X



【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 6rpm
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:22:28.42ID:0ArScBPw
まあ日本人でも本質を理解してる指導者は少数だがいるね
>>551に挙げた佐藤氏は、同じ人でも用途によって重心の前後位置(後ろ乗りか前乗りか)は変えるべきということをちゃんと理解してる
これが理解できてない猿フィッターは猫も杓子も同じマニュアルにハメ込もうとする
猿真似フィッターには個別指導なんてムリ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:31:03.80ID:ph1Sl5gj
今の時代でもドーピングをしている可能性を否定しきることは不可能だが、今の時代に出来ることなんてそもそも大したものじゃない
せいぜいヘマトクリット値を微妙にかさ増しするか効果の弱いPEDを使うくらいかね
無制限にEPOステロイドHGHインスリンを使えた時代とはワケが違う
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:44:19.29ID:0NGQKEb/
>>612
なぜスロベニアという弱小国家がツールでワンツーなのか、自ずと答えが見つかるだろう
俺らアマチュアからするとドーピングな萎えるからやめてほしいが、あいつらも家族がいるからな。仕方ない面もある
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:53:16.15ID:/8uM2kRy
https://www.youtube.com/watch?v=GmJtlyOkCu4
為末さん相変わらず運動学習の理解が素晴らしい
自転車は拡張した身体だよね

残念だが自転車界にはここまでの人材は1人もいないだろう
知ったかぶりの指導者に知ったかぶりの自板住人
勉強が大事
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 08:21:31.61ID:rQGTmthE
https://www.youtube.com/watch?v=LXm728eEV2o
>「コツの獲得は教えることができるのか
>試行錯誤の末に掴むしかないのか

いいなあ為末大学
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 09:33:07.31ID:JMIqvx0d
スクエアテーパーじゃないと詰められんのよな
La crankという手もあるけど、あのれ質感がなあ・・・
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 11:24:07.38ID:3+7sPDxZ
そういえばツールで170mm未満のクランク使ってるって聞いたことなんだけど何処で流行ってるの?
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 17:15:02.65ID:rQGTmthE
>>619
為末さんの素晴らしさが分らないのか…
このスレも過疎るわけだわw
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 15:46:16.78ID:vzV7fNV1
>>588
パワーメーターの普及が大きい要因
昔から前乗り後ろ乗りの流行は定期的に流行が入れ替わるというのもある
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:04:24.10ID:tTlIaNYo
パワーメーターって一番安いのでいくらするの?
だいぶ前に見たときはものすごく高くて検討する余地すらなかったんだけど
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:41:39.47ID:tTlIaNYo
>>623
だいぶ安くなったんだね
前に見たときは30万円以上してたように思う
ちなみに付けるために条件はあるの?
105以上のクランクじゃないとダメとか
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:33:40.25ID:rYw8HWnc
ガーミンがシマノSL対応のペダル型を出すとの情報があったり




しかしバッテリーはコイン電池交換式!(蓋は金属製にしたよ!)
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:36:05.79ID:LbQ0Om0l
>>624
クランクに接着するタイプだったら105以上が多いな
クランクを最初から持ってて接着してもらうだけなら両脚4-5万
ペダル型だったらクリート以外制限ない
スパイダー型はスピンドルとクランクを別途揃える必要があるが単体では安い
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:24:12.25ID:vzV7fNV1
少し重量増えるけど抵抗は増えないでしょ
一番の問題はこれ使うとワットにしか目が行かなくなることだと思うけど
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:21:29.03ID:vzV7fNV1
ポジションが出ていれば、ワットだけを指標にしても問題ないと思うけど、
パワメを導入した大半の人はポジションをワットが出しやすいように変更してしまうという本末転倒な状態になってる
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:55:57.78ID:o0ArbTiX
確かにスプリントとか1分とかでなければサドル高め、前乗り、ハンドル高めのエアロバイクスタイルがパワー出るけど走ったらクソ遅いな
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 05:37:37.52ID:h9J92cIw
>>633
パワー出てるけど遅いってことがあるのか
バカみたいに上体が立っててもろに空気抵抗を受けてるってわけじゃないんだよな?
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:03:28.15ID:eTUr6qIU
>>633
ハンドル高めはわかるが前乗りのエアロバイクなんてあるの?
いちばんパワーが出るのはパワーマックスだけどハンドルめっちゃ低いしな
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:04:55.91ID:eTUr6qIU
ああ、スプリントでなければって書いてあるからパワーマックスは違うか
それしても前乗りのエアロバイクは知らん
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:22:13.70ID:XM8YIaOB
バイクラの「フットアライメント革命」を期待して読んだ

四頭筋の疲労で腱が引っ張られて痛くなるのが膝の上とか書いてあるが、
実際はこの原因で痛くなるのはお皿の下の膝蓋腱の方が圧倒的に多い

安易に幅広シューズを勧めているのも疑問だな
横アーチが潰れて開帳足になっているならインソールで矯正すべきだ

脚長差に対してシムをかませるのも疑問
脚長差の原因が本当に脚の長さならいいがほとんどは骨盤の傾きだろう

足の内反に対して内側ウェッジを入れるはスペシャ派閥だな
O脚に対してQファクターを広げるのも同じ派閥
こんなことをされたら俺の痛みは逆に悪化してしまう

クリートの前後位置とスタックハイトに関しては俺と同意見だった
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:43:49.24ID:RG9Gn3Uv
JCL開幕戦きっちり見たわ
比べちゃいけないけどUCIワールドツアー走ってる選手たちと比べたらやっぱ天と地ほどの差があるな
まるで通学途中の高校生たちのようなペダリングフォームだよね

例えばJCLがカネ積んで海外で実績ある一流のコーチ招聘して各チームの選手たちをまとめて強化するとかしなきゃ
この先世界との差は詰まるどころか離されていきそうで心配
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:43:40.06ID:qhcJDKn0
そうそれ
ひとむかしまえと比べたらフィッターとかいう肩書持った人間は雨後のタケノコみたいにふえてると思うが
そういう人たちは競技レベルのの底上げには何も関与しないもんな
今の国内チームは選手のフォームやペダリング改善のための具体的な方法論がないんだよな
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:31:55.63ID:NBNNYkZ3
バイクラの続きを読むの忘れてたわ
「足指感覚を磨いて骨で踏め!」

足部からの感覚入力が全身の動きに影響するというのは激しく同意だが、
「表側の筋肉」「裏側の筋肉」という分類はよく見かけるが完全に宗教だな

運動連鎖は表だけ、裏だけ、ではなく互い違いに並んでいるものだ
裏側のハムストと連鎖するのは表側の腸腰筋だと自分でも言ってるのに

宗教理論は無視した方がいいが、
足指のストレッチ指導はとても参考になるからこれだけ真似すればよい
実際に足部の感覚が研ぎ澄まされる
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 23:58:29.20ID:0AqScVOb
バイクラ「ヒルクライムは筋肉で攻略!」は予想に反して良かったわ
クライマーにBIG3でもやらせんのかと思ったら全然違った
いわゆる「筋トレ」ではなく筋肉の使い方の話がメインだった

講師の56氏はフォームが大きく変わって猫背から背中真っ直ぐになった
大殿筋が使いやすくなるし猫背は万病の元だからな

ただし背中真っ直ぐと前乗りを混同してるのはいただけないね
背中真っ直ぐは大殿筋を使いやすいが前乗りの方が四頭筋を使いやすい
カカトが下がるアンクリングは当然NGだがつま先荷重が正しいかは疑問

肩甲骨の柔軟性重視は同意
5chは左右差OK派が優勢だが56氏はバランス矯正派なのも同意
左右差はいつか故障の原因となり得るから整えた方がいいね
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 00:18:07.27ID:ZUW/E90k
PART2の講師はピークスの中田氏
ヒルクラは低ケイデンスだから筋力が必要とか言ってるけど大差ないね
同パワーでケイデンスが2割減ったって必要な筋力は2割増えるだけ
FTPから最大無酸素パワーにするには約3倍の筋力が必要

SFRが重要というのは同意だが50〜60rpmはSFRにしては回し過ぎだろ
オーバーヘッドスクワットが重要というのは禿げあがるほど同意
猫背矯正して背中真っ直ぐにするにはオーバーヘッドスクワットが良い

パワトレの話もしてたが食傷気味だからスルー

筋肉のコンディショニング(ストレットや筋膜リリース)の話は実用的だった
筋トレよりもまずコンディショニングが重要というのも禿げあがるほど同意
アクティベーションという概念は新しいがウォームアップの仕上げ的なもの
不安定からペダリングの安定を作るというのも同意
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:33:11.97ID:B7ZRXpvU
>>644
SFRが50rpm割らなきゃいけないとかジジイじゃないんだから
最近のプロが実際何rpmでやってるかちゃんと調べよ
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 07:00:59.38ID:ZUW/E90k
>>646
最近のプロなんてどうでもいいんだわ
新しけりゃ正しいなんて新興宗教が正しいと言ってるのと同じ
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 08:28:00.20ID:7Dy40nt0
ものすごい上から目線なところを見るに、チームイネオスのスポーツサイエンティストか何かのお方なんだろう
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 09:15:21.70ID:B7ZRXpvU
>>647
最近の選手の方が桁違いにレベル高いんよ
ニーバリとか今のほうがツール優勝したときより速くなっているのに勝ててないってちょっと前に話題になったやん

最近の選手のやってることは理論的にも経験則的にも正しくなってきてる
それがわからないジジイはお呼びじゃない
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 09:35:38.63ID:B7ZRXpvU
>>643
平地に合わせたポジションだと登り坂では「後ろ乗りすぎ」になってかえって四頭筋の負担増えるから(体重かけづらくなるせいで)
前乗りは登り坂に限定すれば四頭筋の負担が減るんじゃないかねむしろ

まだバイクラまだ読んでないからなんて書いてあったかはしらんけど。後で読む


あとヒルクラで筋力必要って理屈がよくわからねー
ヒルクラ自体が平地と比べて筋力少なく済むわけだし
20rpm落ちたとしても大差はない
そもそもちゃんとポジション出ていて練習してるなら20rpmも落ちないと思うが
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:13:40.98ID:7SjoqTyX
理論的にとはどんな理論なのか
経験則的にとは誰の経験なのか
正しいとする根拠は何なのか
そこまで解説できないなら余計なこと言うもんじゃないな
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:16:48.54ID:B7ZRXpvU
理論的に正しくなってるっていうのは
より科学的になってるってことだよ
SFRに限らずトレーニング全般に言えることだろう

SFRに関して理論的に言うならそれの目的は単なる筋力増強ではなくてTypeIIaの動員率を上げること
普段より低いケイデンスで走ることでTypeIIaの動員率が相対的に上がる
だから50rpmでも60rpmでも普段より低いケイデンスなら良い
筋力増強のためだから50rpm未満じゃないと駄目と言ってるのであれば間違い

経験則は長年色んな選手を見てきたコーチの知識の積み重ね
Z2とパフォーマンスの相関が最も強いという話も元を辿れば経験則だろう
それが後から理論的に裏付けられるんだよ
今の方がデータが集まってきてるんだから正確性はより高い(100%正確と言ってるわけではないが軽視するのはおかしい)

何にせよここ数年は選手全体のパフォーマンスレベルが右肩上がりだとプロレースの走行データに現れているわけであって
それはトレーニングが進歩した結果と見るべき
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 23:24:37.61ID:ZUW/E90k
>>655
Ua線維の動員率を上げたいだけならケイデンスを下げる必要は全くない
トルク上げるだけでいいんだからロングスプリントでもやりゃいいだけの話

SFRの目的は慣性を活かせない登坂の低速で「死点」を作らせないことだ
上死点でも失速しないように出力を強いることでペダリングを矯正する
まあ楕円ギアとは正反対の発想だけどね

俺はそれ以前に、
目的と内容が違うワークアウトに対して同じ名前を付けるセンスを疑うわ
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 23:54:23.43ID:B7ZRXpvU
>>657
SFRでやることで中強度でのIIaの動員率がより増えてIIaに遅筋的性質を持たせられるようになる
乳酸の発生が少なくなって結果的に速くなるという理屈
スプリントで得られる効果とは別だろう

ペダリング矯正も一理あるかもしれないがその面で効果的かどうかは俺は知らん
やりすぎると妙な踏み癖がついて逆効果な気もするが、気がするだけでデータは無い

SFRはSlow Frequency Repetitions/Revolutionsの略でしか無いから曖昧なのは仕方ない
一般的には中強度のローギアワークアウトという認識だが
目的/効果に解釈の違いはあれどやってること自体は同じだしな
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 00:44:33.40ID:WEXHH8Bl
>>658 最後間違えた。やっていることは似ているけど同じとは言い切れんかもな、そこまてケイデンス値に拘りがあるなら
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 08:01:28.05ID:laJryZV1
>>658
Ua線維に遅筋的性質を持たせるとは具体的にどういうこと?
中強度が具体的に分らんがL3程度ならT線維の筋トレにしかならんでしょ

上死点で出力可能になることが実際の走力に効果があるかは俺も知らん

>>659
上死点での出力強制が目的なら60rpmだと失速する暇がない
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:21:34.60ID:aNHAxXEv
>「スプリントマシン」と「骨盤の動き」と「大腰筋」の関係
http://totubokobayashi.grupo.jp/free2992931

こんな人が自転車に興味持ってくれたらなぁ
東大の研究者はやはり頭良いんだなと改めて感心させられる

自転車界の夜明けは遠い…
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:04:21.61ID:x+y9Ia8X
自転車エルゴメータにおけるペダリング運動のバイオメカニクス的研究
星川秀利氏博士論文
>(Coyle ら;1991)は,力効率指数は競技成績とは関連せず,
>またスキルの指標として適切ではないとしている.

「ペダリング効率」は意味ないってことね
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:19:47.87ID:x+y9Ia8X
とは言ってもペダリング効率が10%しかないプロなんていないわけで
超一流と2流の効率は差がないが競技未経験者とは差がありそう
この辺から上は上げても意味ないよってことなんだろうなあ

同一人物がペダリング効率上げることで走力が上がれば意味あるし
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:42:51.51ID:29B9teL8
ペダリング効率の数値よりどこでどのくらいの力が掛かっているのか見えるのが便利っちゃ便利だな
どっか傷めると如実に分かる
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:29:17.71ID:x+y9Ia8X
>どっか傷めると如実に分かる
これはほんとにそうだね

どこかに故障があればそこの出力は弱くなり他で代償するのが自然
故障をそのままにしてそこの出力を上げようとしても無理をしてるだけ
原因にアプローチ(故障を治す)しないと意味がない
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 12:10:37.79ID:/qoIAZUB
507 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2021/05/09(日) 18:49:23.81 ID:b2uLCGiY [12回目]
つま先真下だけど、形を真似てもうまくいかないね・・
フォームは動作の結果として表れるものであって目的ではないからだ
正しい動作は何をどうするという設計仕様書が要るんだな・・
芸術の域に達したものは、ジャンルを問わず、それが教科書になっている
だが、出鱈目なものもある
その典型がゴルフなんだが、自転車技術についても、日本ではロードバイクがそれだろうね・・・

つま先真下は何をどう意識して動作すればあの形となるのか?
サガンがパリールーベでカンチェを振り切って逃げた映像を見てたんだよね
サガンの足首がしなやかに動いているのがとても印象的だった

あのイメージを思い浮かべてやってたらとんでもないところに答えを見つけたよ
基本はストライダーだな、ストライダー恐るべしw

あたかも、ペダルに乗せた足の爪で地面を引っかいて自転車を前に進める意識でやれば
複雑な足首の理想の動きが簡単にできるみたいだよ

ペダルなんて無いに等しい世界だね
これで君も努力次第で世界一になれるよ
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 17:30:42.51ID:zaZfVnG/
>>669
その上死点でつま先を真下に向けるべし!とか力説してる人って、他スレでフルボッコにされてる人だよね
さすがにこのスレに書き込む勇気はないだろうけど
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 19:25:04.41ID:r34u4x31
>>671
引き取るのはかまなわいが本人がこっちに来る気ないだろうね
連投癖のある人は過疎スレには来ないから
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 00:15:22.26ID:hmjgFFUN
>>669
>ペダルに乗せた足の爪で地面を引っかいて

「靴底についたガムをこそげ落とすように」
と言ったのは80年代後半のスティーブ・バウアーだったな
当時は後乗りブームでその最たる彼はこんなバイクに乗っていた
https://twitter.com/x3sQPDWDabFh5J6/status/1235541202620928001/photo/1

こんな後乗りを真似する人は今じゃ誰もいないと思うが
それでもツールで4位になったんだから実力は確実に高かった人
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:03:50.29ID:fmDgKNuC
>>673
ほんとにすげぇ後に乗ってるなw
これでツール4位なのか!
いろいろ試したうえでこのポジションに行き着いたのだろうか
カカト落ちてるけど、もしかしてアンクリングしてる?
あと同じようなことランスも言ってたと思う
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:13:48.76ID:hmjgFFUN
>>674
ツール4位の頃はもっとまともなバイクに乗ってた
ここまで後乗りになったのは選手最後期のモトローラ時代
成績が落ち目になって試行錯誤した結果の後乗りなんだろうね



ところで件の人はローラースレに戻ったね
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:53:42.73ID:5ptf+QLO
>>679

MTB、ダウンヒル、BMXは後輪だけで走れない人はアウトだよ
前輪に荷重かけて、その前輪がスリップしたら、一発で大転倒するからやってみれば?
しかも凸凹不整地で前輪に荷重をかけたら、ものすごい振動が腕→肩→首→頭蓋骨(目、脳味噌)に伝播して落車しなくても振動のダメージで怪我をするんだな
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:28:32.61ID:BbPUHlEm
>>680
摩擦力=摩擦係数×荷重だろ?

前輪の荷重が抜けると、摩擦力が減ってしまってオフロードだと滑るぞ。気をつけてな。

まあ、意見が割れたところで、実際のところ路面状態に合わせて前輪荷重、後輪荷重こまめに切り替えできてると思うけどな。乗ってる人なら身体で覚えてるはずだし。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:11:24.22ID:GMxqefyd
後輪に乗っていれば後輪が滑ってもバランスを取って落車はしない
前輪は最初からあてにしないし、してはいけない
凸凹にハンドル取られて、前輪が真横を向けば...tyuugaeri
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:45:13.71ID:xAPfVIpL
https://www.youtube.com/watch?v=hcvgHrXYEro
速い選手の走りをそのまま真似しても良いの?【為末大学】

選手の動きを取り入れられるかどうか
共通点を分析する
個別差の世界
本質か流行りかの問題
例外の捉え方
分析のセンス
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:40:25.45ID:jErG3G3Q
為末さんくらい分かってる人が日本の自転車界にも欲しいね
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 13:55:04.71ID:jErG3G3Q
>>688
高岡さんの本は読んだことないけど為末さんほど理解力ある人なの?

ただレース実績あるだけの人のウンチク本はほんとに要らない
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:36:02.56ID:qshghA+K
体をしっかり使えていない人が使えている人を真似てもたいていは体を壊すだけ
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 00:14:12.89ID:FqHIfogh
高のは自分に都合いい解釈を並べてるだけで実に薄っぺく思考停止臭が漂うけど
為のは違い生む本質に対峙する覚悟持って切り込んで吸収還元し続けるプロセスみたいな感じ

ぶっちゃけ言ってることが正しいとか間違ってるとかはどうでもよくて
核心突くヒントを俺たちにどれだけ提供してくれているかでしょ
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 01:21:31.27ID:T5WxVBgn
動きをうわべだけ見て真似してもだめだね

何をどうするか、どうすべきかを、理論的に追及して解明し
それを実践したら、その動きになっていたということでなければならない

よって、為は残念ながら、未熟
習うに能わず
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 07:06:18.91ID:BgH4FCjr
>動きをうわべだけ見て真似しても
>>686を見てそんなふうに思ったのなら重症だぞ…
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:24:49.21ID:uTOI+iiB
プロトンを走るヨーロッパ選手の平均股下は確か850mmくらい(恐らく一般的な測り方じゃないかな?知らんけど)
一番多いクランク長は170mmか172.5mm
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 11:29:33.77ID:cUC90bM+
カリスマをカリスマだと思って見てる人多いんだな
競輪裏話なんて面白かったのに全然数字出て無くてワロス

他競技組みだからダンシングでは勝負できるけど
座ったら勝負にならないとかペダリングの話に直結すると思うんだけどなぁ
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:10:03.32ID:qXEnftC6
つまりシッティングの状態でいかにダンシングに近い走りをするかを模索していたのは間違ってなかったって事か
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:34:16.62ID:LVAIoj2a
>>699
基本ホワイトボードの横でウンチク語ってるだけなんだよね

むかし既存のグラフをパクって説明したときにグラフの見方間違ってたw
あー、高校の数学とかダメだったタイプだなとすぐ分ったよ
言葉数が多いだけで論理的思考能力の低い人
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:00:11.22ID:7pdwo470
シッティングポジションでダンシングに近いのは
ハンドル引く腕力と腹筋使うから
変形ダンシングなんだろうなと思ってる
実際にはサドルからちょっとだけ尻浮く感じだし
加速する時は楽だから効率は良さそうな気がしてるなぁ
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:14:42.31ID:01QEiTyx
自分もダンシング苦手だからダッシュかける時にダンシングの代わりに座ったままペダルに体重を放り込む様なのはよくやる
激坂とかはそもそも登らない
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 11:03:38.91ID:CSx3AkRa
ローラーでダンシングのまねごとをあれこれ試しているけれど、今現在の結論は、全体重を腕だけで支えた状態で足を動かすといい感じ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 12:23:02.83ID:j339SM6J
体重はペダルにかける
時には更に腕でハンドル引く事でそれ以上の荷重で踏める
みたいな感じ
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:09:48.89ID:xxBv+Rj/
骨盤で歩くイメージでダンシングする
腕も振るイメージでやるとパワーを上げやすい
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:21:25.15ID:U7qMzO8k
BBにモーターが仕込まれていて、
ペダルに入力しなくてもクランクが回転しており、
上死点で蹴ることで乗り手の重心を左右に移動させるイメージ
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 21:48:05.44ID:iv7pIFy7
>>708
上死点で蹴ると乗り手の重心が左右に移動する、ってイメージが湧かないのよ
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 23:35:27.84ID:VWziK33n
>>709
順番が逆だと思う
上死点で上半身を左右に振る(重心が左右に移動する)と、
大殿筋の伸張反射が誘発されて膝が下がる
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 00:52:33.02ID:zerl3Yec
体重を乗せる側のハンドルを力入れて持ち上げる動作をするのって普通じゃないのかな?
ダンシング中は常にって訳じゃないけど、体重+引く力がペダルに加わって
上りでも気持ち良いくらい前にグイグイ進む感じが好きなんだよね(維持できないけど)
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 05:08:57.73ID:A4z5PQcU
お休みダンシングは引くというよりハンドル揺らす感じ
加速したり駆け上がる時はガッツリ引いて押す感じ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 05:09:58.94ID:D3oFGDYI
「俺がコンタドールだ!」と念じながら
身体をクネらせてダンシングをすると速くなる
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:37:35.96ID:7G3jAc7f
>>713
奴の動画見てたらまさにそんなことやっててワロタ

重ギアで身体ウネウネしながら下手くそな蛇行かましてて全く楽そうには見えなかったよ
ワイに言わせれば「なってない」

あれで速く走れてるというのならヒルクラの60代クラスで腕試しして欲しいわ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:03:18.97ID:nR2uO931
>>716
♪奴さ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 08:55:33.06ID:gN1FD+PQ
遅くなったがバイクラの肩甲骨×骨盤連動ヒルクライムを読んだ
ダンシングでグイグイ登るなら上半身を積極的に使うのはよく分かる
でもケイデンス落とさないでクルクル登る人には合わないんじゃないかな

あとよく分らなかったのはダンシングではブラケット先端を握れってやつ
こうする事で前腕が寝て後ろへ引きやすくなると言うのだが
ダンシングではケツが20cmくらい前に出て肩もそれに合わせて前に出る
つまり腕全体の角度はかなり立つのに前腕だけ寝かすのはキツいだろう
実際コーチも普通の握り方してる
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:52:31.23ID:aK45gZsv
理由はもう忘れたけどバイクラは見ない、信じないことにしてる
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 22:46:29.54ID:gN1FD+PQ
カリスマ脳梗塞か
今までさんざん馬鹿にしてたけど早く治ってくれ

そしてまた馬鹿にさせてくれw
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 07:41:31.38ID:K6yKY5r4
爺さんの脳梗塞はロードバイクと無縁では無いだろうな
脱水状態は良くないらしいし
あの年齢でゼェゼェ言いながらヒルクラは危険なのかも
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:07:17.39ID:StJYQd5e
靴を軽くする
ビッグプーリーにする
チェーンを清掃して例の潤滑剤を使う
軽量チェーンにする
すね毛を剃る
ペダル軸をチタンに替える
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 22:25:52.16ID:tCbymZge
>>734
ttp://blog.livedoor.jp/keirinkai/archives/18005885.html
実際にモーターで強制回転させられる電動ローラーっていうのがあるよ
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:53:00.75ID:fOIdSWl3
https://youtu.be/0ndnE9jaJE0?t=279
福田氏は上死点で踏めていれば下死点で引く必要はないと言うけど
https://clubkong.com/gear2.html
中野浩一は上死点で踏めてるし下死点でも引いてる

そもそも福田氏はほんとに上死点で踏めてるのか証拠がない
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 12:16:17.34ID:6Av6eM0B
>>738 ProjectX風

体格も2回りほど大きくなり、大腿の太さも背筋の厚みも中野さんと同等と言えるところまで発達した。そして、競輪学校のぺダルに掛かるトルクをベクトルで現せるエルゴメーターでの測定では、最大に力を発揮した時のベクトルでは、中野さんを越す数値を示すようになった。 

「これは、パワーでは、中野さんに負けなくなった」と思った。

しかし、スピードの持久力では、大きく下回り、ぺダルに加えた仕事量の割には、同じ時間内(30秒間)での走行距離は大きく下回った。これは、何が違うのか?また真剣に考えさせられた。

そのとき、競輪学校校医の寺門先生のアドバイスでペダルに有効に力を加える技術の差だということが判明した。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 15:09:50.62ID:fOIdSWl3
下死点でも踏み込んでる松本さんに対して中野さんは斜め下へ引いてる
もっともこれは62km/hでのペダリングであって巡行はまた別なのかもね
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:26:44.15ID:S6NQhF+g
https://old.cyclesports.jp/depot/detail/31266
もう製造終了ってことだけど今更ながら使ってみたい気がする足巧
やはり11時がキモなんだな
πのペダリングモニターと合わせて使えば客観視できて面白そう

このスレで使ったことある人いる?
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 23:00:21.54ID:W05ItmrU
>>742
なんか東洋かぶれなとこは胡散臭いけど、ペダリングに関してはそうでもないと思う
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:19:52.54ID:Dk6dj+VD
ケイデンス100でFTPインターバルやってるけど100rpmじゃ15分も持たない。
慣れれば100rpmくらい普通に回せるようになるんだろうか。
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 21:52:57.83ID:Dk6dj+VD
15分持たなくて普通な感じ?今まで100rpm以下が常用だったから慣れてる人は100rpmは当たり前なのかと。
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:08:27.56ID:iVpn+0n4
100rpmの時間を少しずつ延ばしていく練習
100rpmの数字を少しずつ上げていく練習

この、少しずつを練習していけば、とんでもなくすごい人になれる
練習は、自己の限界への挑戦ですよ
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:15:34.32ID:iVpn+0n4
ペダルは3拍子で漕ぐ、呼吸も3拍子、上死点でつま先をまっすぐ下に向けるというのは
フランス人コーチに福島康司選手が教えてもらった秘伝です
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:18:46.85ID:iVpn+0n4
足の裏をダイナミックに動かして、本場のプロは漕いでいますね
数値を追い求めると同時に、質の向上もそれ以上に大事ですよ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:31:50.52ID:iVpn+0n4
走るがごとくに足が動かなければなりません
上死点、下死点という概念は無く、ただの通過点となります
膝頭は上へでなく、前方の低い位置でとどまっていて、
足首の甲側の関節が前方に膨らんで上死点位置を越えていく感覚ですかね
ケイデンスをいくら上げても上下に跳ねる感じは生じ無くなります
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:37:12.19ID:iVpn+0n4
足が長いほど容易になり、足が短いほど難しくなります
解決策は、本場のプロと同じ比率となる足の長さに合わせたクランク長で練習することですね
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 05:25:21.69ID:86Au770W
股下81でクランク172.5だけどクランク長いのかなと
調べてると167.5ぐらいが良さそう
クランク短い方がケイデンスは上げ易いのだろうね
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:24:53.34ID:U7t9Ivob
ケイデンスの高い種目ほど短いクランクを使う傾向があるね
トラックスプリントは脚の長い選手でも165mmが多い
逆にMTBは長いクランクが多い

いちばん長いのは最近見かけない実用車
https://taro0616.exblog.jp/11116627/
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:40:15.84ID:JOjhHpTq
クランク長は170mm〜100mmまでどんどん短くしていって漕ぎ比べましたが
最も速く、スムーズに動いてくれたのは100mmでした
短ければ短いほど足の動きは綺麗に滑らかに動きます
クルクル回転する感じが強く、足の無駄な上下動が減って、気持ちの良いペダリングができます
この領域になってくると、脚についている筋肉の慣性質量が動きの邪魔をしてくるのが判ります
脚の上下方向の動きはお尻が飛び跳ねる方向に悪さをすることも判ります
上死点位置を前方へ傾けるほど動きはスムーズになります
膝頭の位置はBB線から前方に遠のくほど良くなります
ペダル荷重的にも有利になります
欧米人の脚は膝上寸法が長いので、もうこの時点で日本人は太刀打ちできません

しかし負荷との兼ね合いもありますのでクランクをどこまでも短くすることはできません
短くするためには、ペダルをを踏み下ろす強力な脚力と、踏力によって体が持ち上げられなくする為の腕力?を
欧米人以上に付けなければなりません
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:59:47.86ID:JOjhHpTq
ペダル反力が大きくなるほど、油断をすると足首が負けて上に折れ曲がりやすくなります
この状態でペダルを回すと足首に重大な障害を生じます、絶対に避けなければなりません
上死点でしっかり足首を伸ばし、かつ、つま先側から足裏の回転を意識して踏み下ろす習慣を身に着けると良いでしょう
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:05:35.78ID:JOjhHpTq
今までと違う筋肉を使うように変化しますから、最初はパワーが落ちるでしょう
そこで、すぐに諦めるのが凡人
天才はそれを克服してその先に行く努力をした人のことを言います
頑張りましょう!
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:37:17.40ID:JOjhHpTq
3拍子とはペダリングで利き足を作らないという効果を狙ったものだと思います
日本人の場合だと、3,3、7拍子というのが馴染みが良いかもしれませんが、どうなのでしょうね?
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:25:04.06ID:KmbL+3Fw
まあペダリングに正解はないからなぁ
俺は40代楽に速く進みたいさんの理屈が納得かな
今YouTubeやってるけど分かりやすいと思う
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:19:22.64ID:LsJWukNF
一般人の俺でも175mmをケイデンス200で回せるようになったから長いと回せないってことは無いんだよね
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:28:03.44ID:N6Zedwy8
そう思う、けど早く回せれば回せる程いいのかと思うとそれはそうでもないのかなとも思う
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 16:49:26.37ID:tIU663or
長くすると明確にケイデンスは落ちる
けどとにかく上げればいいというもんでもないからねえ
今ロードTTだとビッグギヤで80rpmくらいが効率いいとか言い出してるよね
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 20:28:22.92ID:tIU663or
というかちょいと一緒のチームで走ったことあるから何なの?
そりゃ俺らよりはずっと実績あるけど新城のそれとでは…
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:07:21.27ID:KmbL+3Fw
>>777
どこら辺がインチキなの?俺はYouTubeで色々な人のペダリング理論みたいなの見て特に間違ってるとは思わなかったし共通してる所が多いなと思ったけど
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:45:33.76ID:b08OIK0b
>>778
前に(今も?)足の甲でペダリングするとか言ってたぜ
どんなペダリングだよって思ったよ
腸腰筋や大腿直筋なんて補助的にしか使わないだろうに
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 00:13:59.97ID:EzWGSAA2
>>781
うんすごいよ
日本人の実績としては我々一般人から見たら十分すごい
でも流石に新城と比較しちゃうとね
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 00:40:44.77ID:r1aJ1hSW
フランスのベルナールというプロコーチの理論だから、勘違いしないように
ワールドツアープロを何人も育成した実績を持つ
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 01:09:58.98ID:EzWGSAA2
>>785
それ昇格前だし
仮にもワールドチームエースとしてのリムザン総合優勝、グランツール二桁完走、世界選手権9位、ツール敢闘賞、ジロステージ3位、で今年はジロ総合2位のアシストしながら完走だからねえ…比べるのは酷というもの
もちろん俺が威張ることではないし、そのフラミンゴが全く無意味とは言わないけどね
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 01:23:58.71ID:r1aJ1hSW
師弟関係ということだから片方を否定するということは両方を否定していることになるかもな
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 01:30:03.62ID:ey2sg1uy
この動画>>784の50秒位で普通に回してる時は全く下向いてないし、動画の中で引き足の練習する時にやってるからなんか勘違いしてる気がする
実際やってみると分かるけど下死点側に体重乗せると上の足はフリーになるから下向いてるだけでそこは重要じゃないよ
動画の中でもここからは踏めないから引き足の練習になるって言ってるし(4分位の所)
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 02:27:56.86ID:uMe8o0+p
アンクリングかどうとかは俺らには及び知らないことだけどポガチャルは結構足首動いてるイメージ
あとキンタナも
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 07:57:22.99ID:Ifcz7Yxo
福島選手はランス以上にラクダのコブだから古臭いのはその通りだね
新城選手は最近主流?の背中真っ直ぐ
そして福島選手も新城選手も回すペダリングだ

回すペダリングは古臭いという意見を最近よく見るけど、回すと遅くなる理由を具体的に説明できる人がいたらお願いします
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:06:30.61ID:r1aJ1hSW
本場ツアーを横からの映像で足首から下の動きを観察してみよう!
幸いなことに、選手は白いシューズを履いてくれている
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:13:46.90ID:r1aJ1hSW
>>794
回すペダリングは上体が左右にうねるように動くか、全く動かない
回せないペダリングは必ず上体がペコペコお辞儀するように動く

ペコペコはやがて遅れ後方に置いて行かれる
何よりペコペコは見ていて恰好悪いし、恥ずかしいのだ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:22:59.16ID:01KZ0B4a
>>796
回す方法をいくら教えても、ペコペコハァハァしてる人がいる。下死点に向かって膝がガックンガックンしてる。
これは踏んづけるペダリングしてると判断するべき?
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 21:33:00.96ID:chLQYPUe
>>797
「踏んづけるペダリングしてるかどうか」の判断を他人に訊ねるような
人間が「回す方法」を人に教えてるなんてちゃんちゃらおかしいな
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 22:01:14.42ID:/kP07OYc
>>791
君は当然その理論を実践してるんだろうからレース戦績もさぞかし良いんでしょうね
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 22:03:01.95ID:/kP07OYc
>>796
状態が上下に動くのは急坂とかで一時的に高トルクを必要とする時で常時上下に動きながら走ってる奴なんて見た事無いわ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 22:42:16.57ID:r1aJ1hSW
>>801
>状態が上下に動くのは急坂とかで一時的に高トルクを必要とする時

そうなる質が最悪なのですね
力の出し方を完全に勘違いしているから救いようがありません
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:01:53.59ID:uTES9RAH
誰か793をお願いします
誰が速いとか速くないとかは別にいいので
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:17:30.00ID:W7+oeyU/
ペダリングモニターでいうところの効率100%は無駄が一切ないけど、人体でそれをやるのはかなり無理があるよね
古臭いペダリングってのは一昔前に効率100%を追い求める感じだった頃のことじゃないかね
>>741はちょっとその気があると思う
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 02:15:47.72ID:6C2Xdq5K
>>798
本当に知りたいわけじゃなくて、どういう答えが返ってくるのか様子見ただけだよ。お前馬鹿だろ。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 02:22:45.67ID:uTES9RAH
>>809
レスありがとう
印象としては元々の人体にとって不自然な動きなのは分かるんだけど、練習によって運動学習されればそれほど無理ではなくなる可能性もあると思うんだよね
上の方で展開されてるような宗教論争ではなく、バイオメカニクス的に考えられる人がいたらいいなと思ってね
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 09:23:12.23ID:W7+oeyU/
>>811
絶対ないとは言わんけど何れにしてもどこかで妥協しなきゃいかんわけで、どこまでやるべきかはまだ宗教論争の域を出ないね
俺は最適化にそこまで時間割けないし、ペダリングは精々3分割くらいでしか考えてないわ
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 11:51:43.43ID:iAd0jd2P
>>769
 今年のツール見てて、そう感じた。
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:26:07.43ID:tgvbbiQN
上体が浮くって単純に引き足が遅いからじゃないんか
踏んでから反対の足を連動して上げるのが遅れてると
ぴょこぴょこ体が浮くようになる
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 01:28:53.43ID:jHaZSjEL
>>815
>>816
そういう事だよね
踏み込んだ脚の反力でケツが上がっちゃってる
その反力で反対の脚が勝手に上がるのをイメージするといいかも知れない
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:52:41.83ID:tjvH+J/U
上死点、下死点が垂直方向に並んでいると思っているうちは一生救われないのだが・・・
思い込みの間違いの結果が、今日の日本代表選手
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 10:00:17.82ID:tjvH+J/U
昨日の代表選手の結果からわかるように
あほな知識に汚染された感染脳の自転車乗りしかいないという事実
引き足?送り足?踏み止め?
あほ丸出しやんかwwwwwww
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:06:31.97ID:Wk4DQg0q
ローラーより実走の方がケイデンス上げやすいのはバイクが左右に揺らさるからかな
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:59:05.74ID:PcrRqRMY
>>821
なんでそんな理解になるんだ
思い込みが激しすぎる
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:23:35.42ID:HNjoLvOP
まぁあの書き方なら1行目と2行目が繋がってると思われるのも無理はないかな
繋げると意味不明なるから気づく人は気づくだろうけど
逆になんで「また」とか挟まずに無関係なことを連続して書いたんだ
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:43:44.11ID:py16PwDm
とりあえずパワー出せるようになろうぜ
理想のペダリングはパワーが出る つまり楽にパワーを出せれば正解なんだよ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:02:20.53ID:v+giz0Qb
日本には世界の中野浩一がいるだろ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:45:03.29ID:7hdFff1D
東側の参加が無かったとはいえ世界10連覇は偉業
東側の選手が出てきた時にその身体見て驚愕したけどアレは薬の成せる技だったのかな?
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:14:10.89ID:bXk/hnwa
結局のところペダリングは十人十色
楽しいと思って頑張れる人で自分の身体と動きを昇華出来た人が速くなるという罠
毎朝強度高めで100ぐらい楽しくガチ漕ぎ出来れば
誰でもそこそこ速くなるよ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:17:31.70ID:bXk/hnwa
初心者はローケイデンスで良い
重いギアで筋肉つける
そうやって身体が出来てくるとハイケイデンスの楽さをやっと実感出来る
次は踏むのと同じぐらい腿をあげる
そうすれば楽に速く漕げる
それからやっと足を回すとか踵の角度とか色々試していく感じ
アマチュアはそれぐらいで丁度良いと思う
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:53:14.12ID:v+giz0Qb
>>836
十人十色とか言いながら>>837はめっちゃ偏ってるなw

俺は重いギアで筋肉付けるのは後回しでいいと思ってる
最初にハイケイデンスでもケツが浮かないペダリング等運動神経を鍛える
次に心肺機能を鍛える
3番目に重いギアやウエイトトレーニングで筋力を鍛える
4番目にレース本番での戦略を覚える
宮下先生の受け売りだけどこれが王道でしょ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 07:34:22.79ID:pzrZ5fK/
有難う。最近ケイデンスの重要性にようやく気付いたのでとりあえず100目安で走ってみる。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 11:38:21.24ID:SwyLQK27
>>839
同意
まずは100rpm程度のケイデンスが鼻ホジで自然に維持できるようになるのが先決
100rpm維持がキツイと感じるようなら、ペダリングがまったく出来てないか、そもそもセッティングが合ってないってこと
重いギヤ踏んでると変なクセついてペダリング技術向上の妨げになるから、まずはきちんと回せるようにならないと一生上達しない

>>843
クランク長すぎると思う
回せないんだったら短くした方がパフォーマンス上がる
回せるのなら長めでもいいんだけど

>>844
集団でのんびり走るときはもっと低くていいけど、単独だと100rpm程度はキープしたい
ペース速めなら110rpm、一瞬ペースアップするときで150rpmくらい
そのへん意識して乗ってると上達するよ
初心者のうちは重いペダル踏むのがかっこいいとか思いがちだけど、大間違いだから

>>845
ローラーならともかく、実走だと下り以外で200rpm回せる状況ってのはなかなかないかと
0847843
垢版 |
2021/07/27(火) 12:23:36.04ID:A7qIWoc5
>>846
175のほうがタイムよくてね
それに175でケイデンスを上げる練習したほうがこれから伸びそうなので
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:57:50.96ID:/i3rRZMT
>>841
平坦でFTPなら85くらい
登りは当然落ちるけど

ケイデンスは自分がいちばん速く走れる回転数を見つけるのが大事
練習でハイケイデンスはやるけどね
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 03:36:00.27ID:DAmZku8p
調子いいと下死点のあたりもトルク出せてる気がするけど
気がするだけなんだろうなあ
それだけのためにパイオニアみたいの買うのも無駄だし
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 06:58:32.65ID:fULuKEGy
よっぽどのヘタクソでもないかぎり下死点で斜め後ろ向きのトルクは出せるよ
問題は11時
俺を含めほとんどの人が11時でマイナスのトルクが出ちゃう
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 07:43:39.52ID:k2GlEghp
上死点でトルクを出すのは諦めて脱力するようにしてる
0856853
垢版 |
2021/07/29(木) 15:20:19.42ID:k2GlEghp
>>855
ただ脱力って言うと語弊があった
上死点で前に押す、下死点で後ろに引く、ということをしないって意味
足首の角度を意識しながら脚全体を上げ下げしてる
上死点、下死点では(意識の上では)入力しないって意味での脱力
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:56:12.84ID:SS1wLm2X
お前の中でそれが最速ならそれが正義やろな
意識せんでいいならそれに越したことはない
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:24:08.36ID:fULuKEGy
>>856
実際の上死点は12時じゃなくて11時くらい
11時でも脚全体を上げ続ければマイナストルクは出ないよ
それが難しいんだけど

>>857
筋力使わなくても脚の重さが反対側の足の邪魔をしてるからどうでもよくはない
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:23:28.90ID:SZZsyPe+
もっと速く回せば、ペダルを漕いでいる足の筋肉が閑静で接戦方向に向かって飛び出そうとし、円運動を邪魔しに来るよ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:55:06.49ID:A0NGdwet
面白いことを教えてあげるね
本当の上級者は、プレイ中の写真を撮ると、何処を切り取っても美しい
これはどのスポーツでも共通することなんだが

スケボーのフリースタイルで金メダルとった日本の若者の写真は
どの瞬間を見ても、美しくないんだよな、ルーズという言葉がぴったり
指先に神経が行っていないお粗末
そこらの街中のお遊びレベルしか写ってないのはどうしてだろうね?
こんなのオリンピックスポーツじゃないだろう?
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 19:11:49.92ID:O3M9KNEL
ボクシングとかでもパンチは肩で打つとか言ってる人もいるしなあ
正直人それぞれとしか
意識してなくても勝手に使われてる筋肉ばっかなんだろうし
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 19:16:53.11ID:AY5UmdBM
>>869
20年以上スケボーやってたけど、ロードバイクよりスケボーの方が上手くなるの難しいけどな。あの難しさはやった事ある人しかわからないと思うわ。
上手い人の滑りほど力抜けて見えるんだよ。
あと、フリースタイルじゃなくストリートな。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 19:46:44.81ID:eHKnW6M8
>>872
まあ本人達は至って真面目にやってるのかも知らないけど、やっぱり普段のイメージって競技見ててもついて回るからな
俺らも日頃の行いに気をつけよう
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 19:50:41.64ID:BVfAV9tX
スケボーとか生まれ持った才能みたいなのが重要な感じがする
努力で超えられない壁がありそう
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 20:00:00.71ID:Er4QDDGJ
>>729だけど頑張って練習したらケイデンス210まで回せるようになったわ、心なしか前よりスムーズに回せるようになった気もする
次は220目指すわ
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 20:03:49.88ID:hN1ljSrd
>>863
足の重さなんて太腿の重さに比べたら軽いもんだけど回転の慣性って大きいもんなの?
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 22:44:34.02ID:BVfAV9tX
すげえなケイデンス210って何kmくらい出るんだ
弱虫ペダルのメガネくんも目じゃないなwww
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 16:05:22.64ID:QOOtW242
なるほどそれいいかもしれん
インナーで人のいないとこ行ってスプリント練習できるな
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 16:22:22.40ID:MjYmFXrn
1 重くて振れなかった
2 振れたけど全然スピードが出なかった
3 問題なくできた
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 19:46:00.37ID:MjYmFXrn
正解は・・・・

テニスのラケットはバドミントンのようにものすごい速さで振れた
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 19:59:53.82ID:MjYmFXrn
そのヘッドのスピードはすざましく、センターラインに打ち出したスライスサーブは空中で大きく曲がり、サイドライン近くに落ちて、バウンド後さらに曲がってコートのサイドフェンスに突き刺さったのだった
これはテニスだけやっている人間では到達できない領域

しかし、ラケットの重さによる打った後の慣性スピードが大きすぎて、グリップを握ったままだと手首がものすごい力で曲げられて持たなく、クラブを手から離さなければならないほどであった

話が脱線したが、一番軽い負荷で、できるだけケイデンスを高くしていく
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 21:33:42.50ID:QOOtW242
たしかに無理しないで軽いギアでケイデンス上げて走るようにすると
最高速のびるな
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:18:19.40ID:MjYmFXrn
誰よりも強くなりたいのであれば、誰も回せない速さのケイデンスを会得すればよい

筋力をいくらつけても、回す速さが無ければ勝てない
ケイデンススピードは練習次第で速くすることができる
そしてこれは真似をしてもすぐには真似ができない
努力と年月が必要だから

求める答えは、回すスピードだね
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:23:07.25ID:MjYmFXrn
普通にケイデンス300とか回せたら、アラフィリップなんでイモみたいなものだろうw
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 04:39:57.43ID:L/5a9ZYP
もっと脚を速く回せれば良かったのだが、今日はそれができなかった。正直、そんな状態でも銅メダルを獲得することができて驚いている。

アンナ・ファンデルブレッヘン
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 05:07:16.89ID:L/5a9ZYP
腿は一番重いから動きが一番遅い、これが高速回転の足を引っ張る
腿を極力動かさないでペダルを回す必要がある
足の長さに対するクランク長に注目するのも一つの手段、欧米人は足が長いからとても有利
足裏の動きを利用することも良い着目、もっともっと足裏をダイナミックに使ってみる(踵落ちるのは論外よ)
つま先の動くスピードを利用するのも一つの手段、欧米人は足が大きいからとても有利
ペダルを軽くしよう
靴も軽くしよう
ふくらはぎの無駄な筋肉は重さが邪魔になる
他の数値はどうでも良い、ケイデンスだけに注目して、この値を上げることだけに注力して、ひたすら練習すれば・・・
何をどうすれば速くできるか?
そのヒントは100mmぐらいの短いクランクを回せば必ず見つかる
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 09:14:03.98ID:Vik0Blbr
>>897
そのうちドロップハンドルはいらん、アップライトなポジションじやないといかんとか言い出すんだろ?w
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 17:00:29.61ID:pRTilLdy
今からここはろくに結果を残してない雑魚どもが
ごみ理論を垂れ流すスレになります
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 09:36:32.39ID:PHQ+q4L4
>>914
ペダリングはクランクだけでなく関節のトルクを考える必要があるよ
以下の考察は全て脱力して静止してる場合ね
11時では大腿が水平に近いから股関節伸展トルクが大きくなって膝は勝手に下がろうとする
11時で膝が下がればクランクは逆回転する
反対側の5時では大腿が垂直に近いから股関節伸展トルクは小さくなり膝が勝手に下がろうとする影響は小さい
つまり5時のクランクを逆回転させるのは簡単だ

実際のペダリングは慣性や筋肉の生理学的な影響もあるので単純ではないけどね
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 11:43:34.10ID:PHQ+q4L4
>>923
分かりにくくてゴメン
左右の脚の重さは同じだが、11時で反対側5時の時にクランクは逆回転しやすく、その理由は11時の膝が前にあるからというのが俺の考察
そこから正回転させる方法はまた別の話になるね

>>914の自重持ち上げるのは自分の足というのをもう少し詳しく書いてもらえるかな?
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 11:47:16.42ID:lzkacoJM
>>924 言わんとしてることはわかるよ。サドル・クリートの些細な違いで11時通過の際、逆回転方向になるのがわかる。片脚ペダリングしたら特に
0926ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/02(月) 12:59:20.36ID:2jnqd8g2
105mm長のクランクを電動ママチャリに付けているんだけれど
ほとんど足を動かしている感覚が無く、膝の下の方だけで漕いでいる感じなんだよ
電動アシストだからクランクを極端に短くしても問題はないのだけれど
スタート時に11時から後ろ向きにクランクが逆回転することが多々起きるよ
0927ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/04(水) 20:25:54.51ID:zBCvqPY3
450 名前:ワッチョイ導入議論スレで導入議論中[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 20:10:46.33 ID:hyjSAugi [4/4]
>>449
抜重なんて回転運動に付随するものなんだからそれぞれのペダリングによっては後方に角度のあるベクトルが検出されても不思議じゃない
ペダリングスレで何話すのか知らんが、まずキミが考えてる抜重の定義をペダリンススレに書き込んでくれ

ただの回転運動がひずみゲージをひずませるベクトルを生み出したりしないでしょ
乗らないでクランクを空転させた時のベクトルを見ればわかる
何らかの後ろ向きの外力が働かなければ斜め後ろのベクトルにはならないよ

抜重の定義は下向きの出力を抜くことかな
https://clubkong.com/gear2.html
抜重しないと右の松本整選手のように下向きのベクトルが大きく出る
0930ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/04(水) 20:53:17.50ID:hyjSAugi
>>929
抜重 踏み足のトルクを阻害しないための引足動作
人間がトルクかけている以上ペダリングの質によっては後ろ向きベクトルが検出される

あとは?
0933ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/04(水) 21:26:20.83ID:hyjSAugi
>>932
>929は後方に少しでもベクトルが現れてれば抜重とは別のなにかになるって主張じゃないか?
しらんけど
流れ的にはビンディングスレの
409 名前:ワッチョイ導入議論スレで導入議論中[] 投稿日:2021/08/03(火) 10:42:15.92 ID:hp+T25Vj [1/2]
(引き足って下死点あたりにあるペダルを「前から後ろに」引くことじゃなかったの?)
から始まってるから中野選手のペダリングは抜重じゃなくて、前から後ろに引く引足って言いたいのかな
0935ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/04(水) 22:42:15.19ID:zBCvqPY3
>>930
踏み足のトルクが阻害されたら困るのはダウンストローク時じゃないの?
下死点でも踏み足を続けることが接線方向へのトルクを阻害するのならわかるけど
あと引き足動作とは後ろ上どっち向き?

>>933
その409は俺じゃないね
俺の最初のレスは
435 自分:ワッチョイ導入議論スレで導入議論中[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 08:26:11.89 ID:zBCvqPY3 [1/2]
>>417
遅レスだけど中野浩一選手は斜め後ろへ引いてるよ
https://clubkong.com/gear2.html

有効に作用する筋肉としては二関節筋のハムストリングスが股関節伸展+膝屈曲を行う
二関節筋の腓腹筋も膝屈曲と足関節底屈を行う
https://cyclingindustry.news/wp-content/uploads/2016/06/muscles.png
0936ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/04(水) 22:48:11.42ID:zBCvqPY3
>>933
あと何度書いても君は理解できないようだが、
俺は中野浩一選手が抜重じゃないなどと言っていない

抜重だけでなく後ろ向きのトルクも発生させていると言ってる
0938ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/04(水) 23:32:28.77ID:MdUmAqLH
上死点は11時か11時半だよね
ここでコサックダンスするイメージが一番ゴールに近い
ハンドル握った左右の腕の押し引きもセットで胴体を芋虫や魚になったように捩るとわかる
0939ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 05:29:31.54ID:ZBVmd3ty
>>935-937
442 返信:ワッチョイ導入議論スレで導入議論中[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 14:53:12.78 ID:ofUZxp1G
>>437
中野浩一のベクトルデータ見たうえで抜重と思ってるなら、アホとしか言いようがない
まあフラペ厨は経験も知識もないただの馬鹿だからしょうがないけど

どうせお前いつものIDコロコロ荒らしだろ
すごい勢いでIDコロコロしてそのレスは俺だの俺じゃないのだのくだらないことやめてくれ
じゃなきゃコテつけろ

>踏み足のトルクが阻害されたら困るのはダウンストローク時じゃないの?
抜重ってダウンストローク時にするものと思ってるのか、もう「ペダリング 抜重」とかでググってくれ
0941ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 07:02:10.36ID:wyGaOpsJ
>>939
その442のアホは俺じゃないね
442に対してブチ切れたのならそいつにコテつけろと言ってくれ

抜重は下死点でやるもんだと思ってるけど?
君がダウンストロークのトルクを阻害しないのが抜重と言ってるから確認のために聞いた
人に定義を聞いておきながら自分の定義はググれって逃げるのはどうなんだろうね
0942ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 07:22:25.27ID:ZBVmd3ty
いや〜ひとっ走りしてきたけどすでにクソあっちいw

>>941
別にブチ切れてないけど、あのレスは俺じゃないだの都合悪くなったら逃げられるのがメンドイから昨日だか一昨日からIDコロコロしてるおまえにコテつけろって言ってる
IDコロコロする奴に対してはこっちは流れから判断してレス返すしか出来ないんだからさ

俺がキミに定義聞いたのは理解度を確認する為だからググったほうが効率的だとおもったらググれっていうよ
0944ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 08:21:55.17ID:5RKolhfg
横からだけどシートチューブの延長線上、5時辺りじゃないの
0946ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 08:42:46.70ID:98lC6kp3
>>944 俺も5時付近だと思ってる。
0947ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 09:04:45.88ID:gu/x3YqW
皆さんありがとう
下死点って膝関節からとか股関節からとか色々説があるみたいだけど
よく分からないんだよね
単純に前乗りしたらやや下に踏込む感じだし
後ろ乗りしたらペダル押し出す感じになる
回転が引きに変わる前に踏む力を抜くのは感覚的には分かるんだけど
0948ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 09:18:58.64ID:1PNnD9y4
いや下死点は6時だろ上死点は12時
ペダルを押すとか引けばもちろん6時や12時でもベクトルは発生する
ただそれはまた別の話で押したり引いたりするならペダルがどの位置でもベクトルは発生するが単純にペダルに上からちからをかけてもベクトルが発生しないのは真上と真下なんだから下死点は6時
上死点は12時であるべき
0949ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 10:50:28.05ID:98lC6kp3
>>948 ヒント 立った状態で足を6時位置に地面から上げてるのと、少し前に出した5時位置にあげてるのとでは、どちらが力をかけやすいでしょうか?
0950ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 10:55:55.96ID:98lC6kp3
つまり、運動の切り替え踏み込みから抜重?引き足?への移り変わりに死点が存在するのさ。だってさ、BB軸の真上にいるわけじゃないんだぜ。
0951ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 11:11:18.58ID:1PNnD9y4
>>950
人間側からどう力をかける方がいいとか悪いとかじゃないんだよ
単純に機構的に力をかけても推進力が発生しない点が上下死点
ここの定義が一致してないと話しにならない
0952ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 11:26:31.40ID:98lC6kp3
>>951
あなたが言ってるのは重力としてじゃ?力は人間がかけてるんだよ。ダウンヒルとか足を休めてる時は6時12時になって意図的にクランクをロックしたようにするけれど。
0954ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 11:39:03.28ID:1PNnD9y4
>>952
>ダウンヒルとか足を休めてる時は6時12時になって意図的にクランクをロックしたようにするけれど。

それ以外の位置じゃ推進力が発生するからね
それは死点とは言わない
0955ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 11:47:22.91ID:98lC6kp3
>>953
自転車の場合には、自転車に勢いさえ付いていれば乗り手がペダルを踏まなくてもクランクは回転し続けるが、死点で止まった状態からは、正しい回転方向へ力を掛ける必要がある。

その回転運動中の力の入りにくい死点は最も股関節から遠くなる5時になると考える。

自分で書いた説明には死点としか書いてないでしょーに。
0957ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 12:02:59.17ID:98lC6kp3
>>954 6時12時がダウンヒルで使いやすいのは下に抑え込む力欲しいからね。

ピストンの上死点下死点の話と自転車の円運動時のクランクでは訳が違う。

自転車クランクは二本のクランクが連動してるから回転中じゃなければ、どこでも上死点下死点は出来る。足を休めてる時はいつも6時12時?2時8時とかもあるでしょ。


6時12時で推進力は生まれないってあるけど、6時12時で足止めてからどうやってペダル回るの?(笑)
0958ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 12:05:24.90ID:1PNnD9y4
>>955
紛らわしいんだよ
こっちは上死点、下死点と書いてるんだから
絡んできたらその前提で話をする
そもそも
>>943とか>>947は上死点、下死点の話からの流れなんだからそう考えるのが自然だろ
0959ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 12:09:09.55ID:1PNnD9y4
>>957
馬鹿なの?2時8時の時は両方に均等に力をかけてるだけだろ
全く別の話
6時12時は慣性及び人力で押すあるいは低い方向に力をかけてる
これまた別の話
0961ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 12:18:44.01ID://Mvkqp4
>>956 推力にならないポイントだろ。重力的になら6時12時が最も止めれるが、自転車の円運動で考えてる6時12時に死点?

ちなみに力が入りやすい3時にはどんな力の向きでペダル踏んでるの?
0962ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 12:34:05.31ID:ARZXcv3v
2時8時ならどっちかの脚に力を入れればそっち方向に回転するが6時12時ならどっちかの脚に力を入れても回転しない
なんでこんな初歩的な話してんの?
だからフラペで充分とか言ってるのかなw
0965ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 12:49:51.93ID:BopAd2Ke
>>964
抜重から繋がるペダリングの話だろ
Wiki隅々まで読んだ上で死点の定義は理解したか?
その上でいかなるペダリングにおいても死点は絶対に12時6時に存在すると?
0966ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 12:50:11.78ID://Mvkqp4
>>962
6時12時から発信出来ないの(笑)
チェーンかけてない状態で、6時12時で完全に足止まると思う?前後にブレるのを力で均等にしながらでしょ。重力的な死点は。
0967ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 12:55:38.14ID:eE3Rjnxv
お前たち暇だなぁ感心するくらいだよw
0969ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 13:00:11.47ID:ARZXcv3v
>>966
馬鹿だな12時から発進(発信じゃないよ)する場合は押す力をかけてるんだよ
ちゃんと力をかけてればチェーンかけてなくても12時で止まる
足はキチンと真下に力をかけにくいってのはあるけど
0973ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 15:02:07.94ID:ecLJVgRb
>>962
フラペ厨はほんとに馬鹿だから、まともに議論しても無駄だよ
中野浩一のペダリングが下死点において後ろ向きのベクトルがかかっていることを完全に無視してる
というか、絶対に抜重だけでは説明できない
だから「下死点」というべきところを「死点」と呼んで上下あいまいにしてみたり、反論できないもんだから、
死点の定義とは〜などとまったく無意味なことを言い出す始末
とにかくフラペ厨は相手するだけ無駄
0974ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 15:11:24.09ID://Mvkqp4
>>969 馬鹿だから馬鹿馬鹿と連発してまで持論展開したいの?
>>965の言うとおりで抜重からの流れでの死点の話してんのに、停止状態での上死点下死点の話を出してるのに気づいてない?

回転運動の流れでの6時12時より、足が最も伸展する5時と、最も尻に近づく11時をすんなり流すのが難しくマイナス方向への力がかかりやすいから5時じゃないか?って話を924や944が書いてるので自分もそうだと書いただけなんだが。
0975ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 15:24:52.66ID://Mvkqp4
>>962
あのさ、2時や8時で力入れてればそっちに回転すんだろ。969では12時で押す力かけてるから進むんだろ。

結局回転するものの推力方向に力を入れれば進むわけよ。自分でいってるじゃん。

僕達の乗り物にはラチェットもあってね、それが働けば当然力はゼロになる。ただクランク・ペダルで説明してるシンプルものではないのだよ。
0976ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 16:05:03.99ID:Emmc9oaX
>>970
人それぞれペダリングが微妙に違うから、例えば「下死点付近で抜重に入る」の下死点が指すのが5時付近だったり6時付近だったりする
だから抜重のタイミングを論じたりするときに下死点を6時に限定すると語弊が生じる
0978ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 16:52:43.59ID://Mvkqp4
>>976 俺はあなたのレスを支持するよ。

下死点6時って方は腰を後方に引いてのブレーキングでも6時?って聞きたい。その場合は前にズレるよね。で、前傾深め、前乗りは動的動作だからペダルを止める為の姿勢ではないので割愛。

ペダリングスレだからペダリング最中の定義で書いてほしいって思ってる。円運動で推力出す自転車の話なんで。
0980ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 17:30:16.71ID:VNPPisJt
あ、識者ってもちろんエンジンとかじゃなくてペダリング についての話な
ここで勝手に5時を下死点にしようって言っても実績もなく匿名の掲示板じゃ意味ないよね
0981ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 18:04:47.02ID://Mvkqp4
>>980 あのね、そもそもペダリング中の死点って何?止まるの?

せっかくペダリングの話をしてたのに、ペダルを止めてる時の話をされてもさ。

キミのその場足踏みでの上死点下死点の話はペダリングって円運動とは違うんだよ。
0982ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 18:24:55.71ID://Mvkqp4
>>979 ハイ!これでいいか?吉田選手から拝借。6時が下死点にって話の前提は足の上下動ばかりの失速するペダリング。
そういう踏んでるパワー出せてる!って実感のペタリングしてるならそうなるかもね(笑)

このグラフの説明で下死点は6時で説明してある。だが上のグラフをよく見てほしい、5時の段階で反対の11時では力のベクトルは発生していない。6時では12時でベクトルが発生しはじめている。つまり踏み込み過ぎて死点になるのは5時なのでは?ってのはこの話。

なので、下のグラフを意識して話をしてるか、上のグラフで考えてるか?の違い。

https://i.imgur.com/6DkPTVu.jpg
0983ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 19:07:07.78ID:gu/x3YqW
自転車ペダリングの死点の定義は難しそうだね
力が働く方向が一つじゃ無いから
内燃機関的に言えばクランクに対して
股関節・膝関節・爪先の3ピストンが重なってるイメージ?
まぁ引足に変わる瞬間が死点なのかな
下死点で後ろに引く直前が抜重ポイントなんかね
抜重の重って重力?重量?
無酸素ガチ漕ぎしてる時はペダル回転180度力掛かってる感覚だけど
0984ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 19:17:19.94ID:wyGaOpsJ
435 自分:ワッチョイ導入議論スレで導入議論中[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 08:26:11.89 ID:zBCvqPY3 [1/2]
>>417
遅レスだけど中野浩一選手は斜め後ろへ引いてるよ
https://clubkong.com/gear2.html

有効に作用する筋肉としては二関節筋のハムストリングスが股関節伸展+膝屈曲を行う
二関節筋の腓腹筋も膝屈曲と足関節底屈を行う
https://cyclingindustry.news/wp-content/uploads/2016/06/muscles.png

437 返信:ワッチョイ導入議論スレで導入議論中[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 09:07:17.17 ID:hyjSAugi [1/4]
>>435
それ表現するのに「抜重」って言葉がある
ある程度まじめに自転車乗ってる人間には伝わるから覚えておくといい
>409の言う前から後ろに引くペダリングが、「抜重」を指しているのかはしらないけどな

441 名前:ワッチョイ導入議論スレで導入議論中[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 13:12:05.47 ID:vLZpbM84
>>437
抜重はよく聞くから知ってるけど、抜重で下向きのベクトルが減ることはあっても後ろ向きのベクトルは生まれない

445 名前:ワッチョイ導入議論スレで導入議論中[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 16:07:50.37 ID:hyjSAugi [2/4]
>>441-442
中野選手のデータは抜重を語る上でよく引き合いに出されるものなんだけどそれが抜重じゃないって強弁はすごいねw
自転車業界も発展途上で呼称の定義が定まってない部分はあるから、個々人はお互い伝わる方法であれば好きな呼び方すればいいとは思う
円運動を阻害しない抜重ベクトルを抜き出して、後方に角度ついてるから「前から後ろに引くペダリング」って呼ぶのも個人の自由

447 名前:441[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 19:25:02.27 ID:z6kBOD4+
>>445
俺は抜重だけでは後ろ向きのベクトルは生まれないと言ってるが、抜重じゃないと強弁などしていない
隣の図の松本整選手のように下向きのベクトルが大きくないのは抜重の効果だろう
ただしそれだけで後ろ向きのベクトルは生まれない

スレチのようだから続きはペダリングスレに引っ越そう
0985ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 19:18:03.90ID:VNPPisJt
>>982
あのさ、面倒なんで一々説明してないんだけどさ、きみ中学生くらいからやり直したほうがいいよ
全然理解できてないもの
死点と接戦方向へのトルクの発生とか混同しまくりなんだよね
識者が上死点12時下死点6時を前提に話してる理由が理解できたらまたおいで
0986ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 19:18:15.91ID://Mvkqp4
>>983 そうなんだよね。シッティングよりもBB軸上に近いダンシングで踏み抜かないと完全に推力にならない下死点方向の力になりにくいんだよ。
0987ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 19:20:10.37ID://Mvkqp4
>>985 ギッコンバッコンペダリングマンに言われたないわ(笑)
0988ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 19:22:26.04ID:wyGaOpsJ
448 名前:ワッチョイ導入議論スレで導入議論中[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 19:56:02.36 ID:hyjSAugi [3/4]
>>447
後ろ向きのベクトルが検出されてたら中野選手のペダリングが抜重じゃないだの謎の屁理屈ペダリングスレでもスレチだろ
お前さんが中野選手のペダリングデータになんて名付けようが自由なんだからさ、スレチ自覚してるならだまっとけ?

449 名前:ワッチョイ導入議論スレで導入議論中[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 20:01:48.96 ID:79Vb+2gh
>>448
抜重じゃないとは言ってないと書いてるそばからこれか…
抜重はしているが、それだけでは後ろ向きのベクトルは生じない
続きはペダリングスレで

450 名前:ワッチョイ導入議論スレで導入議論中[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 20:10:46.33 ID:hyjSAugi [4/4]
>>449
抜重なんて回転運動に付随するものなんだからそれぞれのペダリングによっては後方に角度のあるベクトルが検出されても不思議じゃない
ペダリングスレで何話すのか知らんが、まずキミが考えてる抜重の定義をペダリンススレに書き込んでくれ

451 自分:ワッチョイ導入議論スレで導入議論中[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 20:28:11.85 ID:zBCvqPY3 [2/2]
>>450
誘導
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 6rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573566571/l50


以上が昨日のビンディングべダルとシューズスレの俺と ID:hyjSAugiの書き込みの全て
これに対してIDコロコロと決めつけ、
中野浩一選手は抜重だけではないを抜重じゃないと決めつける

そんな君がどんな人間か他の人が判断してくれるだろうからもう来なくていいよ
0992ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 19:26:22.93ID://Mvkqp4
>>989 だからさぁ、識者が6時まで踏み込むペダリングをしていないのに、6時で踏み込んで下死点作る話をしてるのが不毛だと気付けよ。(笑)
0993ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 19:28:33.40ID://Mvkqp4
>>991 同じ円運動なんだけど、ピストとラチェットのあるロードで完全に同じ扱いは違うようにも思うんだよね。
0997ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 19:43:28.46ID:WTRT3Cue
>>995
横からだけど6時で踏み込むようなペダリングはペダリング効率的に不利だからかと
だから効率のいいペダリングを目指すなら6時より前に下死点が出るようにする必要がある
1000ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/05(木) 19:47:05.90ID://Mvkqp4
>>995 ヤベーヤツきたな。流れ読んでから書きな。
今からでもローラー台で自転車にまたがって反対の足の力がかからない踏み込みしてきな。
5時付近になるだろ。6時12時ではひざの曲がりにも余裕でるから前後への力ですぐに回転方向の力かかるだろ。

普段自転車乗っててそれかよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 631日 20時間 57分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況