PART2の講師はピークスの中田氏
ヒルクラは低ケイデンスだから筋力が必要とか言ってるけど大差ないね
同パワーでケイデンスが2割減ったって必要な筋力は2割増えるだけ
FTPから最大無酸素パワーにするには約3倍の筋力が必要

SFRが重要というのは同意だが50〜60rpmはSFRにしては回し過ぎだろ
オーバーヘッドスクワットが重要というのは禿げあがるほど同意
猫背矯正して背中真っ直ぐにするにはオーバーヘッドスクワットが良い

パワトレの話もしてたが食傷気味だからスルー

筋肉のコンディショニング(ストレットや筋膜リリース)の話は実用的だった
筋トレよりもまずコンディショニングが重要というのも禿げあがるほど同意
アクティベーションという概念は新しいがウォームアップの仕上げ的なもの
不安定からペダリングの安定を作るというのも同意