちしてても鬼のように寒いからチャリで来たらソフト食う気にはならんかもな
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:16:58.57ID:1HHsNUB0
吉見観音(どびんやのだんごがリーズナブル)、八丁湖(只で横穴を見れる但し自転車は押し歩き)、ポンポン山(空耳ですよ)、吉見運動公園管理事務所(弁当持込み可)、荒サイ
以上、代表的なものでした。途中気になる寺社仏閣、石像、怐A坂道がたくさんありますので、みんなで来てねー
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:51:11.59ID:dCcFEQN7
>>100
山中湖ちゃう?
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:12:24.90ID:GvIlwjlK
「ところでタモリさん、今のご気分は?」
「今夜は彩湖!」
presented by PIONEER
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:28:07.85ID:JMlY6CVr
ラブサイコデリコっていうのもいたよね
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 10:24:56.93ID:yNLFG2Zc
彩湖ン
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:17:50.36ID:HQganl/O
川岸屋の隣りの分譲地の住民どもは
逃げ出したぽいな
一階はみんな雨戸閉め切ってるじゃん
一軒だけリフォームしてた
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:30:38.17ID:izV3vo5e
>>138
今JRに乗ってるけど暖かくて快適だよ
荒川を走るチャリンコがゴミのように見えたよ
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:14:07.19ID:xayHKNHq
>>145
管理橋のトイレのとこにいた猫ちゃんとか逃げ場がないからこの前の浸水でどうなったか心配だ
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:36:15.02ID:VoLowevR
川口ボートレース場の前の撤去されてたトレイのあたりで掃除してたからそろそろ復旧すんのかな
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:49:47.87ID:9Oe00PGa
水辺プラザの横の荒井橋よりのとこ土盛りしてるからそのうち堤防出来るんじゃないの?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:02:51.84ID:AO5UFKRu
何食べてるんだろね
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:35:26.99ID:TxlSCtFu
今日はスッゲーアッ戦ったんだぞ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:38:06.71ID:yszPeSU+
昔、水辺プラザの障害者用トイレの
異常を告げるランプが点灯してたのに
逃げたとか言ってた奴いたな
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:02:30.15ID:YSPylfxb
2019/12/25 前澤友作氏が台風被災の館山市に20億円のふるさと納税「高いポテンシャル、応援したい」

先っちょだけでも良いから・・・戸田市に・・・
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:30:30.12ID:+PqX0pFS
コカ・コーラになんとかしてもらえよ
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:34:56.99ID:5DaJGp8V
秋ヶ瀬の方は県営なんだな
どっちも以前と同じように復旧するのは、管轄の予算だと数年かかるだろうな
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:33:04.69ID:YSPylfxb
まちづくりや地域に貢献 ボートレース戸田
https://www.city.toda.saitama.jp/koho-toda/190101/topics03.html

(注釈)2017年度の戸田市への配分金:5億円

https://www.city.toda.saitama.jp/uploaded/attachment/9098.pdf
昭和50年代には、予算総額の3分の1近くを競艇配分金が占めていたときもありました。
しかし、今後は増収が期待できないため、配分金が豊富な時代に始めた事業を見直していく必要があります。
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 08:25:38.39ID:wt/LD7GR
今度の休みに都内から荒サイ経由で熊谷まで行く予定なんですけど自転車通行止めの区間はありますか?
先週は国道16号付近まで行ってきたのでそこから先が通れるのかをどなたか教えてください
台風の前は何度も使ってるので大まかなポイントはわかると思います
0183181
垢版 |
2019/12/26(木) 16:40:00.31ID:RtjgbOx+
>>182
ありがとうございます!!!彩湖や秋ヶ瀬がやられてたので心配してました
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:01:52.97ID:fKsSxBMw
羽根倉から竹やぶコースは走れるよ田んぼ道は泥が完全に固まってるからゆっくり走れよ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:31:16.08ID:TjwLgQDe
上江橋から上の左岸も特に問題ないのか?
ふれあいんぐ無理だろうなぁと思ってるから全然使ってないわ
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:35:12.95ID:JYDeKUje
一般道使っちゃいけない縛りでもなければそんな大変なことでもないと思うんだけど
羽根倉橋のところを竹やぶと反対側の下ってる方へ行って道なりでいけばいいだけでしょ
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:09:57.26ID:7KOddfXt
上江橋からの左岸のホンダAP対岸の寺までは通ってないから知らんわ
ただ通行止めにはなってないだけの話
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:11:12.21ID:3K66RnG6
風が吹くと巣に引っ込むとか、野性味のかけらもない連中だぜ
強風のなか野糞する位の野性味を持て
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:21:07.61ID:RxavJjiB
強風だと碌なことが無い
休憩時に自転車が倒れたりグローブがどこかへ飛んでいったり立ちションしたら戻ってきたり
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:20:35.53ID:0gm5geH2
前方で倒れている野球少年たちの自転車を避けようと左によけたら突風にあおられてそのまま180度回転して逆向きになっていた。
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:22:08.62ID:/odNUU8E
平地なのにインナーで、さらにギア使い切りそうなんだが。
死ぬ。
土曜なのに人居ない。
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:42:40.34ID:4ZOecfyG
冬場は天気予報の風速のトコ見て走るか検討するな〜

まあ帰りは追い風で楽だろうから頑張れ
自分は風が弱めな明日走るつもり
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 16:47:15.56ID:j2H52ado
風向き変わらなかったので、帰りは極楽だったよ。スピード出しすぎないように気をつけないといけないくらい。
それでもほぼ体感無風。空気ってすげえな。

>>208
笹目橋から入ってあきらめて榎本牧場で帰ってきたけど、クロスバイクの若人は結構いた。
ロードはたまにすれ違うくらい。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:45:27.83ID:1I7F6m+o
>>213
クリなめサービスしたあ
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:47:05.28ID:O8bIwjL7
下流でまたマラソン大会らしきもんやってたな
横に7〜8人くらい並んで幅取ってクソ邪魔だったわ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:09:31.94ID:eteXq4DJ
俺はマラソン大会をやってたらサイドチェンジするけどね
いちいちぶーたれるほどのもんでもないわ
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:52:48.01ID:weLNIUbI
区が関わっているような大きな大会は交通止めるけど小さいのはそこまでの許可取れないんでしょ
毎週開催してる団体あってあそこがそんなことできたら毎日曜通行止めになっちゃうよ
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:41:51.16ID:X8D8mP8i
なんだ、それじゃこっちも集団化して実力で押し通ればいいだけじゃないか。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:45:42.00ID:5wiJbIja
大体のマラソン大会は他のルートを走ってくださるように「お願い」だな......
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:59:19.04ID:LTmSM4b8
>>219
次からより小規模な大会でも規制許可がバンバン通るようになって自転車の通行止めにつながるだけだけどねw
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:17:34.26ID:29I/eA1J
良識とか常識とかいうあやふやなものに頼った運営が無くなって、規制というきちんとしたルールができることは進歩だ。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:15:22.97ID:/bXDZeod
朝すげー寒くて走ってるやつ全然見掛けなかったのに、暖かくなってきた途端ウンカのごとくわらわら湧いてきやがって軟弱者共が
ズルいぞ(´・ω・`)
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:21:33.32ID:QmPyEijM
川越線がちょうど荒川渡ったところで止まっておまいらが数人足止め食ってたな
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:32:43.92ID:7HKZxMTJ
幸魂大橋から左岸で葛西臨海公園〜ディズニーランド一周してみようかなと。どうかな?寒い?
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:24:29.39ID:t5uJcjwJ
わかったから!三回も言わんでええ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:25:11.70ID:t5uJcjwJ
わかったから!三回も言わんでええ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:25:27.42ID:t5uJcjwJ
わかったから!三回も言わんでええ
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:25:42.31ID:t5uJcjwJ
わかったから!三回も言わんでええ
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:33:47.57ID:t5uJcjwJ
はい。(´・ω・`)
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:04:13.78ID:2RoV2F1V
もう絶対シコりたいじゃなくて微笑ましい
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:51:12.95ID:VYk6YrAn
左岸からだと葛西臨海公園直で行けないのはなんとかならんのかね。

あと今日かなり太ったキャノンデール乗りが速かった。
カーボンキラー、買おうかなあ
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:59:49.66ID:DpOBKaqX
>>266
平地だとデブは速いよ。運動してないデブでもそれなりに筋肉量はあるから。
ただ坂に行くと死ぬ。
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 23:01:25.95ID:pbQlV7Ce
だれがEDやねん !
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 01:36:07.46ID:iLOf/JB0
何故かロードバイクに乗っているデブ系の奴は闘争心が過剰な気がする
そして2~3回走ると彼らは消えてしまう。
不思議だなあ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 04:12:15.57ID:JuRooOPk
太る要因の多くは遺伝なんです
本人にはどうしようもないことなんです
そのやるせなさを走りにぶつけてるんです
闘争心が過剰なのは大目に見て下さい
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 07:06:42.35ID:ppQ1/b8a
デブはなんでも遺伝のせいにする
こういう奴の飯のメニューを見てみろ
質より量
こんなのばっかり食ってるから太るのに何も改善しようとしない
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 08:25:12.90ID:55UTYquu
今日めっちゃ走りやすいぞ
天気いいし北風も弱いし、何より人が少ない
寒いのは我慢しろ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:17:41.20ID:WokLONrB
>>285
もう十分だね
自転車やランナーは荒川と彩湖の間の土手上(ある意味一番眺めの良い道)走れば良いし
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:29:16.29ID:GAe/7e2X
日が暮れる前に帰りたくて急いでいたらたまたま追い抜いた2~3人プラスその他の人とバトル状態になってしまった。
仕方ないので成り行きで走ったけど結果的に早く帰宅できたので良かったな。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 21:47:59.12ID:04EivBx0
2〜3人で、横に並んでダラダラ走ってる奴ら抜くと、大抵抜き返して来る。ウザ過ぎ。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:08:48.08ID:K8p3MlbA
ダラダラ走ってる相手をマイペースで走って普通に抜いたあと躍起になった相手に抜き返される程度の速さで走っています
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:35:10.80ID:ElY7WaWs
俺なんかすっかりおっさんになって追い抜かれる一方でそんな心配はいらないわ
ただ、たまに妙な追い越しをしてくるやつがいてちょっと気分を害されることはあるな
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 07:35:56.99ID:iG+JTVIO
秋ケ瀬公園内は基本立入禁止なので右岸回避か左岸は土手上ルート
焚火した馬鹿がでたらしいからピリピリしてるかもね
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:35:27.60ID:jAri1ScY
まだ残っている泥のようなものは只の泥じゃないから
あれはヘドロなので有害
同僚が2人、荒川走ってのどの調子が悪くなった
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:41:43.43ID:iM2oGB3D
左岸は桶川から先のあたりで詰まった用水路から泥水溢れてて
田んぼの中突っ込んだぐらいに泥で汚れたから、田んぼ整備する春先まで行かないでおく
土手の染み出しは単なる水たまりだけどアレはヤバい、掃除大変だった
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:08:34.23ID:jAri1ScY
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:10:01.11ID:5k83GYjT
(´・∀・`)ヘー
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:29:29.13ID:5k83GYjT
屁道路
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:24:17.34ID:LNn6V7+3
桶川の先ってことは吉見行くのもあかんのかー今度行こうかなと思ってたのに
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:40:19.19ID:iM2oGB3D
>>309
ヤバかったのは多目的運動場から天神下公園の間あたり
右岸は全然大丈夫だった
北本から御成橋あたりの農道は右岸左岸とも、どこもキレイ(むしろいつも以上)だったよ

シケインからけんぽグラウンドの間のトコも、道に泥が積もって固まってるから
雨上がりだと酷いことなるだろうね
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:03:21.87ID:2GxFAm5W
入れんの?
トイレも外にあるから中には入れないみたいだなと思ったんだけど
寒かったし閉まる間際だったので写真だけ撮って帰ってきた
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 00:43:29.19ID:Ih+dXZ1l
ここのウンコ書き込みに一定の法則がある事がわかりました
基本は二日置き程度の間隔で書き込んでいるらしい。
面白いのはどんな書き込みの後にウンコを付けているかですが
まさに気紛れで恐らく気に入ったコメントに付けているのではないかと推測しています
と言う事でウンコが付くと運が向くかはまったく分かりません。
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:59:15.16ID:ou+YQu1N
3日午前11時40分ごろ、熊谷市榎町の荒川左岸河川敷で、男性が倒れて死亡しているのを
釣りに来た男性(50)が発見、119番した。
熊谷署によると、現場は荒川大橋の下。遺体は大腿(だいたい)骨骨折などの外傷があった。
男性は50〜70代とみられ、身長約170センチ、黒いダウンジャケットにニット帽、青いジーン
ズ、黒い運動靴姿だった。同署は橋から転落したとみて、身元や死因を調べている。


4日午後1時35分ごろ、秩父市下影森、荒川河川敷の草むらで、散歩中の男児(9)が白骨化した
遺体を発見し、話を聞いた親族の男性(37)が110番した。
秩父署によると、電線に黄色と黒色のロープが掛かり、ロープが輪になった部分には頭蓋骨が引っ
掛かっていた。付近には骨が散乱し、灰色の半袖ポロシャツと作業用ズボン、黒色の靴を着用して
いた。目立った外傷はなかった。同署は事件事故、自殺を含めて調べている。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 11:50:19.29ID:jFTfecKp
>>318

ベストかどうかは分からないけど、昨日四つ木から森林公園往復した際は羽倉橋と16号の間は右岸土手と下道で問題なかったよ。
https://imgur.com/a/MrB8deN
数キロ下道走るけど、左岸のサイクリングロードより区間距離がたぶん3キロぐらい短いし、信号は一つもない。
年始だったからかもしれなけ土交通量も少なくて走りやすかった。
平日でも時間帯選べば問題なさそうなルートだったよ。
16号からはお好きなルートでどうぞ。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:06:49.69ID:8+YPK3lq
榎本は下の駐車場まで水がきて建物自体無事だよ川岸屋の先にある神社で曲がってくのがいまのところベストじゃないかな
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:30:08.00ID:C4DXOfv7
マイペースで向い風と闘いながら走行していたらたまたまSPECIALIZEDの人を抜いてしまった。
その後信号待ちをしていたら抜いたSPECIALIZEDが凄い勢いで信号無視で激走していった。
まあそれは良いんだけどその後もう一度抜いてしまったのですが後ろで何か奇声を発していたので怖かった。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:41:04.83ID:iSXVNAe3
前にガチムチ外人が大声だしながら追いかけてきて怖くて逃げたらわざわざ追い付いてきてリアディレイラーに小枝が挟まってる事を教えてくれて恥ずかしくなった
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:53:40.86ID:9tKf1nV0
対向してくる奴は仲間だが同方向の奴はライバルだ

って感じの奴が多い気がする
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:21:23.35ID:C4DXOfv7
北風との闘いに負けるディープリムと言う事かな
ちなみにオイラはノーマルレーシングゼロです
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:04:12.56ID:4pVR5ne8
冬のが風は強いけど追風に乗ったら気持ちいいので割と好き 向かい風はつらいけど
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:13:48.62ID:UEinXrjI
>>333
気を使わなくて良いし、ガラガラで走りやすいんだけど、抜かれたりすることも付かれたりする事もないので自分に甘えるというか楽に走ってることが多くなってる 自分で言い始めてなんだけどワガママですな
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:12:31.47ID:CyHndBOI
横から突風ブワっときて土手を転げ落ちたのは俺だけではない



・・・と信じたい(´;ω;`)
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:15:06.06ID:PHbUenU0
>>337
邪魔じゃない程度に人がいたほうがいいね
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:05:27.79ID:JGhY2Usj
農家の人もトラクターぐらいしか入れないつもりであれば、わざわざ掃除したりはしないだろうしなぁ
土手上ルートをはよ
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:08:43.60ID:P0v8FmE1
荒サイ上流確認がてら行ってきたけど
田んぼ区間は最初の50m以外は普通に走れたけどドロドロになった
ミニベロで行って良かったわ
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:15:02.42ID:25jvuaLj
上江橋〜大芦橋までは両岸共に問題無しですふれあいんぐもOKなので榎本も普通に行けます
雨の後は前述の田んぼ道だけ注意ですね
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:49:17.75ID:s+kdcpRr
>>357
うわマジだ!反対から読んでも同じだ!
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:42:57.93ID:/mWg87Un
竹藪のところは一台分くらいのラインあるよ
問題は田んぼ区間の入口から100mくらいそれ以外は結構奇麗だよ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:56:22.44ID:D86rb/ys
>>361
竹藪のこと聞いてるのに上江橋から上流話し出すって完璧ディスってるだろ
そりゃ怒るのも無理は無いよな
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:58:17.26ID:25jvuaLj
竹やぶは今日もじいさんが葉っぱや泥かきしてて部分的にまだ一車線だがだいぶ拡がったよ左岸羽根倉〜は前述の田んぼ道以外普通(1ヶ所破断してるけど地質検査してたから直す方向だと思う)
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:13:14.52ID:uHXBdJAF
ディズニーリゾートライン沿いの道を全力?でグルグル回っている奴がいるけど
あれは何なのだろう?
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:31:00.48ID:Lb0Up/Jd
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 荒/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…あらかわいい
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7! 
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川荒川|/   '"´   , '´ /||
   荒川川|           /川
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:49:26.50ID:pqGPhAho
>>368
聞いてることに違う答えが返ってきたらおかしいと思うだろ
お前みたいな精神障害者はおかしいとは思えないんだろうが
早く薬飲んで寝なよ
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:49:50.83ID:cpzxjGAr
>>377
それの何が悪いんだよ
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:25:09.93ID:7BwA8ms7
勝負内容は脚力か、腕力か
はたまた大食い対決か
勝った方は魔神を名乗れるぞ
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:32:59.14ID:9x4V8Fd+
チャリ板なんだからチャリで勝負しろよ。
STRAVAとかなら会わずに勝負できるやろ
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:34:35.56ID:5e5fJQYA
>>386
何をまとめたんだ?
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 03:02:05.15ID:BXgJ65tO
彩湖、秋ヶ瀬公園あたりの現状が知りたいわ
まぁ行ってみるのが一番なのかもしれないけれども...
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:26:11.47ID:YLYeqIvc
PSYCHOの電光掲示板に 閉鎖中 立入禁止 って書いてあったぞ
ランナー天国になってた

あ、ボクですか?下流側砂利道&水門から行ったから知らなかったのだよぅ・・・
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:10:26.42ID:BIgKyX+9
自転車にしたら利用しやすさに皆さんが気がついて
これを期に自転車乗り入れ禁止になりそう
世間様に気がつかれたら終わりだ!
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:41:21.18ID:nzg+5K0t
久しぶりに休日に走ったんだけど、お前ら挨拶しないのは構わんが抜く時声掛けくらいしろよ
なんで無言で並んでくるのかバカなの?
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:18:28.67ID:L/8g3t2J
元旦に走ってから鼻腔が荒れて鼻水と咳が止まらなかったん。
耳鼻科の飲み残しの抗生物質飲んだら一発で止まった。
やはり汚い土手になっちまったんだなあ
0417415
垢版 |
2020/01/14(火) 06:00:17.32ID:3FCQHHdE
>>416
俺は昨日までが年末年始の長期休暇だったからほとんど毎日のように走ってたよ
お前も家でうんkして寝てるだけの生活やめて三輪車くらい乗れるようにしろ
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:03:53.13ID:Bp+1J0jh
>>405
荒川なんて声掛けて抜いてく奴ほとんど居ないだろ、まー俺は抜かれることないので知らないけど
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:30:53.23ID:QPYW3ceT
俺も抜かれることないけど
俺を抜く時は一言声かけるのが荒サイのルールだと思う
覚えておいて欲しい。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:37:28.66ID:v4+3Crnc
>>405
声かけんの?
不審者じゃねえか
金取られそうでこわい
0424415
垢版 |
2020/01/14(火) 12:46:11.35ID:P3CVhzo/
金の玉も取られそう
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:12:16.14ID:z1LwGo5E
俺でヌいてくれ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:11:34.98ID:h0idMwBt
いつだったか右岸足立区辺りで車椅子のおっさん(付き添いとかいない単独)に遭遇したが頑張ってスロープ上がるんだろなぁスゲーわ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:09:09.15ID:IVbOw8xK
マイペースで走っていると後ろから激走して抜いていく奴がいるが
何故かデブが多い。
あれは子供のころの運動会でのトラウマとかが原因なのだろうか。
しばらく走ると息切れしているみたいだけど。
0441sage
垢版 |
2020/01/15(水) 06:16:44.13ID:m2jnb8qZ
>>436
>どうやって車止めを通るんだろう
障害者小用トイレと同じで,左右の鉄わくに手や肘をついて
立ち上がり,車椅子を畳んで車止めを通す。慣れれば簡単だ。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:27:52.64ID:1z9J35yY
平坦でデブが速いとか言ってるやつよくいるけど、どっからきた勘違いなんだろうね
ヨワペの肉弾戦者あたりからのイメージ?
レースとか大会出てみればわかると思うけど、実際デブで速いやつなんて皆無だよ
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:25:31.98ID:4ph0n+uC
デブが平坦で速いってのは短距離スプリント限定でしょ
競輪見りゃ分かるように短距離で瞬間的にスピード出すには体重あると有利
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:45:29.31ID:iviMjdzc
競輪選手はデブじゃなくて筋肉質ね
競輪選手は体重があるからスピード出せるんじゃなく、短距離特化の脚の速筋が高度に発達してるからスピードが出せる
で筋肉は密度が高いから体重も重くなるって話
荒川チョロついてるデブなんぞと一緒にしたら失礼もいいところだよ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:47:20.89ID:Xjy0EabU
デブでエアロフレームにカーボン履かせてゆるポタしててすまないな
平日しか走ってないから許してくれ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:58:49.99ID:3i60LL8Y
というか少なからぬデブいおっさんが高級車を買ってくれる以上ちょっとは持ち上げないとね?
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:39:19.09ID:PVuVpxVI
デブとガリのとちらが空力に優れてるかちょっと興味があるな
薄い板みたいなガリよりデブは流線型で意外に抵抗少なかったりして
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:03:01.64ID:r/fpCLHZ
デブでもいいけどピチピチのサイクルウェアが本当に気持ち悪いのでそれだけやめて欲しい
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:42:22.27ID:HJPLAzXW
直線的な下りならデブの方が速いよ
カーブが多いとデブはコースアウトしてくので危ない
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:15:44.97ID:lur13b8P
>>470
ガリレオ実験は空気抵抗考慮してないからスルーしてw
仮に考慮したとしても大きな差は出ない気がするけれども

>>474
もちろん
象を乗せた自転車もアリを乗せた自転車も落下速度に変わりはない
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:20:59.05ID:GEtkzS4o
アルペンスキーのレーサーは太めが多いから、自転車の下りもデブの方が有利だろう。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:09:56.93ID:5sMh4ZSm
向かい風による逆向きの加速は重い方が小さい
(単純化のため体積を無視した極論)
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:16:42.68ID:pBXv89DZ
半年ぐらい前に千住新橋あたりでフラフラしながら土手下の草むらに落ちていった糞デブは元気かな
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:10:06.26ID:CONQWDf+
ここでいうデブってたまに必死に追いかけてくるボンレスハムコスプレのメタボ爺か?
たとえ物理法則味方につけても、あんな体力も筋力もない脂肪だけのデブが速いわけないだろ?
奇抜な格好で一瞬だけの必死スプリントで追いかけてくるから印象に残ってるだけだろう
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 14:51:54.09ID:hHqDz+U6
痩せたくても痩せられない人間の気持ちを、ちょっとでも考えたことありますか?
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:49:28.72ID:val82Dus
>>497
分かるんだよー
自転車のメットは穴だらけだからそこから地肌が見えたりポヤポヤの毛が突き出したり笑笑
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:46:46.81ID:W5g0LZzn
サドルに関して聞いてみた結果

痛いけどガマンして乗っている 20%
それほど気にならないが問題あり 50%
快適 20%
ケツの話はしたくない 10%

調査数10人
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:31:43.02ID:ftaeP1dc
>>498
ハゲでも髪フサでもサイクルキャップ被らない?俺は羽虫入ったら嫌だから被るぞメットにメッシュ付いてるが信用ならんので
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:59:27.25ID:sDvdX+QE
走行中にデカいハチがレーパンに止まった時は発狂した
勇気を出して手で払ったら手に乗り移りやがった
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:34:20.14ID:oxy9ULze
>>506
そういう時は優しく手をさしのべて手に移せ
それからふーっといきを吹いてやればウザがって離れる
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:04:23.65ID:jMNhKEMq
全米でも毎年、結構な数のハチ由来交通死亡事故があるという。
入ってきたら安全運転もヘチマも無くなるよな
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:12:24.88ID:BkgKPj88
数年前走行中メットとアイウェアの隙間にハチが入って来たよ
眉間の下、目と目の間を刺された
翌日鏡に映る顔はまるで別人
素直に病院行った(刺された当日は日曜日)
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:18:00.43ID:yWfTRGkE
>>515
俺もやられたわ
やっぱり決まってヘルメットとアイウェアの間なんだよねw

他にもヘルメットに当たったのが脚の付け根に落ちてそこを刺されたりとかね
腫れ上がって足閉じられなかったわ
0537sage
垢版 |
2020/01/20(月) 07:13:52.28ID:m8VZmWvn
>>523
>ハチも馬鹿だよな
真っ黄色のパニアバッグを使っていた時
羽虫が群れてきた。そこに蜂がいたかどうかは忘れた。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 09:23:27.94ID:NMcnDG0k
黄色とか蛍光色のウェア着てるとミツバチとかハナアブとか寄ってくるね
オイは菜の花じゃなかとよw
0540sage
垢版 |
2020/01/20(月) 10:08:53.88ID:m8VZmWvn
>>539
>オイは菜の花
なるほど,納得した!
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:29:49.31ID:QAwX1z3H
今日奇声を発しながら走っているデ部(推定100kg~)の人を見たが
何か鬼気迫るものがあったな
0557sage
垢版 |
2020/01/22(水) 06:07:13.69ID:WZUaRrkK
ブレードランナー
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:48:54.52ID:+GSIKLeY
道に堆積した泥をかき出すだけでは済まないのか
グラウンドとか遊具とかは時間かけて復元すればいいと思うけど
お金は集まってない訳ではないから、限られた費用でできることをやればよいのに
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:17:37.64ID:fOKRS5W9
ホンダエアポートにカメ子がいっぱい居ったけど何だったんだ?
ヘリはいつもの赤い奴が準備してただけだし
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 06:16:28.03ID:RT1yo6tx
飛行船て普段は空気抜いてどこかにしまってるわけ?
あんな大きなものしまえないよね?
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:24:17.15ID:5Lxlr9R6
ホンダエアポート辺りにいた飛行船は
とっくにいなくなったけど
全国行脚してたメットライフの飛行船は
4年前くらいまで飛んでたっけ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:20:29.50ID:9PrXnOkf
しろくまパンのチョココロネが食べたいね
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:52:54.72ID:Lt/HBlRX
スポンサーがいないと飛べないんだろうけど
仕事がないとき船長は何やってるんかな
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 08:16:10.62ID:hax/wCls
そりゃ整備に決まってんだろ
お前らもマメに自転車整備しろよ
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 08:57:36.47ID:xcNWAQAs
飛行機の操縦免許持ってれば引く手あまた
仕事なんていくらでもある
むしろ飛行船の操縦は依頼されてやってるんだろ
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:31:18.05ID:aU+e94B+
昔、大黒埠頭に行ったら飛行船の基地があってキャビンに乗せてもらったな。そん時の塗装は確かJALだった。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:12:10.10ID:nFezpYgR
いつか夜にヘリみたいな音がするが?
と空を見上げたら黒い空に大きな黒い鯨体が浮かんでて、その瞬間に腹の電光掲示板を全灯したからたまげた。
ブレランみたいな近未来SFをリアルに体験してる気分だった。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 01:20:07.22ID:lUi7pGsd
お尋ねします
左岸の秋ヶ瀬から西遊馬公園までのCRは現在、ロードバイクで走れる状況ですか?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 06:36:52.04ID:mR7jED8s
走っている人もいるようだけど
バイクが激しく汚れるし、迂回するよりも時間がかかりそうですよ
(西遊馬公園は治水橋のところで県道56レストラン田野-大久保浄水場
秋ヶ瀬公園は鴨川沿いの土手で迂回)
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 07:55:39.68ID:PrmaaO1y
ほんの何日か前の書き込みを辿れず自転車も靴も泥まみれになりたいなら走るのを止めはしない
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:22:44.85ID:5K0L7G+6
昨日、右岸の本田SS間の土手で車転落したんかな
道路閉鎖してクレーン車でなんかやってた
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:10:52.50ID:4Ezmm5Dw
>>586
開平橋から川島の方に向かう県道、あれガードレールないけど事故起きてないのかなあ
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:36:26.09ID:h6R+D/Rc
>>582
竹藪の先辺りまではいけるけどその先の田んぼに泥残ったままで
途中で諦めて抜け出したが泥が凄くて滑りそうになる(表面乾いてるけど下がまだ生乾き)
素直に迂回したほうがいいぞ

タイヤと靴に泥ついて洗車する羽目になった人より
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:37:24.95ID:+IaE41tC
>>582
走れなくはないけど田圃区間の入口前後が土が分厚く残ってるしこの所の雨でグチャグチャだろうからおすすめはしない
その先の治水場所あたりはもう奇麗になってるからそこだけ
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:43:26.13ID:OcLLYqTD
川岸屋の先にある田んぼのところにも黒い車がずーとあるけど洪水でやられたかな?
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:29:38.63ID:q6WBH41h
今日走ってきたけど田んぼ区間の泥は乾いてたよ
無茶しなきゃロードでも走れる
0599582
垢版 |
2020/01/25(土) 23:47:50.95ID:lUi7pGsd
皆さんありがとう
やはりちょっと厳しいみたいですね
開平橋下までのゴルフ場脇道も当然無理そうですね
情報に感謝です
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 07:40:33.24ID:8bJyoJcs
雨だこりゃ  次、いってみよー
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:00:51.93ID:GRmlmquc
>>601

そう!それそれ
駐車しているのかと思ったら何日も同じ場所にあるから
中を見てないからわからんけど
もしかして中の人も...
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:14:08.41ID:fXs4HhIj
         彡 ⌒ ミ
            (´・ω・`) うおおおおー!
         ( ⊃ ノ⊃     
    ゜。  ゚ (__⌒ワ') ゜
    ⊂'⌒ヽ⌒⌒)っ。⌒)つ * 。゜
   ⊂ 。ヽ。:ヽ|i :|/; /っつ
  ●   .。*ヾヽ; !//゚/ ●
   ●    ゜YY  ●
●    /⌒ヽ .i||    __ ●
     {    .|!i.    |__|
     ヽ  .゚ |i|。゜  ( ̄◎
      に二二二)  |~~~|
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:59:05.86ID:Q44KHVRM
羽根倉橋→葛西臨海公園を右岸左岸走って見た。
オイラは土手上道を走ったけど川沿いの下道は染み出しがかなり酷い。
乾いた場所でも昨年の台風での泥が道一面に広がりその上を補修工事の車両が土埃を立てて走行している。
そんな過酷な道を果敢に疾走してる勇者が多いので吃驚した。
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:17:02.53ID:l1DWWaGf
昨日の昼めし旅で佐賀って歌を歌ってたハニワが、秋ヶ瀬サーキット辺りで撮影してて
懐かしいなぁ久しぶりに走ろうかなぁと、久しぶりにスレを覗きに来た

そっか台風の影響そんなにあったのかぁ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:18:39.32ID:l1DWWaGf
631 名前:ツール・ド・名無しさん : 2005/05/06(金) 17:44:21
俺、ヘア−スタイルにこだわってるからメットはかぶらない。
いつも自慢のアフロで荒川サイクリングロ−ドを疾走している。
メットかぶらないことを非難する人も多いと思う。
で、今日ちょっと痛いことがあった。
爆走中にスズメバチがアフロの中に突っ込んじまった。
なかなか取れなくって、ザクザク刺された。
頭が5・6箇所、手が2箇所。
医者に行くとアフロを剃られるかもしれないので、家で冷やしてる。

そこで皆に注意をひとつ。
「アフロでサイクリングするときは、スズメバチに気をつけろ。」


上で蜂の話題になってるから、久しぶりに置いておきますね
0616415
垢版 |
2020/02/01(土) 11:23:58.45ID:0GspOicy
>>614
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:42:09.74ID:kdP3zzuX
歌いながら走っている人も稀にみかけるけど
何故か追い抜くときに声がでかくなっている
あれも一種のマウンティングなんだろうなあ
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 00:55:25.10ID:8K8y9/xc
俺はCRに乗る前のタワマン街を走ってる時によく
これを歌ってアガる。
♪嗚呼、貴方がいれば 嗚呼、貴方がいれば
歩いてゆける、この東京砂漠
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 02:08:13.23ID:Rek1Bwmg
>>621
救急車とかパトカーなんかもそうだよな
遠くにいる時は音小さいのに、俺の近くに来た時だけボリューム上げる
そしてまた遠くに行くと聞こえなくなるほどボリューム下げる
舐めてんのかと思うわ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:01:02.45ID:iVc/Rl5A
>>601
この車確認したww
自動車整備工場に出る道より一本川側の道にあった

>>639
MOON X-POWER 300
かなり前のだからもう販売してないよ
300ルーメンにして撮った
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:35:21.37ID:sUzhYUAW
かわいい子がわざわざ自転車を趣味にしないじゃん
金かけて機材やあんなピチピチな格好してまでやるなら他の事やるって
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:00:32.18ID:S7c6QIU9
自転車絡みのモデルというか芸能人とかも微妙な人たちだな
この子って可愛いの?とか他じゃやっていけないババアとか
普通に売り出そうと思ったら日焼けとかのリスクおかして自転車乗らないわな
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:01:45.40ID:07qw32E7
お前らがリアルで自転車女子を知らんだけだろ
三年前とかに比べると減ったよな
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:20:33.39ID:T1Hzr+pI
少し前に自転車雑誌が「可愛すぎる自転車乗り」特集でうちの娘の自転車部に取材に来た
うちの娘その日部活休んでたから「撮られなくて残念」と言ってたけど娘はここのおまえら同士の子だから撮ってもらえず公開処刑されてたと思う
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:31:06.44ID:sUzhYUAW
田舎で自転車通学とかを中高でやってると、
ほとんどの娘は車の免許取った途端に二度と自転車には戻らないね
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:03:14.13ID:p4tpE0W1
白石で「右から抜きまーす、頑張ってください!」って黄色い声で颯爽と抜いてった子はまだやってんのかな?
ちなみに顔は見てない、お尻の形はキレイだった。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:50:46.12ID:KAF3zUqI
>>664
本当にやばい奴ばっかりだな
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:57:27.41ID:n8ohLdGh
United City Bikes の折りたたみを見たぞw
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 16:34:52.53ID:i4g2sWsp
この迂回路何度か走ったことあるけど結構クルマが多いし
直線だから飛ばしてくるし、あまり楽しくない道なんだよね
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 16:42:10.06ID:0KBbxQi/
うっわマジか
入間川右岸のこの迂回路舗装酷くて細くて車通る最悪な道だった記憶あんだけど
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:24:11.36ID:0KBbxQi/
迂回路ストビューで見るとやっぱり軽自動車がすれ違えない所も多い細い道だな
もっと外側使うようか
3月までに田んぼが通れるようになってれば左岸かなぁ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:46:36.03ID:y8km3WLJ
TT区間ってDHバーロードがクロスの女性に突っ込んで流血大惨事の事故起こしたいわくつきの場所だからな
4年どころか永久閉鎖でいいわ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:41:29.43ID:It2Phl3B
>>669
どーすんだよ、アベ。
(ネトウヨだけど使ってみた)
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:12:42.77ID:i4g2sWsp
ゴーグルマップで見てみたら埼玉武蔵丘陵森林公園自転車道線という
やたらと長い名前の道があるけどこれは舗装してある?
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:59:15.64ID:9NvBx6PQ
4年後生きている気がしない
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:09:28.87ID:wT1A/pDL
GoogleMap、県道155線がすでに書き換わってて仕事早いな〜
ただ、上江橋上流左岸側にも155号線が点在してるのは間違い
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 01:20:15.59ID:dASufGM3
と考えると刑期四年とは途方も無く長いと思える
から悪いことは止めようね皆んな。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 02:25:20.48ID:rcWMdw16
4年後... ここは遊歩道です。自転車は走行禁止!押して歩きましょう。
とかなってたりして
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 09:57:20.77ID:tMr4nPXI
>>669
くっそ悩ましいなー
右岸への迂回道はクルマの抜け道にも使われてて、路面状態も合わせて最悪の選択

もう一本西側を通るか、左岸のk57を通るかだなぁ(左岸の天端管理道路も堤防工事、通行止めだよね?)
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:28:26.44ID:gTEO2bGw
だから入間側右岸の天端か荒川左岸のゴルフ場の中(ふれあいんぐへの道)でいいて言ってんじゃん
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:48:26.92ID:dQg/bj5e
上江橋右岸天端から入間大橋行けるのけ?
ゴルフ場突っ切るルートはゴルフ場以北の舗装がクソ荒れなんだよなあ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 12:08:03.76ID:7DA0p4Pv
>>713
ちょっと期待したんだけど残念
あの道を舗装してくれると一気に問題解決なんだけどなあ
天端は舗装したほうが治水の観点でもいいみたいだし
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:33:31.65ID:9D788H2i
TT区間の前回の補修ていつだったんだろ
ウサギやモグラのおかげでスッカスカになってたりして
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:36:54.40ID:epJ0FMOU
ホームグラウンドは多摩サイだけど今、
シクロクロスはホントに使える。楽しみ数倍!
貴方まだ細いスリックなんですか?という感じ。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:07:19.55ID:Nz4ZGlQE
台風後初めて左岸行ってきた。
泥があるけど問題なく走れるね。

川岸屋は残念だけど閉店しちゃったんだな。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:36:59.04ID:BYd5kDoh
上の方の画像見れないんだけど、TT区間(背割り堤)の4年間通行止めって何時から?
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:53:14.09ID:078NKoNx
画像ありがとう
3月からか、最近荒川走って無かったから、走っておこう
4年先だともうロード乗ってないかもだから、最後かもなぁ
仕切りはうちの隣がやるのかな?早く終わらせろってねじ込むか
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:30:54.08ID:Ub8sqJ+Q
ボランティアさんだよ
マイクロバスで来て固まった土をガリガリはがしてた
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:41:06.74ID:lu0qdWft
田んぼのボランティアありがとう!
そして上江橋の工事はホントに14年もやるのかな?間違いであって欲しい!迂回路はクルマのスピード速いから危ないんだよね。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:08:24.53ID:IqWVlcwT
工事は2024年までだけど公式な情報あるかとググったが見つからなかった
今どきネットで発信してくれよ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:22:54.62ID:LMgPfOYN
迂回路、下流から右岸をずっと走る場合は土手下をそのまま古谷八幡通りに抜けちゃうほうが良さそうだ
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:46:02.25ID:pJJfC4uq
やっぱり色々な区間でいろいろな人が掃除なさってくれているんですね
ありがたいことです。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:38:41.60ID:y/rT7c94
そもそもの発端を疑いました
騙されたわけではありませんよ
あなたほど能天気ではないだけです
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:52:36.84ID:A524vO21
あとは入間大橋右岸側にも信号設置するか、橋の下をくぐれるようにしてくれたら数年我慢できる
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 15:53:45.75ID:zq5sxcpz
今日やってたのは入間大橋側だけで上江橋側はまだだったね
まさかこっちはやらないとかないよな・・・
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:04:13.28ID:A524vO21
>>781
入間川自転車道に行くのでなけりゃ不要か…
てか車道へジグザグに降りていけば下をくぐる道があるね
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:07:57.59ID:VNOEJE2E
>>778
さすがに入間大橋右岸側にまで信号機は現実的じゃないなw
橋の下潜れと言われるのが関の山
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:33:54.88ID:Z2ii8zrY
>>775
これ信じていいのかな
入間大橋側は元々きれいに舗装されてなかったっけ?
そろそろ全部舗装されてるかな?おー通れんじゃーん舗装もきれー快適ー → 砂利道って記憶あんだが
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:50:03.96ID:t282/kKT
19時ぐらいに通ったよ
きれいに舗装終わってた
でも未舗装路の距離長いのは上江橋側だからそっちも頑張ってほしい
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:56:06.55ID:A524vO21
>>786
ストビューとサテライトマップで見る限りだと、上江橋側入口付近は舗装されてるけど、少し進むと砂利道に
入間大橋側は逆に入口からずっと砂利道だけど、少し進むと舗装されている
なんでこんな、どっちも中途半端なんだと思った記憶が
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 05:00:21.34ID:v1BfdD+a
ロードローラーで砂利を踏み固めといたよ!
自転車の人、これで走れるでしょ!

こうだろうなぁ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:27:37.61ID:VQuDCsP+
昨日TT区間のあたりを飛行機がかなり低く何機か横切って行ってたけど
あれも羽田の新飛行ルートなのかな
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:58:10.06ID:j8bGIsGC
羽田新ルートはほんと都内を抜けてく感じで墜ちたら大惨事になるなーって成増あたりで眺めてた
同じ高度を2機並んでルート入ってたから見てる分には物珍しくて良かったけどそのうち慣れるんだろな
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:41:13.37ID:uJDrK3H6
離陸直後の航空燃料満載の状態で江東区の住宅密集地に墜落、折からの北風に煽られ大規模火災に発展し、死者8000人超の大惨事となる。
無理な航路決定の遠因となった米軍横田基地に批判が集中し、議論は全国民を巻き込んで在日米軍不要論へと加速、これを好機と立憲民主を中心に結束した野党勢力は安倍政権を倒し、ついに政権に返り咲く。
トランプ政権と真っ向から対立した新政府は親中路線をひた走り、在日米軍に代わり在日国民党軍を認可。陸海空自衛隊は解体され消防庁直轄の大規模災害救援隊として再編され、脱アメリカを果たした21世紀の日本の雛形を形成することとなる。

…まで夢想した。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:29:36.71ID:QcJvy01J
水害以来初めて竹藪から昭和田んぼっていうのかな?田んぼの迂回路区間を走ってみたけど
ゴルフ場のネットが倒れてたりアスファルトがはがれてたりでまだあまり復旧が進んでないね
車が走れば前が見えなくなるほど土埃がもうもうとあがるし、自転車を真っ白けにしてまで
あえて走りたいルートではないな
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:24:21.67ID:Ko24CaO8
もう絶対マンコしたい
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 16:43:01.31ID:jbGWpI1F
>>814
ていうか「みゃくりゃく」でも「みゃくらく」でも脈略って変換できないし、
分かっててやるんなら「みゃくりゃく(なぜか変換できない」って書くでしょ?
>>812は本気で読み方知らないみたいだから教えてあげてるんだよ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:59:58.80ID:6kOpbDNI
榎本でジェラート食べて、北本のラーメン屋「豚ゆう」でまぜそば食べて帰るのが好き
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 01:39:50.99ID:LIyCQ+rc
>>827
普段から "みゃくりゃく" "ふいんき" といってる日本語に不自由な彼の国の人なんでしょう
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:55:07.75ID:IJLc3UNT
>>836
別にいいだろ
静岡からわざわざ上尾に行ってジェラート食いに行くの微笑ましいだろ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:09:10.85ID:IJLc3UNT
>>843
悔しそうで腹を抱えて笑った
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:34:35.11ID:8bV1rC2f
入間大橋-上江橋の迂回路
本当に狭いですね。自転車軍団が押し寄せたら
普段、車で通っていた人はうざいだろうね
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:35:38.88ID:yXcD1eeh
脈略って変換できるぞ、って教えただけなのに何でこうも拗れてんだよ(; ̄∇ ̄)
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:56:37.19ID:trZZiSmr
>>848
車とすれ違えない場所ある割に車も飛ばしてるしねぇ
ゴルフ場ルート確認してないけど川岸屋あたりまで大丈夫なの?
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 19:05:38.30ID:J/YgZayV
昨日、ゴルフ場ルート走ったけど、あれなら雨上がりでも大丈夫だと思う。
ただ上江橋途中の階段を下りたんだけど、他の道はあるのかな。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:58:30.86ID:ZOKcmV9w
物流倉庫と工業団地だから
大型車も多いし大きく回避しようと思ったけれども諦めたわ
川越の方まで行かないとなにもなさそうだし
0854851
垢版 |
2020/02/13(木) 21:55:44.15ID:J/YgZayV
>>852
土手を越えるその道、通行止めになっていませんか。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 02:05:01.14ID:T6cmDY05
>>847
はーいw
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 07:33:14.88ID:WKfLDY6f
通行止めになってるのはその先の橋のアプローチライン工事
車止めがある斜め十字路の所を曲がる
現場で画像見たら分かるよ
0859851
垢版 |
2020/02/14(金) 12:59:02.89ID:XrCV8wLp
>>856
その通りでした。有難うございます。
上江橋よりの道と勘違いしてました。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 16:43:06.99ID:UaeLh/gT
もういっそ治水橋-上江橋付近の右岸を舗装してくれればずっとそこが正規ルートでいいのに
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 21:01:21.22ID:rreqmKLK
左岸も羽根倉ー西遊馬をはよ開通して欲しい部分的には綺麗な舗装されてるのに
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 20:58:02.79ID:vCFwdySx
>>869
今日走ったけど上江橋寄り200m位、舗装されてないよ
まぁー土手下走るより全然マシなんだけど!問題は
20日から7月まで土手強化工事だって・・・使えねぇーー
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:20:44.05ID:r96zvb2o
未舗装や泥だらけの区間、グラベルロードでノーストレスで走れるが舗装路でロードバイクに抜かれまくった
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:56:43.58ID:nXWzmP4d
ところどころ重機が入りだしたのを先日確認した。前より良くなるといいなー。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:57:42.35ID:TsbtpPQG
>>878
出てたねぇ
記事は川越線の複線化がメインだったけど
荒川中流域ば全部調整池みたいなもんだね
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 23:01:28.38ID:RW3MfIKS
調整池って要するに秋ヶ瀬公園みたいなもんだよね
健保グランドも元々調整池扱いだったんじゃないの?
もっと調整池専用みたいにするの?
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:45:44.83ID:jtvdYiHs
満杯になってもそれをすぐ流さずに貯めておければ下流で氾濫が防げるわけね
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:50:39.06ID:ERxkAGsh
今までだと、その地域での溢れは防げてたけど下流に対してのバッファにはならない訳やな
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:11:15.84ID:Fp8crAcf
>>884
1919って1919年のこと?
やっぱさその頃の人って1919年6月9日とか、おい今日はイクイク69の日やぞ?www
とか1919年7月2日は、今日はイクイクオナニーの日(爆)とか言ってたのかな?
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:25:51.30ID:ydAltpCy
来年も酷いことになったら
具ラベルか死黒かマウンテンバイク買うよ
0890157
垢版 |
2020/02/18(火) 00:48:34.82ID:qPD+io1L
こいついつもいるけどいつまでウンコ我慢してるんや
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 18:53:57.69ID:E36svqj7
便秘か
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 18:35:38.74ID:WU/w9gtG
桜もいろいろな種類があるからね〜
0912開花中
垢版 |
2020/02/22(土) 21:46:07.09ID:2D/P1Jr/
  ∧__∧
 (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:59:27.80ID:WhTzBJJt
吉見の方ってマスク売ってるかな
かなりの長期戦になりそうなので走るついでにドラッグストア回ってこようかと思ってるが
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 03:32:07.09ID:i86t860T
チャンコロと転売屋が漁ってるから結構無くなってるよ。
菅のアホが今週か来週にはマスクの目処とか抜かしてたけどマスク会社の社長に否定されてたしwww
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 08:48:32.44ID:za7xiGYZ
マスクって咳してる人間が飛沫を防ぐ効果はあるけど健康な人間がしても感染を防ぐ効果はおまじない程度しかないという記事をいくつかみたよ
ならなんでみんな買い占めに走ってるの?
昔。教科書で見たオイルショックの時のトイレットペーパーを思い出したのだけど
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 08:55:05.83ID:DDLtleeE
花粉症だから
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 09:21:23.64ID:F4IWYBEL
>>919
その理屈ならトイレットペーパーとは全然違うでしょ
トイレットペーパーのうんこを拭く効果は凄いんだぞ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:08:23.09ID:CNjn8YLn
便秘か
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 13:28:16.31ID:Sj8GHrsn
ミニストップで休憩中
ちゃんと申告して10%払ったよ
風強いけど寒くはないし、最高の天気だから気持ちいい
こういうときに走らず、いつ走るんだ?
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:57:59.39ID:0yU3Beu9
風が強かったから北上はキツかったが、冬太りの身体にはいいトレーニングになった。帰りは追い風で楽々。
やっぱり帰りが楽だと疲れ具合が違うね。南風だと行きはヨイヨイだけど帰りが死ぬほどツライ。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:17:30.53ID:uzAaLzxK
河口へ向かって往復なら、南風の方が恩恵あるんだよな。
河口へはビミョーに下りになってるから。
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:49:02.03ID:bqDbTgUE
吉見のウェルシアとセキ行ったけどどっちもマスクなかったわ
あんなとこでも無いなら近所の入荷待つしかなさそうだな
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 13:17:43.88ID:8THREJgb
>>919
正論を述べると叩かれる、非国民と罵られる。戦前、戦中から何ら進歩しないのが日本です。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:34:50.39ID:AmtzJzyD
入間大橋-上江橋の脇道走って来たけど
舗装はそれほど悪くはない(悪い区間があるけれども)
しかし、狭い道で対向車の抜くスピードが50Km〜60Km減速無しだから怖いね
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:49:12.85ID:paf3PjMt
上江橋から土手下の脇道1キロくらい北上したところで
土手上の舗装済み区間に上がれそうな気がするけどどーなんだろ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:03:38.27ID:fYq0f0Kp
あそこの未舗装路はでかい砂利も少ないロードでも余裕なとこなんだからそこまで避けんでも
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 10:43:28.25ID:fwuFyLsj
荒川は鹿浜橋から河口までが良いね。特に夜は首都高などが綺麗で良い
時間がある時はそのままお台場へ向かい市場近くの公園でレインボーブリッジと東京タワーの夜景を見ながらのホットコーヒーを飲むのが好き
あとはゲートブリッジが自転車通行可になれば最高だな
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:24:30.26ID:86x1ByPk
お台場まで行ったなら大江戸温泉物語でひと風呂浴びると良いよ
帰りに湯冷めするかもだが
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:38:56.34ID:GVWW8gL6
今日も俺様のロードが1番高額だったな!
さすが!俺様!
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:33:38.35ID:tr8yEDrd
キミ、水門好きだね?
いい趣味だ気が合うねこんど一緒にライドしよう
「玉作水門」の色とフォントが長閑で最高だよな
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:10:41.96ID:38lsSAhW
>>981
昔のクロモリ

50万で買った1977super prestigeの初期型オリジナル程度良好を持ち主見立て60万の所、
120万の鑑定、サイズが495ってのが効いたみたい
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 06:34:56.83ID:00LZ9hNC
向い風は頑張らないと進まないから疲れる

追い風は追い込まないと気が済まないからもっと疲れる
0990sage
垢版 |
2020/02/26(水) 09:37:26.39ID:NwJVLqhl
>>975
>スポーツセンター
営業時間と場所を教えてくれ。
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 14:07:14.00ID:z1/X9JiG
熊谷方向てほとんどの人は大芦橋で左岸行っちゃうのか右岸は人いないのも好き
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:13:16.08ID:yPOtwb30
1000なら今年も荒川増水でCR全滅
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 1時間 26分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況