X



【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 6rpm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:49:31.19ID:bx2fpK+S
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 5rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865236/l50
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 4rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482597469/l50
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454325637/
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395056702/l50
【踏まずに】 ペダリング入門 【廻せ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373597980/l50
【回】ペダリングスレ7rpm【踏】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283647944/
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:48:39.06ID:q34XleNS
ママチャリの立ち漕ぎがそれだね
キッチリ踏み切るためにはペダルに反発されないための回転数と体幹が必要

ママチャリ系は回転数が低いのが原因で
凡人ローディーが踏めずに回してるだけなのは体幹がしっかりしてないのが原因
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:18:31.71ID:QTTU5oF6
>>517
競技者じゃないけど軽いギアブン回してケツリフティングしてる知り合い二人くらいいたんだわ
最初そういうトレーニングなのかと思って何も言えなかった
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:27:47.38ID:djTkXdbY
http://www.juntendo.ac.jp/hss/albums/abm.php?f=abm00008535.pdf&;n=2004-M-396.pdf
ちょっと古いけど順天堂大学の修士論文
「トラック用(競輪)自転車における筋力発揮様式と動作解析」

こういう本物の科学論文が読みたいね
疑似科学は要らない
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:38:12.45ID:djTkXdbY
https://www.jstage.jst.go.jp/article/transjsme/82/841/82_16-00010/_pdf
こちらは比較的新しい同志社大学の論文

惜しいのは大腿筋膜張筋を計測しているが腸腰筋の計測がないこと
腸腰筋はインナーマッスルで計測が難しいが最近計測法が出てきたらしい
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:26:40.73ID:6a5yXym9
正しいペダリングと、強い言葉で主張するから
あとになって絶対ではないとか、あれこれは違うとか
意味のわからない言い訳をする事になるんだろうに

言葉の独り歩きに問題意識を持ってるのなら、もう少し言葉を選んで
私の理想的なペダリングぐらいにしとけば、まだ印象は柔らかい
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:45:29.80ID:djTkXdbY
>>522
カリスマ()はどうでもいいよ

でも奴が紹介してた脇本雄太ナショナルチーム強化選手の動画は良かった
https://youtu.be/0NvmeIoj0Og?t=665
ほんとブノワコーチ様様やわ
俺が以前ここに貼った研究の田畑昭秀さんも一瞬映ってたな
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:53:05.71ID:1tdplNsr
クリートウェッジで効果あった人います?
右だけニーインしちゃうんだけどスペシャシューズのカントと相性悪いから痛みが出ないか心配
右が内反小趾でスペシャのカントだと足の外側の出っ張りがシューズに当たって痛くなるんだよね
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:12:44.99ID:F3GpPHlq
>>525
爪先を外向けたらダメなん?
俺は右足がポンコツで膝が痛くなるから右だけガニ股クリート位置にしてる
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:14:10.86ID:IYLhSHR+
>>525
俺も似たような状態だったけど、
> 膝
 痛みがあったけど、クリートウェッジで軽減された。
> 内反小趾
 足首〜かかと部分でしっかり固定できるシューズ(シマノ)に変えたら痛みが減った。
 スペシャのシューズ(当時)はこの部分の固定がイマイチで、踏み込む度に足が前方向にズレて、
 出っ張り部分がシューズに当たっていたらしい。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:12:54.64ID:S7R0jM4M
>>528
レポありがとう

足首〜かかとの固定っていうのはヒールカップのことかな?
俺の場合大昔の固定が甘々のシューズでも痛くなかったからなぁ
スペシャの時だけ痛かったからやはりカントのせいという気がする
とりあえず試してみるよ
0530528
垢版 |
2021/01/21(木) 18:58:41.44ID:lP22qj8k
>>529

>足首〜かかとの固定っていうのはヒールカップのことかな?

そう。&ストラップの出来かな。
足首に近い側のストラップを締めた際に、かかとがヒールカップにしっかり固定されるか否か。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:31:52.18ID:oMJJlqOC
バイクラの筋トレ特集読んだが筋トレで柔軟性は付かんだろ
俺はハムの筋トレやればやるほどハムが固くなったわ

で、読み進めると柔軟性目的のストレッチまで「筋トレ」と称しているw
普通はダイナミックストレッチとか呼ぶんだが筋トレはねえわw

筋力強化よりも柔軟性向上が優先というコンセプトはめっちゃ正しい

でも柔軟性向上を筋トレとは言わんよ
筋トレとは筋力強化のことだ

ハシケンってライターは言葉のチョイスがほんと甘いよなぁ

あと未だに前側の筋肉vs後ろ側の筋肉なんて言ってる
こんな自板レベルの迷信ハシケンなら許せるがプロの伊藤氏も言ってんの?
それとスキルのベースにフィットネスがあるってのもフィットネス至上主義だな
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:59:39.76ID:oMJJlqOC
つまんねー煽りだなw
まあ誰かの役に立つかも知れんしこれからも雑誌記事批判は続けてくよ
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:56:46.05ID:ThmuNgbz
>>534
俺にずっと粘着してる奴かw


筋トレといえば数日前に「サイクリング解剖学」の第2版が出たばかりだな
10年前に第一版が出た時すぐ買ったわ
「自転車競技との関係」で各筋がどんな場面で使われるかが述べられている
第2版はイラストが全面改訂されたらしいから買ってみるか

監訳の田畑さんは競輪学校で筋電図研究やってた人だから信頼できる
著者のShannon Sovndalの経歴も調べてみた
元はアメリカのプロロード選手で本職は救命救急医か
筋トレ至上主義とは違うみたいだね
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:47:40.72ID:WGJARNyU
「サイクリング解剖学」第2版のイラストは全面改定じゃなかったわ
それどころかまるっきり使いまわしだったw
お詫びして訂正いたしますm(_ _)m


代わりに「サイクリストのためのストレングスとコンディショニング」を読んでる
半年前に刊行された西園さんの訳
西園さんはただの速い人でコーチングは素人だが、
著者はイギリスの理学療法士とS&Cコーチなので内容は信頼できるだろう

著者のコンセプトは素晴らしい
サイクリストの土台は「関節可動域と身体のコントロール能力」だとしている
乗り込みだのウエイトトレーニングだのはその土台の上にくるものだと
心肺機能だの筋力だのが土台だと勘違いしてる人は自板にも多いね

本の内容はほとんどコンディショニングでストレングスはオマケだったw
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:04:17.35ID:VWZjT/4Z
>>538
お前が粘着してる相手だよw
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:09:33.19ID:VWZjT/4Z
いま思えばバイクラ筋トレ特集はコンディショニングを筋トレと言ってたんか
うーん無理があるw
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 20:35:36.72ID:OLNqJmrP
https://morecadence.jp/bts/72469
「聞き慣れないストレングス&コンディショニングコーチとは?」

うーむ、やっぱりS&Cは世間では聞き慣れない言葉なのか
まあでもコンディショニングを筋トレとは言わんよなw
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 02:50:39.94ID:Cp+Hf4sB
それぞれが肉体的に異なる特性を持ちます。
同じ練習で全員が強くなれるわけではなく、選手たちそれぞれの能力を高めるためのトレーニングが必要となります。

ってさすがHPCJC専属のコーチ陣だなちゃんと弁えてるわ
筋トレはコンディショニングの中に含まれるよ
ほとんどのアスリートにとって筋トレは目的ではなくて手段に過ぎないのだからね
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 22:26:18.03ID:zrac0Lgm
>>542
>筋トレはコンディショニングの中に含まれるよ
ほとんどのアスリートは筋トレをストレングス目的でやってるけど、
なかにはコンディショニング目的のものもあるね

例えば腱板損傷のリハビリとしてローテーターカフの筋トレ
姿勢不良の矯正として短縮筋のストレッチと拮抗筋の筋トレ
この辺は定石だな

HPCJCはS&Cコーチを海外から呼んで大正解だったわ
日本人コーチだったら短距離選手に乗り込み100kmやらせたり、
バカのひとつおぼえでBIG3だけやらせたりしそうだもんなw
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 12:54:47.62ID:gVT2F46X
バイシクルクラブのエイ出版つぶれたな
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6384696
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 17:06:09.68ID:LZ6pPm1K
次号はちゃんと発売されるよ

引き取り手は既に決まっていて
雑誌に関わるスタッフは継続雇用
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:09:19.56ID:batVX1If
雑誌が売れないからこの事態になったっていうのに
引き継いでどうしようというのか
内容をどう頑張ろうがもう雑誌の売り上げが回復することはない
悲しいことだけど廃刊が相応しい
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:59:32.57ID:pMbZd73S
今ってコロナでチャリンコブームなんじゃないの?
ブームでも紙媒体はダメか?
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:30:46.11ID:01xBMUl3
サイスポがペダリング特集してる
ライターが大屋で心配だが、監修は4年前このスレで注目した佐藤一郎氏

ペダリングに対して近視的にならず全体を撮影してみようというのは大賛成
上半身が重要だからね

引っかかった点もある
小指で握ると前腕が寝る理由は単純に指が斜めに並んで角度が付くから
広背筋が弱ければ腕で引く以前に腕を突っ張るはず

カントについてはスペシャと逆思考なので同意
トラック短距離&TT、ロード、ロングライドで重心の前後位置が異なるのも同意

PART3のコアトレは一般的なものだがクランチは猫背になるので人によるな

PAT4からライターが安井に代わりさらに心配度が増すw
リオモは股関節可動域最大を良しとするらしいが、これは疑問だな
強い選手を分析することに興味はあるが、その選手の持論には興味ないね
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:24:47.64ID:6OXrPfN9
やってることは正しくても言ってることが間違ってる選手がいるからね
根拠とすべきは事実であって個人の感想じゃない
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 07:18:14.78ID:WZN5Lu/l
相変わらず過疎ってんな
伸びるのはスレ違いの話題だけw
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:48:15.39ID:mYEj0NzB
パワーメーターの台頭でペダリング信仰は廃れた
ワイはペダリングは大事だと思うけどな、今まで語られてきたことの9割は的外れだけど
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:22:10.30ID:WZN5Lu/l
>>554
え?
パワメのおかげでペダリングが正しいかどうか確かめられるようになったのに
正しいペダリングとはパワーが高くなるペダリングでしょ

最大無酸素パワーなり1分CPなりFTPなり目的のパワーが最大になる
それが正しいペダリング
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:43:46.24ID:mYEj0NzB
>>555
パワーが高ければ正解と明確にわかるようになったからわざわざ理屈をこねる奴は相当少なくなったよ
パワー数値とにらめっこしながら走ればいいだけだからね
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:48:02.92ID:WZN5Lu/l
>>556
2行目は少し違うな
どうすればパワーが上がるかの方法論はにらめっこするだけじゃ幼稚過ぎる

ペダリングの効果判定がパワーという数値で分かるようになったのはでかいね
どんな偉い・速い人が言おうともパワーが上がらなけりゃ糞理論だ
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 21:55:34.61ID:BK11rxM0
>>556
パワーを上げる方法が「パワーが上がるようにやる」じゃしょうがねえだろ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:28:51.47ID:ta4sPYop
クランクにパワーが 出ていても 無駄に生理的エネルギーが使われていたら全く意味がないので
あくまでも目安ですね
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:48:55.48ID:WZN5Lu/l
>>559
話が理解できてないな
無駄な生理的エネルギーが多かったらFTPが高くなるペダリングにはならない

逆に燃費だけ良くても肝心のパワーが上がらないなら糞ペダリングだよ
同じパワーでもケイデンスを落とすだけで燃費は上がる
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:01:24.73ID:WZN5Lu/l
あと大事なことを補足しなきゃだった
実走だとパワーだけじゃなく空気抵抗も考慮する必要があるね

ただし空気抵抗が最小になるのが最適なフォームではない
低速なら空気抵抗は小さいから
また、身体が起きるほどパワーを高く出せるというのも間違い
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:30:58.08ID:yOxW6FgI
>>557
にらめっこしてれば無意識のうちにパワーが出るペダリングをフィードバック出来て、実際それで強くなれる。最も成果が出やすく簡単な方法なのに幼稚とは?

俺は性格上ペダリングのことは考え尽くしてるけど
ほとんどの奴は考えずに感覚でやってる。周りの同じくらい強い奴、誰もペダリングなんか考えてねーよ。メーター見てパワーの出し方を感覚で覚えてるだけ。それが現代のトレーニング
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:32:49.43ID:yOxW6FgI
>>559
推進力にならないパワーをパワー数値として出してくれるパワーメーターなんてあるのか!
とんでもないゴミだね
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:01:49.22ID:5mG9bRCF
>>564
最も簡単な方法だが、最も成果が出やすいというのは間違い
「優れた」指導者に直してもらうのが最も成果が出るよ
あなたは自己評価が高く他人に指導してもらう謙虚さがないだけ

>ほとんどの奴は
自己完結してりゃ簡単でお金もかからないからそうだろうね、昔も現代も

>>565
>>559が言ってるのは燃費の話だよ
パワー数値が同じでも走り方によって消費カロリーは変わる
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:38:33.05ID:5mG9bRCF
>>562
最もパワーが高くなるフォームは最も空気抵抗が小さくなるフォームではない
かと言って空気抵抗だけを優先させればパワーは落ちてしまう
だから最も速くなる両者の落としどころを探る必要がある

平坦は速度が速いため空気抵抗が大きい
登りは遅いため空気抵抗が小さい
つまり登りは平坦ほど空気抵抗低減フォームの必要がない

以上から身体を起こしたフォームはパワーを出しやすいと誤解してる人がいる
実際は生み出すトルクに合った前傾角度を取ることでパワーを出しやすくなる
体重を活かしたペダリングと言われてるやつね
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:11:59.10ID:yOxW6FgI
>>568
パワー数値を見て自己修正を繰り返すことよりも優れた指導者って実際存在するのか?
架空の存在の話?

単に消費カロリーの話なら「全く意味がない」わけないよなあw
多少燃費悪くても速く走れた方が良い場面が多いなんてのは馬鹿でもわかるだろ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:22:41.91ID:yOxW6FgI
「スタンディングは消費カロリーが多くて全く意味がないので一切しません!スプリントでもしません!」とか言う奴居るのかよwww
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:23:14.56ID:wvkLl6sJ
燃費最強を目指したあまりドライバーから見たらクソ同然だった初代プリウスを思い出した
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:35:12.91ID:ggRBIpeW
スタンディングねぇ
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:59:17.40ID:ay62DoTG
急登坂で私はスタンディングも対応するけれども、ギアを重たくして ケイデンスを下げて
歩くように 登坂するのが目的で、私は休むために行っている
スピードを出すためにやっているわけではないので、難しい話だ。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:10:52.05ID:5mG9bRCF
>>570
数は少ないが実在するよ
井戸の中で完結してるあなたが外の世界を見ようとしないだけ

ペダリングに問題がある場合「誤った動き」が脳に強く刷り込まれている
この強固な誤った運動学習を書き換えるのに数値を見ただけじゃ全然不十分
優れた指導者から適切な問題点の指摘と改善方法の提示があると望ましい

燃費については既に>>560に書いた
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:20:54.93ID:USSEYyHO
>>575
数値からフィードバックを得られて、長い時間をかけて継続的に改善して行けるならそれで十分だと思うけどな。まあ時間はかかるから時短で改善するんだったらコーチがいたほうが手っ取り早いかもしれん
しかし脳に刷り込まれていていようが時間をかければ自然と書き換わっていくもんなんだわ

こちとらロード自体は10年乗ってるがそれはもう色んなペダリングしてきたし間違ったこともたくさんやってきたとは思うが
その分色んな引き出しができて筋肉の負荷を分散したり効率を上げたりと、結果としてはなんでもできるようになった

ペダリングコーチが実在するならもっと露出してよ。フランキーさんとかじゃなくて
10数年自転車界見てきてるしSNSで情報も集めてるけどマジで知らんから
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:24:54.22ID:AKXxq3oH
>>577
最大出力が出れば最高っていうのって
脳みそが筋肉になっているどっかの国の業界の人みたいだよね
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:51:13.01ID:qoPxTbwW
リオモ運用してるのが日本人だって分かるのは「お手本」ありきな点
あれじゃ個別指導なんて無理だわ
せっかくのモーションキャプチャー活用できずに物しか作れない日本人

>>577が言う通り海外行くか海外から呼ぶしかない現状
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:07:24.90ID:beNgzdAu
向こうのスポーツサイエンティストにはその辺の指導に強い人たちもいる
もちろん彼らはそれだけでなくてポジションやトレーニング手法、食生活の改善まで総合的に指導・管理する
尚、個々の手法についてはあくまで提案する形であって採用するかどうかは選手やクライアントに任されている(らしい
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:11:27.20ID:o04/SABr
昔の国内実業団なんかはトラックも積極的にやってて
そっから得るモノもあるんじゃかいないかな
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:35:49.92ID:z13K/5Iy
>>582
イノーの本を読むと「人間工学の専門家」と相談したとあるから、
すでに40年前にはプロへのポジション・ペダリングの指導があったんだね

イノーの場合サドルが最大1.5cmも高くなり後ろへ2.5cmも引かれている
世界一強い選手がこの変化を受け入れたんだから頑固そうで柔軟なんだな
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:16:56.78ID:I5NqSwZn
あの後ろ乗り時代にサドル後退させるとか人間工学として間違ってそうなのがなんだかな
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:23:16.18ID:9yfnFa3U
>>581
ヨーロッパなんかだと出来てて当たり前なんじゃねーの
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:45:03.12ID:z13K/5Iy
>>585
後ろ乗り時代の最初がイノー
みんな最強の彼を真似して流行になった

それまではみんなサドルをもっと前に出してた
イノーも直される前の写真見ると結構ひどいフォームだよ

人間工学的に正しかったから「彼は」ツールを5勝もできたんだよ

どの時代も猿真似や流行の後追いじゃダメ
>>580にも書いたが「お手本」ありきじゃ個別指導はできない
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:51:04.29ID:A75DI+KM
舗装の進化
コースレイアウト・距離の変化
レースの高速化
チーム戦術の変化
機材の進化、ジオメトリの変化
高ケイデンス化
選手の体型の変化
空力の改善
単なる流行り
関係ないのもあるだろうけど諸々含めて、当時はそれが1番速かったのよね
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:27:50.59ID:m45VpNa8
>>587
つまりイノーは他の選手よりも先に「正解」を採り入れることができた、ってことでしょ
正解は時代によって変わるだろうけど、指導者が選手を指導するとなればその時代の正解に寄せていくのは当然
いつも先駆けていなきゃいけないなんておかしいだろ
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:18:19.36ID:dHOevw2j
>>590
俺がなぜ「お手本」ありきを批判してるのか全然分かってないね

イノーにとっての正解が他人にとって正解とは限らない
「個別」指導とはそういうものなんだよ

時代だの流行なんてどうでもいいの
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:30:30.21ID:dHOevw2j
>>589
同時代のモゼールは全然後ろ乗りじゃなくてアワーレコードを達成した
後付け理論はカッコ悪いよ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 21:15:12.52ID:A75DI+KM
>>592
イノーがマイヨジョーヌ獲るにはイノーのポジション、モゼールがアワーレコード獲るにはモゼールのポジションが最善だったんやろね
お前さんが自分で言ってることやないか
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:31:50.90ID:82F0dD8d
>>591
イノーは人間工学的に正しいフォームに辿り着いたんじゃないのかよ
内容をコロコロ変えて強弁するなよ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:21:41.05ID:md956MIU
唯一絶対の正しいフォーム()とかコウノトリを信じる少女のようですね
無修正のポルノをつきつけたくなります
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:25:22.26ID:dHOevw2j
>>593
>>589は「当時は『後乗り』が1番速かった」と読めるが

>>594
どこもコロコロ変わってねえだろw
あんたが俺の全くブレない趣旨を全然分かってないだけなんだが

イノーは人間工学の専門家のおかげで「イノー個人」の正解を手に入れた
あんたが言ってるような時代の正解()なんていう幻想じゃないの

モゼールが猿真似で後乗りしてたらアワーレコードは取れなかっただろうな

時代の正解とやらの「お手本」を猿真似・後追いするだけの日本人
こんなんじゃいつまでたっても指導者を海外から呼ぶしかないわな
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:54:30.92ID:A75DI+KM
>>596
行間読むならついでに「当時イノーがツールで走るポジションとしては後ろ乗りが一番速かった」まで読み替えてくれや
それぞれの時代で状況も条件も違うから過去の人を否定しても仕方ないで
当時は当時で俺らよりずっと賢い人達があの乗り方を考えたんやろな
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:23:49.07ID:0ArScBPw
>>597
あなたも俺の趣旨を全然分らない人だなw
俺がいつどこで過去の人を否定したんだよ

俺が否定してるのはお手本の猿真似と流行の後追いしかできない人だよ
過去も現代も関係ない

繰り返すが後乗りはイノーだから正しかった
あの時代だから正しかったんじゃないの
ここが俺のブレない趣旨なのにほんとに分らない人達だなw
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:20:18.74ID:f1DrBHeQ
国内外共に一昔、二昔以上前の選手の方が
現在の選手より速いんじゃない?
国内だったらCSCとかのタイム見ても
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:47:20.70ID:ph1Sl5gj
>>602
無知すぎて草
本場のインフレの具合知らないのか
去年のツール勝者の山のタイムが大ドーピング時代の記録に並んでるのに

遅いのは国内だけだろ
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:00:49.76ID:6b1xVOE8
>>600
流行の原因はそれだね

ただし人間工学の専門家がイノーを後ろ乗りに直したのはたまたまではない
既にツールで優勝してる選手をわざわざたまたま後ろ乗りに変えたりしないからね、これは必然だ
「お手本」の猿真似や流行に乗っかることしか出来ない日本のコーチなら、後ろ乗りが正しい人間工学なんだと大勘違いをしちゃうんだろうな
本質を何も理解してないから型を真似る事しか出来ない
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:03:28.23ID:6b1xVOE8
>>601
ごめんね
結局俺の趣旨はあなたに伝わらなかったようだし、俺が書いてもいない事までミスリードしまう人みたいだね
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:22:28.42ID:0ArScBPw
まあ日本人でも本質を理解してる指導者は少数だがいるね
>>551に挙げた佐藤氏は、同じ人でも用途によって重心の前後位置(後ろ乗りか前乗りか)は変えるべきということをちゃんと理解してる
これが理解できてない猿フィッターは猫も杓子も同じマニュアルにハメ込もうとする
猿真似フィッターには個別指導なんてムリ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:31:03.80ID:ph1Sl5gj
今の時代でもドーピングをしている可能性を否定しきることは不可能だが、今の時代に出来ることなんてそもそも大したものじゃない
せいぜいヘマトクリット値を微妙にかさ増しするか効果の弱いPEDを使うくらいかね
無制限にEPOステロイドHGHインスリンを使えた時代とはワケが違う
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:44:19.29ID:0NGQKEb/
>>612
なぜスロベニアという弱小国家がツールでワンツーなのか、自ずと答えが見つかるだろう
俺らアマチュアからするとドーピングな萎えるからやめてほしいが、あいつらも家族がいるからな。仕方ない面もある
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:53:16.15ID:/8uM2kRy
https://www.youtube.com/watch?v=GmJtlyOkCu4
為末さん相変わらず運動学習の理解が素晴らしい
自転車は拡張した身体だよね

残念だが自転車界にはここまでの人材は1人もいないだろう
知ったかぶりの指導者に知ったかぶりの自板住人
勉強が大事
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 08:21:31.61ID:rQGTmthE
https://www.youtube.com/watch?v=LXm728eEV2o
>「コツの獲得は教えることができるのか
>試行錯誤の末に掴むしかないのか

いいなあ為末大学
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 09:33:07.31ID:JMIqvx0d
スクエアテーパーじゃないと詰められんのよな
La crankという手もあるけど、あのれ質感がなあ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況